トップページ > ニュース速報+ > 2016年07月13日 > /w1AoVlw0

書き込み順位&時間帯一覧

1253 位/26516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数07000000000000000006007020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
【社会】オロナイン軟膏をまぶたに塗ったら二重まぶたになった ネットで広まった美容法にメーカーは困惑©2ch.net
【社会】肌のハリに「金の糸」挿入手術でMRI検査受診不可に 大阪府の女性が美容クリニックを提訴 大阪地裁©2ch.net

書き込みレス一覧

【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
67 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 01:05:29.96 ID:/w1AoVlw0
>>59
エンダーは、短編と 最初の長編は面白かったけど、だんだん付いていけなくなったw
カードさんは好きだけどね。  ソングマスターと無伴奏ソナタ(短編)は泣いた。
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
68 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 01:06:41.68 ID:/w1AoVlw0
ニーヴンのインテグラルツリーも、再読したくて探しても無かった一品。
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
69 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 01:09:54.38 ID:/w1AoVlw0
>>49
「それをすてるなんてもったいない!」  という奴だろ。

小松左京や筒井康隆とか、昨今、オリジナル通りじゃ出版できないようなのも結構あるし。
せめて古本屋に売って誰かの手に渡して欲しいな。
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
73 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 01:33:48.28 ID:/w1AoVlw0
>>71
600近く、全部見てきた。 インテグラルツリーあったよ。 もちろん投票。
P.K.ディックが少なかった(無かった?) 版権とか、色々あるのかな。

>>4
ヴァーチャル・ガアールは、ストーリーはある種ありふれたピグマリオン物だけど、
デテールが色々面白くてなかなかの傑作だと思う。
先日古本屋で見つけたんで買ったわ。
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
74 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 01:38:32.21 ID:/w1AoVlw0
>>71
インテグラルツリー、読んだの随分昔だから定かじゃないけど、
ニーヴンって、「潮汐力」好きだなあwww と思った記憶が、、
で思い出したんだが、 スモークリングってのもあったなあ。
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
79 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 01:46:07.02 ID:/w1AoVlw0
とにかく、皆 投票サイトに言って好きなのをポチって来るね。
表紙全部掲載してるから、「あ、こんなのもあったわ」っていう楽しみもあるし。

リンクは >>1 から。  復刊期待age
【社会】オロナイン軟膏をまぶたに塗ったら二重まぶたになった ネットで広まった美容法にメーカーは困惑©2ch.net
540 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 01:49:04.33 ID:/w1AoVlw0
何をやるのも自由だけど、 
勝手にやっといて、メーカーに文句を言うな。 後で病院に来るな。公的医療保険を使うな!
【社会】肌のハリに「金の糸」挿入手術でMRI検査受診不可に 大阪府の女性が美容クリニックを提訴 大阪地裁©2ch.net
202 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 19:10:58.86 ID:/w1AoVlw0
あれ?たしか刺青も駄目だったような
【社会】肌のハリに「金の糸」挿入手術でMRI検査受診不可に 大阪府の女性が美容クリニックを提訴 大阪地裁©2ch.net
205 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 19:16:56.40 ID:/w1AoVlw0
刺青被験者発動させると

火傷するんじゃなかったっけ?な
【社会】肌のハリに「金の糸」挿入手術でMRI検査受診不可に 大阪府の女性が美容クリニックを提訴 大阪地裁©2ch.net
217 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 19:25:17.49 ID:/w1AoVlw0
あー調べたよ

高性能のMRIだとやっぱり火傷はするようだ

で火傷しなかったとして画像には少しは影響あるようだが経験積んだ医師ならさほどっという感じだな

病院としたら嫌な患者には違いはないな

火傷したぁとかいわれるし
【社会】肌のハリに「金の糸」挿入手術でMRI検査受診不可に 大阪府の女性が美容クリニックを提訴 大阪地裁©2ch.net
221 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 19:28:06.83 ID:/w1AoVlw0
このおばさん

MRIやってもらえる病院探せばいいのに
【社会】肌のハリに「金の糸」挿入手術でMRI検査受診不可に 大阪府の女性が美容クリニックを提訴 大阪地裁©2ch.net
225 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 19:34:11.19 ID:/w1AoVlw0
おばさん

医療の進歩のために被験者になってみればよいとおもう。

火傷したら賠償金いくらかでよいんでは?
【社会】肌のハリに「金の糸」挿入手術でMRI検査受診不可に 大阪府の女性が美容クリニックを提訴 大阪地裁©2ch.net
238 :名無しさん@1周年[]:2016/07/13(水) 19:44:44.53 ID:/w1AoVlw0
>>233

閉院間近の病院とかw

まぁ病院に黙ってやるのもいいかも
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
283 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:00:11.27 ID:/w1AoVlw0
時間改変物では、以前SFマガジンで読んだ 蟻か人か が納得のいく
改変物の最初だったな。 後に講談社短編集に入ってるから、多分高名な
作家の作だと思うけど。

>>270 宇宙からのメッセージは駄作というのを超えた 怪作と言いたいなw
オープニングのカット見て「お、結構斬新だな。」と思って、
後にSWのエピソード4のアタマ見た時の( ゚д゚)ポカーン感と言ったらwww
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
285 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:04:36.45 ID:/w1AoVlw0
デューンも、エンダーも、モート? も、ゲイトウェイも、 最初のは面白いんだけど
シリーズになってディープになるにつれて面白く無くなるように
自分は感じた。
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
286 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:06:37.15 ID:/w1AoVlw0
ニーヴンのウォーロック話も読みたいんだけど、創元だった、、、
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
288 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:11:36.00 ID:/w1AoVlw0
>>287
揚げ足とりじゃないけど、北方謙三先生の三国志 水滸伝 はどうするんだ?w
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
294 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:44:55.27 ID:/w1AoVlw0
>>289
>「銀河乞食軍団」

タイトルだけで本での再販無理だなw  日本アパッチ族も絶望的だし。

>>291
特に根拠無いけど、 両賞ダブルクラウンって、結構地雷フラグのような気がする。
(ハードルが高くなっちゃうからかもしれんけど)
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
298 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:48:20.62 ID:/w1AoVlw0
>>293
巨匠のメジャータイトルって、実際の売れ高の割りに版権が高かったりするんでないかな。
出版者的にコスパが悪かったりして。

伝説的巨匠とか、 もう財産も十分だろうし、 著作権フリーとかにする人出てこないかな。
あらた名作が埋もれてしまったりしたら、作者も浮かばれんだろうし。
【書籍】ハヤカワ文庫の海外SF小説を電子書籍化する「デジタル化総選挙」開催 名作の復刊なるか…全591作品から★3©2ch.net
299 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/13(水) 22:50:40.57 ID:/w1AoVlw0
小説じゃないけど、 SFM連載してた 思考の覚え書き(?) 好きだったなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。