トップページ > ニュース速報+ > 2016年06月10日 > IsbTjA4A0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/23137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数300000000301024125646645465



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念 [無断転載禁止]©2ch.net
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1020◆◆◆©2ch.net
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念 [無断転載禁止]©2ch.net
952 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 00:03:58.99 ID:IsbTjA4A0
>>950

癌の特効薬などこの世に存在しない。

抗がん剤の効果がある人は、20〜40%くらいであり、高額で副作用の強い抗がん剤より、
医療大麻を許可した方が救われる患者さんは多い。

*****

抗がん剤をやると患者さんはゲーゲー吐きながらしんどいと訴える。
そうすると医者は、検査のデータを見せて、あんたなにをいっているんだ。
このとおり抗がん剤でガンが小さくなっているのに。マーカーの数値が下がって
いるのを見せられて患者さんは「すみませんありがとうございます。ゲーゲー」と感謝する。
そこでまた抗がん剤。ゲーゲーやる。人間が死にかかったら抗がん剤をやめる。
がん細胞がどんどん大きくなってマーカーが3倍4倍。また抗がん剤やる。
患者さんゲーゲーやる。先生もうやめてくださいという。なにいってるんだ、
マーカーが下がったじゃないか。あ、ありがとうございます。ゲーゲー。
また途中でやめる。マーカーが上がる。またやる。ゲーゲーありがとうございます。
を繰り返しながら苦しんで死んでいかなければならないんです。

がん細胞のほうが絶対に人間の細胞よりも強い。絶対にがんよりも人間のほうが先に死ぬ。
それは自然の摂理であります。僕はそんなこと分かっていたけど、卒業して23年。
大学でもこれしか教えてくれないし、教科書もこれしか書いてない。だから何百人もの
がん患者さんが抗がん剤でみんな苦しんで死んでいくのを見届けるしかなかったんです。

ちょうどいまから27年前に私の自慢のかわいかった長男が白血病になりました。

親子だから自分の病院に入院させたら注射も駄々をこねてさせてくれないと思い、
先生たちは丹羽先生の子供だから最上級の治療を、と言って、高額な抗がん剤をばんばん
打ってくれました。1年3ヶ月。おそらく医者が何万人集まってもこんな凄惨な死に様は
見ていないというくらいの地獄を見ました。私は医者をやりながら神さん、仏さんは
どうして自分のいちばんかわいい息子のこんなむごたらしい姿をみせるのだと。
神さん、仏さんはなにを考えているのだと思いました・・・

私は息子の剛士が亡くなって初めて目が覚めた。私が何百人ものがん患者に抗がん剤を
やっていたけど、そんなの効果がないことは分かっていた。だけど、これしか大学では
教えてくれなかったし、本にもこれしか書いてない。私は23年間、何百人もの
がん患者さんを苦しめて死なせてしまった。

神様が私に抗がん剤をやめさせるためには他人様を苦しめても分からないから、
自分の最愛の息子の、この世の最悪の生き地獄で見せないと分からないだろうと。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念 [無断転載禁止]©2ch.net
965 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 00:23:03.30 ID:IsbTjA4A0
欧米を中心に「医療大麻」が注目されている理由。がん治療にも効果あり!?
http://tabi-labo.com/157217/hemp-cancer/

近年がん治療に「医療大麻」が有効であるという欧米諸国の研究発表をまとめた

大麻とがんの科学的背景を見ていくと、広範囲の病気に有効であることが証明されています。
ここでは、「医療大麻」のがん治療における有効性に焦点をあてて紹介していきます。

がんに対する有効な治療手段として、示唆している20の研究を紹介します。

(以下詳細はリンクサイトにて)
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1020◆◆◆©2ch.net
453 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 00:33:32.48 ID:IsbTjA4A0
970レスまで行っています。次スレお願いします。

【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465294073/
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念 [無断転載禁止]©2ch.net
995 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 09:17:09.61 ID:IsbTjA4A0
>>993

「大麻の依存性はカフェイン以下、危険性は酒、タバコ以下」

【アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表】

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール   3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3

『大麻の依存性はカフェイン程度、致死性はカフェイン以下』

図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/2e90c5c19079cd0146ee467ac5e9a86e.jpg

横軸:薬物は、効果を発揮する用量(薬効量)と死亡する用量(致死量)の
    差が大きいほど安全性が高い。

致死量:薬効量の比率は、ヘロインが6、アルコールが10、コカインやモルヒネは15、
     ニコチンが50、カフェインが100、大麻(マリファナ)は1000以上と考えられている。

    大麻を過剰に使っても死ぬことはない。大麻の致死量は無いに等しいと言われている。

縦軸:依存性はカフェイン程度
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念 [無断転載禁止]©2ch.net
999 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 09:41:38.22 ID:IsbTjA4A0
>>997

コーヒーが止められなく成っても、
それが使用者本人に大きな害を与えていなければ問題はない。

大麻も同じこと。

大麻の依存性はカフェイン以下、または同程度。致死性はカフェイン以下。

この事実をどにように捉えるかはそれぞれの判断だ。
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1020◆◆◆©2ch.net
496 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 09:46:21.06 ID:IsbTjA4A0
1000到達しました。次スレお願いします。

【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465294073/
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
16 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 11:20:41.75 ID:IsbTjA4A0
>>1

モルヒネには鎮痛効果はあるが、癌に対する効果はない。

アメリカ政府は、癌に於ける大麻の効用を正式に認めた。

・大麻とカンナビノイドは、がんの症状やがん治療の副作用に対する治療に有益である可能性があります。

・大麻は、実験室において、がん細胞を殺傷することが示されています。

・強いオピオイド単体では軽減されなかった進行がんの痛みに有効でした。

・明らかに痛みがよく抑えられ、不眠が少なくなることが示されました。

・カンナビノイドの作用は、他にも次のようなものがあります。

・細胞増殖の抑制。

・腫瘍に血液を供給する血管の成長の抑制。

大麻とカンナビノイド(PDQ) 米国保健社会福祉省・国立衛生研究所・国立癌研究所 ・ USA.gov
http://www.cancer.gov/about-cancer/treatment/cam/patient/cannabis-pdq

上記の「米国保健社会福祉省」のサイトを、「臨床研究情報センター」が和訳している。
日本語でも読めるので査読してほしい。

大麻(カンナビス)とカンナビノイド(PDQ)
http://cancerinfo.tri-kobe.org/pdq/summary/japanese.jsp?Pdq_ID=CDR0000688139

また、詳細に関しては、下記のサイトより御一読を・・・

医療大麻:米国国立がん研究所 vs.日本厚生労働省
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/8c0df6948085fc7331d8bacdbf0cb523

アメリカ合衆国の国立衛生研究所に属する国立がん研究所はサイトで、
がん情報 PDQ(Physician Data Query)を配信している。

PDQは世界最大かつ最新の包括的ながん情報で、大麻についても最新の情報を提供している。
一方、日本の麻薬・覚せい剤乱用防止センターの大麻に関する情報は数十年前のもので、
ほとんど間違っている。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
18 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 11:21:56.59 ID:IsbTjA4A0
>>16 追記

この事が >>1 の事例も含めて、多くのケース・スタディに於いて、
がんの症状が緩和されたと言う事実の裏付けになっている。

大麻が、がんの症状を緩和する作用機序は、既に解明されています。

カンナビノイド受容体は全身に分布しています。
勿論、癌細胞にもカンナビノイド受容体は存在します。

細胞の癌化と言うのは、アポトーシス(細胞死)が起きなくなる状態。

大麻に含まれる、THC、CBDは、癌細胞のカンナビノイド受容体に
働き掛けて、癌細胞のアポトーシス(細胞死)を促します。

日本でも、早期に臨床試験くらい始めた方が損にはならない。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
20 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 11:24:35.04 ID:IsbTjA4A0
>>16
>>18

こう言う事は、多数の実験環境で作用機序が証明されている。

カンナビノイド受容体の不活性化により大腸腫瘍の増殖が促進される/M.D.アンダーソンがんセンター 
http://www.cancerit.jp/xoops/modules/cancer_reference/index.php?page=article&storyid=551

細胞表面上のカンナビノイド受容体がヒト大腸癌において腫瘍を抑制する役割を担っていると判明。

カンナビノイドで治療することは、大腸癌の治療や予防に対する新たな方法となる

カンナビノイドはアポトーシス(プログラム化された細胞死)を引き起こすことにより
癌細胞を殺すと示されていた。

本研究チームは、アポトーシスにおけるCB1の役割を確認し、CB1発現率の高い腫瘍細胞は
カンナビノイド・アゴニストを投与した場合にアポトーシスを起こしやすくなることを
明らかにした。不活性化CB1を伴う細胞株は細胞死に対して抵抗を示す。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
24 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 11:30:08.51 ID:IsbTjA4A0
以下の国/州で医療大麻は、医学的根拠により合法化されている。

◆ 【USA・25の医療大麻合法州+ワシントンDC・法規集】

【25 Legal Medical Marijuana States and DC】
http://medicalmarijuana.procon.org/view.resource.php?resourceID=000881

■医療用大麻合法州

コロラド、ワシントン、アラスカ、アリゾナ、カリフォルニア、コネチカット、デラウェア、
ハワイ、イリノイ、マサチューセッツ、メリーランド、メイン、ミシガン、モンタナ、
ニューハンプシャー、ニュージャージー、ニューメキシコ、ネバダ、オレゴン、
ロードアイランド、バーモント、ペンシルベニア、オハイオ、ミネソタ、ニューヨーク、
首都ワシントンDC特別区

◆【24 医療大麻合法国】
http://www.webdice.jp/topics/detail/4261/

ドイツ、ベルギー、オランダ、チェコ、オーストリア、ルーマニア、フランス、イタリア、イギリス、
スペイン、ポルトガル、デンマーク、フィンランド、スイス、カナダ、オーストラリア、スリランカ、
イスラエル、カメルーン、ウルグアイ、ロシア、ジャマイカ、メキシコ、コロンビア
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
26 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 11:31:51.84 ID:IsbTjA4A0
>>24 追記

先進10カ国(G10)で、医療、嗜好、産業用大麻を厳しく禁じているのは日本だけです。

先進10カ国(G10)で医療用大麻を使っていないのは日本だけです。
その他、23か国で合法化され、27か国で医療大麻製剤が販売されている。

それなのに、日本では治験研究も許さないと言うのは理解できない。
先ず、「大麻取締法 第4条」を改正して、臨床研究を始めるべきだ。

【図表:先進10か国、大麻使用状況】(図1)
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2016/01/3a5708b600bcca6d64377b61220bd3aa.jpg

図表中のフランス、スウェーデンは違法と成っていますが、
去年、刑事罰、前科に成らない違反金のみの非犯罪化になりました。

現在、全EU諸国で大麻は、非犯罪化されています。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
32 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 11:43:07.72 ID:IsbTjA4A0
既に、大塚製薬は、医療用大麻「サティベックス(Sativex)」のアメリカに
おける独占的な開発・販売権を取得しており、アメリカ、カナダ、イギリス
始め世界27か国以上で承認、使用されている。

大塚製薬ホームページより
http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0214_01.html

大塚製薬は米国における「サティベックス」の独占的な開発・販売権を取得します。

「サティベックス」はカンナビスからの抽出物であるテトラハイドロカンナビノールと
カンナビダイオールを主成分とする溶液で、口腔内スプレーで薬剤を投与します。
カンナビノイド受容体に作用する事により、モルヒネとは異なる作用機序を介して
鎮痛効果を発揮します。

医療大麻の効果、副作用の少なさは疑問の余地がない。

GWPharma - Sativex
http://www.gwpharm.com/sativex.aspx
http://www.gwpharm.com/publications-1.aspx
http://www.gwpharm.com/therapeutic-areas.aspx

医療大麻は、不安や抑うつなどの精神疾患、統合失調症、てんかん、炎症性腸疾患、
多発性硬化症などなど、数々の臨床試験データが掲載され、有効性がエビデンス
レベルで実証されている。

研究論文を査読してほしい。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
34 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 11:44:48.67 ID:IsbTjA4A0
>>32 追加情報

2つの臨床データを提示しておく。

大塚製薬と契約している「GWファーマシューティカル」は、
大麻抽出製剤で、フェーズVで良好な結果を出しFDAの認可を申請中。

統合失調症、癲癇の治療薬としても医学的効果が認められた。

【大麻ベースの医薬品が臨床試験で良好な結果を示す】 2015年9月15日
http://www.biospace.com/News/gw-pharma-surges-on-positive-phase-ii-cannabis/391354

英国に拠点を置くGWファーマシューティカルは、専用のカンナビノイド製品(CBD)が、
統合失調症に於ける臨床試験フェーズIIaで陽性を示したと本日発表した。

抗精神病薬で効果が見られなかった統合失調症患者88人で試験した。
患者に、補助療法として、CBDまたはプラセボのいずれかを処方した。

CBDは、プラセボを上回る一貫して良好な結果を示しました。
プラセボに一貫して優れていた。

【マリフアナ由来の治療薬、治験で好結果−米で初の承認か】2016年 3月15日
http://jp.wsj.com/articles/SB12798596211232484180504581599524241897518

英バイオ医薬品会社GWファーマシューティカルズは、大麻(マリフアナ)由来の
治療薬の第3相臨床試験で、小児の重症てんかん患者の発作回数が大幅に減少したと
発表した。この報道を受け、同社の株価は14日のロンドン市場で上げ幅が一時130%を超えた。

GWファーマによると、ドラベ症候群患者に既存の治療薬に加えてんかん治療薬
「エピディオレックス」を14週間投与したところ、てんかん発作回数が39%減少した。

プラセボ(偽薬)投与群では発作回数は13%しか減らなかった。

GWファーマはこのデータを用いて米食品医薬品局(FDA)に治療薬の承認を申請する
方針を示した。エピディオレックスはすでにFDAから優先審査指定を受けている。
販売が認められれば、FDAがマリフアナ由来の治療薬を承認する初めてのケースとなる。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
36 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 11:47:36.20 ID:IsbTjA4A0
厚労省の高官は、「アメリカの連邦法が変わっていくと、日本でも大きな変化が
起きてくるでしょう。世界が変わってきている現状では、それは変わってくると思います」
と明言している。

7月にアメリカ連邦法で、大麻規制レベル引き下げが行われる可能性が高い。
連邦法が変われば厚労省の判断も変わって来るでしょう。

http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=3198
http://www.taimasou.jp/swfu/d/message.pdf

厚生労働省大臣官房長 二川一男

「なるほど、大麻が麻であることは知りませんでした。また、戦前には資料写真に
あるように多くの麻が栽培されていたのですね。

そして、大麻取締法第4条によって臨床研究ができないということが問題なのですね」

「しかし、すぐに法改正とはならない。日本とはそういう国です。
先ずはその前に研究をし、知る必要があります」

「アメリカの連邦法が変わっていくと、日本でも大きな変化が起きてくるでしょう。
その時にわたしたち官僚が何も知らないということはいえない。いろいろと勉強しておく必要があります」

「大塚製薬が大麻から医薬品を作っていると書いているが、これは何ですか?」

「では、日本には輸入できないということですね。輸入したら、すぐにこの人が捕まえに
来るということですね」

「これは、大塚製薬を呼んで、話を聞かないといかんな」

「日本という国は、なかなかすぐには法律を変えません。しかし、世界が変わってきている
現状では、それは変わってくると思います。直ぐにとはいいませんが。時間のかかるものです」
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
38 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 11:48:55.75 ID:IsbTjA4A0
>>36 ソース1

アメリカは、7月中に連邦法でも、大麻規制レベルが引き下げられる可能性が大きい。

▼【DEAは大麻をヘロイン同等の規制レベルで維持するか近日中に決定する予定】 April 7, 2016
https://news.vice.com/article/dea-reschedule-medical-marijuana-schedule-1-controlled-substances

麻薬取締局(DEA)は、大麻を最も危険なクラスであるスケジュールI規制物質の
リストから削除する必要があるかどうか、今後3カ月以内に決定する予定で
あることを明らかにしました。

23州と首都ワシントンD.C.は、医療大麻をを許可する一方で、大麻は
規制スケジュールIに残り、ヘロイン、LSD、エクスタシーなどと同等の、
依存性が強く害だけがあり医療効果のない物質としています。

コカイン、覚醒剤は、制限の少ないスケジュールII、大麻より下のリストに入れられています。

DEAは「2016年の前半に、その決意をリリースしたいと考えている」と、
議員らの質問に25ページの覚書で回答した。

また、食品医薬品局(FDA)は、大麻の安全性と有効性に関する科学的・
医学的な分析を完了したことを明らかにし、DEAへの再スケジューリングの
推薦書を提出しました。

調査によると、アメリカ人の58%が医療、嗜好大麻合法化を支持、
アメリカ人のなんと84%が医療大麻合法化を支持していた。

▼【DEAは、今後、3ヵ月で最も危険なカテゴリーからマリファナを引き下げる事を検討中】
http://www.nydailynews.com/news/national/dea-considers-dropping-marijuana-dangerous-group-article-1.2591306

「カンナビノイドベース医薬品の臨床研究開発の実施を促進することを目標」
に、米国医師会はスケジュールIの状態が見直されるだろうと述べた。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
39 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 11:50:42.40 ID:IsbTjA4A0
>>36 ソース2

アメリカ連邦法政府は、オバマ政権の内に医療大麻を合法化する可能性が出てきた。

【米国食品医薬品局(FDA)は、効果的に医療大麻を合法規制する方法に関心】
http://www.marijuana.com/blog/news/2016/06/fda-looks-to-canada-for-marijuana-regulation-advice/

木曜日に官報で発表された通知によると、合法的な医療大麻のカナダのシステムを
調べているパネルを含む会議を今月後半共催しています。

この会議は、カナダの医療大麻規制のための枠組みの概要を提供し、
ライセンスプロセス、コンプライアンスおよび執行に関する情報が含まれている。

麻薬取締局(DEA)は、既にFDAから受け取った大麻規制レベル変更の勧告に基づいて
行動することになります。 (7月中の予定 >>38 参照)

FDAがカナダ連邦政府がどのように医療大麻を法的に管理しているかについて、
詳細に検討いるという事実が、オバマ政権がすぐに大きな方針変更を発表する
準備をしているという徴候でも有り得る。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
82 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 12:47:44.28 ID:IsbTjA4A0
>>58

アメリカの大麻使用率は緩やかに上昇しているが、交通事故の死亡者は年々減少している。

【アメリカ:過去1か月以内に使用した薬物、時系列推移】
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/892/56/N000/000/003/144682532085936519178.jpg

【アメリカ全土に於ける交通事故死亡者の推移】
http://www.canorml.org/images/USAutoFatalities.jpg

大麻を合法化したコロラド州の交通事故死者数は、
2001年に医療大麻を合法化した時から減り続けている。(下記図表参照)

少なくとも、大麻合法化で致命的な事故は増え無い。

http://blogs-images.forbes.com/jacobsullum/files/2014/08/traffic-fatalities-in-Colorado.jpg

http://www.foxnews.com/health/2015/03/04/cannabis-moderately-impairs-driving/

アメリカ国家運輸安全委員会(NTSB)は、1975年以降の大量のデータを収集し、
致命的な自動車事故や、薬物影響下のドライバーのデータをまとめ、
数十年にわたる研究の結果を、2014年11月に特別報告書で発表した。

飲酒運転は、大きな変動性、大きな障害を示した。大麻喫煙者は控えめな障害を示した。

米国での自動車事故死亡者の数十年から収集統計から、大麻は控えめに運転能力を損なう
可能性があるが、アルコールおよび様々な処方薬は、はるかに大きな障害、運動協調の喪失、
および認識の減損を引き起こす。

これらの研究は、大麻が時間とともに国中で合法化されても、
交通事情に大きな騒乱を起こし得ないことを意味し得る。

しかし、大麻、飲酒、処方薬など、いずれも影響下での運転はお勧めしません。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
83 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 12:49:47.99 ID:IsbTjA4A0
>>58

大麻使用の運転者と素面の運転者の事故リスクオッズ比は変わりません。

2015年に発表された「アメリカ国家道路交通安全局」の、合衆国の最初の
大規模な研究大規模調査では、以下のような結果が出ています。

【NHTSA(アメリカ国家道路交通安全局)「事故リスク」の研究】
http://www.nhtsa.gov/staticfiles/nti/pdf/812117-Drug_and_Alcohol_Crash_Risk.pdf

データは、事故起こした3,000以上のドライバーと、6,000人の
比較対象ドライバー(事故に巻き込まれない)から集められました。

呼吸アルコール検査は、10,221人のドライバーから、9,285人のドライバーからの
口腔液サンプルを得られた。そして、1,764人のドライバーからの血液サンプル。

研究チームは、一日24時間事故に備えました。1週につき7日20ヵ月の期間、
比較検証しました。比較検証ドライバーは、日、週、時刻と目的地の方向
など同じ場所、条件で選ばれました。

【結果】

マリファナを使用するドライバーは、アルコールを使用するドライバーよりも、
事故を起こす確率は有意に低い。

そして、年齢、性別、人種、アルコール使用を調整した後、マリファナの
陽性反応を示したドライバーは、もはや「運転する前に、任意の薬物やアルコールを
使用していない人」よりも、事故を起こす可能性がなかった。

▼ 図表4.ドラック使用と事故の間の危険性補正オッズ比

(人口統計学の変数のために、年齢、性別、人種/民族性、補正後のオッズ比)

何も使用してない(素面)のドライバーを「1」とすると、
大麻運転の危険性は「1.05」。素面ドライバーと危険性はほぼ変わらない。

▼ 図表5.薬物使用と事故危険性の補正オッズ比

(人口統計学の変数とアルコール使用を調節した後)

大麻の事故危険性は「1」。素面ドライバーと変わらない。

▼ 図表6.アルコールとドラックの事故に対する影響

素面ドライバーを「1」として

・アルコール検知基準値0.05%以上陽性のドライバー。事故率「6.75」
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
87 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 13:01:35.38 ID:IsbTjA4A0
>>86

禁止に値する科学的根拠が有ればね。

科学的根拠も無しに、感情論で禁止するのは、
成熟した自由主義国家とは言えない。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
91 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 13:16:07.07 ID:IsbTjA4A0
>>88

そうね。

しかし、そのような宗教的道徳観に根差した禁止政策は、
成熟した自由主義国家の理念に反する。

そう言うのはイスラム国家など先進国とは言えない。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
92 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 13:20:13.62 ID:IsbTjA4A0
>>90

日本は、大麻の人体への施用が厳しく禁止されています。

■大麻取締法

第4条 何人も次に掲げる行為をしてはならない。

二 大麻から製造された医薬品を施用し、又は施用のため交付すること。

三 大麻から製造された医薬品の施用を受けること。

*****

「何人も」と言うのが凄いよね。

つまり、医師で有っても、余命宣告された患者さんで有っても、
研究者で有っても、大麻を「医薬品」として施用する事も、使用する事も出来ない。

この施用、使用を許可する人もいない。何人も許可しない施用しない、使用しない。
この法律が有る限り、例外なく永遠に「医療大麻」は施用、使用出来ない。

こんな事はおかしい。法律は時代に合わせて変わって行くべきです。

先ずは、【大麻取締法 第4条】を改正して、直ちに治験研究を始めるべきです。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
95 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 13:41:25.31 ID:IsbTjA4A0
>>88

G7は、同じ民主主義的価値観を共有する自由主義諸国ではないのですか?
G7、G10で、医療大麻を厳しく禁止しているのは日本だけです。

日本は、宗教的価値観で飲酒を禁止するような発展途上国を見習うのでしょうか?

法律は、宗教的価値観や感情論、イデオロギーに従うのではなく、
科学的根拠に従い合理的、論理的に立法されるべきです。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
104 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 14:08:37.72 ID:IsbTjA4A0
>>1

「少量の大麻を私的な自己治療で使用し、かつその影響が現実に社会生活上害を生じなかった」
事案について、少なくともその限度において大麻取締法の規定は憲法13条に違反すると
言わざるをえない。

*****

日本国憲法 第13条

すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
「公共の福祉に反しない限り」、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

山本被告のケースは「公共の福祉に反しない」と言える。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
121 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 15:22:42.84 ID:IsbTjA4A0
>>119

日本も、もう議論する必要はない?世論の80%が大麻合法化を支持

◆ 現在投票中の「ゼゼヒヒ」アンケート調査では、約8割が、大麻合法化に賛成。

【ゼゼヒヒ】大麻の合法化についてどう思う?
http://zzhh.jp/questions/609#

大麻を合法化しても良い:80%、大麻は合法化すべきでない:20%

◆【医療大麻賛成:47%、反対:21%】投票総数 19451票
http://img01.ti-da.net/usr/h/e/a/headshopokinawa/app-048538100s1460492011.jpg
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
128 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 15:46:55.16 ID:IsbTjA4A0
16 05 29 そこまで言って委員会NP (山本医療大麻裁判の話題は、50分28秒〜)
https://www.youtube.com/watch?v=sWg-SczCW3E

医療大麻解禁すべきか? 禁止してるこの法律は悪法か?
改正すべきか?という質問には全員Yesだった。

正常な知能があるなら、自分が吸いたい訳ではないが、
大麻取締法は悪法であり改正すべきだと分かる。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
133 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 16:10:04.41 ID:IsbTjA4A0
>>131

これだけの国/州が、科学的、医学的根拠も無しに
合法化されていると思うなら、それこそがファンタジーだな。

◆ 【USA・25の医療大麻合法州+ワシントンDC・法規集】

【25 Legal Medical Marijuana States and DC】
http://medicalmarijuana.procon.org/view.resource.php?resourceID=000881

■医療用大麻合法州

コロラド、ワシントン、アラスカ、アリゾナ、カリフォルニア、コネチカット、デラウェア、
ハワイ、イリノイ、マサチューセッツ、メリーランド、メイン、ミシガン、モンタナ、
ニューハンプシャー、ニュージャージー、ニューメキシコ、ネバダ、オレゴン、
ロードアイランド、バーモント、ペンシルベニア、オハイオ、ミネソタ、ニューヨーク、
首都ワシントンDC特別区、米領グアムなど

◆【24 医療大麻合法国】
http://www.webdice.jp/topics/detail/4261/

ドイツ、ベルギー、オランダ、チェコ、オーストリア、ルーマニア、フランス、イタリア、イギリス、
スペイン、ポルトガル、デンマーク、フィンランド、スイス、カナダ、オーストラリア、スリランカ、
イスラエル、カメルーン、ウルグアイ、ロシア、ジャマイカ、メキシコ、コロンビア
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
139 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 16:35:40.00 ID:IsbTjA4A0
>>135

ほれ、詳細な情報が網羅されてるから読んでみなよ。

カナダ保健省 マリファナの医療使用 > 医療従事者向けの情報
http://www.hc-sc.gc.ca/dhp-mps/marihuana/med/infoprof-eng.php
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
141 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 16:39:43.50 ID:IsbTjA4A0
>>138

麻薬に関する国際条約を統制する「国際麻薬統制委員会:INCB」は、
大麻の医学的価値を認め、国連条約では医学的利用を禁じてないとしている。

Special segment, first meeting
http://cndblog.org/2016/03/special-segment-first-meeting/

大麻の非医学的な使用を許している立法上の情勢は、大麻が医学的、または、
科学的な目的のためにだけ使われることを義務づける条約に従っていません。

これらの法律は、国際条約、共有責任の原則と国際協力に疑問を呈します。
INCBは関心をもっています。

締約国は、このチャレンジに対するレスポンスを見つけなければなりません。
何人かは、条約の柔軟性がそのような法律を許すと偽っています。
薬物政策の将来は、柔軟性を中核に議論して下さい。

それは柔軟性が存在します。 しかし、それぞれ、または全ての尊敬ではない。
医療または科学的な使用に制限されることを要求してください。
非医療使用は違法行為とみなされなければなりません。

非医学的な使用を許して、管理するための柔軟性でない、
しかし、これらの行動への国家の回答は柔軟性があるかどうかです。

比例の原則に従うことを条件として、軽犯罪は厳しい規則によって処罰される
必要はありません。軽犯罪のために投獄する必要はありません。

条約は個人的な使用のための薬物所持に適切な制裁の柔軟性を可能にします。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
142 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 16:41:06.71 ID:IsbTjA4A0
>>138

日本政府は長年にわたり、大麻取締法の立法根拠を国連条約にあるとしてきた。

しかし、麻薬に関する国際条約を統制する「国際麻薬統制委員会:INCB」は、
大麻の医学的価値を認め、「国連条約では医学的利用を禁じてない」としている。

また、「比例の原則に従うことを条件として、軽犯罪は厳しい規則によって処罰される
必要はありません。軽犯罪のために投獄する必要はありません」と言っている。

日本も合意した「成果文書」でも「比例量刑の原則「「非拘禁処置」の推進を約束した。

つまり、「大麻取締法 第4条」の人体への施用禁止は完全に法的根拠を失った。
そして、微量の単純所持では「投獄する必要はありません」と国際合意している。

これらの国際的な取り決め事項は、『2019年までに達成すべきアクション』と
タイムリミットが決められた2019年までに実施しなければならない。

今後、日本政府がどのような政策を実行するか注目したい。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
143 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 16:42:12.49 ID:IsbTjA4A0
>>142 ソース

4月21日に閉会した「国連麻薬特別総会」では、以下の「成果文書」が採択されました。
この「成果文書」は、2019年までに各国が実行すべきアクションと、タイムリミットが決められています。

【国連麻薬特別総会・成果文書】UNGASS Outcome Document
http://palliumindia.org/cms/wp-content/uploads/2016/03/UNGASS-Outcome-Document.pdf

・私たちは、世界の薬物問題対策に効果的に対処し共同で取り組みます。

我々は、共通の共有責任と適用可能な国際法の原則に従って、
それらの優先順位やニーズに応じて国の薬物政策は、
3つの国際麻薬取締規則に準拠して対処し、永続的な新しい進化と、
課題があることを認識する必要があり、設計および実装するため
締約国に十分な柔軟性を可能にします。

・法的保証だけでなく、比例と効果的政策対応と刑事訴訟、司法に関連する安全装置

3つの薬物国連条約に従って、国家の憲法、法律や行政制度、有罪判決
または適切な処罰に関しての追加的な代替措置は配慮をもって
関連した国連標準と規則、例えば、非拘禁措置のための国連最低基準規則
(東京ルール)の開発、採用、実施を奨励します。

3つの国連薬物条約および1988年条約3条に関連する国家の実施を含む
刑事司法判決は、適切な比例量刑、実践、情報、レッスン、ベストプラクティスの
デザイン、経験を国連麻薬委員会を通じて学習し、共有して考えましょう。

1988年条約第3条及びその他の関連する国際法、および国内法に従い、
国家の比例量刑政策、施行を促進します。

悪化要因を含む薬物関連の罪の重さと、罰の厳しさの重力に比例し、
両者とも軽減する事が罰則のガイドラインとなります。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
154 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 17:07:26.10 ID:IsbTjA4A0
>>144

大麻は「麻薬に関する単一条約」に含まれると言うだけで、条約でも
麻薬と定義されていない。大麻は大麻、または規制薬物と定義されている。

国連で「Narcotic Drugs = 麻薬」と表現されるのは古い考え方に成っている。
現在は、薬物(drug)と言う単語を使う場合が多い。

世界保健機関(WHO)の用語集では、麻薬(narcotic)の語は昏迷・昏睡、痛みに
対する無感覚を誘発する化学物質で、通常は麻薬性鎮痛薬のオピエートやオピオイドを指す。
現在は、具体的な意味を持つオピオイドの用語を用いている。

大麻に関して「麻薬」と言う定義が曖昧な単語を使い、一括りにする考え方は、
医学的、科学的見地から見ても無知で無教養な考え方である。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
155 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 17:10:39.30 ID:IsbTjA4A0
>>147

だから、キミが英語が読めないだけでしょ?

キミの疑問は全て下記のサイトに答えが書かれていて、
大麻の効能をカナダ政府が証明しています。

カナダ保健省 マリファナの医療使用 > 医療従事者向けの情報
http://www.hc-sc.gc.ca/dhp-mps/marihuana/med/infoprof-eng.php
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
162 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 17:19:49.43 ID:IsbTjA4A0
>>156

どこに書いてあるの?

各当箇所を剥き出してくれるか?
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
169 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 17:26:31.26 ID:IsbTjA4A0
>>167

書き出してくれ。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
183 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 17:44:36.37 ID:IsbTjA4A0
>>159

キミは英語が全く読めないのだろ?
カナダ保健省のサイトを読んで反論しているの?

カナダ保健省のサイトでは『研究からの証拠は次のとおりです』などと、
臨床試験からの『証拠』を多数提示し医療大麻の薬効を証明している。

先ずはサイトを読んでから反論してくれ。

カナダ保健省 マリファナの医療使用 > 医療従事者向けの情報
http://www.hc-sc.gc.ca/dhp-mps/marihuana/med/infoprof-eng.php
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
192 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 17:52:01.09 ID:IsbTjA4A0
>>174

大麻は、抗酸化作用、抗炎症作用、抗がん作用、神経防護作用、鎮痛、筋弛緩、気管支拡張、
食欲増進、睡眠誘発、吐き気の緩和、リラックス、不安の軽減効果などがあり、
自然治癒力を高め、患者さんのクオリティ・オブ・ライフを向上させる。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
241 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 18:41:27.75 ID:IsbTjA4A0
>>217

いや、論破されてないよ。

厚労省は、日米EU医薬品規制調和国際会議(ICH)で合意した共通のガイドライン
に基づき、外国で安全性、有効性が認められれば、その臨床試験データを新薬承認の
判断材料に加え、結論を早く出す方針を打ち出している。

つまり、臨床データは日米EUのガイドラインで統一化されている。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
254 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 18:47:45.05 ID:IsbTjA4A0
>>221

そうだよ。

医薬品はその症状ごとに臨床試験をして適応症を決める。

例えば、医療大麻の場合、多発性硬化症の緩和薬として、
カナダでは認可された。それに適応症の追加事項として、
癌に於ける疼痛緩和などの臨床試験をしている。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
258 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 18:50:56.08 ID:IsbTjA4A0
医療大麻研究の始祖、日系アメリカ人の「トッド・ミクリヤ医師」による
医療大麻適応症例を挙げておく。

エイズ関連疾患、帯状痕疹、放射線治療、慢性ウイルス性B型肝炎、同C型肝炎、
節足動物媒介疾患、ライム病、ポリオ後症候群、悪性黒色腫、その他の皮膚癌、
前立腺癌、精巣痛、副腎皮質痛、悪性脳腫瘍、多形神経膠芽腫、リンパ節細綱癌、
骨髄性白血病、子宮癌、リンパ腫、後天性甲状腺機能低下症、甲状腺炎、成人糖尿病、
インスリン依存型糖尿病、偶発性成人糖尿病、糖尿病性腎症、糖尿病性眼科疾患、
糖尿病性神経障害、糖尿病性末梢血管病、低血糖症、脂肪腫症、関節障害、痛風、
外因性肥満症、病的肥満、自己免疫疾患、血友病A、老年痴呆、統合失調症、
統合失調感情障害、躁病、突発性大うつ病、反復性大うつ病、双極性障害、
自閉症、アスペルガー症候群、不安障害、パニック障害、広場恐怖症、強迫性障害、
気分変調性障害、神経衰弱症、心因性インポテンツ、アルコール依存症、
オピエート依存症、鎮静薬依存症、コカイン依存症、アンフユタミン依存症、
アルコール乱用、タバコ依存症、心因性多汗症、心因性排尿障害、歯ぎしり、
吃音、神経性食欲不振症、持続型不眠症、悪夢、過食症、緊張性頭痛、
心因性疼痛、外傷後ストレス障害(PTSD)、器質性精神障害、脳振盪後症候群、
非精神器質性脳症候群、頭部外傷、間欠性爆発性障害、抜毛癖、非多動性注意欠陥障害、
注意欠陥・多動性障害、その他の注意欠陥障害、その他の心因性疾患、パーキンソン病、
ハンチントン病、むずむず脚症候群、フリードライヒ失調症、小脳性運動失調症、
脊髄性筋萎縮症(U型)、筋萎縮性側索硬化症、その他の脊髄性疾患、脊髄空洞症、
反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)、多発性硬化症、その他の中枢神経系脱髄性疾患、
半身麻痔、脳性麻痺、四肢麻痺、対麻痺、非特定運動麻痺、てんかん、大発作てんかん性疾患、
辺縁系激怒症候群、ジャクソン型てんかん、片頭痛、群発性頭痛、脳圧迫症、有痛性チック障害、
ベル麻痺、胸郭出口症候群、手根管症候群、下肢単発神経炎、神経障害、筋ジストロフィー症、
黄斑変性症、緑内障、弱視失読症、色覚異常、結膜炎、視神経の集晶、視神経炎、斜視、
両眼視、先天性眼振、メニエール病、耳鳴症、高血圧症、虚血性心疾患、狭心症、
動脈硬化性心疾患、心伝導障害、発作性心房頻拍、開心術後症候群、レイノー病、
閉塞性血栓血管炎、結節性多発動脈炎、急性副鼻腔炎、慢性副鼻腔炎、慢性肺障害、
肺気腫、喘息、自発性気胸症、肺線維症、嚢胞性線維症、歯顎顔面異常痛症、
顎関節症候群、胃食道逆流症、急性胃炎、胃炎、消化性潰瘍疾患、胃腸障害、
潰瘍性大腸炎、クローン病、幽門痙攣性逆流症、限局性腸炎、大腸炎、大腸憩室症、
便秘症、過敏性腸症候群、術後ダンピング症候群、腹膜痛、非ウイルス性肝炎、
膵臓炎、腎炎、腎障害、尿管結石痙撃、尿道炎、勝胱炎、前立腺炎、精巣上体炎、
精巣回転症、骨盤内炎症性疾患(PID)、子宮内膜症、月経前緊張症、腹痛、
更年期障害、スタージ・ウエーバー症候群、湿疹、天病癖、表皮水痘症、多形性紅斑、
乾癖性関節炎、乾癖、そう痺症、白色萎縮症、脱毛症、ループス、強皮症、皮膚筋炎、
好酸球増多筋痛症候群、関節リウマチ、フエルティ症候群、変形性関節症、
外傷後関節炎、変形性関節障害、膝蓋軟骨軟化症、強直症、多発性関節痛障害、
椎間板ヘルニア、腰部椎間板疾患、頚部脊髄症、頚部椎間板障害、頚腕症候群、
腰仙後部障害、脊柱管狭窄症、腰痛症、末梢腱付着部症、腱鞘炎、デュブイトラン拘縮、
筋痙縮、線維筋痛症、結合組織炎、オスグッド・シュラッター病、ティーツェ症候群、
メロレオストーシス、脊椎すべり症、脳動脈痛、脊柱側弯症、潜在性二分脊椎、
骨形成不全症、エーラス・ダンロス症候群、爪膝蓋骨症候群、ポイツジェガース症候群、
肥満細胞症、ダリエー病、マルファン症候群、スタージ・ウエーバー症候群、不眠症、
睡眠時無呼吸症候群、慢性疲労症候群、筋筋膜性痺痛症候群、食欲不振症(拒食症)、
過換気症、咳、しゃっくり、嘔吐、吐き気、下痢、尿管痛、椎骨脱臼、むち打ち症、
ぎっくり腰、肩部傷害、前腕・手首・手部傷害、背部傷害、膝・踵・足の傷害、
乗り物酔い、リウマチ、うつ病・・・
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
263 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 18:59:11.02 ID:IsbTjA4A0
>>240
>麻薬及び向精神薬取締法の中ではアヘンと大麻は除くと書いてあるだけで
>一般的な定義とはどこにも書いてないが?

無知な奴だな。知ったかぶっていい加減な嘘を垂れ流すのは止めなよ。

麻薬及び向精神薬取締法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28HO014.html

(用語の定義)

第二条  この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。

一  麻薬 別表第一に掲げる物をいう。

日本の法律上、大麻は麻薬ではありません。
麻薬に指定されているのは、「麻薬取締法 別表1」に指定された物質だけ。


麻薬に指定されているのは、合成されたTHCだけ。
「麻薬取締法 付表1」では「大麻を除く」と明記されている。

・法(法別表第一)及び政令(政令第一条)による麻薬類          
http://www.epc.osaka-u.ac.jp/pdf/drug%20etc.pdf

表-1

75ー44

六a・七・八・十a―テトラヒドロ―六・六・九―トリメチル―三―ペンチル―六H―ジベンゾ
〔b・d〕ピラン―オール(別名デルタ九テトラヒドロカンナビノール)

(分解反応以外の化学反応(大麻取締法 (昭和二十三年法律第百二十四号)第一条 に
規定する大麻草(次号において単に「大麻草」という。)及びその製品に含有されている
六a・七・八・十a―テトラヒドロ―六・六・九―トリメチル―三―ペンチル―六H―ジベンゾ
〔b・d〕ピラン―オールを精製するために必要なものを除く。)を起こさせることにより
得られるものに限る。)及びその塩類
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
287 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 19:15:03.78 ID:IsbTjA4A0
>>263 追記

日本の法律上、大麻は麻薬ではない。

しかし、麻薬指定されている「合成THC」は臨床試験が許されている。
また、麻薬指定されているモルヒネ、コカインなども、
医療現場で施用されている。

麻薬が医療で施用できて、大麻が施用できないと言う法律は、
時代遅れで説得力がない。

「大麻取締法 第4条 = 人体への施用禁止」を今すぐに出も改正し、
大麻の臨床試験をできるようにすべきである。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
291 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 19:16:46.09 ID:IsbTjA4A0
>>272

麻薬の一般的な「定義」ってなに?

逃げずに答えてくれ。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
296 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 19:21:38.70 ID:IsbTjA4A0
>>293

「合成THC」なら、日本でも臨床試験が行われ、良好な結果が出ている。

http://iryotaima.net/wp/?page_id=13

研究課題 : がん性疼痛などの緩和のための病態生理に基づいた新たな治療法の開発
研究年度 : 平成23(2011)年度
研究区分 : 厚生労働科学研究費補助金 第3次対がん総合戦略研究
研究費  : 50,929,000円 /年

厚労省科学研究成果データベース
http://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201118012A

総合報告書より

「がん性疼痛緩和とカンナビノイド」

(P.8〜9)(3)疼痛下におけるドロナビノールの精神依存と鎮痛耐性形成抑制の解明
「カンナビノイド受容体作動薬は神経障害性疼痛下において、モルヒネの鎮痛効果を増強し、
鎮痛耐性もほとんど認められなかった。(中略)カンナビノイド受容体作動薬である
ドロナビノールならびにWIN-55,212-2の精神依存を検討したところ、いずれも精神依存は
認められなかった。さらにこれらのカンナビノイド受容体作動薬により、モルヒネの精神依存は
ほぼ完全に抑制された。」
「また、カンナビノイド受容体作動薬であるWIN-55,212-2は慢性投与において身体依存形成は
認められなかった。」

ステロイドによる食欲増進作用より安全である。めまい、眠気、過度の多幸感、異常思考
などの不快な副作用は、適切な容量を用いればコントロールできる。

(P.16) 結論

「ドロナビノール等の新規治療薬についても、疼痛下での安全性が基礎的に明らかになり、
今後の第T相試験に当たって極めて重要な成果であると考えられる」。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
304 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 19:25:17.76 ID:IsbTjA4A0
>>296 追記

「ドロナビノール」と言うのは、大麻の一成分であるTHCを化学合成したものである。
海外の臨床研究では大麻植物よりも副作用は大きい。

生薬としての大麻は、60種類以上の有効成分「カンナビノイド」が複雑に作用し、
穏やかな効き目で、副作用が少ない。

大麻植物より副作用の大きい合成THCでも臨床試験による副作用は以下の通り。

ドロナビノールの追加による鎮痛効果が確認され、また睡眠の質の向上もみとめられた。
副作用は眠気、めまい、口渇などが多かったが、注目すべきはこれらの副作用にも関わらず、
患者がプラセボよりもドロナビノールを好んだ点にある。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
316 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 19:30:09.79 ID:IsbTjA4A0
>>298

いつもの事ながら逃げ口上、詭弁、屁理屈しか言えないね、毒ナメクジ君。

麻薬の一般的な「定義」ってなに?

自分の言ったことだろ? 逃げずに答えてくれ。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
336 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 19:50:55.97 ID:IsbTjA4A0
>>319

日本の法律のどこに大麻が麻薬と書いてあるの?

麻薬の一般的な「定義」ってなに?

逃げずに真摯に答えてくれ。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
355 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 20:01:38.16 ID:IsbTjA4A0
>>306

麻薬の原料となるけしやあへん(けしの抽出物:医薬品として加工されたものを除く)は
別途“あへん取締法”による規制を受ける。

麻薬 - 薬学用語解説 - 日本薬学会 麻薬 narcotic drug
http://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E9%BA%BB%E8%96%AC

もともとはあへんやあへん様化合物から誘導され、精神と行動の著しい変化および依存性と
耐性の可能性を伴う強力な鎮痛作用をもつすべての薬物を指す。最近は、合成あるいは
天然の薬物で、メペリジンやフェンタニルとその誘導体など、あへんやあへん誘導体と
作用が類似しているものすべてをさす(ステッドマン医学大辞典より抜粋)。

法律上の麻薬とは、“麻薬及び向精神薬取締り法(平成2年に従来の麻薬取締法より改正)
”第2条により「別表1に掲げる物」として指定されたものをいう。アヘンチンキ、
モルヒネ塩酸塩、コデインリン酸塩、コカイン塩酸塩、フェンタニル、リゼルギン酸
ジエチルアミド(LSD)などがある。麻薬の規制については、国連による国際的統制が
とられているが、麻薬の指定成分は各国で異なる(近年、日本では平成18年に医療用麻酔薬の
ケタミンが麻薬に指定された)。

一方、覚せい剤、大麻、向精神薬は麻薬とは区別され、それぞれに法的規制が定められている。
なお、麻薬の原料となるけしやあへん(けしの抽出物:医薬品として加工されたものを除く)は
別途“あへん取締法”による規制を受ける。

医療用麻薬には優れた鎮痛・鎮静効果があり、終末期医療における疼痛管理などにおいて
必要不可欠であるが、その不適切な使用(乱用)が社会的問題となっている。
“麻薬及び向精神薬取締り法”は、「麻薬及び向精神薬の輸入、輸出、製造、製剤、
譲渡し等について必要な取締りを行うとともに、麻薬中毒者について必要な医療を
行う等の措置を講ずること等により、麻薬及び向精神薬の濫用による保健衛生上の
危害を防止し、もつて公共の福祉の増進を図ること(第1条)」 を目的としている。
(2008.5.14 掲載)(2014.7.更新)


「麻薬及び向精神薬取締法」の麻薬の定義は以下の通り。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28HO014.html

(用語の定義)

第二条  この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。

一  麻薬 別表第一に掲げる物をいう。

二  あへん あへん法 (昭和二十九年法律第七十一号)に規定するあへんをいう。

三  けしがら あへん法 に規定するけしがらをいう。

四  麻薬原料植物 別表第二に掲げる植物をいう。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
364 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 20:10:23.66 ID:IsbTjA4A0
>>346
>法律には書かれてないな

やっと「日本の法律上、大麻は麻薬ではない」と認めたな。

>しかし条約では大麻は麻薬となってる

条約のどこに書かれているの? さっきは逃げたよな?

どこに書かれているか、逃げずに答えてくれ。
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
368 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 20:19:53.09 ID:IsbTjA4A0
>>346
>条約と法律はどっちが優先されるんだ?

こう言う事です。

国際法・条約は、日本の法律よりも上位法に当たります。

つまり、「憲法 > 国際法 > 法律」と言う事。

憲法98条の2には国際法を誠実に遵守すべきとある。

2.日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

法律が国際法・条約の運用にそぐわない場合は法律を変える必要が出てくる。

国際条約、国連合意は国内でも法的拘束力を当然に持ちます。
つまり、国際条約・国連合意を根拠として裁判ができるということ。

国連合意により、当然、大麻取締法は改正されなければ成らないし、
万が一、改正されなくとも、裁判では司法当局は、大麻非合法の正当性を主張出来なく成る。

国連合意に関しては、(>>142 >>143 参照)
【裁判】「体調を維持しないと」治療目的で大麻所持の末期がん患者、裁判への執念★2©2ch.net
375 :名無しさん@1周年[]:2016/06/10(金) 20:26:38.49 ID:IsbTjA4A0
>>359
>条約と法律のどちらが優先されるのかな?

国連条約では、大麻の医学的利用は禁止されていません。
日本政府の「国連条約で禁止されているから」と言う言い訳は通用しません。

『国際麻薬統制委員会(薬物条約の事務局)は各国政府に対して大麻を
「医療用大麻」として使うことを容認していない』と言う厚労省の苦しい言い訳は、
4月に開催された「国連麻薬特別総会」で完全に崩れ去りました。

麻薬に関する国際条約を統制する「国際麻薬統制委員会:INCB」は、
大麻の医学的価値を認め、国連条約では医学的利用を禁じてないとしている。

Special segment, first meeting
http://cndblog.org/2016/03/special-segment-first-meeting/

大麻の非医学的な使用を許している立法上の情勢は、大麻が医学的、または、
科学的な目的のためにだけ使われることを義務づける条約に従っていません。

これらの法律は、国際条約、共有責任の原則と国際協力に疑問を呈します。
INCBは関心をもっています。

締約国は、このチャレンジに対するレスポンスを見つけなければなりません。
何人かは、条約の柔軟性がそのような法律を許すと偽っています。
薬物政策の将来は、柔軟性を中核に議論して下さい。

それは柔軟性が存在します。 しかし、それぞれ、または全ての尊敬ではない。
医療または科学的な使用に制限されることを要求してください。
非医療使用は違法行為とみなされなければなりません。

非医学的な使用を許して、管理するための柔軟性でない、
しかし、これらの行動への国家の回答は柔軟性があるかどうかです。

比例の原則に従うことを条件として、軽犯罪は厳しい規則によって処罰される
必要はありません。軽犯罪のために投獄する必要はありません。

条約は個人的な使用のための薬物所持に適切な制裁の柔軟性を可能にします。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。