- 【社会】ネズミ、3まで数を認識…特定の物を数える能力も [無断転載禁止]©2ch.net
119 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-U0xO)[sage]:2016/07/28(木) 00:38:39.86 ID:chNHj6Md0 - え、ちょっとまって
3まで数えてそのあと撃つのか、それとも3で撃つのか?
|
- 【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明 ©2ch.net
502 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 01:49:22.88 ID:chNHj6Md0 - 国に毎年2〜30兆円貸すということは日本の金融にはそれだけの投資力がある
ってことだが、それがどう使われてるか考えてみ。 ほとんどは毎年の庶民の生活費と医療費と、これまでに積みあがった借金の繰延に 費消されて、実のあるモノとして残ってないんだぞ。 それで経済が成長するわけがない。 本来なら民間の最新の設備とか労働者のスキルアップに投資されて、企業が成長 して労働者の実質賃金が上がるという使われ方をされても良かったカネだ。
|
- 【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明 ©2ch.net
542 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 02:21:50.78 ID:chNHj6Md0 - >>532 数字ぬきだした
国土強靭化関連予算 2013年度 2.4641兆円 2014年度 3.0671兆円 2015年度 3.4483兆円(当初3.1498兆円+補正0.2985兆円) 2016年度 3.2195兆円(当初予算案 1月現在審議中の数字)
|
- 【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明 ©2ch.net
578 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 02:44:49.82 ID:chNHj6Md0 - 政府支出の推移(名目)
年度 政府支出G 政府消費Gc 政府投資Gi 2012 118.4 97.5 21.0 2013 122.4 98.8 23.6 2014 124.7 101.0 23.7 2015 125.3 102.2 23.0 G=Gc+Gi+公的在庫品増減 なお政府投資Giには国と地方の公共投資等のほか、 政府が支配する公的企業の設備投資も6兆円ほど含まれる 四半期GDP速報より ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2016/qe161_2/gdemenuja.html
|
- 【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明 ©2ch.net
611 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 02:59:49.90 ID:chNHj6Md0 - 政府が借金でインフラ投資をする場合にはその経済効果の果実を税収として回収
して、借金の返済にあてることが予定されているわけだが、 企業の利益や個人の所得から得られる税収はあまり増えてないし、法人税の減税 などをみると増やす気もない。それではまともな投資計画とはいえない。
|
- 【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明 ©2ch.net
630 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 03:10:52.34 ID:chNHj6Md0 - ドルのインフレ率が2%もあるので、多少円高になったくらいでは
以前と同じ価値のドルに交換できないよ。 いまのドル円100円は、2006年の120円に相当する円安水準。
|
- 【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明 ©2ch.net
641 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 03:17:04.21 ID:chNHj6Md0 - >>634
経済学がアホなのは残念ながら事実。理屈で人をねじ伏せることには役立つが、 現実に対してはまったく使えない。マクロ経済の構造もじつはよく分からない。
|
- 【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明 ©2ch.net
694 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 03:36:01.46 ID:chNHj6Md0 - いま国債が外国人に買われて金利が低下しているのは、ドル円スワップにおいて邦銀が
払うプレミアムが高くて、それにより外国人が大幅なマイナス金利で円を調達できるから だと、従来日銀でも分析されていたわけだが、 最近の日銀のペーパーによると、その状況の原因となっているのはアメリカの金融規制 などでドル供給が細ったためだろう、ということらしい。 そうした金融環境が変われば日本国債にも関係あるので気をつけておいたほうがいいね。
|
- 【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明 ©2ch.net
806 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 04:44:07.55 ID:chNHj6Md0 - 1990年代に発行された大量の建設国債(年10兆〜15兆)が、法人税や所得税の
税収の増加に結びついてないんだよね。それが重荷になってる。 最近の建設国債発行高はリーマンショック(2009年度15兆)や震災(2012年度 11兆)を除くと6兆〜8兆くらいで推移してるんだが、いままでに積みあがった 建設国債の償還がすでに毎年6兆くらいになってるので、余力はないね。 20年前だったら毎年の償還は2兆5千億くらいだったんだが。
|
- 【大統領選】トランプ氏、世論調査4つのうち3つでクリントン氏を上回る 党大会効果か [無断転載禁止]©2ch.net
182 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 14:16:19.18 ID:chNHj6Md0 - 日本再軍備で産業ウハウハ
|
- 【経済】ボーナスも引き上げの公算=国家公務員、3年連続―人事院勧告 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
660 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 14:53:38.87 ID:chNHj6Md0 - 今年度当初予算に計上されたボーナス(期末・勤勉手当)の額は、一般職と特別職
あわせて約4860億円。内訳は 期末手当:約2963億円、約26万6千人、 勤勉手当:約1896億円、約26万5千人。 ただしこれには国会議員なども含まれる。自衛官や警察官(多くは地方公務員)は含まれない。 2016年度予算 ttp://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2016/h28kakumokutousho.htm うちボーナス(期末手当・勤勉手当)および支給人数 会計・省庁・項目別詳細一覧(ダウンロードpass: bonus) http://ichigo-up.com/Sn2/download/1469684122.csv
|
- 【経済】ボーナスも引き上げの公算=国家公務員、3年連続―人事院勧告 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
661 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 14:54:43.21 ID:chNHj6Md0 - >>660
× 警察官(多くは地方公務員)は含まれない。 ○ 多くの警察官(地方公務員)は含まれない。
|
- 【経済】ボーナスも引き上げの公算=国家公務員、3年連続―人事院勧告 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
685 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 15:28:44.33 ID:chNHj6Md0 - 国と地方自治体をあわせた政府全体の収支構造(2005〜2014年度)
http://i.imgur.com/wDtZy2Y.jpg 人件費の15年度16年度はまだ不明。 「現物・現金給付」は健康保険や年金、介護、子ども手当、生活保護などの 社会保障関連の給付をあらわす。
|
- 【経済】ボーナスも引き上げの公算=国家公務員、3年連続―人事院勧告 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
821 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 20:26:18.71 ID:chNHj6Md0 - http://i.imgur.com/12gRZBk.jpg
建設国債と赤字国債を合わせた発行高と、 来年度以降発行高をゼロとした場合の償還スケジュール 財務省「戦後の国債管理政策の推移」より
|
- 【パナマ文書】日本人の不正 初めて発覚【詳報】 [無断転載禁止]©2ch.net
53 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 20:35:46.54 ID:chNHj6Md0 - >>1
> 外国人が買っているように見せかけて株価を操作していた。 黒い目の外国人って、こういう人たちだったのね。
|
- 【福祉】介護サービス縮小検討ー厚生労働省 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/28(木) 23:19:51.24 ID:chNHj6Md0 - >>11
うひゃあ
|