- 【生態系】捕獲したディンゴ(野犬)をオーストラリアの海洋公園の島の害獣ヤギ退治に投入 仕込み毒カプセル2年で溶け自動薬殺 [無断転載禁止]©2ch.net
809 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 00:45:27.45 ID:RHsY86dW0 - 隣の犬を虐待して喰ってる民族思い出した。
|
- 【国際】中国、日本人男性を拘束か スパイ容疑の可能性も©2ch.net
28 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 01:19:10.46 ID:RHsY86dW0 - 【経済】働き口消える中国…各国企業が離れる準備中 人件費高騰 政治不安 [7/25] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469421186/ ニューヨークタイムズは22日「ここ数年間で中国の労働市場が急変した」として「今、仕事を失っているのは中国人」と報道した。 ◆「中国の実際の失業率12.9%」 中国の国家統計局が四半期ごとに発表する公式失業率は不動の姿勢だ。2002年から今まで一度も3.9〜4.3%範囲を出なかった。社会の動揺を恐れる中国政府が失業率統計を徹底的に統制しているからだ。今年4−6月期の失業率も4.1%と発表された。 だが中国の外の専門家たちは中国内の失業率が上がり続けているとみている。国際労働機構(ILO)は昨年の中国の失業率が4.6%であり今年は4.7%に達するとみた。 英国の市場調査機関Fathomコンサルティングの推定値はこれよりはるかに高い。昨年の10%に続き今年に入って12.9%に達したと分析した。 中国の景気鈍化で構造調整が進行中の上に、ここ数年間で賃金が大きく上昇し企業らが工場を中国の外へと移しているためだ。 日本貿易振興機構(JETRO)は中国の工場労働者の平均賃金が月424ドル(約48万ウォン)と推定した。3年前より29%以上上昇した。 ボストンコンサルティンググループは労働生産性と物流・エネルギーコストを考慮すれば中国での製造コストが米国とほとんど差がないという分析を昨年出した。 ◆企業ら中国工場閉鎖相次ぐ コストに敏感な企業らは足早に動いている。マイケルコース、ロックポートなどのブランドに靴を納品している香港のステラインターナショナルは2月、中国工場1カ所を閉鎖してベトナムとインドネシアに工場を新しく建てると発表した。 ベトナムの大都市の平均賃金は月145〜148ドルで中国の3分の1に過ぎない。インドネシアは月平均226ドル水準だ。 ブルックスブラザースやドッカーズなどのブランドに服を納品している香港TALも中国工場の一部をベトナムやエチオピアに移すことにした。 中国で34の工場、約120万人を雇用して中国製造業の象徴に挙げられる台湾のフォックスコンも長期的に中国から撤退する意向を明らかにした。 フォックスコンは中国の労働者6万人余りをロボットに変える一方、2020年までにインドに最大12工場を建てて100万人余りを雇用する計画だ。 中国に進出している米国企業らも本国やカナダ、メキシコなどへ工場を移す準備をしている。在中米国商工会議所が最近、会員を対象に行ったアンケート調査で約25%が中国工場をすでに他の場所に移したか移す準備をしていると答えた。
|
- 【政治】安倍首相、事業規模28兆円超の経済対策を表明 ©2ch.net
466 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 01:19:30.05 ID:RHsY86dW0 - 【経済】働き口消える中国…各国企業が離れる準備中 人件費高騰 政治不安 [7/25] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469421186/ ニューヨークタイムズは22日「ここ数年間で中国の労働市場が急変した」として「今、仕事を失っているのは中国人」と報道した。 ◆「中国の実際の失業率12.9%」 中国の国家統計局が四半期ごとに発表する公式失業率は不動の姿勢だ。2002年から今まで一度も3.9〜4.3%範囲を出なかった。社会の動揺を恐れる中国政府が失業率統計を徹底的に統制しているからだ。今年4−6月期の失業率も4.1%と発表された。 だが中国の外の専門家たちは中国内の失業率が上がり続けているとみている。国際労働機構(ILO)は昨年の中国の失業率が4.6%であり今年は4.7%に達するとみた。 英国の市場調査機関Fathomコンサルティングの推定値はこれよりはるかに高い。昨年の10%に続き今年に入って12.9%に達したと分析した。 中国の景気鈍化で構造調整が進行中の上に、ここ数年間で賃金が大きく上昇し企業らが工場を中国の外へと移しているためだ。 日本貿易振興機構(JETRO)は中国の工場労働者の平均賃金が月424ドル(約48万ウォン)と推定した。3年前より29%以上上昇した。 ボストンコンサルティンググループは労働生産性と物流・エネルギーコストを考慮すれば中国での製造コストが米国とほとんど差がないという分析を昨年出した。 ◆企業ら中国工場閉鎖相次ぐ コストに敏感な企業らは足早に動いている。マイケルコース、ロックポートなどのブランドに靴を納品している香港のステラインターナショナルは2月、中国工場1カ所を閉鎖してベトナムとインドネシアに工場を新しく建てると発表した。 ベトナムの大都市の平均賃金は月145〜148ドルで中国の3分の1に過ぎない。インドネシアは月平均226ドル水準だ。 ブルックスブラザースやドッカーズなどのブランドに服を納品している香港TALも中国工場の一部をベトナムやエチオピアに移すことにした。 中国で34の工場、約120万人を雇用して中国製造業の象徴に挙げられる台湾のフォックスコンも長期的に中国から撤退する意向を明らかにした。 フォックスコンは中国の労働者6万人余りをロボットに変える一方、2020年までにインドに最大12工場を建てて100万人余りを雇用する計画だ。 中国に進出している米国企業らも本国やカナダ、メキシコなどへ工場を移す準備をしている。在中米国商工会議所が最近、会員を対象に行ったアンケート調査で約25%が中国工場をすでに他の場所に移したか移す準備をしていると答えた
|
- 【福岡】暴力団を離脱した元組員の雇用、8割の企業が消極的…北九州市の企業、恐怖心強く©2ch.net
291 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 13:38:10.45 ID:RHsY86dW0 - 修羅の国か
|
- 【都知事選】武井直子候補「世界平和実現、天皇制廃止、日米安保解消、自民党解体、五輪はトルコに移譲、首都は福島に移転」など公約 ©2ch.net
410 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 13:39:10.40 ID:RHsY86dW0 - ネタにマジレスじゃなく、公安に要注意人物に指定されたわ
|
- 【企業】孫正義氏 3.3兆円買収の先に「10年後のアップル超え」 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 13:52:35.22 ID:RHsY86dW0 - 借金を借金で返す自転車操業式のマネーゲームしてただけだからな
そろそろ首が回らなくなってきた。 利息払えないと終わり これ以上の額を借りれる案件無くなるから、事実上のゲームオーバー 最後は銀行が刈り取るだけ
|
- 【都知事選】橋下徹氏 「民進党は鳥越さんの『島だけ消費税5%』公約を実現する覚悟があるのか。ドクターストップかけるべき」と批判★2©2ch.net
890 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 13:55:52.02 ID:RHsY86dW0 - 中国北朝鮮を脅威じゃないと、言い続けている鳥越に離島の人間が投票するとは思えない。
これでも0評じゃないか?
|
- 【社会】蓮舫や三原じゅん子に百万票以上を投じた有権者の知的水準©2ch.net
122 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 14:00:44.75 ID:RHsY86dW0 - 【インドネシア】違法操業の中国漁船を爆破!くわえタバコに不死鳥タトゥーの高校中退“アウトサイダー”スシ海洋大臣が最強すぎる[3/28] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1459142808/ ◆違法漁船は爆破!インドネシア「スシ海洋大臣」が最強すぎる 中国籍の違法漁船問題は、世界中のメディアを騒がせている。 先日もアルゼンチンの沿岸警備隊が中国漁船を撃沈したというニュースが飛び込んだが、中国本土とより距離が近い国々ではまさに政界を二分する問題。 それこそ目の前に「中国の脅威」がある国にとっては、単に「海洋資源を奪われる」という問題に収まらない。文字通り、国防問題だ。 だが、インドネシアはその重大な課題に真正面から取り組んでいる。 しかもその先頭に立っているのは、最終学歴高校中退のアウトサイダーである。 ◇くわえタバコにフェニックスのタトゥー インドネシアの漁港は、日本のそれに比べて昔気質の空気が非常に強い。 平たく言えば、この国の漁師は荒くれ男ばかりである。 その身ひとつで海に出て、命がけで魚を獲る。 網を引く鉄の腕とくわえタバコ、そして身体のどこかに必ずあるタトゥー。 この3つが、インドネシアの水産関係者のトレードマークだ。 スシ・プジアストゥティは、そんな男どもを相手に海産物の卸業を営む女性である。 10代の頃、退屈な高校生活を投げ出し荒々しい漁港の仕事に身を投じたという経歴を持つ。 スシ大臣の右足には、フェニックスのタトゥーが彫られている。 スシ氏は漁港で大成功を収め、やがて地方島嶼部専門のエアライン『スシ・エア』を設立した。 そしてその経営手腕が、ジョコ・ウィドド氏という貧困層出身の政治家の目に留まったのだ。 ◇当初は疑問視されるも…… ジョコ・ウィドドがインドネシア大統領に就任したのは、2014年10月。 彼は国民の前でこう宣言した。 「閣僚の人選には、その人物の能力のみを基準にする。仕事をしなかった閣僚はすぐさま切り捨てる」 その言葉通り、閣僚人事には驚くべき人物が選出された。 「海洋水産大臣にはスシ・プジアストゥティが就任する」 インドネシア政界にとって、これは異例中の異例と言ってもいい。 この国は学歴社会だ。社会のトップに立つような人物は、軒並み大学卒。 その輪の中に高校中退の、しかも身体にタトゥーを入れた女性が参入したのだ。 大臣に就任したスシは、とくに野党支持の有権者からその実力を疑問視される。 これは新大統領のパフォーマンス的人事ではないかという声が、就任後数週間はまとわり付いた。 だが、スシ大臣はそのような客寄せパンダではなかった。 ◇中国漁船も爆破 「我が国の領海には無許可の外国漁船が多すぎる。これからはこれらを徹底的に取り締まる」 そう公約したスシ氏は、海軍の協力も得て違法操業の外国船を次々に拿捕した。 タイ、ベトナム、フィリピン、台湾、そして中国。 それらの漁船はまず乗組員を下船させたのち、海上で爆破した。 この強硬的措置がきっかけで、彼女に対する前評判は完全に覆る。 インドネシア領海に警備艇を侵入させた中国に対しても、スシは「国際法廷に訴え出る」と警告を発したのだ。 一方で、スシ大臣は日系水産企業との付き合いがある。 日本にまとまった量のロブスターを輸出した経歴もあり、そのつながりは強固だ。 海洋水産部門での日本とインドネシアの交流は近年活発になってきていて、その投資環境も改善されている。 先日もインドネシア政府は、冷凍倉庫業に対する外資の100%出資を認めた これは同国の漁業発展の大きな一歩と見られている。 「漁港の女王」スシ・プジアストゥティ海洋水産大臣は、今後注目するべき海外の政治家のひとりである。
|
- 【医療】「糖質はコカインよりも中毒性が高い」 ダイエットに挫折する理由を内科医が分析©2ch.net
224 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 14:11:12.32 ID:RHsY86dW0 - ■「それは『砂糖中毒』に陥っているからかもしれません。
実は、精製されたものは一種の中毒症状(依存症)を招く可能性があります。 砂糖だけでなく、白米や油なども同様です。精製されると不純物が取り除かれ、 自然界ではありえない純度の高い状態で体内に取り込まれます。 すると、脳の中で『報酬回路』という部分が動きます。これは心地良い気分になっているときに働く回路のため、 脳が喜んで『もっと! もっと!』という要求が強まり、中毒性を高めてしまうのです」 白澤先生によると、アメリカのスクリプス大学の研究で、ラットにジャンクフード(精製食品の固まり)を 食べさせる実験をおこなったところ、たちまち中毒になって太り始めたとか。解剖してみると、 幸せを感じるホルモン「ドーパミン」が効かない状態、つまり何事にも「満足できない」脳になってしまっていたそう。 「中毒から抜け出すには、一時的に砂糖の摂取をやめるしかありません。 まず2週間、期限付きで頑張ってみましょう。甘いケーキや菓子パンが並ぶお店の前をスッと通り越せたら成功です! 甘いものを見ても食べたい気がしなくなり、むしろ気分が悪いくらいにスッキリと中毒から抜け出せるでしょう」
|
- 【医療】「糖質はコカインよりも中毒性が高い」 ダイエットに挫折する理由を内科医が分析©2ch.net
231 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 14:12:42.43 ID:RHsY86dW0 - ■グルタミン酸ナトリウム(一般名、化学調味料)
脳幹をすり抜けるので、麻薬のような中毒症、離脱症状に苦しむ恐ろしい物質 ■グルタミン酸ナトリウムの作り方 石油から合成していた時期もありますが、 今は微生物を培養して作っているそうです。 グルタミン酸を、大量に、しかも細胞の外へ放出する突然変異をした微生物を選びます。 その微生物(細菌)にえさとなる有機物(糖、脂肪、ビタミンなど)を加え、 培養します。 その時、脂肪は水に溶けないので、溶かすために「合成洗剤」を加えます。 この菌は、抗生物質(クロラムフェニコール:発ガン性あり)を加えると、 菌の外にグルタミン酸を放出します。 培養が終わると、細菌と上澄みの部分に分けます。 上澄みの部分のPHを、あるPHに合わせると、グルタミン酸が沈殿します。 その沈殿を水酸化ナトリウムと反応させて、グルタミン酸ナトリウムを作ります。 ■グルタミン酸ナトリウム(多量に取ると、頭痛、メマイ、シビレなどの危険性が...) 【注意点】 うまみの成分はグルタミン酸ナトリウム(MSG)という化学物質で、これは天然のものにも多く含まれています。昆布や鰹節、しいたけに含まれる「うまみ成分」はMSG です。 しかし、天然のものとはいえ大量に摂取すると身体に異変が起こり、顔がしびれたりひどいときは呼吸困難になったりします。 1,960 年代に中華料理を食べた少数のアメリカ人が食後に炎症を覚え、眠気、顔面の紅潮、掻痒感、頭痛、体の痺れそして軽度の背中の無感覚などの症状が見られたことから、 中華料理は特にMSG を大量に使うので中華料理を食べつづけるとなりやすいということで、中華料理店症候群(CRS)と名付けられました。 「日本うま味調味料協会」は、外部機関の様々な検証によって中華料理症候群は根拠のない中傷と結論付けたそうですが...。 アメリカでは離乳食に使用禁止されています。
|
- 【東京】登校中の女生徒に「おんぶ、おんぶ」と赤ちゃん言葉で迫る中年小太り男 大田区©2ch.net
548 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 14:26:39.60 ID:RHsY86dW0 - これはヤバい奴ぽい
直ぐ逮捕しろ
|
- 【社会】日本のプルトニウム保有量、過去最多47.9トン [無断転載禁止]©2ch.net
224 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 19:44:03.80 ID:RHsY86dW0 - これが抑止力ってもんだ。
安心しろ
|
- 【国際】中国が日本から奪った インドネシア高速鉄道 に暗雲 対中感情悪化で見直しも©2ch.net
327 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 20:06:13.72 ID:RHsY86dW0 - 【経済】中国発の「大規模な金融危機」、もはや避けようがない=中国報道[7/28] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469696463/ 中国の不動産市場ではバブルが発生していると指摘されて久しいが、今なおバブルの崩壊には至っていない。むしろ北京や上海など一部の都市ではすでに高止まりしていた不動産価格がさらに上昇するという不可解な現象も起きている。 中国メディアのBWCHINESEは26日、「すでに狂っていた不動産市場がさらに狂い始めた」と伝えつつ、中国で大規模な金融危機が発生するのはもはや避けようがないと論じている。 記事は、中国の一部都市で不動産価格が再び上昇したことについて、「早ければ1年以内、遅くとも3年後に中国で金融危機が起きるかもしれない」と主張。 現時点で莫大な資産を保有する富裕層たちの8割は再び貧困層に転落し、多くの中国人は「お腹いっぱいにご飯が食べられれば満足」という水準にまで景気は悪化するかもしれないと主張した。 続けて、16年上半期に中国の銀行融資総額は過去最高を記録したと指摘する一方、金融危機下にあった09年と異なるのは「中国政府の大規模な投資に民間がついていけない」ことであると指摘。 16年上半期の民間固定資産投資は前年同期比2.8%増にとどまり、ここ数年で最低となったと紹介。 15年末の同数値は同10.1%もあったことを挙げ、「民間固定資産投資が急激に落ち込んでいる」とし、遼寧省などでは民間固定資産投資の減少に伴い、財政収入も激減していると論じた。 また、中国経済の異変はマネーサプライにも現れていることなどを指摘したうえで、「中国政府が推進してきた大規模なインフラ投資や、不動産価格を上昇させることで発展につなげる成長モデルの副作用がついに顕在化し始めた」と主張。 大量の債券発行などの財政政策によって、民間の消費や投資が抑制される現象を「クラウディングアウト」と呼ぶが、中国のこれまでの成長モデルでは「クラウディングアウト」が起きるのは当然であると指摘。 遼寧省をはじめとする中国東北部の3省は他の地域に先んじて副作用が顕在化したに過ぎないとし、今後ほかの地域に民間の消費や投資の減少が波及していけば不動産価格の暴落が起きても不思議ではなく、金融危機が生じてもおかしくないと論じた。
|
- 【大統領選】トランプ氏、クリミア半島をロシアの一部として認定する問題や、同国への制裁解除の問題を検討する意向を示す [無断転載禁止]©2ch.net
151 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 20:07:32.16 ID:RHsY86dW0 - 【経済】中国発の「大規模な金融危機」、もはや避けようがない=中国報道[7/28] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469696463/ 中国の不動産市場ではバブルが発生していると指摘されて久しいが、今なおバブルの崩壊には至っていない。むしろ北京や上海など一部の都市ではすでに高止まりしていた不動産価格がさらに上昇するという不可解な現象も起きている。 中国メディアのBWCHINESEは26日、「すでに狂っていた不動産市場がさらに狂い始めた」と伝えつつ、中国で大規模な金融危機が発生するのはもはや避けようがないと論じている。 記事は、中国の一部都市で不動産価格が再び上昇したことについて、「早ければ1年以内、遅くとも3年後に中国で金融危機が起きるかもしれない」と主張。 現時点で莫大な資産を保有する富裕層たちの8割は再び貧困層に転落し、多くの中国人は「お腹いっぱいにご飯が食べられれば満足」という水準にまで景気は悪化するかもしれないと主張した。 続けて、16年上半期に中国の銀行融資総額は過去最高を記録したと指摘する一方、金融危機下にあった09年と異なるのは「中国政府の大規模な投資に民間がついていけない」ことであると指摘。 16年上半期の民間固定資産投資は前年同期比2.8%増にとどまり、ここ数年で最低となったと紹介。 15年末の同数値は同10.1%もあったことを挙げ、「民間固定資産投資が急激に落ち込んでいる」とし、遼寧省などでは民間固定資産投資の減少に伴い、財政収入も激減していると論じた。 また、中国経済の異変はマネーサプライにも現れていることなどを指摘したうえで、「中国政府が推進してきた大規模なインフラ投資や、不動産価格を上昇させることで発展につなげる成長モデルの副作用がついに顕在化し始めた」と主張。 大量の債券発行などの財政政策によって、民間の消費や投資が抑制される現象を「クラウディングアウト」と呼ぶが、中国のこれまでの成長モデルでは「クラウディングアウト」が起きるのは当然であると指摘。 遼寧省をはじめとする中国東北部の3省は他の地域に先んじて副作用が顕在化したに過ぎないとし、今後ほかの地域に民間の消費や投資の減少が波及していけば不動産価格の暴落が起きても不思議ではなく、金融危機が生じてもおかしくないと論じた
|
- 【経済】韓国ネイバーのトップ、李氏「LINEは日本企業」 ©2ch.net
297 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 20:15:23.67 ID:RHsY86dW0 - 在日みたいだな
都合良いときだけ日本人顔する
|
- 【中国邦人拘束】「外交ルートを通じ日本に通報」中国大使館「現地の法を守るのがルールだ」©2ch.net
53 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 20:27:25.77 ID:RHsY86dW0 - 【経済】中国発の「大規模な金融危機」、もはや避けようがない=中国報道[7/28] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469696463/ 中国の不動産市場ではバブルが発生していると指摘されて久しいが、今なおバブルの崩壊には至っていない。むしろ北京や上海など一部の都市ではすでに高止まりしていた不動産価格がさらに上昇するという不可解な現象も起きている。 中国メディアのBWCHINESEは26日、「すでに狂っていた不動産市場がさらに狂い始めた」と伝えつつ、中国で大規模な金融危機が発生するのはもはや避けようがないと論じている。 記事は、中国の一部都市で不動産価格が再び上昇したことについて、「早ければ1年以内、遅くとも3年後に中国で金融危機が起きるかもしれない」と主張。 現時点で莫大な資産を保有する富裕層たちの8割は再び貧困層に転落し、多くの中国人は「お腹いっぱいにご飯が食べられれば満足」という水準にまで景気は悪化するかもしれないと主張した。 続けて、16年上半期に中国の銀行融資総額は過去最高を記録したと指摘する一方、金融危機下にあった09年と異なるのは「中国政府の大規模な投資に民間がついていけない」ことであると指摘。 16年上半期の民間固定資産投資は前年同期比2.8%増にとどまり、ここ数年で最低となったと紹介。 15年末の同数値は同10.1%もあったことを挙げ、「民間固定資産投資が急激に落ち込んでいる」とし、遼寧省などでは民間固定資産投資の減少に伴い、財政収入も激減していると論じた。 また、中国経済の異変はマネーサプライにも現れていることなどを指摘したうえで、「中国政府が推進してきた大規模なインフラ投資や、不動産価格を上昇させることで発展につなげる成長モデルの副作用がついに顕在化し始めた」と主張。 大量の債券発行などの財政政策によって、民間の消費や投資が抑制される現象を「クラウディングアウト」と呼ぶが、中国のこれまでの成長モデルでは「クラウディングアウト」が起きるのは当然であると指摘 遼寧省をはじめとする中国東北部の3省は他の地域に先んじて副作用が顕在化したに過ぎないとし、今後ほかの地域に民間の消費や投資の減少が波及していけば不動産価格の暴落が起きても不思議ではなく、金融危機が生じてもおかしくないと論じた。
|
- 【社会】鳥越氏、東京の脱原発が優先課題「原発なしでも都民は暮らしていける。これが政策の1丁目1番地だ」 [無断転載禁止]©2ch.net
776 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 20:36:10.68 ID:RHsY86dW0 - レイパー鳥越俊太郎
|
- 【国際】ベネズエラの深刻な食糧難、首都の動物園で半年に50体が餓死©2ch.net
219 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 20:56:49.43 ID:RHsY86dW0 - 備蓄米を支援したら?
|
- 【社会】島根沖の漁船転覆 網にかかったサバの群れに船体が引っ張られたことが原因か ©2ch.net
200 :名無しさん@1周年[]:2016/07/28(木) 20:59:35.87 ID:RHsY86dW0 - サバも本気出したら怖いな
|