トップページ > ニュース速報+ > 2016年04月28日 > T+lDWeFf0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/23381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数313300000000000610327195760



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【米大統領戦】米民主サンダース氏、これまでの敗北は「貧困層が投票しないから」 [無断転載禁止]©2ch.net
【米大統領選】クリントン氏、副大統領候補に女性選ぶ可能性も 米紙ボストン・グローブ報道©2ch.net
【米国】トランプ氏が東部5州で全勝 東部5州予備選・米大統領選 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】英BBC「日本の店で中国人客への“門前払い”が多発…日本人は内向的。観光立国を目指すのであればしっかりと教育を」★4©2ch.net
【社会】舛添知事、別荘通いは都民のため 健康を保ち頭の整理をし都民のために働く態勢を整えている★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【国際】サウジアラビア、原油依存脱却へ経済改革計画発表 「2020年には石油が無くても生活できるように」…世界最大の石油会社上場へ©2ch.net
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【米大統領戦】米民主サンダース氏、これまでの敗北は「貧困層が投票しないから」 [無断転載禁止]©2ch.net
566 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 00:04:39.23 ID:T+lDWeFf0
たぶん1990年代はまだ日本政府の経済政策の犠牲者としての
氷河期世代がいなかったからだろう
数が一番多い氷河期世代は政治家に脅威だから、
歪んだ「愛国心」の情報をバラ撒いて洗脳して「左翼」に矛先を向けさせてガス抜き
それが雰囲気が激変した理由だと思う
【米大統領戦】米民主サンダース氏、これまでの敗北は「貧困層が投票しないから」 [無断転載禁止]©2ch.net
572 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 00:55:04.08 ID:T+lDWeFf0
>>567
日本は左翼も保守も無力すぎんだよアホが
【米大統領選】クリントン氏、副大統領候補に女性選ぶ可能性も 米紙ボストン・グローブ報道©2ch.net
109 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 00:55:42.36 ID:T+lDWeFf0
>>108
エリザベス・ウォーレンはサンダースの秘密兵器だぞ
まあ知らんだろうが
【米大統領選】クリントン氏、副大統領候補に女性選ぶ可能性も 米紙ボストン・グローブ報道©2ch.net
113 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 01:43:01.81 ID:T+lDWeFf0
>>112
サンダースの支持者の中から受け継ぐ者が出る
だから無駄ではなかった
サンダースはパトリック・ヘンリー

イギリスとの開戦を強く主張していて、
「自由を与えよ。然らずんば死を(Give me Liberty, or give me Death!)」
という名文句を吐いて(1775年の演説)イギリスに対する抵抗運動を扇動し、
アメリカに独立をもたらした

パトリック・ヘンリーはいわゆる建国の父ワシントンなどと比べて知名度は低い
だが独立戦争を扇動した政治家として、歴史に名を残した
【米大統領選】クリントン氏、副大統領候補に女性選ぶ可能性も 米紙ボストン・グローブ報道©2ch.net
115 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 02:01:25.86 ID:T+lDWeFf0
>>114
大嫌いに見えるよねw
でも「実はヒラリーのことは好きだ」と言ってるインタビューがあったw
政治闘争だから、感情じゃなく、サンダースも利害で今の選挙戦の言動がある
ビル以降共和党のようにビッグマネーの番犬化した民主党を、このままでは
非富裕層の利益を代表する政党がいなくなってしまうということで
あえて過激にやってる
【米大統領選】クリントン氏、副大統領候補に女性選ぶ可能性も 米紙ボストン・グローブ報道©2ch.net
118 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 02:23:09.35 ID:T+lDWeFf0
いや、早過ぎるってないでしょ
75歳だよw
サンダースは種を蒔くのが役目の政治家だったんだよ
そういう宿命というか
【米大統領選】クリントン氏、副大統領候補に女性選ぶ可能性も 米紙ボストン・グローブ報道©2ch.net
121 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 02:37:45.67 ID:T+lDWeFf0
>>119
そうは思わない>まだ、1パーセントの基盤に挑むには時が早いという事。

サンダースは孤立してないから
イギリスにもコービンが出現し、ピケティが支持し、パナマ文書が登場し
時代が丁度あっている
ただアメリカという「企業国家」の政治家なので苦闘してる
【米国】トランプ氏が東部5州で全勝 東部5州予備選・米大統領選 [無断転載禁止]©2ch.net
991 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 03:11:51.48 ID:T+lDWeFf0
子ブッシュ辺りから怪しいのばっかりに
なってたじゃない。
共和党が次世代の人材育成を疎かにしたツケ

今問題なのはトランプではなく共和党
結局はレーガンまでだったという事だ
【米国】トランプ氏が東部5州で全勝 東部5州予備選・米大統領選 [無断転載禁止]©2ch.net
994 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 03:19:09.52 ID:T+lDWeFf0
>>993
つうか言われてるほどオバマとサンダースは敵対してないと思う
ただ急進派なのでオバマも表立って支持する訳にはいかないというだけで
過去にはサンダースの応援演説に駆けつけたこともあった
http://media.breitbart.com/media/2016/01/Bernie-Sanders-and-Barack-Obama-APToby-Talbo-640x480.jpg

ヒラリーが勝てないのは金の問題や好戦的な政治姿勢だろ
イラク戦争支持とか
【米国】トランプ氏が東部5州で全勝 東部5州予備選・米大統領選 [無断転載禁止]©2ch.net
996 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 03:56:53.51 ID:T+lDWeFf0
>>995

ただ今回の異例ずくめの選挙では、ウォール街の激しい抵抗という要素を絶対に抜きに出来ない
NYでトランプは、ウォール街があるニューヨーク郡でだけケーシックに負けてるんだ
まあ3.4%差だけど
他の地区は圧勝してるだけに、ウォール街の世論からの浮き上がりぶりが際立つが、
金の力が万能であるなら、トランプはそこまで安泰に大統領にはなれないかもしれないよ
【米大統領戦】米民主サンダース氏、これまでの敗北は「貧困層が投票しないから」 [無断転載禁止]©2ch.net
603 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 15:32:52.73 ID:T+lDWeFf0
>>601
日本でも期日前投票する人はそんなに多かった?最近じゃなくて元々。
政治的に意識高い系以外はしないと思う、実感から。
しかもアメリカは日本より投票率低いんだから>>1
【社会】英BBC「日本の店で中国人客への“門前払い”が多発…日本人は内向的。観光立国を目指すのであればしっかりと教育を」★4©2ch.net
676 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 15:37:15.90 ID:T+lDWeFf0
正しいね>>1
何度かアメリカに行って欧州にも行った、バリ島にも複数回行ったけど、
現地の人に道を聞いて、親切に教えてくれた人たちのことが良い思い出になってるもん
ただの通りすがりの人たちだけど、名所物跡やら名画やらの記憶と同じかそれ以上に
「助けてもらった」っていう記憶として残るんだよね
【社会】英BBC「日本の店で中国人客への“門前払い”が多発…日本人は内向的。観光立国を目指すのであればしっかりと教育を」★4©2ch.net
678 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 15:41:02.18 ID:T+lDWeFf0
台湾に行った時雑貨屋みたいなとこで道を聞いた時は、
若い店員がこっちが日本人だとわかると
誰か芸能人だったか?の名前を口にして日本が大好きみたいだった
ニューヨークでもデリの店員が日本に憧れを持ってた
こっちは無名人なので照れくさいような
でも日本は高く評価されてるんだと思って嬉しかった
【社会】英BBC「日本の店で中国人客への“門前払い”が多発…日本人は内向的。観光立国を目指すのであればしっかりと教育を」★4©2ch.net
682 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 15:42:41.36 ID:T+lDWeFf0
>>677
3,4回あるよ 都心の路上や地下鉄やJRでだったね
【社会】英BBC「日本の店で中国人客への“門前払い”が多発…日本人は内向的。観光立国を目指すのであればしっかりと教育を」★4©2ch.net
690 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 15:47:36.60 ID:T+lDWeFf0
日本でも浅草なんか外国人観光客がいっぱいなので、浅草を通る電車に乗ると
地図とかメモとか一生懸命見てる外国人がいる
一度隣りに座ってる若い白人男が、
次の駅に着くたびに必死に駅名を確認してるのに気がついたので
浅草は次の次ですよとか教えてあげたこともあった
【社会】英BBC「日本の店で中国人客への“門前払い”が多発…日本人は内向的。観光立国を目指すのであればしっかりと教育を」★4©2ch.net
696 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 15:53:23.57 ID:T+lDWeFf0
>>688
デリカテッセンじゃなく個人経営の缶詰とか雑貨とか売ってる店だったわ
【社会】英BBC「日本の店で中国人客への“門前払い”が多発…日本人は内向的。観光立国を目指すのであればしっかりと教育を」★4©2ch.net
731 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 16:20:59.34 ID:T+lDWeFf0
>>721
まあ、、正直品位がな 日本人の品位が落ちたし機転の利いた返しも出来ない
明治期の逸話
ボストンを羽織袴で闊歩していたら、若いアメリカ人男が
「おまえたちは何ニーズ? チャイニーズ? ジャパニーズ? それともジャワニーズ?」
「我々は日本の紳士だ、あんたこそ何キーか? ヤンキーか? ドンキーか? モンキーか?」と
流暢な英語で言い返した
【米大統領戦】米民主サンダース氏、これまでの敗北は「貧困層が投票しないから」 [無断転載禁止]©2ch.net
610 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 18:40:17.43 ID:T+lDWeFf0
黒人と年金生活者の総数と一番数が多いミレニアル世代とどっちが多いんだろう
サンダースはミレニアル世代に的を絞ったキャンペーンをしたのだが
思ったように票が取れなかったのはなぜか
【社会】舛添知事、別荘通いは都民のため 健康を保ち頭の整理をし都民のために働く態勢を整えている★4 [無断転載禁止]©2ch.net
775 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 18:49:44.59 ID:T+lDWeFf0
市長時代バーニー・サンダースは24時間7日間働く男と言われた
えらい違いやね
【米大統領戦】米民主サンダース氏、これまでの敗北は「貧困層が投票しないから」 [無断転載禁止]©2ch.net
613 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 18:56:34.57 ID:T+lDWeFf0
>>612
ありがとう
だけど年金生活者は富裕層課税にもっと食いつくかと思ったよ
アメリカでは年金支給額がだんだん減らされてるとかないのかしら
あったら食いつくと思った
【国際】サウジアラビア、原油依存脱却へ経済改革計画発表 「2020年には石油が無くても生活できるように」…世界最大の石油会社上場へ©2ch.net
136 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 19:04:18.23 ID:T+lDWeFf0
白人国家の結託により一番変化を迫られるのは有色人種国家って言われてるけど
日本はどう変わるのかな?
【米大統領戦】米民主サンダース氏、これまでの敗北は「貧困層が投票しないから」 [無断転載禁止]©2ch.net
615 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 19:12:55.98 ID:T+lDWeFf0
本選で無党派層(35%前後らしい)が投票したら
ヒラリーはトランプに勝てるのかしら?

勝つためには無党派層の要求を取り入れないと負けちゃうんでは
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
164 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 20:00:35.42 ID:T+lDWeFf0
>>47
日本をそこまで信用してない
ただ金は払いたくないってだけ

自立させないための米軍基地
ということをもっとよく考えなきゃ
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
173 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 20:02:34.52 ID:T+lDWeFf0
>>172
ただのユスリタカリと考えれば解りやすくなるからそう考えるように
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
183 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 20:04:36.84 ID:T+lDWeFf0
>>177
増税・最低賃金引き下げ(嫌なら外国人を雇うまで!)・非正規雇用更なる促進・年金カット

この辺で財源作んないと
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
314 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 20:32:53.09 ID:T+lDWeFf0
>>274
パナマ文書みたいなのが又出る
そこにはアメリカの主要企業と要人の隠し資産が書いてあり
隠さず公開される
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
335 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 20:37:28.40 ID:T+lDWeFf0
ID: GmSrb6+R0 は共和党の手先
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
397 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 20:49:52.36 ID:T+lDWeFf0
>>360
なんで政府のサーバーを拒否して自前のサーバー使ってそこから機密漏洩させたのよ
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
425 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 20:58:52.87 ID:T+lDWeFf0
>>415
陰謀論の人かなw
今問題なのはトランプではなく共和党
結局はレーガンまでだったという事
共和党のオウンゴールなだけ
子ブッシュ辺りから怪しいのばっかりになってたじゃない
共和党が次世代の人材育成を疎かにしたツケでしょ
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
433 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:01:02.21 ID:T+lDWeFf0
>>428
それは主観すぎる
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
438 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:01:53.63 ID:T+lDWeFf0
>>434
それもいささか古いと思うよ
今は機密を握ったものが一番強い
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
454 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:05:35.74 ID:T+lDWeFf0
>>449
だがそれから70年経った
民主党はとっくに平和路線に舵を切ってるよ
過去に生きるなかれ
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
458 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:06:44.22 ID:T+lDWeFf0
>>455
インターネットが発達してなかったらもう戦争になってると思う
内部告発が恐ろしいから戦争を言い出す国がない
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
467 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:08:40.78 ID:T+lDWeFf0
>>460
世界の警察をやめる理由はアメリカの生き残りに必要不可欠だからだよ
カネがないから自国しか守りたくない
今までアメリカに依存してきた国ほど、大きな変化を迫られるということ
イアン・ブレマーはそれをドイツ、アラブ、日本と明言してた
日本以外の国はもう動き出してる
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
473 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:11:04.49 ID:T+lDWeFf0
>>469
ウィキリークスが河野太郎と飯島勲が
日本の国会議員のことをアメリカにべらべら喋ってる証拠を出してたな
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
482 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:14:44.61 ID:T+lDWeFf0
>>479
だから、武器は売りつける
俺はそんなの当然だろうと思ってるよ
単に米兵を死なせるのをやめるだけ(選挙で落ちるから)
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
486 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:18:10.52 ID:T+lDWeFf0
>>485
トランプなら売ってくれるよきっと
サンダースでも売ってくれたかもしれない(F-35導入に賛成した議員だから)
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
496 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:20:41.13 ID:T+lDWeFf0
>>488
ニューヨークでもウォール街がある地区(全米で最大のユダヤ人口)でだけ
トランプはケーシックに負けたもんな
ユダヤマネーも必死なわけだが

もし金の力が万能なら、トランプがすんなり大統領にはなれないかもしれない
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
509 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:24:06.70 ID:T+lDWeFf0
続報真相 「思いやり予算」増、なぜ? 「日本は米国の属国」説を考える
http://mainichi.jp/articles/20160115/dde/012/010/002000c

ある在日米国人男性が最近製作した映画が静かな話題となっている。
タイトルは「ザ・思いやり」。
日本が負担する在日米軍駐留経費、いわゆる「思いやり予算」について
「なぜ日本はそこまでするのか」との素朴な疑問を投げかけるドキュメンタリーだ。

映画では、基地内のリゾートマンションのような住宅から、学校、教会、ゴルフ場、銀行、
ファストフード店に至るまで、米兵が快適に暮らすための数々の施設が日本の税金で整備されている
と説明する。そして、米カリフォルニアの街頭で「この事実、どう思う?」とインタビューを敢行。

「(在日米兵)1人当たり1500万円? ワオ!」
「国際開発に使え。その方がより平和的だ」。
問われた米国人やフランス人、インド人らは驚いたり、自分のことのように憤ったりする。
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
521 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:26:44.71 ID:T+lDWeFf0
>>513
世界の警察とかはカッコつけの詭弁であり
真実は資源調達と武器商売のためだったのは解ってるだろ?
シェールで資源のほうが不要になった
武器商売は、アメリカが恨まれない形の紛争が続く限り安泰
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
533 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:30:43.69 ID:T+lDWeFf0
>>526
でもそのボッタクリを許してるのは日本政府でもある

思いやり予算
1978年の62億円から始まった
今なんと1893億円になってる
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
552 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:35:31.94 ID:T+lDWeFf0
1978年に金丸信が62億円の思いやり予算を決めた時はあくまで基地従業員の人件費の一部だった
それがその後施設整備費や光熱水費なども加わり、どんどん膨張した
2011〜15年度は年平均1866億円を支出

施設整備費や光熱水費なども加えたのは民主党政権ではなさそうだ
なぜそこまでサービスする??
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
560 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:37:51.49 ID:T+lDWeFf0
>>558
財源は増税の一部が当てられてるんじゃないの?

だからこのままだったら消費税30%は夢でもなんでもないと思ってるわ
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
567 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:38:51.19 ID:T+lDWeFf0
>>562
違う、元からそういう国、というかゲルマン民族はそういうもの
ローマ帝国の話上に書いてあるでしょ
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
582 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:42:35.12 ID:T+lDWeFf0
>>577
ヒラリーが大統領になるためには、トランプの主張をある程度取り入れないと
無党派層の票が取れない
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
603 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:51:36.69 ID:T+lDWeFf0
>>598
サンダースが出馬した理由はまさにそれなんだよ
トランプはサンダースが出馬した直後に出馬したから、
サンダースを潰してヒラリーか共和党大統領にするための駒だったかもしれない
でも予想以上に快進撃で共和党主流派も民主党も困ってる最中
【米大統領戦】米民主サンダース氏、これまでの敗北は「貧困層が投票しないから」 [無断転載禁止]©2ch.net
619 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:52:42.15 ID:T+lDWeFf0
>>618
アジア人だ脳
欧州の社会主義がいつ粛清なんかしたの?
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
612 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 21:57:41.54 ID:T+lDWeFf0
>>601
そりゃー右も左も国防はアメリカに任せときゃイイ、で思考停止してきたから
パニックにもなるでしょうよw
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
656 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 22:29:38.79 ID:T+lDWeFf0
>>650
サンダースだけはPACしかない
だから中国を演説でもよく非難してる
【米大統領選】トランプ氏「米国が第一」 同盟国に財政負担増を要求©2ch.net
675 :名無しさん@1周年[]:2016/04/28(木) 22:44:01.33 ID:T+lDWeFf0
>>671
そこはwon’t youのほうが
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。