トップページ > ニュース速報+ > 2016年07月07日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/25068 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数961051711939142228712101710213016162832333



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
餡子先生 ★
かぜのこ ★
ニライカナイφ ★
シャチ ★
DQN ★ 転載ダメ©2ch.net
水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
ニカワ ★ 転載ダメ©2ch.net
drunker ★
シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net

その他39個すべて表示する
【愛知】盗難か…豊橋の博物館で1・5億年前のふん化石なくなる©2ch.net
【N+ルール変更のお知らせ】ニュース速報+では「政治家が発言したスレ」「都知事選等の知事選挙のスレ」立てられなくなりました。★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【N+ルール変更のお知らせ】ニュース速報+では「政治家が発言したスレ」「都知事選等の知事選挙のスレ」立てられなくなりました。★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【福島原発事故】民主党政権から「炉心溶融という言葉を使うな」と指示 検証委は再調査せず=東電、民進党に回答©2ch.net
【経済】太陽光発電、早くもブーム去り倒産ラッシュ…瀕死状態で「不況業種」入りの兆候★2 [無断転載禁止]©2ch.net
◆◆◆雑談専用スレ★106◆◆◆ ©2ch.net
【碑文谷公園バラバラ遺体】過去のどんな犯人像と照らし合わせても「ピッタリくるものがない」捜査の目はマンション内に向[07/05]★4 ©2ch.net
【無接触ひき逃げ→】飛び出してきた車 を避けようとして対向車線の車と衝突 1人怪我©2ch.net
【滋賀】「命令が履行されなかった場合は、刑事告発も検討する」 系列会社などへ産廃処理命じる 県、不法埋め立てで©2ch.net
熊が罠からドロン©2ch.net

その他234スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【朝日新聞・参院選情勢調査】野党統一候補、接戦続く©2ch.net
1 :DQN ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 07:14:33.26 ID:CAP_USER9
接戦・注目の1人区の情勢は…
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160706004776_comm.jpg

 野党が共闘し、すべてに統一候補を立てた32の1人区。野党統一候補が有利な情勢にある選挙区は序盤で8選挙区あったが、終盤は7選挙区。このほか、競り合いを演じている選挙区も五つある。1人区で自民に29勝2敗を許した前回13年の参院選に比べれば健闘している。

 野党のリードは東北で目立つ。環太平洋経済連携協定(TPP)が争点となっている山形。「国益を損ねる」と反対する野党統一の前職舟山康江氏が、無党派層の厚い支持に加え、自民支持層からも一定の支持を得てリードしている。

 改選数が1減となり、現職同士がぶつかり合う宮城では、野党統一の桜井充氏が自民の熊谷大氏に一歩先行している。

 福島では、野党統一の現職増子輝彦氏が法相の現職岩城光英氏にやや先行。同じく閣僚では、沖縄選挙区でも沖縄担当相の現職島尻安伊子氏が野党統一の新顔伊波洋一氏を追う展開だ。

 民進党の岡田克也代表は、地元・三重で統一候補の現職芝博一氏が敗れれば次期代表選に出ないと表明。芝氏が有利な情勢で終盤にもつれこんでいる。

 序盤で自民候補と野党統一候補が競り合いだったのは、青森、山梨、愛媛、大分の4選挙区だ。

 青森では、統一候補の新顔田名部匡代氏が無党派層の支持を集めているのに加え、自民支持層にも一定の食い込みを見せ、混戦を抜け出しつつある。

 山梨では、自民新顔と野党統一の新顔がなお、つばぜり合いを演じている。

 野党統一の新顔永江孝子氏が、3期目をめざす自民現職の山本順三氏と接戦を繰り広げてきた愛媛では、引き続き激戦。自民新顔の古庄玄知氏と野党統一の現職足立信也氏が激しく競り合ってきた大分でも、依然接戦を展開している。

 1人区では、共闘する民進、共産、社民、生活の各支持層で、投票先に統一候補を挙げたのが序盤に続き9割に達した。野党共闘は一定の効果を発揮している。

 それでも野党統一候補が伸び悩んでいるのは、全体の47%を占める無党派層への浸透がまだ必ずしも十分ではないためだ。

 1人区では無党派層の投票先は前々回の10年、前回の13年と自民が49%と最多だった。それが今回は野党候補が52%で、自民候補にも42%が流れている。

 野党統一候補がリードする1人区は、無党派層だけでなく、自民支持層にも一定の食い込みを見せているのが特徴だ。分厚い自民支持層にどれだけ食い込めるかも、勝敗のカギを握る。

朝日新聞:http://www.asahi.com/articles/ASJ767FYCJ76UZPS00G.html
◆◆◆批判要望・自治議論1029◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
492 :すらいむ ★[sage]:2016/07/07(木) 07:21:03.78 ID:CAP_USER9
今回の件は誰を復帰させて誰はダメ、とは決めにくいので、
復帰の意思を示した人は土曜日に全員復帰でいいんじゃないかな?

アレは良しこれはダメをやると荒れるだけで収拾つかないと思うし、
自治としては、今回の件で復帰させてはならないというスジも無いでしょう。
【話題】「対馬ルート」、「北海道ルート」、「沖縄ルート」…日本人の祖先、いつどこから来た? 定説の3ルートとは★6©2ch.net
1 :ニカワ ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff]:2016/07/07(木) 07:26:06.07 ID:CAP_USER9
日本人 いつどこから
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160624002804_comm.jpg

 日本人の祖先が日本へ渡ってきたルートや時期が、遺跡に残された石器や人骨の研究で絞り込まれてきた。約3万8千年前以降に、東アジアの各地から三つの道をたどってきたようだ。黒潮が流れる海を越えてきた人たちもいる。

 いま世界中にいる現生人類(ホモ・サピエンス)は約20万年前にアフリカで誕生し、約6万年前から世界へ拡散しはじめ、その後、東南アジアやバイカル湖付近へ到達した。日本へは、いつ、どこから渡ってきたのか。

 遺跡や化石、遺伝子などの研究から、定説となってきたルートは三つ。朝鮮半島から対馬経由で西日本に入る「対馬ルート」、シベリアからサハリン経由で北海道へ南下した「北海道ルート」、そして台湾付近から琉球列島への「沖縄ルート」だ。

 対馬ルートで渡ってきた時期について、首都大学東京の出穂雅実准教授(考古学)は「約3万8千年前」と絞り込む。

 地球は約7万年前から約1万年前まで寒冷な氷期になり、海面が今よりも低かった。3万年前より古い国内の遺跡のうち、「古本州島」として陸続きになっていた九州、四国、本州の各地から条件がよいものを厳密に調べたところ、最も古いのが約3万8千年前で、それ以降、急に増えていた。朝鮮半島とは海で隔てられていたが、対馬などを伝っていけば目視しながら渡ることができた。

 北海道ルートはシベリアまで陸続きだった。出穂さんによると、約2万6千年前以降の北海道の遺跡から見つかる「剥片(はくへん)石器群」と「細石刃(さいせきじん)石器群」がシベリアのものと似ており、生活が共通していたことがうかがえるという。「氷期で最も寒かった2万4千年前からの2千年間、シベリアに遺跡がほとんどない。南下して北海道へ避難してきた可能性もある」

 人類のDNA解析データを調べた山梨大の安達登教授(人類遺伝学・法医遺伝学)も「シベリアから南下したと考えられる」と話す。北海道の縄文時代の人骨と共通する遺伝子型が、現代の東シベリアの先住民に多く見られる一方、朝鮮半島の現代人には非常に少なく、台湾や東南アジアには見られなかったからだ。

■知力生かし航海か

 沖縄ルートは難関だ。国立科学博物館(科博)の海部陽介・人類史研究グループ長によると、渡ってきたのは「3万年以上前」。那覇市山下町の遺跡で約3万6千年前、沖縄本島南部の八重瀬町港川や石垣市白保で2万年以上前の人骨が見つかっている。白保の人骨のDNAを解析した科博の篠田謙一・人類研究部長は「今の東南アジアに特徴的な遺伝子型を持っている。南方から北上した人たちが白保に到達したと考えられる」。

 しかし、琉球列島最西端の与那国島と台湾の距離は最短でも約110キロある。東京大の横山祐典教授(古気候学・地球化学)によると、当時の日本周辺の海面は今より50〜60メートル低かったが、このあたりの海の距離は現在と大差がなかったという。大陸と陸続きだった台湾から舟で渡るとしても、間を北上する黒潮に流されるので、航行距離はもっと長くなる。

 本当に海を越えられたのか。

 海部さんは「航海術を持っていたとしか考えられない」と話す。3万年前の航海を再現しようと、海部さんら科博の研究者や海洋冒険家、草舟職人、与那国町職員のチームは7月、まず与那国島から西表島までの約70キロを草舟で渡る実験をする。篠田さんは「ホモ・サピエンスはアフリカを出て世界へ拡散したとき、現在の人間と同じ知力を持っていた。わたしたちが思いつくことは当時の人たちも考えていただろう」と話す。

>>2に続く
【話題】「対馬ルート」、「北海道ルート」、「沖縄ルート」…日本人の祖先、いつどこから来た? 定説の3ルートとは★6©2ch.net
2 :ニカワ ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff]:2016/07/07(木) 07:26:13.00 ID:CAP_USER9
■旧人・原人 いた?

 約3万8千年前に日本へ渡ってきた人類がホモ・サピエンスだといえる根拠は、遺跡にも残されている。

 日本旧石器学会会長の佐藤宏之・東京大教授(考古学)によれば、3万年以上前にできたとみられる落とし穴が国内で400基ほど見つかっている。静岡県三島市では100メートルにわたり60基が連なる遺跡が発見された。「これほど大規模な落とし穴群をつくれるのは、知能の高い今の人類しか考えられない」と話す。

 季節ごとに移住している様子などもあり、複雑な行動をしていたことがうかがえるという。

 ただ、東アジアには北京原人やジャワ原人など、今は絶滅した古い人類がいた。欧州などでは、旧人のネアンデルタール人がホモ・サピエンスと共存していた時期があると言われている。日本にも、ホモ・サピエンスが渡る前に原人や旧人がいた可能性はないのか。この点は研究者の間でも見解がわかれているという。

 かつて日本では人類の遺跡が約70万年前までさかのぼれると言われていた。だが、2000年、これらの遺跡はアマチュア研究家が石器を埋めて掘り出した捏造(ねつぞう)だったと判明。日本における原人や旧人の研究は白紙に戻った。

 ただ、近年の研究でも、10万年より古い可能性のある遺跡が存在するとの見方はある。今後、新たな発見などがあれば、研究が進展するかもしれない。(神田明美)

■人類の起源は?

 最初の人類である初期猿人がチンパンジーとの共通祖先から分かれたのは約700万年前。その後、原人や旧人など様々な人類が誕生した。

 かつては、世界各地でそれぞれ原人→旧人→現生人類へと進化したという「多地域進化説」が唱えられていたが、今ではホモ・サピエンス以外はすべて絶滅したとする「アフリカ単一起源説」が信じられている。世界中の現代人のDNAを比べると、共通祖先が20万年前ごろのアフリカへたどれるという遺伝学的証拠のほか、化石の骨の形や考古学的な証拠もある。

http://www.asahi.com/articles/ASJ6G52PWJ6GULBJ00H.html
★1:2016/07/04(月) 00:17:39.51
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467825961/
【社会】自販機燃やし釣り銭盗む 少年2人再逮捕  兵庫©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 07:35:06.41 ID:CAP_USER9
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201607/sp/0009260343.shtml

 兵庫県警少年捜査課と垂水署は6日、窃盗と建造物等以外放火の疑いで、住所不定の無職少年(16)と神戸市須磨区のアルバイトの少年(17)を再逮捕した。

 再逮捕容疑は2月27日、午前0時〜2時半ごろ、同市垂水区内の店舗前に設置されていた自動販売機を燃やし、釣り銭口から現金約2340円を盗んだ疑い。同署などの調べに、2人は容疑を認めているという。

 同署によると、2人は自動販売機の釣り銭口から油を付けたトイレットペーパーを詰め込み、ライターで火を付けて内部にある現金の入った容器を溶かして、落下してきた釣り銭を取ったという。

 同区内では同月28、29日にも同様の被害が数件発生しており、同署などは関連を調べる。

 2人は6月に別の窃盗容疑などで逮捕されていた。
【イスラム教徒】邦人7人犠牲バングラテロ 動機は日本の最高裁判決なのか©2ch.net
1 :DQN ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 07:41:38.43 ID:CAP_USER9
 日本人7人が犠牲になったバングラデシュのテロ事件(7月1日)。事件後、武装勢力「イスラム国」は、「十字軍の国民を狙った」と犯行声明を出している。

 日本人を殺害する“動機”になったのか。英語版「アルジャジーラ」(6月29日付)と英字紙「インディペンデント」(6月30日付)が報じたテロ直前の記事に、注目が集まっている。なぜか1カ月遅れだが、日本の最高裁が5月31日に下した判決について、詳細に報じているのだ。

 アルジャジーラが報じた最高裁判決は、日本在住のイスラム教徒17人が起こした訴訟に対するものだ。訴訟のきっかけは、2008年7月の洞爺湖サミットのテロ防止のため、警視庁公安部が、都内のモスクに出入りするイスラム教徒の情報を密かに収集していたことだ。

 10年、今回訴訟を起こした17人を含むイスラム教徒の顔写真、住所、交友関係を記載した記録が警視庁からネット上に流出。個人情報を収集した捜査は違法だと、17人は訴えていた。原告側弁護団も「問題の本質は、イスラム教徒を狙い撃ちしていること」と批判していた。

 ところが最高裁は、捜査は違法ではない、テロの危険を踏まえるとやむを得ないと、訴えを却下してしまった。

 その判決に対し、アルジャジーラは〈最高裁、イスラム教徒の監視にゴーサイン〉、インディペンデントは〈日本の最高裁判所、イスラム教徒への無差別監視を是認〉というタイトルで伝えたのだ。イスラム教徒が記事を読んだら、「日本の警察も裁判所も、イスラム教徒をテロリスト扱いしている」と激怒しておかしくない。ジャーナリストの志葉玲氏が言う。

「最高裁判決を伝えたアルジャジーラの記事が、テロの実行犯が日本人7人を殺害した動機になったかどうかは分かりません。でも、アルジャジーラは、多くのイスラム教徒が見ている。日本に対して悪感情を抱いたのは確かでしょう。この先、日本人がテロの標的になる可能性は強まったと思います」

 日本人にとって安全な場所は、どんどんなくなっている。

日刊ゲンダイ:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/185090
【イスラム国】バングラテロ実行犯の一人 去年の邦人殺害に関与©2ch.net
1 :DQN ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 07:47:47.00 ID:CAP_USER9
http://www.news24.jp/images/photo/2016/07/07/20160707-073200-1-0001.jpg

 バングラデシュの人質テロ事件で警察は実行犯の一人が去年、バングラデシュで日本人が殺害された事件に関与していたと明らかにした。

 バングラデシュ北部では去年10月、日本人の星邦男さんが胸などを撃たれ死亡している。警察は6日、今回の人質テロ事件の実行犯の1人、カイルル・イスラム容疑者が星邦男さん殺害にも関わっていたとして捜査の対象になっていたことを明らかにした。

 さらに、今回の事件の実行犯5人はバングラデシュ国内の過激派のメンバーでこのうちニブラシュ・イスラム容疑者は組織への勧誘を行う役割も担っていたとしている。

 こうした中、「イスラム国」は5日までに新たな映像を公開し、バングラデシュの戦闘員たちにさらなる攻撃を呼びかけた。シリアにいるバングラデシュ出身の戦闘員とされる男たちが、「我々が勝利するまで攻撃を繰り返す」などと主張している。

0テレ:http://www.news24.jp/articles/2016/07/07/10334629.html
【政治】自民、比例第1党の勢い…10代の半数以上が与党支持 18、19歳は安倍内閣の経済政策を6割弱が評価★10©2ch.net
1 :Pescatora ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 07:51:48.93 ID:CAP_USER9
読売新聞社が実施した終盤情勢調査では、比例選(改選定数48)は自民党が序盤情勢調査から伸ばし、2013年参院選に続いて比例選第1党をほぼ確実にする勢いだ。

 与党で比例選過半数をうかがう。民進党など野党は反転攻勢をかけられていない。

 自民党は13年参院選並みの18議席獲得も視野に入ってきた。年齢別に見ると、全世代で他党を上回る支持を得ている。特に若年層に強く、18、19歳は5割近くが自民党を支持している。18、19歳は安倍内閣の経済政策を6割弱が評価していて、30歳以上の世代よりも10ポイント以上高くなっている。

 自民党は20歳代で4割強、30歳代でも4割弱の支持を集めている。

 新たに選挙権を得た18、19歳は、半数以上が与党を支持している。

 公明党は序盤調査の勢いを維持し、13年参院選で獲得した7議席を固めつつある。公明支持層の9割に加えて自民支持層の一部を取り込んでおり、選挙区で自民党候補を応援する代わりに、比例選で公明党に票を回してもらう選挙協力が一定の成果を上げていると言えそうだ。

 民進党は序盤調査から伸び悩んでいる。民進支持層の8割強を固めて2桁の議席獲得を射程圏内に入れたが、無党派層の支持は序盤調査に比べ自民党に迫られている。年齢層が高くなるほど支持を集める傾向にあり、18〜29歳の支持は1割だったのに対し、60歳以上では2割弱だった。

 共産党も60歳以上から1割弱の支持を集めるが、若年層に浸透していない。13年参院選で獲得した5議席からの上積みを狙うが、序盤調査以降の勢いは弱まっており、比例選第3党争いでは公明党にリードを許している状況だ。

 序盤調査で近畿地方を中心に健闘して複数議席を確実にしていたおおさか維新の会は、東日本でも支持を広げつつある。70歳以上を除く全世代でまんべんなく支持を集め、4〜5議席の獲得も見えてきた。

 社民党と生活の党は序盤調査からほぼ変わらず、議席獲得の可能性を残している。その他の政党・政治団体は議席を獲得できるかどうか微妙だ。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/news2/20160705-OYT1T50109.html

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467816911/
【ポールシフト】地球の磁極はもうすぐ入れ替わり、人類は破滅する ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 08:44:28.20 ID:CAP_USER9
地球の磁極は現代人の一生の間に変わる可能性がある。科学者の国際グループがこうした声明を表し、センセーションを呼んでいる。

この帰結がなされた基盤にはローマの東、アペニン山脈の中心部にある干上がった湖の底の研究がある。科学者らが湖底で発見したものは、古代の磁極が現在のものと異なることを示す証拠だった。研究グループの科学者のひとり、カリフォルニア大学のポール・レン教授によると、磁極の転換は迅速に起きており、100年に満たなかった。

古代磁力学者らは、磁極の転換はほぼ定期的に100万年に3〜8回の頻度で起きている。このため、現在、磁極の変化のない時期がすでに80万年に達していることに学者らは警鐘を鳴らしている。

ロシア科学アカデミー地磁気学イオン層電波拡散研究所の副所長で、物理数学修士のヴァレーリー・ペトロフ氏は、磁極転換の時期の接近を示す兆候はすでにある。

たとえば過去400年で地球の磁場の圧力が減少したこと。このほかに磁力ラインの配置が変化していることも、地球が磁極の転換を準備し始めた証拠になる。

そうなると、どうなるのだろうか? おそらくカタストロフィーが起こる。磁場は宇宙からの人体に有害な放射性物質が地球に届かぬよう、保護する役割を果たしている。仮に地球が長期に渡って磁場という楯を失った場合、地球は放射線で覆われてしまう危険性も除外できない。

そのほか、磁極交換によって通信システムの崩壊が招かれるため、インターネット、人工衛星、ナビゲーション、電子システムの多くが壊れてしまいかねない。

これに対し、ペトロフ氏は現在の知識レベルでは磁極交換が行われた事実の比較ができるだけだとの見方を示す。「たとえば地球の赤道のまわりに人工的な磁場を作り、巨大な超電線をつくり、それに電気を流すことはできる。」

先に伝えられたところによると、その昔、火星の大気には「たくさんの酸素」が含まれていたと伝えた。

http://jp.sputniknews.com/science/20160707/2437885.html
【国際】国連「日本には移民が緊要」 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 08:50:29.16 ID:CAP_USER9
近い将来、日本は自らの厳しい移民政策を見直す必要に駆られる可能性があると、国連は考えている。なぜならば、外国人がいないと、単に働く人がいなくなるからだ。ガーディアン紙が伝えた。

最新の国勢調査のデータによると、日本の人口の4分の1以上が65歳以上で、また、14歳以下の子どもの数は、史上最少を記録した。

2010年に行われた前回の国勢調査の時から比べると、この数字は3.7%増えている。

国連の予想では、日本の人口は減り続けていき、2050年までには人口が5700万人にまで減る。現在の人口を維持するためには、日本は1700万人もの移民を必要とすると国連では推定されている。

現在、64歳以上の男女は日本の労働力の半分より少し多くを占めている。

先に伝えられたところによると、日本人の4人に一人が65歳以上の高齢者だ。

http://jp.sputniknews.com/japan/20160707/2436888.html
【国際】英不動産ファンドの混乱拡大、解約停止7社に増加 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :じっぷら卒 ★[sage]:2016/07/07(木) 08:58:38.20 ID:CAP_USER9
英不動産ファンドの解約を停止する動きが止まらない。
欧州連合離脱を決めた6月23日の英国民投票以降、解約を停止した資産運用会社は6日までに7社となり、金額としては180億ポンド(230億ドル)と2008年の金融危機以降で最大となっている。

ヘンダーソン・グループ傘下のヘンダーソン・グローバル・インベスターズは6日、英不動産PAIFファンドとフィーダーファンド39億ポンドの解約を一時停止すると発表。
「異常な流動性圧力」が理由と説明した。

その後、アメリプライズ・グループ傘下のコロンビア・スレッドニードルがスレッドニードル英不動産ファンドの解約を停止したほか、カナダ・ライフは不動産ファンドと英不動産ファンドの解約を停止した上で「これは解約の延期で、期間は最大6カ月となる可能性がある」とした。

4日と5日には、スタンダード・ライフ傘下のスタンダード・ライフ・インベストメンツ、アヴィヴァ傘下のアヴィヴァ・インベスターズ、プルーデンシャル傘下のM&Gインベストメンツが解約を停止。
またブラックロックは前週、英不動産ファンドの償還手数料を引き上げている。

また、アバディーン・アセット・マネジメントは6日遅くに、一時的に英不動産ファンドの取引を停止すると発表した。

以下、ソース元で。
http://jp.reuters.com/article/britain-eu-property-henderson-group-idJPKCN0ZM2J0
【国際】ポーランドでNATO首脳会合、渡航される方は注意 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :じっぷら卒 ★[sage]:2016/07/07(木) 09:01:58.14 ID:CAP_USER9
2016年7月6日、外務省が、ポーランドで開催される北大西洋条約機構(NATO)ワルシャワ首脳会合について、渡航情報(スポット情報)を発表。
       
7月8日から9日、ポーランドで北大西洋条約機構(NATO)ワルシャワ首脳会合が開催される予定です。
また、7月26日から31日、ポーランドのマウォポルスキェ県クラクフ市で「世界青年の日」が開催される予定です。
これに伴い、ポーランドでは7月4日から8月2日までの間、シェンゲン域内国からの入国(空路含む)に対する国境管理が、一時的に再開されます。
        
現時点では、差し迫ったテロの兆候を示す情報はないと報じられていますが、ポーランドに渡航される方は、不測の事態に巻き込まれないよう、安全確保に十分注意してください。
特に、テロの標的となりやすい場所(政府・軍・警察施設、公共交通機関、宗教施設、観光施設、デパートや市場など不特定多数が集まる場所)を訪れる際には十分注意を。

http://qnew-news.net/news/2016-7/2016070604.html
◆◆◆批判要望・自治議論1029◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
514 :的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net[agete ]:2016/07/07(木) 09:09:52.69 ID:CAP_USER9
数日ぶりに来たけど事件、事故スレの割合があがったな
事件・事故以外のスレを立てろ
◆◆◆批判要望・自治議論1029◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
516 :水星虫 ★[sage]:2016/07/07(木) 09:15:50.69 ID:CAP_USER9
俺が、俺たちが、drunkERだー!
【社会】箱罠で捕獲したクマ、猟友会が駆除しに来る前に罠をこじ開け逃走。山形県鶴岡市 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :記憶たどり。 ★[sage]:2016/07/07(木) 09:18:41.98 ID:CAP_USER9
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160707-00000015-asahi-soci

山形県鶴岡市のブルーベリー農園で6日、箱わなにかかった大型のクマが、
目を離した数時間のうちに逃げ出す騒ぎがあった。内側から扉を押し上げ、
こじ開けたと見られ、猟友会関係者は「わなから逃げたクマなんて初めて」
と驚いている。

6日午前5時ごろ、同市たらのき代の「月山高原鈴木農園」(鈴木繁治代表)の
ブルーベリー園に仕掛けた箱わなに、体長1・3メートルほどのツキノワグマが
かかっているのを地元猟友会員が発見し、鶴岡署に通報した。
ところが午前9時ごろ、猟友会の5人でクマを駆除するため再び現場に行った
ところ、もぬけの殻になっていた。わなの扉は閉まっていたという。

鈴木農園では4日夕にクマが現れ、ブルーベリーの実が大量に食い荒らされる
被害があり、鶴岡市が箱わなを仕掛けていた。


クマが逃げ出した箱わな。おとりのリンゴと蜂蜜は食べ尽くされ、
未消化のブルーベリーが混じったふんが巻き散らかされていた
=鶴岡市たらのき代
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160707-00000015-asahi-000-view.jpg
【国際】国連「日本には移民が緊要」★2 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 09:32:22.01 ID:CAP_USER9
近い将来、日本は自らの厳しい移民政策を見直す必要に駆られる可能性があると、国連は考えている。なぜならば、外国人がいないと、単に働く人がいなくなるからだ。ガーディアン紙が伝えた。

最新の国勢調査のデータによると、日本の人口の4分の1以上が65歳以上で、また、14歳以下の子どもの数は、史上最少を記録した。

2010年に行われた前回の国勢調査の時から比べると、この数字は3.7%増えている。

国連の予想では、日本の人口は減り続けていき、2050年までには人口が5700万人にまで減る。現在の人口を維持するためには、日本は1700万人もの移民を必要とすると国連では推定されている。

現在、64歳以上の男女は日本の労働力の半分より少し多くを占めている。

先に伝えられたところによると、日本人の4人に一人が65歳以上の高齢者だ。

http://jp.sputniknews.com/japan/20160707/2436888.html

★1の立った日時:2016/07/07(木) 08:50:29.16
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467849029/
【国際】ダッカ人質テロでバングラ警察、過激派支持の投稿に「いいね!」した人を処罰すると警告 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :記憶たどり。 ★[sage]:2016/07/07(木) 09:43:41.81 ID:CAP_USER9
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160707-00000511-san-asia

日本人7人を含む人質20人が死亡するテロ事件が起きたバングラデシュで、
同国警察は6日、会員制交流サイト(SNS)などでイスラム教スンニ派
過激組織「イスラム国」(IS)などを支持した場合、厳しく取り締まると
警告する声明を発表した。

声明は、フェイスブック、ツイッター、さらにユーチューブなどの動画投稿
サイトを具体的に挙げて、「ISなどの過激派を支持する動画、写真、
コメントの投稿」や、既存の投稿に対する支持などを「処罰に相当する犯罪だ」
と表明。すべての国民に対して、警告に従うよう求めた。

1日に首都ダッカの飲食店で起きたテロでは、インターネット上でISが犯行を
認めた。6日には、バングラデシュでの新たなテロを予告するISのものと
みられる動画が投稿されており、警察は神経をとがらせているもようだ。
【社会】「女児なら抵抗されず思い通り」3〜12歳の女児7人へのわいせつなど17件でフリーカメラマンを起訴 ©2ch.net
1 :すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 09:50:27.71 ID:CAP_USER9
「女児なら抵抗されず思い通り」7人へのわいせつなど17件でフリーカメラマンを起訴

 滋賀や愛知などで女児の体を触るなどしたとして、滋賀県警甲賀、米原署などの合同捜査班は6日、
強制わいせつなどの疑いで、同県甲賀市水口町山のフリーカメラマン、井上時徳被告(46)
=強制わいせつ罪、児童ポルノ禁止法違反罪などで公判中=を追送検し、捜査を終結したと発表した。
大津地検がうち17件について強制わいせつ罪などで起訴した。

 県警捜査1課によると、井上被告は平成24年12月ごろから28年2月にかけ、公園などで
当時3〜12歳の女児7人に対し、体を触ったり、自身の体を触らせたりしたほか、
その様子をデジタルカメラで動画撮影したりしたとしている。井上被告は「自己の性欲を満たすためだった。
女児であれば抵抗されずに思い通りに実行できると思った」と話しているという。

産経WEST 2016.7.7 08:15
http://www.sankei.com/west/news/160707/wst1607070014-n1.html
【話題】石川の高級ブドウ「ルビーロマン」に1房110万円 兵庫県尼崎市のスーパーが落札 ©2ch.net
1 :すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 09:53:09.67 ID:CAP_USER9
石川の高級ブドウ1房110万円
ルビーロマン、過去最高

 石川県名産の高級ブドウ「ルビーロマン」の今季の初競りが7日、金沢市中央卸売市場で開かれ、
出荷された46房のうち1房がこれまでで最高額の110万円で競り落とされた。昨年は100万円だった。

 落札したのは、兵庫県尼崎市のスーパー「くらし快援隊」。バイヤーの小西幸丸さん(37)は
「大変光栄だ。石川県の農家にとって励みになればうれしい」と満足そうに話した。
尼崎市内の店に展示した後、来店者に無料で振る舞うという。

 同スーパーは今年5月にも、札幌市で開かれた「夕張メロン」の初競りで過去最高額となる
2玉300万円で落札した。

共同通信 2016/7/7 09:35
http://this.kiji.is/123583089509744647
【南シナ海】仲裁裁判所の判断前に米中外相電話会談 王外相、中国に不利な判断が示されても管轄権の主張を取り下げる考えはないと強調©2ch.net
1 :すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 09:59:16.43 ID:CAP_USER9
南シナ海 仲裁裁判所の判断前に米中外相電話会談

 南シナ海を巡ってオランダにある仲裁裁判所の初めての判断が来週示されるのを前に、
アメリカのケリー国務長官と中国の王毅外相が電話で会談し、ケリー長官は裁判所が
判断を示したあと、各国の対立が激しくならないよう自制することが必要だという考えを伝えました。

 南シナ海を巡って、オランダのハーグにある仲裁裁判所は、今月12日に、中国がほぼ全域の
管轄権を主張していることは国際法上認められないとするフィリピンの申し立てに対し、
初めての司法判断を示す予定です。

 これを前に、アメリカのケリー国務長官と中国の王毅外相が6日、電話で会談し、
中国外務省によりますと、この中で、王外相は「仲裁裁判所の法律や証拠の運用は、
無理やりこじつけたもので、破綻している」と批判したうえで、司法判断は受け入れられないという
中国の立場を繰り返しました。そして、「判断がいかなるものであろうとも、中国はみずからの
領土主権を守り抜いていく」と述べ、中国側に不利な判断が示されても南シナ海の管轄権の
主張を取り下げる考えはないと強調しました。

 これに対し、ケリー長官は、国際法に従って解決するよう求めるアメリカ側の立場を伝えるとともに、
「各国が自制を保つことを望む」と述べ、仲裁裁判所が判断を示したあと、対立が激しくならないよう
自制することが必要だという考えを伝えました。

NHK 7月7日 9時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160707/k10010586231000.html
【国際】国連「日本には移民が緊要」★3 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 10:09:27.89 ID:CAP_USER9
近い将来、日本は自らの厳しい移民政策を見直す必要に駆られる可能性があると、国連は考えている。なぜならば、外国人がいないと、単に働く人がいなくなるからだ。ガーディアン紙が伝えた。

最新の国勢調査のデータによると、日本の人口の4分の1以上が65歳以上で、また、14歳以下の子どもの数は、史上最少を記録した。

2010年に行われた前回の国勢調査の時から比べると、この数字は3.7%増えている。

国連の予想では、日本の人口は減り続けていき、2050年までには人口が5700万人にまで減る。現在の人口を維持するためには、日本は1700万人もの移民を必要とすると国連では推定されている。

現在、64歳以上の男女は日本の労働力の半分より少し多くを占めている。

先に伝えられたところによると、日本人の4人に一人が65歳以上の高齢者だ。

http://jp.sputniknews.com/japan/20160707/2436888.html

★1の立った日時:2016/07/07(木) 08:50:29.16
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467851542/
【地域】名古屋が「魅力に欠ける街」1位 市民にショック… [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 10:15:29.39 ID:CAP_USER9
 名古屋市にショックが広がっています。全国の主要8都市のなかで、最も魅力に欠ける街に選ばれてしまいました。これを受けて、市は対策会議を開きました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000078566.html
【流行】大人の女性もスクール水着に夢中ってホントなの? フリル付きで可愛く 120cm〜6Lとサイズも豊富で… [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 10:19:51.81 ID:CAP_USER9
 プールの季節がやってきた。かつて学校指定の「スクール水着」と言えば、大抵紺色で地味。女の子が着たくなるようなものではなかった。だが現在は、「色は黒か紺」など一定のルールを守れば形は違ってもかまわないという学校も増えている。こうした“スクール水着自由化”の流れを受け、大人の女性向けの「スク水」が開発されたと聞き、メーカーを訪ねた。(戸谷真美)

 アイドルの衣装がヒント

 東京都墨田区にあるスポーツ用品メーカーのフットマーク。学校用の水泳用品ではトップシェアを誇る会社だ。同社が平成25年から手がけるのが、女性向けの「かわいいスクール水着」だ。

 第1弾は裾は2段のフリルスカート、色こそ濃紺と黒の「スクール水着色」だが、袖にもフリルが付いており、まるでミニワンピースのようだ。「最初は大人向けではなく、本来のターゲットである小学生〜高校生の女子向け商品として、ネット販売だけで始めました」と同社広報担当の吉河祐子さん。デザインは、アイドルグループの衣装をヒントにしているが、あくまでスクール水着なので、サイズ展開は120センチ〜6Lと幅広い。

 発売してみると、特に大きなサイズが好調で、大人の女性も購入していることが分かった。「レジャー水着はビキニタイプも多くて、華やか過ぎる。でも競泳用やフィットネス用の水着ではレジャーに向かない。2つの中間を求める方に響いたのではないでしょうか」(吉河さん)

 言われてみれば、毎年夏に百貨店やファッションビルにできる水着コーナーにあるのは、カラフルなトロピカル柄などのビキニタイプが中心。体形に悩む大人の女性にははっきり言ってハードルが高い。とはいえ、フィットネス用の水着は「健康のために、水中ウオーキングをするおばあちゃん」というイメージ。肌の露出は少なくしたいが、少しでも華やかにしたい…。微妙な女ゴコロをとらえたといえそうだ。

 「大人かわいい」…20、30代に照準

 今年4月発売の第4弾は初めて「大人の女性」をメーンターゲットに設定。スカート部分の裾は前より後ろを長めにし、袖はフレンチスリーブにして二の腕をカバーできる仕様。価格は7236〜8316円(税込み、希望小売価格、S〜6L)で、一般的なレジャー水着より抑えている。

 「レジャーでプールや海に行くのは年に数回、という方向けに、フィットネスでも使えるものを、と考えた。また大人になって泳ぐことから遠ざかった20、30代の女性に、かわいいと感じてもらえる水着でプールに戻ってきてほしいという思いもあります」と吉河さんは言う。

 販売は同社直営のネットショップ(http://www.ukiuki.jp)のみだが、滑り出しは好調。また、これまでは大きなサイズが売れていたが、M、Lサイズといった標準サイズがよく出ているという。

 学校向けでは盗撮防止機能も

 一方で、本来のユーザーである小学生〜高校生向けの女子向けスクール水着は、どちらかといえばボーイッシュなショートパンツ型のものが主流になっているようだ。

 機能も進化しており、紫外線防止効果や、持ち帰る際に水を吸って重くならないよう撥水(はっすい)加工が施されているものも。また「都市部の学校では、プールがビルやマンションに囲まれていることも珍しくない」(吉河さん)という事情から、日陰になって肌寒く感じるのを避けるための保温効果や、ビルなどからの赤外線による盗撮を防ぐ機能までが備わっているものもある。

 同社は26年から実際のユーザーである中高生とともに水着を作るプロジェクトも開始。着替えやすいようにファスナーをつけ、上下が分かれたセパレート型の水着などを販売。

 昨年、このプロジェクトに参加した東洋英和女学院高校の生徒たちは「中途半端な位置に日焼けの跡が残るのは嫌」といった声を生かし、丈の短いものと、脚を隠せる長いものを作るなどしている。

 吉河さんは「実際に使う子供たちの声が聞けるチャンスはそうはないので教わることは多い。目立たないところですが、実は進化しているんです」と笑う。

 意外にも奥深いスクール水着の世界。今年の夏は海やプールに“スク水女子”が増えるかも?

http://www.sankei.com/premium/news/160707/prm1607070003-n1.html
【大阪】「胸の筋肉を揉んだことは間違いないが、わいせつな気持ちで揉んでいない」 路上で女子高生を触った39歳消防士を逮捕★2©2ch.net
1 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 10:20:19.64 ID:CAP_USER9
 今年5月大阪市旭区の路上で女子高生の胸を無理やり触った強制わいせつの疑いで
大阪市消防局消防司令補の勝村俊亮容疑者(39)が逮捕されていたことが警察への取材で分かりました。

 警察によりますと勝村容疑者は今年5月大阪市旭区の路上で道案内してもらっていた
女子高生(17)に対し「胸の筋肉あんの?」と問いかけ女子高生の胸を無理やり数回触った疑いがもたれています。

 取調べに対し勝村容疑者は「胸の筋肉を揉んだことは間違いないが
わいせつな気持ちで揉んでいない」と供述しているということです。

毎日放送 7月6日(水)19時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160706-00000050-mbsnewsv-soci
2016/07/06(水) 13:33:01.28
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467779581/
【国際】「英EU離脱は正しい」と株式市場は判断している [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 10:23:19.56 ID:CAP_USER9
?報道では、イギリス国民はEU離脱の決定を後悔し、国民投票のやり直しを要求していると伝えられている。

?しかし株式市場の反応は、これとまったく異なる。イギリスの株価は、離脱直後の落ち込みから回復し、現在、年初来最高値を記録している。

?他方で、大陸諸国の株価は6月前半より低い水準だ。

?これは、少なくとも経済的に見る限り、離脱はイギリス経済にとって有利で、大陸ヨーロッパに不利であることを示している。

年初来最高値を示した
イギリスの株価指数

?イギリスの株価指数(FTSE100)の動向は、図表1に示すとおりだ。EU離脱決定直後の6月24日に下落したが、すぐに回復し、現在は年初来最高値になっている。

?これは、EU離脱がイギリスの経済にとって問題をもたらすのではなく、逆にイギリス経済にとって有利な決定であったことを意味する。EUを離脱して経済的自由を取り戻すことによって、イギリス経済がさらに発展するという見通しの反映と解釈できる。

?これに対して、ドイツの株価指数(DAX)は、やはり離脱直後に下落してその後回復したが、回復力は強くない。現在の水準は、6月前半までの水準に比べると、かなり低い。

続きはソースで

http://diamond.jp/articles/-/94531?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor
【国際・IT】自動運転、また事故か=米当局が調査 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 10:29:01.32 ID:CAP_USER9
 【シリコンバレー時事】米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は6日、ペンシルベニア州で1日に起きた自動車単独事故で、米電気自動車(EV)大手テスラ・モーターズの自動運転支援機能「オートパイロット」を使用していた可能性があるとして調査を始めたことを明らかにした。
 同機能をめぐっては、5月7日にフロリダ州で初の死亡事故が発生、NHTSAが事故原因を調査している。(2016/07/07-10:06)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070700202&g=int
【事件】サイト有料会員、不正登録の疑い 大阪の男逮捕 焼津署 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 10:30:07.86 ID:CAP_USER9
 虚偽の名前や住所などを記載して不正に大手ポータルサイトの有料会員登録を行ったとして、焼津署と県警サイバー犯罪対策課は6日、私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで大阪市浪速区大国、無職の男(35)を逮捕した。県警によると、容疑者は転売目的で有料会員IDを不正取得していたという。

 逮捕容疑は2015年11月、大手ポータルサイトが提供する有料会員サービスに登録する際、インターネット回線を通じて虚偽の名前や住所などの情報を入力し、不正に会員登録した疑い。県警によると、「間違いありません」と容疑を認めている。少なくとも計5件の有料会員IDを不正取得した上、ネット上の掲示板で「有料会員ID売ります」などと書き込み、1件5万円で購入者を求めていたという。

 このポータルサイトでは、有料会員はネットオークションへの出品権など幅広いサービスを受けられる。今回のように不正取得された会員IDは、オークション詐欺など他の犯罪に悪用される危険性が高く、犯罪を助長する「犯罪インフラ」とされる。県警はサイバーパトロールで不審な書き込みを発見し、捜査を進めていた。



  ■悪用で県内初摘発 匿名化システム「Tor」

 県警によると、私電磁的記録不正作出・同供用容疑で逮捕された大阪市の無職の男(35)はインターネットの匿名化システム「Tor(トーア)」を使って、掲示板に有料会員IDの転売を呼び掛ける書き込みを行っていた。トーアを悪用した犯罪の摘発は全国4例目で、県内では初めてという。

 トーアはインターネット上の通信経路の特定を困難にし、匿名通信できるシステム。送信元の追跡が難しいため、2012年に起きた遠隔操作ウイルスによる犯行予告事件でも使用されたとされる。不正アクセスなど多くの犯罪に悪用される危険性が高いため、全国の警察が摘発を強化している。

 県警によると、容疑者は有料会員IDの転売者が特定でいないよう、トーアを使用していた。県警は多くの履歴や情報を精査し、容疑者にたどり着いたという。

静岡新聞社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160707-00000007-at_s-l22
◆◆◆批判要望・自治議論1029◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
531 :シャチ ★[sage]:2016/07/07(木) 10:33:34.70 ID:CAP_USER9
おはようございます、今日も暑いですね。
熱中症にはくれぐれも気を付けましょう
【社会】単身高齢者世帯の生活保護 増加顕著 全体では前月より減少−4月©2ch.net
1 :Pescatora ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 10:44:21.19 ID:CAP_USER9
厚生労働省がまとめたところによると、4月時点での生活保護受給世帯、受給者ともに、3月より減った。こうした中、高齢者世帯、特に単身世帯での受給者の増加が目立っている。

 厚労省によると、生活保護世帯は163万2271世帯となり、前月より3122世帯減った。ただ、前年同月比では1万1347世帯増加している。一方、生活保護受給者は215万877人と前月より1万3277人減少。前年同月比でも1万2537人減少した。

 世帯状況別にみると、前月に比べ減少したのは傷病者・障害者世帯で3305世帯減り42万9862世帯。母子世帯も1441世帯減り9万9483世帯、その他の世帯が1945世帯減り26万4227世帯になっていた。

 一方、高齢者世帯では2人以上の世帯では113世帯増えて7万8812世帯。単身世帯は3743世帯増えて75万1700世帯になった。高齢者世帯が生活保護世帯の51.1%を占めた。

http://economic.jp/?p=63427
【社会】高齢者らの再犯防止と社会復帰、千葉地検が力©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 10:50:22.82 ID:CAP_USER9
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160706-OYT1T50029.html?from=ytop_ylist

 高齢者や知的障害者らの再犯防止と社会復帰の支援に千葉地検が力を入れている。

 2015年度は外部からアドバイザーを招いて態勢を拡充し、支援対象者を前年度から5倍以上に増やした。地検は「治安維持を担う地検にとって非常に大事な活動」としている。

 執行猶予付き判決を受けたり、不起訴になったりした高齢者や知的障害者らの社会復帰を手助けしようと、地検は13年、「再犯防止推進室」を設置。千葉県内各地の中核地域生活支援センターを紹介するなどしている。同センターでは、生活保護申請や居住先確保で相談に乗ってもらえる。15年4月からは非常勤のアドバイザーとして社会福祉士の大浦明美さん(58)を迎えた。

 大浦さんは県社会福祉士会理事を務め、保護観察所や自治体の福祉担当部署、福祉機関などとパイプがある。大浦さんは「関係機関とスムーズに連絡を取ることができ、福祉に携わってきた経験を生かすことができている」と話している。

 地検によると、支援の対象者は14年度の23人から15年度は118人に増えた。地検内部でメールやリポートを出して周知を図るとともに、各地の社会福祉協議会などとの会合で取り組みを説明するなど、活動PRを続けている。今年4月からは被害者支援業務と併せ、「被害者支援・再犯防止推進室」を設置し、大浦さんと検察官、事務官ら計17人の態勢を敷いた。広瀬勝重次席検事は「軌道に乗るまで時間はかかると思うが、活動の推進で再犯防止につなげたい」と話している。
【国際】国連「日本には移民が緊要」★4 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 10:52:42.51 ID:CAP_USER9
近い将来、日本は自らの厳しい移民政策を見直す必要に駆られる可能性があると、国連は考えている。なぜならば、外国人がいないと、単に働く人がいなくなるからだ。ガーディアン紙が伝えた。

最新の国勢調査のデータによると、日本の人口の4分の1以上が65歳以上で、また、14歳以下の子どもの数は、史上最少を記録した。

2010年に行われた前回の国勢調査の時から比べると、この数字は3.7%増えている。

国連の予想では、日本の人口は減り続けていき、2050年までには人口が5700万人にまで減る。現在の人口を維持するためには、日本は1700万人もの移民を必要とすると国連では推定されている。

現在、64歳以上の男女は日本の労働力の半分より少し多くを占めている。

先に伝えられたところによると、日本人の4人に一人が65歳以上の高齢者だ。

http://jp.sputniknews.com/japan/20160707/2436888.html

★1の立った日時:2016/07/07(木) 08:50:29.16
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467853767/
【社会】 青森県警 50代の男性警部が自殺©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 10:53:04.54 ID:CAP_USER9
http://mainichi.jp/articles/20160707/k00/00e/040/195000c

 青森県警本部の50代の男性警部が今月、自宅で首をつって死亡していたことが7日、県警監察課などへの取材で分かった。

 同課によると、警部の遺体は5日に発見。同課は現場の詳しい状況や死因を明らかにしていないが、自殺とみて調べている。同課は「自殺の可能性が高いが、客観性を持たせるために(死亡の)背景などを調べている」としている。
【宇宙】大西飛行士搭乗のソユーズ、打ち上げ成功 ©2ch.net
1 :すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 10:56:49.65 ID:CAP_USER9
大西飛行士、4カ月の宇宙の旅へ ソユーズ打ち上げ成功
バイコヌール=香取啓介

 大西卓哉宇宙飛行士(40)らが搭乗したロシアのソユーズ宇宙船が7日午前7時36分
(日本時間午前10時36分)、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、
成功が確認された。大西さんらは国際宇宙ステーション(ISS)に約4カ月滞在し、
科学実験などにあたる予定。日本人がISSに長期滞在するのは6人目で計7回目になる。

 順調にいけば、約400キロ上空のISSへのドッキングは約50時間後の日本時間9日
午後1時すぎの予定。昨年7月にあった油井亀美也さんの打ち上げでは、打ち上げから
ドッキングまで約6時間だったが、今回のソユーズは新型機で、地球を34周する間に
性能を確認するという。

 大西さんが宇宙に行くのは初めて。全日空の副操縦士出身で、宇宙航空研究開発機構
(JAXA)が10年ぶりに行った選抜試験で2009年に選ばれた。10月末に
帰還する予定。(バイコヌール=香取啓介)

朝日新聞DIGITAL 2016年7月7日10時49分
http://www.asahi.com/articles/ASJ754GTMJ75ULBJ00M.html
【国際】かばんに隠れてスイスに不法入国 180センチのエリトリア人©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 10:57:24.95 ID:CAP_USER9
http://this.kiji.is/123578612719257083?c=39546741839462401

 【ジュネーブ共同】スイスの国境警備隊は6日までに、スーツケースの中に隠れてイタリアからスイスに電車で不法入国したとして、スイス南部ティチーノ州のイタリア国境の町キアッソの駅でエリトリア人の男(21)を拘束した。AP通信が伝えた。

 男は4日夜に拘束され、イタリアに送還された。国境警備隊当局者は「車のトランクに忍び込む者はいたが、かばんの中から人を見つけたのはティチーノ州では初めて」と話した。

 欧米メディアによると、スーツケースから音がするのを聞いた乗客が国境警備隊に通報。スーツケースは駅のプラットホームに降ろされ、中から身長約180センチの男が出てきた。
【調査】人多すぎ?京都が3連覇逃す 世界人気都市ランキング©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 11:03:39.25 ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/west/news/160707/wst1607070030-n1.html

 世界で最も影響力があるとされる米大手旅行雑誌「トラベル+レジャー」は7日までに、読者投票による2016年の世界の人気都市ランキングを発表し、昨年まで2年連続1位だった京都市は6位で3連覇を逃した。

 京都市は風景や文化などの総合評価で計89・75点となり、昨年の91・22点を下回った。1位は米南部サウスカロライナ州チャールストンだった。

 京都市の担当者は「有名な観光スポットや交通機関が混雑していることが影響した」と分析。「順位に一喜一憂せず、世界が憧れる観光都市を目指す」としている。
【政治】自民、比例第1党の勢い…10代の半数以上が与党支持 18、19歳は安倍内閣の経済政策を6割弱が評価★11©2ch.net
1 :Pescatora ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 11:10:06.85 ID:CAP_USER9
読売新聞社が実施した終盤情勢調査では、比例選(改選定数48)は自民党が序盤情勢調査から伸ばし、2013年参院選に続いて比例選第1党をほぼ確実にする勢いだ。

 与党で比例選過半数をうかがう。民進党など野党は反転攻勢をかけられていない。

 自民党は13年参院選並みの18議席獲得も視野に入ってきた。年齢別に見ると、全世代で他党を上回る支持を得ている。特に若年層に強く、18、19歳は5割近くが自民党を支持している。18、19歳は安倍内閣の経済政策を6割弱が評価していて、30歳以上の世代よりも10ポイント以上高くなっている。

 自民党は20歳代で4割強、30歳代でも4割弱の支持を集めている。

 新たに選挙権を得た18、19歳は、半数以上が与党を支持している。

 公明党は序盤調査の勢いを維持し、13年参院選で獲得した7議席を固めつつある。公明支持層の9割に加えて自民支持層の一部を取り込んでおり、選挙区で自民党候補を応援する代わりに、比例選で公明党に票を回してもらう選挙協力が一定の成果を上げていると言えそうだ。

 民進党は序盤調査から伸び悩んでいる。民進支持層の8割強を固めて2桁の議席獲得を射程圏内に入れたが、無党派層の支持は序盤調査に比べ自民党に迫られている。年齢層が高くなるほど支持を集める傾向にあり、18〜29歳の支持は1割だったのに対し、60歳以上では2割弱だった。

 共産党も60歳以上から1割弱の支持を集めるが、若年層に浸透していない。13年参院選で獲得した5議席からの上積みを狙うが、序盤調査以降の勢いは弱まっており、比例選第3党争いでは公明党にリードを許している状況だ。

 序盤調査で近畿地方を中心に健闘して複数議席を確実にしていたおおさか維新の会は、東日本でも支持を広げつつある。70歳以上を除く全世代でまんべんなく支持を集め、4〜5議席の獲得も見えてきた。

 社民党と生活の党は序盤調査からほぼ変わらず、議席獲得の可能性を残している。その他の政党・政治団体は議席を獲得できるかどうか微妙だ。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/news2/20160705-OYT1T50109.html

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467845508/
【地域】名古屋が「魅力に欠ける街」1位 市民にショック…★2 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 11:22:29.11 ID:CAP_USER9
 名古屋市にショックが広がっています。全国の主要8都市のなかで、最も魅力に欠ける街に選ばれてしまいました。これを受けて、市は対策会議を開きました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000078566.html

1が立った時間
2016/07/07(木) 10:15:29.39

前スレ
【地域】名古屋が「魅力に欠ける街」1位 市民にショック… [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467854129/
【国際】フランスが英国抜きGDP世界第5位に浮上、ポンド急落で [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 11:23:56.35 ID:CAP_USER9
[パリ 6日 ロイター] - ポンドの急落を受けて、経済規模でフランスが英国を抜き世界第5位に浮上した。ロイターが現在の為替レートを用いて算出した。

国際通貨基金(IMF)のデータによると、英国の2015年国内総生産(GDP)は1兆8640億ポンド。

ユーロ換算で比較すると、15年の英GDPは2兆1720億ユーロ相当と、フランスの2兆1820億ユーロを下回った。

通常は、当該年の経済規模を比較するのに平均の為替レートを使用するが、ロイターが現在の相場水準で算出したところ、フランスが英国を逆転した。ポンドはオーバーナイトの取引で、2013年以来初めて1.17ユーロの水準を割り込んでいる。

http://jp.reuters.com/article/britain-eu-france-idJPKCN0ZM2A2
【社会問題】「ズルい生活保護者」には働けないワケがある [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 11:25:32.33 ID:CAP_USER9
前回の記事(若い貧困者が「生活保護はズルい」と思うワケ)ではK君に生活保護の必要性を肌感覚で理解してもらうため「連れション」のたとえ話を使ったが、あえなくはね返されてしまった。果たして、働「け」なくなっている人たちを社会がケアする根拠と方法について、K君に納得してもらうことはできるのか。本記事はK君への説諭の後編である。

まだ現役年齢なのに生活保護を受けつつ飲んだくれていて衛生観念のない祖父。その保護費を横取りして男を渡り歩く母。聞けばK君が「そもそも生活保護なんてズルい」と言い切ってしまう気持ちもわからなくもないのだが、ここで話を終えるわけにはいかない。

なぜなら、話を聞いた記者である僕自身がその祖父や母親を直接知っているわけではないし、あくまで孫であり息子のK君を通しての情報しか知らないからだ。たとえK君がこうした生い立ちを話してくれるまでに何度もの取材を要して、それが過去の治りきらぬ傷から出る血膿のような話だったとしてもだ。

誘導的に質問を続ける。同情できる要素などいっさいなさそうなその祖父に、いいところはなかっただろうか?

「あんな汚いジジイにいいところなんかあるはずないですよ」と言うK君に、あらためて記憶を掘り出してもらうと、ずいぶんと考え込んだ後にK君は話し始めた。

「そういえば、中学で初めてアイパーかけたときに、カネ出してくれたのはジジイでしたね。隣町までバスで行かないとアイパーやってる床屋がなくて、バス代もくれました」 ?

ケガをして働くことをやめた祖父

酒を飲んで暴れるということはなかったのだろうか?

「気分屋だったんで、酒飲むと上機嫌になって語り出すか、めそめそ泣くかですね。マジかっこ悪くて同情なんかできないけど。上機嫌のときの話は、若い頃にあちこち登山して回った話とかです。泣くっていうのは、だいたい死んだばあちゃんのことですね。俺は見たこともないけど、ばあちゃんはうちの母親がガキの頃に白血病で死んだらしい。そのあとジジイはケガしたこともあって働くのやめちゃって。それでスゲー貧乏になったらしいんですけど」?

http://toyokeizai.net/articles/-/125746
【神戸】コンビニに入ろうと右折した乗用車、直進のバイクと衝突 バイクの29歳男性が意識不明の重体©2ch.net
1 :シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 11:27:24.76 ID:CAP_USER9
6日午後8時40分ごろ、神戸市北区有野町有野の市道で、
同区藤原台中町の男性会社員(29)のバイクと乗用車が衝突した。
男性は頭などを打ち意識不明の重体。

 兵庫県警有馬署は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で、
乗用車を運転していた神戸市立小学校の女性教諭(47)=同区=を現行犯逮捕した。

 同署によると、車が対向車線沿いのコンビニエンスストアに入ろうと右折した際、
直進してきたバイクと衝突したとみられる。

産経新聞 7月7日(木)11時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160707-00000525-san-soci
【経済】「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが… [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 11:28:21.56 ID:CAP_USER9
有効求人倍率改善の主因は労働力人口減? 増え続ける非正規の割合
 「数字はうそをつかない」と言われる。安倍晋三首相は最近、雇用関連の統計を挙げ、アベノミクスの「成果が出てきた」と繰り返し訴える。アベノミクスの評価が争点の一つとなる参院選を前に、数字がどれほど雇用改善の実態を示しているのか、現場の声を聞きながら考えてみた。【小林祥晃】

<育児と介護「不安なく働きたいのに…」>
<若者の貧困を放置したらいずれ日本は大混乱>
<老後の不安>非正規労働者は76% 正社員69%
<アベノミクス 苦境の非正規女性>
<「安心して働く」権利を 非正規雇用の50歳>
 「1人の求職者に対して1人分の職があるという『有効求人倍率1倍』を、史上初めて全都道府県で実現した」「雇用を3年で110万人増やした」「正社員は26万人増えた」

 安倍晋三首相は参院選公示直前の19、21日の与野党9党首による討論会で次々に統計数字を示し、雇用環境の改善の証しとしてアピールした。

 数字はすべて事実だ。しかし、BNPパリバ証券チーフエコノミストの河野龍太郎さんは「雇用者数は増えましたが、それは実体経済が改善したということではありません」と指摘する。

 数字がアベノミクスの成果を示す具体例になるのか、一つ一つ検証してみよう。

>>2以降に続きます

http://mainichi.jp/articles/20160706/dde/012/010/002000c
【経済】「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが… [無断転載禁止]©2ch.net
2 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 11:28:54.41 ID:CAP_USER9
>>1続き
有効求人倍率の推移
 まずは有効求人倍率。仕事を探す人(求職者)1人に対し何件の求人があるかを示す指数だ。7月1日に発表された今年5月の全国平均は1・36倍。2008年のリーマン・ショック後に落ち込んだ有効求人倍率は、09年以降回復しており、現在はバブル崩壊が始まった1991年の9、10月に並ぶ高水準だ。

 ただ、「全都道府県で1倍を実現」は説明を要する。有効求人倍率は、求人票を受理した県を基準にする「受理地別」が一般的だが、安倍首相が言っているのは、実際の勤務地を基準にする「就業地別」で、05年から集計を始めた新しい物差し。今年4月に1倍を超えたのは就業地別の方で、受理地別では沖縄が0・94倍、鹿児島が0・97倍、最新の5月統計でも沖縄は0・98倍で「全都道府県で1倍」はまだ実現していない。都市部の本社が地方の支社の求人を出した時、受理地別なら都市部の求人に計上されるが、就業地別なら支社のある地方に計上される。つまり、「47都道府県すべてで1倍」は、統計の取り方次第で変わる数字なのだ。

 また、有効求人倍率からは、働きたい職種に求人がないという「ミスマッチ」の問題は見えない。例えば、今年1月に初めて倍率1倍(受理地別、以下同じ)を超えた青森県。4月は1・06倍だが、職種別に見ると、人気の事務職は約0・26倍とかなり低い。一方、人手不足の介護職は1・78倍、建設関係の現業職も2倍近くあり、これらが全体を押し上げている。

 厚生労働省青森労働局の担当者は「福祉や介護、建設業では採用側が有資格者を求めるケースも多いので、求人数が多くても、皆が採用されるわけではありません。求人倍率は改善していますが、求職者の職業訓練や求人のさらなる確保などの対策は、まだまだ必要です」と訴える。

 有効求人倍率が上がるもう一つの理由に、少子高齢化で働く人が減っている事情もある。昨年10月の国勢調査の速報値では、15歳以上の労働力人口は6075万人で、5年前に比べ295万人減った。「有効求人倍率は求人数を求職者で割って算出するので、分母にあたる求職者が減れば倍率が上がりやすくなる。当然の話です」(厚労省関係者)

 さらに地方では、若者の都会への人口流出が拍車をかける。例えば、昨年9月にやはり史上初めて有効求人倍率が1倍を超えた高知県。厚労省高知労働局の集計では、求職者は09年度の1万9000人から昨年度は1万4400人と4000人以上の減少。また、14年の他県への転出者は、転入者より2179人多く、年齢別に見ると、20?24歳がその半数以上を占める。

続きます
【経済】「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが… [無断転載禁止]©2ch.net
3 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 11:29:16.53 ID:CAP_USER9
>>2の続き


 高知県高等学校教職員組合書記長の米満敏孝さんは「求人は職種が限られていて、事務職などは希望してもほとんどないのが現実。結果的に高校生は3割前後が県外で就職する」と話す。安倍首相の言う「雇用の改善」には、求職者の母数が減る中、若者が都会へ流出し、有効求人倍率はますます上がる、という皮肉な構造が見え隠れする。

 では「正社員26万人増」はどうか。総務省の労働力調査によると昨年の正社員数は8年ぶりに増加に転じ、確かに前年比26万人増の3313万人だった。しかし、非正規も増えており、昨年は同18万人増の1980万人。正社員の方が増えていると反論されるかもしれないが、非正規は13年(同93万人増)と14年(同56万人増)の伸びが著しく、昨年はその傾向が少し鈍化しただけだ。非正規の割合は10年以降、縮小することなく、現在は4割近い。06年からの10年間を見れば、非正規は約300万人増え、正社員は約100万人減っている。

 現場にも浮かれムードはない。高知労働局の担当者は「正社員の水準はまだ低いのです……」と申し訳なさそうに語る。高知の5月の有効求人倍率は1・11倍。しかし、これはパートを含めた数字で、正社員に限ると0・5倍。全国平均の1・36倍も、正社員に限ると0・87倍。1倍を超えているのは東京、富山、福井、愛知など8都県だけだ。

 雇用と貧困の問題に詳しい橘木俊詔・京都女子大客員教授は「非正規労働者の割合が増え続ける傾向に変わりはありません。『雇用環境が改善した』と手放しで喜べる状況ではないと考えています」。

 正社員の有効求人倍率が1倍を超えている8都県のうちの一つ、広島県では現状はどうなのか。「派遣切り」で住まいを失った非正規労働者らに、一時宿泊施設を提供している「反貧困ネットワーク広島」に尋ねた。説明によると、広島市内で準備している宿泊施設の10室はここ数年、常に満室で、今も空室待ちが続いている。昨年は約150人が利用し30?50代の中年男性が多かった。ほとんどが正社員の職を望んでいるが「体を酷使する非正規の仕事しかない。この1年で正社員になれたのは1人だけでした」(スタッフ)と厳しい状況を訴える。

 「雇用が110万人増えた」のはなぜか。河野さんは「アベノミクスが始まった12年は、人口の多い『団塊の世代』が65歳を迎え、職場から引退し始めた時期。人手不足で労働者の採用が難しい中、その穴を補充したのは高齢者や主婦などの短時間労働者だったと見ています」と話す。退職した正社員1人の仕事を、非正規の短時間労働者が分け合っているというのだ。

 事実、<1人あたりの労働時間×就業者数>で算出する総労働時間は14、15年とほとんど増えていないという。つまり、仕事量は変わらず、労働者だけ増えていることになる。「国内総生産(GDP)はこの2年間全く増えず、実体経済はほとんど成長しませんでしたが、その事実とも合致します」と河野さん。

 数字はうそはつかないが、全体像を見誤ることがある。数字だけでなく、実態もちゃんと見たほうがよさそうだ。

終わり
【事件】「パソコンいじるだけで大金」医の性善説°t手に悪意のタッグ 薬剤師&医師、病気でっち上げ不正の実態 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 11:30:53.16 ID:CAP_USER9
 「医療制度の根幹を揺るがす事態だ」と捜査関係者はため息を漏らした。虚偽の調剤報酬や診療報酬を請求したとして、大阪府警は5〜6月、詐欺容疑などで府内の薬剤師や眼科医を相次いで逮捕した。薬剤師は患者役に病院で病気と嘘をつかせて処方箋を入手し、高価な薬を調剤したように偽装。眼科医も患者役の病気をでっち上げて偽の処方箋を出し、それぞれ診察や調剤の報酬として自治体などから現金をだまし取っていたという。手口自体は単純だが、医師や薬剤師に対する「性善説」に基づく日本の医療制度の弱点≠突いた犯罪。彼らの悪意はどこまで通用したのか。事件の顛末(てんまつ)を追った。(大森貴弘)

あまりに不自然な請求

 「普通の患者には使わないような高価な薬の調剤報酬を大量に請求している。患者一人当たりの単価が高過ぎ、あまりに不自然だ。一度調べてもらえないか」

 発覚のきっかけは、関西のある自治体の医療担当者から、大阪府警に寄せられた1本の通報だった。

 捜査関係者は「これ以上の細かい内容や相談が寄せられた時期は、今後の捜査に支障を来たすので明かせない」と口ごもる。ともかく、今年1月よりも前に寄せられたこの通報が、長年にわたる「悪事」を白日の下にさらすことになった。

 不自然な調剤報酬の請求を繰り返していたのは、大阪市住吉区の「のぞみ薬局」経営、原田実被告(65)=詐欺罪で起訴=だった。

 府警が内偵捜査を進めると、原田被告のさまざまな手口が浮かび上がってきた。(1)偽の患者を用意し、病院で虚偽の症状を訴えて高価な薬の処方箋を入手。それを元に自ら調剤報酬を請求する(2)医師を抱き込み、実際には診察していない患者の処方箋を出させ、同様に不正請求する−などのパターンだ。

続きはソースで

http://www.sankei.com/west/news/160707/wst1607070003-n1.html
【米大統領選挙】「トランプ氏は反ユダヤ」クリントン氏が非難 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :バルデラマ ★[]:2016/07/07(木) 11:32:03.88 ID:CAP_USER9
【7月5日 AFP】米大統領選で民主党の候補指名を確実にしているヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官は4日、共和党候補になると目されるドナルド・トランプ(Donald Trump)氏がツイッター(Twitter)で「あからさまなユダヤ人差別」を行ったとして強く非難した。

 トランプ氏は3日にツイッターで、クリントン氏は腐敗していると評し、大量のドル紙幣と六角星の記号を配したクリントン氏の顔写真を投稿した。

 これに対し、クリントン陣営は「ドナルド・トランプが、人種差別主義者のウェブサイトからあからさまな反ユダヤ画像を引用して選挙運動を進めているという点だけでも実に憂慮すべきだが、それがパターン化しているという事実は有権者に大きな懸念材料を与えている」と国内メディア向けの声明で述べた。

 トランプ氏はその後、ツイートで使用した六角星の記号がユダヤ人を表す「ダビデの星」に類似していると指摘したメディアに対し「公正でない」と反発。自分が使用したのは単なる普通の星形で、保安官が使用しているバッジと同じだと主張した。

 その後、トランプ氏はこのツイートを削除し、星形を円に差し替えたツイートを再投稿した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3092911
【国際】ノストラダムス、「次期米大統領はバーニー・サンダース氏」と予言©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 11:34:50.69 ID:CAP_USER9
ノストラダムスの四行詩によれば、バーニー・サンダース氏が米国の次期大統領になるという。ノストラダムス研究サイト「ノストラダムス2242」が主張している。

自由の国は腐敗し
罪人と暴君の間からその者は現れる
前進する王は彼らの傲慢を諌め
敗北から最後の勝利を手にするであろう

この四行詩は米国の大統領選挙を予言したもので、「罪人」はヒラリー・クリントン氏、「暴君」はドナルド・トランプ氏を暗喩していると考えられる。そして両者の間から現れた「前進する王(=進歩主義者)」バーニー・サンダース氏が、大統領選での最終勝利をおさめるという。

サンダース氏は、すでに敗北を認めてはいるが、今も大統領選からの撤退は表明していない。はたしてノストラダムスの予言が的中する可能性はあるのだろうか。大統領選の行方が注目される。

* * *

最近では、ノストラダムスが「ジカ熱の流行」を予言していたことも話題となった。「空を飛ぶ虫」や「小さな子供の頭」に言及した意味不明な詩が、実は蚊に媒介されたジカウイルスの感染拡大と小頭症児の増加を予言したものだったことが明らかになったのだ。

また、ノストラダム研究者によれば、「イスラム国」との戦闘激化にともない、年内に第三次世界大戦が勃発する。大戦終結は今から26年後の2042年になるという。

http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/Nostradamus.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2603
【社会】女子トイレ侵入の県職員に停職6カ月 「二度としない」復職希望  福島©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff]:2016/07/07(木) 11:38:39.86 ID:CAP_USER9
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160707-090155.php

 郡山市のゲームセンターの女子トイレに侵入したとして、建造物侵入の罪で略式起訴された福島市、県議会事務局政務調査課の主事の男(28)について、同議会事務局は6日、同日付で停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。

 同日、郡山簡裁から主事の男に罰金10万円の略式命令が送付されたことを受け、同議会事務局総務課の菅井敏美課長らが記者会見して公表した。菅井課長は「県民が復興のために一丸となって取り組んでいる中での不祥事。心よりおわび申し上げる」と謝罪した。

 同議会事務局によると、主事の男は「二度と同じ過ちはしない」と話し、復職を希望しているという。女子トイレに入ったのは「魔が差した」とし、逮捕時に無職と偽ったのは「職業を隠したかったから」という。
【国際】中国高速鉄道、各国がインチキ気づき中止相次ぐ 「日本案のほうがよかった」との声も [無断転載禁止]©2ch.net
1 :あしだまな ★[]:2016/07/07(木) 11:38:40.02 ID:CAP_USER9
日本が競合の末に敗れたインドネシアを始め、世界各国で破格の条件を提示し次々と高速鉄道計画の受注に成功した中国ですが、
アメリカでは工事の中止が決定、その他の国でも同じような動きが出始めるなど、ここに来て暗雲が立ち込めています。

● 米高速鉄道 米企業が中国との合弁解消 「計画の遅れ」理由に

このところ、中国の高速鉄道の輸出計画が次々と挫折しています。6月8日には、ラスベガスとロサンゼルスを結ぶ高速鉄道の計画で、アメリカのエクスプレスウエスト社が中国鉄道総公司との合弁解消を発表しました。
この合弁は、昨年9月の習近平主席の訪米前に発表されたものです。今年の9月にも着工する見通しでしたが、
エクスプレスウエスト社は合弁解消の理由として「中国企業がやるべきことを時間通りできていない」と計画の遅れが原因だったとしています。
中国側は寝耳に水のことだったようで「無責任で契約違反だ」と批判していますが、もともと習近平主席の訪米の成果として強調するためにぶち上げたプロジェクトであった可能性も高く、
むしろアメリカ企業のほうが中国企業の実態を見て危機感を持ったのでしょう。
加えて、アメリカには「バイ・アメリカン法」という規制があり、国内の公共事業ではアメリカ国内で生産された鉄鋼やその他の製品を優先的に使うことが義務化されており、
これをクリアしないと融資や認可が下りないですし、無視すれば巨額の罰金が課せられる可能性があります。しかし中国にとっては、過剰生産となっている自国の鉄鋼を使ってもらわなくては旨味はありません。
一方で、中国では車両故障率の高さが問題になっています。2015年に発生した列車事故は210件余りで、前年と比べて16%増加。
車両の故障による事故は45%も増加し、故障による事故が最も多いのは高速鉄道だったといいます。

● 輸出攻勢かける中国高速鉄道、車両故障率の高さが問題に―米華字メディア

結局、中国側も習近平主席の実績を上げるためにバラ色の計画を提出したのでしょうが、いざ実行の段になると前に進まなくなるという、中国の典型的なパターンです。
中国は外国との契約において、たいてい経済よりも政治的な思考をすることが大原則で、採算はもちろん、完成の期日も明記しません。
兆元単位のカネについても、大風呂敷を広げたどんぶり勘定だから、揉め事が多いのです。
インドネシアの高速鉄道も、政治案件としてほとんどタダ同然で工事を受注するという破格の条件で中国が獲得しましたが、やはり遅々として進んでいません。
以前のメルマガでも紹介したように、中国側がインドネシアに提示した計画書は、日本が提示したものとまったく同じで金額だけが異なっているということで、日本側の案をパクった疑惑が囁かれています。

● 日本を蹴り中国を選んだツケ。着工すらできぬインドネシア高速鉄道

「易姓革命」の国である中国は「国盗り」まで正当化する匪賊国家であり、こうしたパクリに対してはまったく罪悪感がありません。
中国メディアの今日頭条は先日、中国高速鉄道史を振り返る記事を掲載し、「中国は外国の技術をだまし取りゆっくり消化、その結果CRH380系と呼ばれる高鉄が存在するようになった」とし、
その結果、「この『魔の手』により中国は高速鉄道輸出戦略において50年の歴史を持つ日本を打ち破る力を身に着けるようになった」と、まったく悪びれる様子もなく記事は説明しているそうです。

● 中国高速鉄道の発展史…「外国の技術をだまし取りゆっくり消化」=中国

とはいえ、日本側の計画書は日本の建設技術を前提としたものですから、たとえ案としてパクったとしても、実現の段になって技術力の違う中国がそのままできるはずもありません。
また、着工が遅れている原因として、インドネシア中国高速鉄道社が運輸省に提出した書類に公用語のインドネシア語や英語以外に中国語表記のものがいくつも含まれており、
現地の担当官が読めない、という笑い話のような「書類問題」があるとも報じられています。
しかも、いまになって「中国側がインドネシア政府の債務保証を求めている」という話まで持ち上がっていて、インドネシア国民は衝撃を受けているようです。
政府の債務保証がないことが、中国案に決めた理由だったわけですから。

>>2へ

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160707-95361108-magmag
【国際】中国高速鉄道、各国がインチキ気づき中止相次ぐ 「日本案のほうがよかった」との声も [無断転載禁止]©2ch.net
2 :あしだまな ★[]:2016/07/07(木) 11:38:48.67 ID:CAP_USER9
>>1

● 「日本案のほうがよかった」との声も…インドネシア高速鉄道計画、問題噴出で大混乱

このアメリカでの中国高速鉄道の計画中止のニュースに対して、インドネシアの鉄道関係者からは、「早期に中止を決定できて羨ましい。
中国は机上の空論的な調子の良い話が多い」という嘆き節が漏れているようです。

● アメリカでの中国高速鉄道中止―決断でき羨ましい・インドネシア鉄道関係者

加えて、インドネシアでは早くも「日本案のほうがよかった」という声が上がり、実際、インドネシア政府はインドネシア・ジャワの横断鉄道は日本に建設要請する予定だということが、日経新聞の取材で明らかになっています。

● インドネシア・ジャワ横断鉄道、日本に建設要請へ

東南アジアでは他にも、今年3月末、タイが中国と合意していた高速鉄道建設計画について、中国から借款を受けずに自己資金で、
そして一部区間の工事は自国企業が行い、残りの区間については延期すると発表しました。事実上の合意白紙化です。

● 中国の「一帯一路」構想にほころび タイ高速鉄道計画 中国資金得ずに一部着工、残り区間は延期

さらに中南米でも中国の高速鉄道の建設計画が次々と失敗に終わっています。2009年の夏に発表されたベネズエラでの450キロの高速鉄道計画は、現在ではほとんど放棄状態になっていることが明らかになっています。
中国の建設スタッフはすでに現地を去り、関連工場は廃墟となって金目のものはすべて持ち去られた状況となっているようです。

● ほぼ放棄!中国受注のベネズエラ高速鉄道計画、インドネシア「日本に任せれば良かった?」

ベネズエラは原油輸出国ですが、原油価格の暴落で経済危機に陥ったことが表向きの理由とされています。しかし中国メディアは「企業に採算を無視させた当時の中国政府の国家戦略にある」と指摘しています。
高速鉄道が完成しても電力不足の深刻なベネズエラでは車両を走らせられないし、ベネズエラ政府もこれを維持できないということです。
2015年11月に中国の企業連合が5,000億円で落札した、総距離210キロにおよぶメキシコ初の高速鉄道の建設契約が、落札から数日後にメキシコ政府から取り消されました。
1社単独だったことから、中国企業とメキシコのペニャニエト政権との贈賄疑惑が浮上しており、原油安や財政難を抱えていたメキシコ政府は、計画そのものを無期限延期としました。

● 中国受注のメキシコ高速鉄道、計画の「無期限延期」に賠償金=中国

今年オリンピックが開催される中南米最大の経済大国ブラジルでも、当然ながら高速鉄道の建設計画が持ち上がっており、2011年に高速鉄道の入札が行われる予定になっていました。
しかし、中国はブラジルの規定で「5年以内に鉄道事故を起こした会社は入札できない」ため、門前払いとなりました。とはいえ、条件が厳しすぎてどの国も入札を見合わせてしまい、現在に至るまで高速鉄道の計画は進んでいませんが。

● ブラジル高速鉄道建設の入札、中国は2年前の鉄道事故のため門前払い―中国メディア

このように、失敗続きの中国高速鉄道ですが、7月1日に中国共産党創建95年の記念式典で演説した習近平主席は、中国の経済発展と国力増強を一党独裁の成果だと述べました。
2017年秋には党代表大会が開かれ、ここで習近平主席が軍部や党の権力を完全掌握できるかどうかが大きな焦点となっています。それだけに何が何でも成果を強調しなくてはならないのです。
すでに中国の経済成長は下降の一途をたどっています。
先月の英EU離脱は、欧州が輸出国の2位を占める中国にとっても、大きな痛手です。6月初旬に人民銀行は2016年の輸出が前年比1%減少するという予測を立てていましたが、
これがさらに悪化する可能性もあります。なりふり構わず成果を出さないと、習近平政権は大きな打撃を受け、来年の党大会にも影響が出かねません。
だから高速鉄道の受注という実績を積み上げるために破格の条件を出しているわけですが、いざ着工となると実現能力が追いついていないという問題が常に起こるわけです。

6月22日には、フィリピンの次期大統領に就任するドゥテルテ氏が、中国からフィリピン国内の鉄道建設に協力したいという申し入れがあったことを明らかにしました。
ドゥテルテ氏によると、中国の駐フィリピン大使は、マニラとクラークを結ぶ鉄道について「中国がやれば2年間で建設できる」と、例によって大風呂敷を広げたそうです。

>>3へ
【国際】中国高速鉄道、各国がインチキ気づき中止相次ぐ 「日本案のほうがよかった」との声も [無断転載禁止]©2ch.net
3 :あしだまな ★[]:2016/07/07(木) 11:39:00.36 ID:CAP_USER9
>>2

● 中国がフィリピンで鉄道建設?「中国なら2年で完成」=駐フィリピン大使―中国メディア

しかし、これも以前のメルマガで述べましたが、中国はかつてフィリピンでの鉄道建設計画を放棄した過去があります。2004年頃から中国はフィリピン政府に対して、
マニラ首都圏の鉄道整備への無償資金協力による支援を提案し、フィリピン政府はこの案を受け入れましたが、工事の中断が相次ぎ、支援計画にも不備や不法な疑いがあるため、
アキノ前大統領が凍結したのです。そしてその事業を引き継いだのは日本でした。

● 日本はフィリピンの鉄道整備を支援、中国の事後処理か

そのような過去があるにもかかわらず、再びフィリピンに「鉄道を中国が作ってあげる」などと持ちかけるのですから、その厚顔無恥ぶりには呆れるばかりですが、やはりなりふり構っていられないのでしょう。
加えて、前回の計画を凍結したアキノ氏から大統領が変わったことで、話を持ちかけやすくなったという背景もあります。
ドゥテルテ氏は中国大使の話に対して、「マニラとバタンガスを結ぶ鉄道も作りたい」と応じたそうですが、
フィリピンが再び同じ失敗を繰り返すのか、あるいは「フィリピンのトランプ」と呼ばれるドゥテルテ氏が騙されたふりをして習近平主席に一杯食わせるのか、これは見ものでしょう。
いずれにせよ、中国の海外投資はことごとく失敗しているというのが現状です。2013年の中国鉱業聯合会の報告では、鉱山開発など資源関連の投資については、8割が失敗に終わっています。投
資国の政情不安などもありますが、やはりずさんな計画が原因でしょう。

● 中国企業:国際化の道のりは「遠い」、資源投資で8割が失敗

アフリカでの鉱山開発では、労働者を連れて行って雇用を生まない中国のやり方に現地の反感が高まり、中国人襲撃事件も多数起きています。
また、ミャンマーで建設を計画していたダムも環境問題で地元の反対が多くて凍結状態となっています。

インフラ輸出は、相手国の将来を左右するほどの大きいプロジェクトです。それだけに、習近平政権の手柄にするためだけに大風呂敷を広げたところで必ず失敗し、相手国の反中感情を高めます。

世界は中国のインフラ輸出のインチキぶりにようやく気が付きはじめました。後がない習近平政権は、ますます苦境に追い込まれていくと思います。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。