トップページ > ニュース速報+ > 2016年07月13日 > xSFGCq6g0

書き込み順位&時間帯一覧

466 位/26516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数006000000000002139400000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国際】中国全面敗訴…中国の南シナ海支配認めず、九段線「歴史的権利」との主張を否定 国際仲裁裁判★7 [無断転載禁止]©2ch.net
【国際】ポケモンGO、オーストラリアでサーバーダウン 熱中し過ぎに警告も★2 ©2ch.net
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【国際】中国全面敗訴…中国の南シナ海支配認めず、九段線「歴史的権利」との主張を否定 国際仲裁裁判★7 [無断転載禁止]©2ch.net
194 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 02:03:03.28 ID:xSFGCq6g0
>>68
勘違いするな、そもそも民族自決の思想はウイルソン大統領の発想だ
日本はあくまで人種間の差別をなくそうといっただけ、そりゃ日本は移民がいなかったからな

もし日本が人種、宗教、血筋、家柄、出自、男女、皇族貴族などのことまで踏み込んで
平等にしようと言っていたら大したもんだ、だが日本のご都合主義だからな
【国際】中国全面敗訴…中国の南シナ海支配認めず、九段線「歴史的権利」との主張を否定 国際仲裁裁判★7 [無断転載禁止]©2ch.net
213 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 02:08:44.68 ID:xSFGCq6g0
>>174
ちがうだろ、20世紀に入って、世界全体の空気が
もう戦争で奪い合うみたいなのはやめて、地元民と協力して富を築こうという
そういう発想になっていた、
【国際】中国全面敗訴…中国の南シナ海支配認めず、九段線「歴史的権利」との主張を否定 国際仲裁裁判★7 [無断転載禁止]©2ch.net
234 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 02:14:10.84 ID:xSFGCq6g0
>>203
その人種間だけの平等でもウイルソンはじめイギリスフランスなど多くの元首が賛同したんだが
アメリカ議会が承認しなかったのでダメだっただけだ

それと一緒に皇族や貴族も平等に一般人としたら日本は大反対してたろうな
とにかく人種問題のない日本のご都合主義だ、男女同権すらねえのに
【国際】中国全面敗訴…中国の南シナ海支配認めず、九段線「歴史的権利」との主張を否定 国際仲裁裁判★7 [無断転載禁止]©2ch.net
273 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 02:27:03.33 ID:xSFGCq6g0
>>249
だからその当時はすでに民族自決の考えが世界に広まってたんだよ
だからインドには大学ができて、ガンジーのような知識階級が生まれた
香港や中国にも大学ができて、多くの中国人が西洋の文化を楽しんでた
フィリピンはアメリカナイズされて映画やファッションを楽しんでた
【国際】中国全面敗訴…中国の南シナ海支配認めず、九段線「歴史的権利」との主張を否定 国際仲裁裁判★7 [無断転載禁止]©2ch.net
318 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 02:39:14.21 ID:xSFGCq6g0
>>290
それあくまで大国同士の戦争のことな
第一次世界大戦で中東はオスマントルコの熾烈な支配から逃れたし
第二次世界大戦以降は世界中で次々独立した

戦後エジプトがスエズ運河国有化しようとしたときは
既得権を持つイギリスフランスが軍事侵攻しようとしたが
アメリカが止めた
【国際】中国全面敗訴…中国の南シナ海支配認めず、九段線「歴史的権利」との主張を否定 国際仲裁裁判★7 [無断転載禁止]©2ch.net
355 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 02:50:20.64 ID:xSFGCq6g0
>>334
そりゃ国によって宗主国によっていろいろな事情があるの当たり前だろ
人間社会の複雑さもわからんのかよ
だがウイルソンの勇気ある発言で多くの国が自信を持ったのは間違いない
植民地の知識層がそれに触発されていなければ宗主国に立ち向かっていない
【国際】ポケモンGO、オーストラリアでサーバーダウン 熱中し過ぎに警告も★2 ©2ch.net
568 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:39:10.71 ID:xSFGCq6g0
くだらねえ内容じゃねえか
すぐに飽きられるわ
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
560 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:51:22.44 ID:xSFGCq6g0
>>155
こんなくだらねえ内容のゲームが長期間やられるわけねえだろ
すぐに飽きられる
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
570 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:06:06.24 ID:xSFGCq6g0
>>562
こんなクソじゃなくダクソ3でもやれよ
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
581 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:11:31.21 ID:xSFGCq6g0
>>574
開発は元グーグルの技術者だろ
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
588 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:16:03.56 ID:xSFGCq6g0
>>582
すぐに飽きられるわボケ
パズドラやモンストのほうがマシ
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
599 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:24:26.21 ID:xSFGCq6g0
>>592
次元を超えた売り上げw、そりゃタダだからなw
せめてアングリーバード超えてから言えよ
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
609 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:30:57.05 ID:xSFGCq6g0
>>605
最初の1カ月だけだろうな
アングリーバードは15億ダウンロードだが
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
616 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:33:22.52 ID:xSFGCq6g0
>>608
今だけだろ
どうせ売り上げもたいしたことない、収益の多くが二アンティックとグーグルに取られる
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
626 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:38:22.52 ID:xSFGCq6g0
>>611
個人投資家はバカが多い、収益性など精査しない
だから小野薬品なんかが爆上げする、オプジーボがすべてのがんに有効と勘違いしたんだろう
ごく一部の限られたがんに延命効果が見られたというだけなのに
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:39:34.32 ID:xSFGCq6g0
>>618
いつもの理屈で反論できないバカw
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
635 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:42:25.01 ID:xSFGCq6g0
>>623
この程度の売り上げで3DSとWiiUの売り上げ低下をカバーできると思ってるのか?
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
641 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:45:53.21 ID:xSFGCq6g0
>>631
きちんと理論で説明してくれ
おばかさん
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
648 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:48:19.78 ID:xSFGCq6g0
>>636
すべてじゃねえよ、すぐに飽きられると言ってる
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
653 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:52:01.01 ID:xSFGCq6g0
>>644
ただのソシャゲだろ、しかも750万DLで売り上げ14億w
GTAXと比べてみろよ、なにが社会現象だw
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
659 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:57:33.26 ID:xSFGCq6g0
>>654
世界大会がなんだ?
たいした規模でもねえのに
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
665 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:01:22.72 ID:xSFGCq6g0
>>660
超絶ヒットw
でも任天堂の売り上げにはほとんど貢献してませんw
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
676 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:07:10.16 ID:xSFGCq6g0
>>668
株は下がるからな
来年の第3四半期のころには元に戻ってる
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
683 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:10:22.26 ID:xSFGCq6g0
>>675
なんだ、ネットDe真実クンかよw
動画がたくさんあるから超絶ヒットw
韓流レベルだな
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
703 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:19:18.02 ID:xSFGCq6g0
>>690
750万DLで14億ぽっちの売り上げのゲームなんてインディーズレベルだからな
超絶ヒットというのならマイクラの売り上げぐらいは超えるんだろうな、金額で
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
709 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:22:07.21 ID:xSFGCq6g0
>>700
だからなんでその公園の出来事が全米になるんだよ
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
720 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:26:36.87 ID:xSFGCq6g0
>>705
7500万DLいったとしてもせいぜい100億程度の売り上げだ
それが何カ月も続くわけじゃない
任天堂の利益は数十億程度上乗せされるだけ、円高で相殺される程度
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
726 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:29:53.23 ID:xSFGCq6g0
>>716
おまえは追加機能や新キャラがどんどん出るからと言っていまだにパズドラやってんのか?
飽きるの意味が分かってねえな
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
768 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:53:24.61 ID:xSFGCq6g0
>>752
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160712-00000068-stkms-stocks
仮に同タイトルが月商100億円のヒットとなった場合には、
同社への貢献は持分法投資利益で年間100億円に満たない程度と試算し、周辺機器販売による利益インパクトも限定的との見解を示している。
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
778 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:59:00.03 ID:xSFGCq6g0
>>737
いや、個人投資家はバカ、単細胞
シャープの時も東芝の時も三菱自のときも小野薬品の時も
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
790 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 17:05:57.18 ID:xSFGCq6g0
>>786
で、このソシャゲがたいして任天堂の利益にならないことは理解したのか?
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
805 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 17:11:18.78 ID:xSFGCq6g0
>>795
いや、ゲームってのはほとんどの人が途中でやめる
700匹いてもほとんどが半分程度集めると飽きてくる
>>797
ああすまん、他と間違えた
ソニー信者というよりソニーの株主
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
817 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 17:19:24.87 ID:xSFGCq6g0
>>811
作者一人なら億万長者だが
かつて1兆8千億の売り上げを誇った上場企業じゃあ
関連グッズ程度では大きな売り上げにはならないということだろ
【経済】ポケモンGO、大ヒットの理由は? エース経済研究所「子供だけでなく、かつてポケモンをプレーした大人も遊んでいるためでは」 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 17:50:56.20 ID:xSFGCq6g0
>>846
任天堂の利益にはたいして影響しねえよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。