- 【社会】子宮頸がんワクチン、9億6千万円の損害賠償求め64人が国と製薬2社を提訴へ©2ch.net
378 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 21:06:26.42 ID:KD6WIk7N0 - 薬害なのかどうかが現時点で判明してないし。
因果関係がないとは言い切れないが、因果関係を証明するのは困難。 あと小麦粉とかソバとかタマゴとか乳製品でアレルギーで死ぬのもいる。 これは個人の体質が大きいだろ。それで全面、販売停止するか?
|
- 【社会】子宮頸がんワクチン、9億6千万円の損害賠償求め64人が国と製薬2社を提訴へ©2ch.net
385 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 21:11:14.43 ID:KD6WIk7N0 - 『重度の水アレルギー』と診断された女性が語る「汗をかいたり涙を流しても命に危険」
英ダラム市に住む43歳のバーバラ・ワードさんは、2億3000万人に1人の割合で発症する世界でも稀な重度の水アレルギーを患っている。 彼女に水アレルギーの症状が出始めたのは20代前半で、水を飲むと息が苦しくなり、湿疹が出ることが多くなったという。 そして2013年10月、シャワーを浴びていた彼女が突然アナフィラキシーショックを起こして病院に搬送され、水アレルギーであることが判明したのだ。 バーバラさんは医師による診察を受けているもの、いまだに何が原因で水アレルギーの症状が起こるのか、ハッキリと究明できていないそうだ。 そのため毎日多量の抗ヒスタミン剤を服用し、念のために昇圧剤のエピペンを持ち歩かなければならない。 汗をかいたり泣いても命に危険! 皿洗いや料理といった家事で水に触れることはもちろん、汗をたくさんかいたり号泣しても命に危険がおよぶため、激しい運動や涙を誘う感動的な映画も禁止である。 また飲み物はお茶や牛乳を2〜3口すするのが精一杯で、雨の日は外出できないうえ、シャワーは週に2回、1分間ほど浴びるのが限界である。 http://rocketnews24.com/2014/07/09/461703/
|
- 【社会】性同一性障害の受刑者、ホルモン投与認められず提訴©2ch.net
631 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 21:18:01.41 ID:KD6WIk7N0 - 適切ってのが肉体改造目的のニューハーフのためのだろ?
女性が病気治療で女性ホルモンやるより圧倒な量をやってるとおもうんだが・・ 過剰が逆に健康を害することだってありえるだろ? ニューハーフは早死したりしてないか? ホルモンが短命に関係してるとかないか?
|
- 【同一労働同一賃金】経団連「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」 [無断転載禁止]©2ch.net
74 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 22:07:39.32 ID:KD6WIk7N0 - 欧州でもそうなってないとおもうぞ。
それにそれを実現するのはむずかしくないとおもうが。ぜんぶ時給いくらと明示したらいいんだ。
|
- 【同一労働同一賃金】経団連「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」 [無断転載禁止]©2ch.net
304 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 23:28:52.74 ID:KD6WIk7N0 - 同一労働同一賃金より、基本、有期雇用化(≒派遣労働)いいとおもうぞ。
これらは被ってるところがある。 半年〜数年ごと契約更新、賃金交渉する。 基本、派遣だったら低賃金にならないはず。プロ野球、会社役員とかの年棒制みたいに。 派遣会社の社員でないほうがよく派遣会社=仲介業=エージェント業で。 相場のわかるプロに賃金交渉してもらう。 たとえば賠償金の相場のわかる弁護士に交渉してもらうかのように。
|
- 【TPP】安倍首相「日本が率先して国会で批准する」 財界との会談で [無断転載禁止]©2ch.net
101 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 23:45:05.46 ID:KD6WIk7N0 - トランプはべつにして。
ヒラリーとか他国で乗り気でないのは、TPPを日本が日本ルールに書き換えたせいだろ。 一律の関税撤廃だったはずなのに、関税もあるし輸入増加したらセーフガード発動するとか。 日本はTPPを経済ではなく外交手段に使いたいという意図で、外国はふつうに経済目的だったんだろう。
|