トップページ
>
ニュース速報+
>
2016年07月28日
>
92J/7EtS0
書き込み順位&時間帯一覧
1005 位
/26211 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
8
0
0
15
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
23
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】新幹線も4回乗れる! JR東海「お得すぎる」切符に鉄オタ狂喜©2ch.net
【企業】爆買いが突然消滅…全大手百貨店、連続売上増天国が逆回転で連続売上減地獄突入 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
330 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 07:07:45.28 ID:92J/7EtS0
>>311
じゃあ、フィリピンみたく出稼ぎで稼げばいいの?
それとも、昔の韓国のように売春で稼げばいいの?
重商主義が間違ってるってなら、そうするしかないんだけどね。
ま、灘とか行った朝鮮人が考えそうなこった。
【経済】新幹線も4回乗れる! JR東海「お得すぎる」切符に鉄オタ狂喜©2ch.net
729 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 07:15:25.30 ID:92J/7EtS0
>>727
んなもんすでにいわて銀河鉄道で起きてるわ。
18きっぷで、青い森区間に関しては、途中下車しない場合や、JRとの乗り換え駅で降りる場合は使えるけど、
銀河鉄道の区間は乗車不可、別途料金が必要って違いがあるけど、
その件に対してトラブルはある模様。
http://aoimorirailway.com/guide/q_a
http://www.igr.jp/wp/company-info/fa
だからといって、「わかりやすい」からって前例を作れば、
今度は別な部分でわかりやすくしろと言われるだけ。
どっかで線引きするしかない。
【企業】爆買いが突然消滅…全大手百貨店、連続売上増天国が逆回転で連続売上減地獄突入 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 07:18:36.32 ID:92J/7EtS0
>>389
内需だけではバカ高い賃金を支払えないからだろ。
最賃あげろーとかわめいてる白痴は、中国国旗でオナニーするぐらいの根性見せろよ!
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 07:25:11.06 ID:92J/7EtS0
>>335
結局おまえも答えられないんだろ。
○○読めとか勉強しろとかって偉そうに下駄を預けるやつなんか、
例外なく、池沼のくせに偉そうにしたいだけのクズ。
他人にヘイトかますなら、まずてめえの答えを呈すのが礼儀ってもの。
ま、朝鮮人にそんなこと求めてもしかたないがな。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
342 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 07:26:39.78 ID:92J/7EtS0
>>336
だから日本は中世だと言われたろ、アフリカ某国に。
自分の姿は自分ではよく見えないものだ。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
344 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 07:28:49.93 ID:92J/7EtS0
>>328
田舎の一流高校(例、修猷館、済々黌)ならその通りだが、
田舎の三流からだとそもそもありえないし、
ありえるとしたら、何かやらかしたと思われる。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
349 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 07:34:14.10 ID:92J/7EtS0
>>346
そうでなく、三流高校→東大の場合、過去に傷害事件やったんじゃねとか、
コミュ障かもしんないって思われてしまう。
他に人材がいれば、あえて採る必要もない。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
352 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 07:37:20.01 ID:92J/7EtS0
>>347
資源も国土も乏しい国が豊かになるためには、貿易で外貨を稼ぐしかない。
外貨がないと、豊かさの源である食料や燃料が買えない。
はい論破。
【企業】爆買いが突然消滅…全大手百貨店、連続売上増天国が逆回転で連続売上減地獄突入 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
439 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:12:33.11 ID:92J/7EtS0
>>416
アメリカとか北欧とかは資源国なのは知ってるよな?
資源があれば、無理に外貨を稼ぐ必要ないんだよ。
日本は違うけど。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
553 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:25:56.90 ID:92J/7EtS0
>>550
サラリーマンの定義にもよるけど、単に「月給として賃金をもらう人」って意味なら全くその通り。
ワタミの正社員とか新聞販売所の正社員とかも、
広義のサラリーマンには変わりないから。
「事務系総合職」って意味なら話は別だけど。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
557 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:29:36.56 ID:92J/7EtS0
>>552
その知識を運用できるのは、高学歴だけだろ。
人工知能って意味なら、淘汰されるのはまず単純作業だからな。
ああ、その人工知能の保守要員になれって話か?
東大ごときじゃ話にならんよw
海外の大学→大学院行かなきゃ無理だろうね。
もっとも、AIがAIを保守できるようになったら、それすら不要だがな。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
562 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:32:28.35 ID:92J/7EtS0
>>558
今の人手不足の時代だから、そんな贅沢なこと言えるだけで、
氷河期時代じゃ東大卒でマクドナルドの正社員やパチンコ店の正社員とかも普通にいた。
もちろん当時じゃ大東亜あたりだとそれが最高峰の職場になるわけだがw
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
563 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:34:06.26 ID:92J/7EtS0
>>561
だから、東大や早慶から地方出身者が減った。
理1あたりだと、地元駅弁の医学部のほうが入りづらくなってしまった。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
566 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:38:53.99 ID:92J/7EtS0
>>564
コスパの意味わかります?
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
573 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:41:23.66 ID:92J/7EtS0
>>529
地頭があるからこそだろ?
リスクを回避しようとし、実行できるってことだよ。
リスクを被るのは、バカなくせに意識だけは高いのに任せればよろしw
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
575 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:42:15.55 ID:92J/7EtS0
>>571
そもそも資産とか家柄とかの審査もあるから、普通の家庭じゃ無縁の話。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
576 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:43:08.09 ID:92J/7EtS0
>>574
エスカレーター狙いだろ。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
585 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:46:17.28 ID:92J/7EtS0
>>572
新興の進学校って、7時間授業(土曜も4時間)+補講という
「塾要らずの面倒見の良さ」を売りにしてるところ多いんだけど、
それも立派な「学校独自の何か」だよね?
長時間缶詰にすることに対しての是非は別として。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
587 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:49:03.22 ID:92J/7EtS0
>>582
だから、ここは人間性を問う場ではないから。
ただ、地頭あればおのずとリスク回避能力があるってだけのこと。
東大とかを目指すのは何もビックになりたいからではない。
むしろ逆で、食いっぱぐれがないようにするためだから。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
590 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:50:48.00 ID:92J/7EtS0
>>589
ビッグだろ。察しろよw
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
598 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:54:16.84 ID:92J/7EtS0
>>589
生きる上で一番重要なことだろ?
まず、人様に迷惑をかけずに自分が食いっぱぐれないってことは。
昭和時代なら弟子入りとか色々な方法あったけど、
今じゃとにかく学歴をつけるのが早道だからね。
それを早く気づいたってことだよ。難関中学に入れたってのは。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
602 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:56:16.03 ID:92J/7EtS0
>>596
実際昭和時代にはそんな会社はざらにあった。
女子一般職の採用なんかまさにそれ。
【教育】「出身中学」で就職が有利になるのは正しい★2 [無断転載禁止]©2ch.net
606 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/07/28(木) 10:57:31.92 ID:92J/7EtS0
>>595
この場合、「じとう」じゃなく「じあたま」。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/92605/meaning/m0u/
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。