トップページ > ニュース速報+ > 2016年07月13日 > BpnIaWLQ0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/26516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数79710100500000000442244101079



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【経済】日経平均株価が続伸、一時上げ幅500円超す。6/24暴落以来の1万6000円台回復 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】「生活苦しい」なお6割=平均所得2.5%増−厚労省 [無断転載禁止]©2ch.net
【都知事選】鳥越俊太郎氏の出馬決定 野党4党、支援で一致★25 ©2ch.net
鳥越氏 「 私は昭和15年の生まれです。終戦の時20歳でした。(注:終戦は昭和20年、鳥越氏は5歳) もちろん空襲も覚えてます。 」 [無断転載禁止]©2ch.net
【政治】首相、脱デフレへ10兆円超す対策 年金受給は納付25年から10年に短縮★3©2ch.net
【社会】最低賃金3%引き上げ、首相が指示へ 非正規の処遇改善©2ch.net
【経済】円急落、104円台後半=3週間ぶり安値−欧米外為©2ch.net
【政治】リニア全線開業を最大8年前倒し 安倍首相、経済対策指示へ★2©2ch.net
【参院選・新潟】民進・田中直紀氏が落選 真紀子氏は姿見せず 「角栄王国」が名実とも崩壊 ©2ch.net
【日銀調査】 1年前より「収入減」37% 前回より4.8ポイント悪化 [無断転載禁止]©2ch.net
【選挙】連合は自主投票=都知事選©2ch.net
小池氏“また先手”新公約 知事報酬は半額、満員電車をゼロに 「時差通勤や2階建て電車にするとか、知恵を絞るべき」 [無断転載禁止]©2ch.net
【都知事選】宇都宮氏、立候補とりやめ ©2ch.net
【調査】街角景気 悪化続く 3年7カ月ぶりの低水準 ★2©2ch.net
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
【社会】日本の人口 7年連続減少  前年から27万人減 過去最大 ★2©2ch.net

書き込みレス一覧

<<前へ
【都知事選】宇都宮氏、立候補とりやめ ©2ch.net
102 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 19:48:16.84 ID:BpnIaWLQ0
>>72
鳥越のオッズはもっと低いよ
1.2倍も付かないだろう
【日銀調査】 1年前より「収入減」37% 前回より4.8ポイント悪化 [無断転載禁止]©2ch.net
125 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 20:25:51.60 ID:BpnIaWLQ0
>>122
選択式アンケート
元ネタに用紙も載ってるよ
【経済】「生活苦しい」なお6割=平均所得2.5%増−厚労省 [無断転載禁止]©2ch.net
791 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 20:33:47.92 ID:BpnIaWLQ0
>>785
平均所得が上がったとは言っても、落ち込んでた2014年と比べての話だし、
民主政権時代(震災年は除く)まで戻せていない
今年は2014年より悪そうなので、2015年比で3%以上落ちるんじゃないかな
【経済】日経平均株価が続伸、一時上げ幅500円超す。6/24暴落以来の1万6000円台回復 [無断転載禁止]©2ch.net
712 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 20:36:41.08 ID:BpnIaWLQ0
>>709
円安が進んで1ドル110円になった時に15000〜16000円だと、ダブル安が見えてくるな
恐ろしいことだけど・・・
【調査】街角景気 悪化続く 3年7カ月ぶりの低水準 ★2©2ch.net
519 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 20:38:10.14 ID:BpnIaWLQ0
>>518
『更なるどん底』の間違いだろ
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
151 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 21:15:34.86 ID:BpnIaWLQ0
>>20
連中が危惧してたのはもっと先の話だろ

円安・株安という最悪シナリオに至れば金利も上がるだろう
しかし、それはまだ先の話だよ、何年先なのか見当も付かないけどさ
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
175 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 21:27:21.36 ID:BpnIaWLQ0
>>121
日銀の損益は政府の損益でもあるんだけどね
日銀の余剰利益は国庫返納されるだろ
日銀の損失は帳面に付けるだけで、直ちに国庫からは補填される訳じゃないと思うけど、
ツケはツケで残り、将来の余剰利益と相殺される
見た目は『国3円得、日銀4円損』だけど、これは国が未来から4円借金してるのと同じじゃねぇのかな

しかし日銀の国債買いにも限界が有る、600兆あたりだろ
そうなると国債価格はプラス金利になるまで下落するだろうな
その国債が償還される頃は額も膨れているだろうから金利も大変だ
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
187 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 21:31:32.60 ID:BpnIaWLQ0
>>173
連中の『もうすぐ』は何年先の話か判らねぇからなぁw

何にせよ金融緩和が金利高騰に結びつく理由がねぇよ
すぐに起きると想定するなら、経緯も説明できるはずだろ
まぁインパクトが命って商売をやってる似非評論家なら、出まかせって事もあるだろうけどなw
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
228 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 21:45:48.75 ID:BpnIaWLQ0
>>193
何を言わんとしているのか判らんな
俺は『金融緩和は金利高騰の要因にはならん』と書いただけなんだが?
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
278 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:04:37.35 ID:BpnIaWLQ0
>>254
政府が日銀へ国債を直接売る事は禁じられているよ
だから転売屋としての銀行が必要なんだ

1000兆全てを買い取るとなると、あと650兆ほどマネタリーベースが膨らむぜ
市場に1000兆以上の円が溢れても120円程度の円安で収まると考えるのはどうかな
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
297 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:10:23.02 ID:BpnIaWLQ0
>>281
アモチぜーションという言葉は知らなかったけど、結局は損失の期間内平均化だろ
損失に変わりはないだろ
そもそも、お前さんも転売前提で稼げると書いている
では額面より高い金額で買ってくれるお人よしは誰だ?
日銀しか居ねぇじゃねぇかw
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
303 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:12:47.21 ID:BpnIaWLQ0
>>298
買うけど、入札価格は下げさせてもらいます
そして下落へ・・・
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
317 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:19:11.00 ID:BpnIaWLQ0
>>305
マイナス金利の国債だぜ
額面+金利より高い金額で取得したんだから、それより高い金額で売らないと利益が出ないだろ
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
332 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:27:51.15 ID:BpnIaWLQ0
マイナス金利の国債は政府にとっては嬉しい話だよな
国債という借金に金利を付けるどころか金利を貰えるんだから
その金利の最終負担者は日銀だ、でも負担した金利は国への貸付でもなく単なる損失
つまり日銀が金利分の金を刷って、政府に献上している様なもんだ

その代償として、日銀の帳面にはマイナスが積もる
将来、日銀の収益がプラスになっても帳面のマイナスを消すだけで国庫返納はされない
つまり、政府は未来から借金しているのと同じなんじゃねぇの?踏み倒す前提のw
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
335 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:30:10.70 ID:BpnIaWLQ0
>>327
何の税金を取られるの?

日銀当座の豚積みの事か?
マイナス金利が適用されるのは、今年度から積む分だけだぜ
過去に積んでた分には年利0.1%のプラス金利が付いてるよ
【経済】「生活苦しい」なお6割=平均所得2.5%増−厚労省 [無断転載禁止]©2ch.net
795 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:33:09.67 ID:BpnIaWLQ0
>>792
毎年やってる調査・発表だぜ、アホ総理に不利益だからと止める事はできないだろ
【参院選・新潟】民進・田中直紀氏が落選 真紀子氏は姿見せず 「角栄王国」が名実とも崩壊 ©2ch.net
935 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:34:18.95 ID:BpnIaWLQ0
>>932
小沢にだって選ぶ権利は有るだろ
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
343 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:38:45.39 ID:BpnIaWLQ0
>>337
国債高騰の理由が日銀の買いオペ期待、その日銀の買いオペには限界が近づいてる
あと2〜3年は現状維持可能だけど、そろそろ買いオペの出口戦略を考えねぇと駄目じゃねぇかな
破綻の前兆が出てからでは手遅れだよ
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
356 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:54:25.27 ID:BpnIaWLQ0
>>349
株価と景気はリンクしてねぇから根拠にならないよ
株価は倍になったが、世帯平均所得は民主政権時代を下回ってる
生活が苦しいという意見は安倍政権で過去最悪だ

円安によって輸入調達コストに大ダメージが無かったのは、同じタイミングで原油安が始ったからだろ
運が良かったので、この程度の経済悪化で済んでるけど、原油が高いままだったらどうなってたんだろうな?
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
379 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 23:10:26.97 ID:BpnIaWLQ0
>>375
それって国会でやってる話と同じだよね
お互いに都合の良い数字を出し合って、良かった悪かったとやってるw

でも数で勝負するなら、悪い指標の方が多いんだよ
そして悪い指標は庶民生活に直結するモノが多い
賃金関係・生活関係・内需関係、これらは総じて悪いだろ
良いのは株価と求人だけだ
安倍政権下で景気が良くなったと本気で思ってるの?
【政治】リニア全線開業を最大8年前倒し 安倍首相、経済対策指示へ★2©2ch.net
807 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 23:14:01.20 ID:BpnIaWLQ0
>>804
成長戦略のネタが見つからないので苦し紛れだろ
俺もリニアは見込みが無いとは思うけど、何に見込みが有るかと問われたら答えに窮する
増してや、人並み以下のアホ総理だし・・・
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
387 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 23:16:14.06 ID:BpnIaWLQ0
>>381
何度かやってるんじゃなかったっけ?
金の含有量を減らして質の悪い小判に切り替える政策
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
392 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 23:18:28.03 ID:BpnIaWLQ0
>>384
だからそれは屁理屈だって
世帯所得が下がっているのは事実だし、生活が苦しくなってるのも事実
内需が冷えているのも事実だろ
理由を付けても庶民生活が悪化してるのは事実なんだよ

選挙が終わって、悪い指標が続々と発表され始めてる
それを眺めると酷いもんだぜ
【社会】日本の人口 7年連続減少  前年から27万人減 過去最大 ★2©2ch.net
901 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 23:21:31.18 ID:BpnIaWLQ0
これがニュースなのか?
今年から出生率が2.0になっても、しばらくは人口減少が続く
この先、20〜30年は毎年人口が減るだろう
日本人の常識だと思うんだけどな
【社会】日本の人口 7年連続減少  前年から27万人減 過去最大 ★2©2ch.net
913 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 23:23:41.66 ID:BpnIaWLQ0
>>908
団塊が死に始めるには少し早くないか?
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
400 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 23:25:49.12 ID:BpnIaWLQ0
>>398
IMFの提言
600兆くらいまで日銀保有が進むと、国債市場は硬直化し金利ジャンプが起きる可能性が有る
とか書いてあったよ
【社会】日本の人口 7年連続減少  前年から27万人減 過去最大 ★2©2ch.net
961 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 23:30:35.74 ID:BpnIaWLQ0
>>935
2040〜2050年くらいには1億になるんじゃねぇか?

その先も減り続けると思うけどねw
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
415 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 23:33:34.36 ID:BpnIaWLQ0
>>413
根拠は?
【経済】国債引き受ける銀行がなくなる? マイナス金利政策は泥沼化している©2ch.net
429 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 23:43:09.36 ID:BpnIaWLQ0
>>423
毎年、赤字国債を発行するので、嫌でも増えるけどねw
年に40兆増えるとして10年後は1500兆くらいに膨れるだろう
そうしたら600兆は限界じゃねぇかもな

でも日銀が国債を買うと、買った分だけマネタリーベースが膨れるんだぜ
今は400兆くらいかな、でも200兆以上は日銀当座で眠ってる
これから買う分は市場に流れる事になるだろう、豚積みもマイナス金利だ
マネタリーベースが今の倍以上に膨れたらどうなるんだろうな?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。