トップページ > ニュース速報+ > 2016年07月13日 > PEkXgQEq0

書き込み順位&時間帯一覧

253 位/26516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200516175000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【都知事選】鳥越俊太郎氏の出馬決定 野党4党、支援で一致★29 ©2ch.net
【教育】中学教諭が授業で「与党が2/3獲ると戦争に行くことになるかも」と発言。その後謝罪。名古屋市 [無断転載禁止]©2ch.net
【静岡】「うしろからバットでなぐるからな!」 ムスリム協会に脅迫はがき バングラ・テロ影響か©2ch.net
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
【東京】宇都宮健児氏、都知事選に立候補する方針を明らかに ★5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【都知事選】鳥越俊太郎氏の出馬決定 野党4党、支援で一致★29 ©2ch.net
377 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 10:17:00.51 ID:PEkXgQEq0
>>262
まさにそれ
戦後アメリカに統治されていたときのほうが圧倒的に平和だったという事実
戦前は「アメリカが攻めてくる」と不安を煽り、治安維持法・神風特攻・大本営発表などやりたい放題で正に北朝鮮そのもの
【都知事選】鳥越俊太郎氏の出馬決定 野党4党、支援で一致★29 ©2ch.net
422 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 10:19:30.90 ID:PEkXgQEq0
>>292
ネトウヨは、桜井さん()に投票すんじゃないの?w
まぁ、ネトウヨの信仰心が試されるねw
【教育】中学教諭が授業で「与党が2/3獲ると戦争に行くことになるかも」と発言。その後謝罪。名古屋市 [無断転載禁止]©2ch.net
978 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 13:32:28.92 ID:PEkXgQEq0
中国と同じで本当のことを言うと粛清されるから気をつけないとね
【静岡】「うしろからバットでなぐるからな!」 ムスリム協会に脅迫はがき バングラ・テロ影響か©2ch.net
216 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 13:34:15.92 ID:PEkXgQEq0
なんだ普通のネトウヨじゃないか
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
404 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 13:41:59.55 ID:PEkXgQEq0
イギリスのEU離脱と同じで、安倍ぴょんが大勝して失望して円が売られたということか
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
407 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 13:45:45.89 ID:PEkXgQEq0
>>403
発展途上国のカカオ農園と同じ構図だな
カカオ農園で働く人達はチョコを食べられず、全て輸出されていく
働けど働けど豊かになれない構図
通貨安になれば天国ならアフリカや南米は天国でなければおかしいし、通貨安を望む奴は途上国に引っ越せばいいだけのこと
通貨安の途上国から通貨高の先進国への引っ越しは大変だが逆は簡単だろ?
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
414 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 13:58:03.08 ID:PEkXgQEq0
>>408
通貨安のメリットとして輸出が有利と書いているから、逆に何も輸入できなくなって貧しくなるということを指摘してやっただけだ
円安になれば国内で生産したものは国内で消費されず全て輸出される
2倍円安になっても給与は2倍にならない
だが、輸入価格は2倍になるから賃金以上に物価が上がって、最初は生活が苦しくなる←これが現在のアベノミクスの状況
さらに円安になると何も輸入できなくなりジンバブエや戦後ドイツのようにリヤカーを引いてリヤカーいっぱいの札束とパンを交換してもらいに行くようになるということ
通貨安で天国になるなら発展途上国は全て天国でなければ説明がつかないということだよ
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
419 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:02:29.49 ID:PEkXgQEq0
>>415
それなら消費税減税すればいいのに安倍のアホは減税しないだけでなく、消費税増税による増えた税収6兆以上の10兆の補正予算を組むとかアホなことを言ってるよなw
実際は消費税増税の影響は軽微だがアベノミクスによる経済制裁のせいでマイナス成長してるのにな
消費税を元に戻したらアベノミクスが失敗してることが明らかになって言い訳が出来ないしな
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
428 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:09:18.62 ID:PEkXgQEq0
>>423
>おかまいなしに海外に売って国民が窮乏したなどという話があったっけ?

だから分かりやすいようにカカオ農園の実例を示したというのに馬鹿なの?
国内で余ったものが輸出されるんじゃないんだよ
通貨安になるということは、そこの国民の購買力がモロに落ちるということを意味しているんだよ
つまり経営者は国内の貧乏人に売るより、海外に売ったほうが儲かるなら全部海外に売るに決まってんだよ
だからカカオ農園で働く人たちの口にはチョコが入ることはないという実例を示したんだよ
他にも過去の実例でジンバブエや戦後ドイツも挙げてるだろ?
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
430 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:13:35.71 ID:PEkXgQEq0
>>429
そうそう、リフレ馬鹿曰く物価を上げるとなぜか給与も上がってインフレになって景気が回復するってやつだからね
それなら消費税を100%にして物価を2倍近くすれば景気が回復しなきゃ理屈に合わないんだよね
円安による輸入価格の増加で物価高になるのも消費税増税で物価高になるのも何も変わらんからね
日本の企業のほとんどが輸出企業というなら話も少し変わってくるけどね
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
435 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:17:29.05 ID:PEkXgQEq0
>>431
>今年になって円高と消費萎縮となっていたこと

リフレ馬鹿は現実が全く見えていないんだなw
円高時代は消費が活発になってるんだよ
GDPの6割は個人消費が占めてることは当然知ってるよな?
そしてGDPは円高の民主党時代は3年で30兆伸びて、円安にした安倍政権は9兆しか伸びていないことも当然知ってるよな?
もう既に結果が出てんじゃねーかよ
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
440 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:20:31.77 ID:PEkXgQEq0
>>432
日本では起きてないって完全に現実逃避だなw
世界各国では普通に起きてるのに日本では絶対に起こらないという根拠はどこから出てくるんだよ?
通貨安になって幸せなら途上国に引っ越せばいいんだよ
それと経団連と自民党が円安を推進してんだぜ
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
444 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:23:22.11 ID:PEkXgQEq0
>>438
470兆まで後退したのは麻生時代だからな
勝手に民主のせいにしてんなよ
2009年の9月半ばに民主党政権が誕生したが、2009年のほとんどは麻生自民党時代だからな
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
450 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:25:47.10 ID:PEkXgQEq0
>>441
GDPすら見てないアホが経済統計とか笑わせるなwww

民主党はリーマンショックの後遺症や東日本大震災や史上最高の原油高などの国難のなかで3年で実質GDPを30兆伸ばした

一方アベノミクス()は、原油安という追い風を受けながら実質GDPを9兆しか伸ばせていない

数字を出すとことごとく民主党に負けるアベノミクス()

↓ソース
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
455 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:29:40.34 ID:PEkXgQEq0
>>448
GDPと聞いて名目出すとか頭大丈夫か?
名目だけ伸びてりゃ成功ならジンバブエも戦後ドイツも大成功だぜ?w
お前は賃金が2倍になったら物価が4倍になっても嬉しいのか?
この場合名目は2倍だが実質は2分の1だぜ?
実質が2分の1になってるというのにお前は消費を増やそうなんて気になるのか?
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
463 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:36:22.01 ID:PEkXgQEq0
>>453
一次産業やってる途上国見て来いよ
国内で消費できない分が輸出されるんじゃなくて、輸出しきれない分が国内に出回るだけだからな
他の例ではジンバブエや戦後ドイツも出しただろ?
まさかそんなことすら知らなかったとか言わないよな?
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
464 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:38:13.11 ID:PEkXgQEq0
>>457
円ベースだアホ!
ソースまでつけてやったというのにアホなの?

>>458
名目じゃなくて実質で見ろよカス!
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
467 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:40:23.63 ID:PEkXgQEq0
>>459
↓こんな分かりやすい説明してるのに理解出来ない馬鹿が自民党を支持してんだなwww

お前は賃金が2倍になったら物価が4倍になっても嬉しいのか?
この場合名目は2倍だが実質は2分の1だぜ?
実質が2分の1になってるというのにお前は消費を増やそうなんて気になるのか?
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
468 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:42:02.77 ID:PEkXgQEq0
>>466
まぁ、馬鹿だから自民党を支持してんだろうね
GDPすら見れないし、名目と実質の違いすら理解出来てないようだしね
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
474 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:47:29.98 ID:PEkXgQEq0
>>470
こんなに分かりやすく説明しても理解出来ないほど馬鹿だったんだなw
お前名目と実質の区別すらついてないだろ?w
GDPが民主党時代はアベノミクスの3倍以上伸びてたということすら知らんだろ?w
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
485 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:52:56.64 ID:PEkXgQEq0
>>477
お前の住む世界ではそうなのか?w
日本では民主党時代に消費が伸びて、アベノミクスで消費が落ち込んだという結果がGDPではっきりと出てんだけど?
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
492 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:55:11.30 ID:PEkXgQEq0
>>475
その通り
アベノミクスは庶民から金持ちに富を移転させる政策だし狙い通りだよ

第一の矢:金融緩和
金融緩和で円安にし物価高によって庶民から円安税という形で金を搾り取り、株式市場に金融緩和した金を流して資本家に金をばら撒き、グローバル企業は為替差益で内部留保を膨らませる

第二の矢:財政出動
消費税増税や年金のカット・介護報酬のカット・子育て支援のカット・国公立の大学授業料大幅アップ・生活保護費カットで庶民から金を搾り取り、
それを法人税減税で献金をくれる大企業にばら撒き・献金くれる土建屋に公共事業でばら撒き・公務員給与や議員報酬を上げてばら撒き、票田の団塊世代にばら撒く

第三の矢:成長戦略(規制緩和)
同一労働同一賃金で正社員の給与を低賃金の非正規に合わせたり、派遣労働の規制緩和・移民政策・女性の社会進出・一億総活躍で日本人を安くこき使い、献金という賄賂をくれる大企業の内部留保を増やす

アベノミクスで上級国民はさらに豊かになり、一般庶民はさらに貧しくなる
上級国民のとこに行った金は実体経済には流れないし、一般庶民は貧乏になるのでさらに実体経済からは金がなくなり景気が悪くなるし、格差も広がる
アベノミクスのおかげで庶民の可処分所得は30年前のGDPが330兆の時代以下の水準まで落ちてしまった
民主党は、マスゴミや経団連や官僚などの既得権益者から叩かれまくっていたけど、民主党時代のほうが遥かに一般庶民は暮らしやすかっただろ?
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
497 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 14:57:07.06 ID:PEkXgQEq0
>>480
民主党時代から失業率が改善したことすら知らなさそうだな
しかも安倍政権で増えた雇用が円安と何も関係ない医療・介護で製造は雇用を減らしていることすら知らなさそうだな
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
506 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:01:14.46 ID:PEkXgQEq0
>>495
円高で消費が落ちるといいながら民主党時代はGDPがアベノミクスの3倍以上伸びていたことすら知らなかったんだよな?w
円高で消費が落ちると言いながら、消費が落ちた証拠の数値は何一つ示さないんだよなw
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
509 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:02:58.61 ID:PEkXgQEq0
>>505
円高で儲かった場合は税金払わないで済むってどういう論理なの?w
円安で儲けた場合は税金払わなきゃいけなくて、円高で儲けた場合は税金払わないで済むとか意味不明なんだけど?w
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
519 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:06:13.24 ID:PEkXgQEq0
>>511
名目GDPじゃなくて実質GDP出せよ
お前は賃金が2倍になったら物価が4倍になっても嬉しいのか?
この場合名目は2倍だが実質は2分の1だぜ?
実質が2分の1になってるというのにお前は消費を増やそうなんて気になるのか?

民主党はリーマンショックの後遺症や東日本大震災や史上最高の原油高などの国難のなかで3年で実質GDPを30兆伸ばした

一方アベノミクス()は、原油安という追い風を受けながら実質GDPを9兆しか伸ばせていない

数字を出すとことごとく民主党に負けるアベノミクス()

↓ソース
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
525 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:09:29.54 ID:PEkXgQEq0
>>518
別にその理屈だと
税率25%の韓国経由して輸出した場合も納税されないんだけど?w
日本→韓国→中国の順で輸出した場合とかね
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
534 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:14:11.80 ID:PEkXgQEq0
>>524
>また論破された嘘を貼って逃げようとする。

それなら実質GDPは民主党時代は30兆伸びて、安倍政権では9兆しか伸びてないと言うのは本当かどうか答えてね

名目GDPばかり重視してるけど、給与が2倍で物価4倍になると、名目は2倍で実質は2分の1になるんだよ
これでもお前は名目が2倍になったから、実質が半分になっても消費しようと思うわけ?
俺は逆に給与が半分になっても物価が4分の1になってくれた場合のほうが消費しようと思うけどな
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
540 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:17:13.90 ID:PEkXgQEq0
>>532
>やけにこの例えがお気に入りみたいだけど
>「賃金2倍、物価4倍」という例えはどこから持ってきたの?

つまりGDPは名目でなく実質を見ろと言ってんだよw
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
544 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:19:21.41 ID:PEkXgQEq0
>>533
輸出で間になぜ韓国を挟むか考えてみろよ
本来は挟む必要が無いだろ

つまりは、お前のこじつけということだよ
輸入の場合は韓国を挟んで日本に納税がされないと言うくせに、輸出で韓国を挟んで納税がされない場合は想定してないとかあり得んだろ?w
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
548 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:21:30.07 ID:PEkXgQEq0
>>541
アベノミクスでスタグフよりはデフレのほうが100倍マシなんだけど?w
デフレの原因は円高でなく、労働環境の改悪が原因だしな
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
551 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:25:26.88 ID:PEkXgQEq0
>>545
>>547


↓全て円建ての話をしてんだよ
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

単位:10億円
2009年 489,588.40
2012年 519,216.70 民主党時代はGDP30兆増加
2015年 528,583.00 アベノミクスではGDPが9兆円増加、しかも民主党政権の影響が残っていた2013年に7兆増加しただけ
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
557 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:30:21.12 ID:PEkXgQEq0
>>537
民主党は公務員給与を7.8%削減したけど、安倍はそれを元に戻すだけでなく大幅に上げることで公務員の支持を取り付けた
民主党時代に減らした公共事業を安倍が増やすことで土建屋の支持を取り付けた
円安にして献金をくれる経団連所属のグローバル企業を儲けさせることで、スポンサーのグローバル企業を通じてアベノミクスで景気が良いとマスコミに言わせて庶民を騙した
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
558 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:33:00.05 ID:PEkXgQEq0
>>555
自民党支持者は震災になると公共事業でGDPが伸びると思ってるのか?
普通は震災はGDPにマイナス要因なんだけどな
アベノミクスで消費が振るわなかったのは確か「天気のせい」だっけ?w
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
563 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:37:38.04 ID:PEkXgQEq0
>>559
復興税は25年で、公務員給与7.8%引き下げと議員報酬2割カットは2年てのは俺も当時ふざけんなと思ったよ
ただ、安倍はカットの期間を延長しなかっただけでなく、公務員給与や議員報酬を増額しやがったからな
しかも安倍は、復興法人税は1年前倒しで廃止したしな
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
566 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:39:32.12 ID:PEkXgQEq0
>>564
そりゃ郵政を民営化したことで減っただけ
民主は、たった2年だけど公務員給与を7.8%削減して、議員報酬を2割カットした
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
572 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:46:16.91 ID:PEkXgQEq0
>>562
安倍政権時代に実質GDPが民主党時代以上に伸びてたら、公平に評価してたわ
お前みたいな自民党信者と同じにするな
さらに言えば、実質GDPだけでなく実質賃金も家計の貯蓄率もエンゲル係数も個人消費支出も全て民主のほうが優れているからな
安倍政権になって良くなったのは、株高で資本家が儲けて個人金融資産が1700兆を突破したのと、円安で為替差益が出てグローバル企業が過去最高益を出したのとか上級国民が儲けたことばかりだからな
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
575 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:48:38.45 ID:PEkXgQEq0
>>569
グラフ見たが2010年で止まっていて、公務員給与カットを決めた2012年以降が載ってないんだけど?
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
578 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:52:11.19 ID:PEkXgQEq0
>>576
お前みたいに実質GDPひとつ見れない自民党信者には耐えがたい事実だろうけど、民進党の支持(支持というより反自民の受け皿かな?)は戻りつつあるよ
今回の参議院選挙を見ても前回よりかなり回復してただろ?
正直支持率だけ見たら31議席も取るとは思ってなかったしな
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
579 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 15:55:53.06 ID:PEkXgQEq0
>>577
リーマン後の回復期だからというのは民主に有利だったと言うのは確かだな
ただ、民主の暗黒時代からの回復というわりに安倍政権は回復してないよな?
しかも伸びたのは民主党時代の影響が残る2013年にGDPが7兆伸びただけで、その後は2兆しか伸びてないしな
【東京】宇都宮健児氏、都知事選に立候補する方針を明らかに ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
756 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:00:14.90 ID:PEkXgQEq0
鳥越←ぽっと出
小池←ぽっと出
増田←ぽっと出
桜井←ぽっと出

宇都宮さん←毎回都議会を傍聴し、具体的政策を掲げており、過去2度出馬し一番都政のことを考えている
【東京】宇都宮健児氏、都知事選に立候補する方針を明らかに ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
765 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:01:23.14 ID:PEkXgQEq0
>>736
桜井さん()は?
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
586 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:05:24.47 ID:PEkXgQEq0
>>581
ブログソースだけど、お前中身読んでないだろ?
それとグラフはどうしたんだよ
2010年以降のグラフは出さずにブログ探してきたのか?
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
592 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:15:34.45 ID:PEkXgQEq0
>>589
復興にあたっていた自衛隊だけ削減対象外だから6000億の削減が5300億しか削減されてないって記事だよ
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
608 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 16:28:11.29 ID:PEkXgQEq0
>>596
地方公務員のことか?
地方公務員の給与なら国家公務員に遅れてちゃんと減額されてるぜ
この記事は自民党の提灯持ちの高橋洋一が書いているが、安倍政権になって公務員給与が元に戻るだけでなく大幅に増額されたことについては何か書いているのかね?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。