トップページ
>
ニュース速報+
>
2016年04月14日
>
u9iqSTo90
書き込み順位&時間帯一覧
554 位
/25880 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
14
13
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
27
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】「スクールカースト」の悲惨な実態…20代の半数以上が存在を感じていた 最近はネットやオタク認知などで変化も★2©2ch.net
【社会】駅弁がコンビニ弁当より高いこれだけの理由 1日20個限定の希少弁当、予約で熱々を提供も ©2ch.net
【鉄道】北陸新幹線利用1000万人に きょうにも 開業から累計©2ch.net
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
書き込みレス一覧
【社会】「スクールカースト」の悲惨な実態…20代の半数以上が存在を感じていた 最近はネットやオタク認知などで変化も★2©2ch.net
773 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:28:11.33 ID:u9iqSTo90
>>770
きっぱり言って現実を教えることも優しさってもんだよ。
それをされる機会がなく、「可能性は無限大」「諦めなければ夢がかなう」って勘違いしたあげく、
取り返しのつかない年齢になったニート世代がどんだけいると思って?
どうすんの、こいつら。改憲して殺処分できるようにするしかねえよ。
【社会】「スクールカースト」の悲惨な実態…20代の半数以上が存在を感じていた 最近はネットやオタク認知などで変化も★2©2ch.net
776 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:31:13.27 ID:u9iqSTo90
>>766
進学校にもあるからな。
基準が普通校と違うだけで。
進学校だと富裕層じゃないとまずトップカーストは無理。
スポーツだって一般にそこまで強くないしな。
【社会】駅弁がコンビニ弁当より高いこれだけの理由 1日20個限定の希少弁当、予約で熱々を提供も ©2ch.net
590 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:33:12.65 ID:u9iqSTo90
>>587
食堂車あんじゃねえの?それには。
【社会】駅弁がコンビニ弁当より高いこれだけの理由 1日20個限定の希少弁当、予約で熱々を提供も ©2ch.net
591 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:34:57.02 ID:u9iqSTo90
>>588
クオリティが同じか劣るのに高い値段で売ってたら、そりゃ言われてもしかたないだろ。
客車急行列車で半日かけて移動した時代なら、せめての旅気分として買っただろうけど。
【鉄道】北陸新幹線利用1000万人に きょうにも 開業から累計©2ch.net
123 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:37:04.96 ID:u9iqSTo90
>>70
新潟地方
これでいいだろ。
北海道という前例あるんだし。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
888 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:38:35.10 ID:u9iqSTo90
>>884
経費は?
旅客増以上に経費かかれば失敗だろ。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
893 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:41:07.48 ID:u9iqSTo90
>>872
「開業バブル」という空前のボーナスステージで3割って、相当やばいぞ。
例えるなら、中学1年の中間試験の英語の問題(ほぼ全員が満点)で3割しか取れないようなもんだぜ。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
895 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:42:07.86 ID:u9iqSTo90
>>891
じゃあ沖縄新幹線も作らねば()
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
901 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:46:00.32 ID:u9iqSTo90
>>898
京急が油壺まで延ばせば増益するの?
東武日光線が尾瀬まで延ばせば増益するの?
おまえの言ってることってそういうことだぞ。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
903 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:48:14.87 ID:u9iqSTo90
>>899
みどりの窓口に行けば、仙台か盛岡までやまびこに乗って、そこから乗り換えること提案されるけどな。
自動券売機にも、そのような提案される機能付ければいいと思うよ。はやりのAIってやつで。
北海道新幹線にそこまでの需要あるならな。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
907 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:51:58.87 ID:u9iqSTo90
>>904
だから北海道新幹線は後者だろ?
東海道や東横線のようなインターアーバンじゃなく、
京急や東武日光線のような先細りの観光路線だから、
京急とかと比較するのは至極当然。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
909 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:53:09.76 ID:u9iqSTo90
>>898
じゃあ九州新幹線も那覇まで伸ばさなきゃ(棒
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
911 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:55:47.11 ID:u9iqSTo90
>>900
日高の牧場は、単に日高が牧場ぐらいしかできない土地だから。
港や消費地から隔絶された(過去形。今は苫小牧港あり)から、
バクチ馬を育てるぐらいしか使い途がなかっただけ。
そもそもは成田とかだったけどな。馬産のメッカは。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
918 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 06:59:07.06 ID:u9iqSTo90
>>912
だから、主要都市をつなげるというインターアーバンって意味では、
東海道新幹線も東横線も同じだろ?
だから東横線って言うんだけど。
北海道新幹線は違うけど。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
922 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:01:18.01 ID:u9iqSTo90
>>913
仙台まではな。
そっから先は先細りな。
試しに、仙台(盛岡)までやまびこ→仙台(盛岡)からはやぶさで試すといいよ。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
925 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:03:23.55 ID:u9iqSTo90
>>920
で、新青森から札幌までに大都市や大手企業の本社、拠点あるの?
東海道は言うに及ばず、北陸新幹線沿線にも、
YKKとか三協立山、不二越、アイオーデータとかあるんだけど、
北海道は?
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
935 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:07:09.85 ID:u9iqSTo90
>>928
東京〜仙台はほぼ満員御礼。
とかいって仙台で切り離し作業したら、
切り離した車両をどこに置くかって問題もあるし、
(東京〜新大阪のぞみのように)東京〜仙台はやぶさを新たに設定するような余裕は、
東京〜大宮の過密ダイヤが阻止していて無理。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
937 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:10:18.26 ID:u9iqSTo90
>>936
おおよそ新幹線とは関係ない。
北海道への外国人観光客は、大半が直行便かインチョン回り。
これをどうにかするって話ならば、成田新幹線とか東京駅〜羽田アクセスの問題であり、スレチ。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
944 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:14:36.24 ID:u9iqSTo90
>>939
人が来る来ないの話だろ?ちほうしょうかおまえ。
936 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 07:08:05.44 ID:YUAbL/i+0
道民がしっかりしていれば
札幌を中心のハブに主要都市間を繋ぎ北海道をきちんと
作り上げているはず
そうやって人が集まる国内拠点にはうま味があるから海外からも
人が自然とくる。それは歴史の常識だ。
局地ばかりのオラが村ばかりで
大きな視野でみている人がいないのではなかろうか?
ただの精神論なら、はいさようならだけどな。
精神論で解決できるなら、71年前の戦争も勝てたわけだからな。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
945 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:15:37.16 ID:u9iqSTo90
>>942
ブラジリアみたいに莫大な借金残したあげくハイパーインフレになった例もあるけどな。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
950 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:18:39.27 ID:u9iqSTo90
>>948
山陽と一緒にするか?
山陽の沿線には神戸や広島など政令市がいくつも抱えてる上、
マツダや宇部興産、JFEなどの本社や拠点がズラリとあるからな。
で、北海道にそんなものあるの?
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
955 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:22:52.32 ID:u9iqSTo90
>>951
問題は、北海道新幹線沿線にはそんなものがないってこと。
札幌の人口180万人?おめでとう。
で、新幹線でどこに行くの?
政令市が仙台までない上、マツダやYKKに匹敵する企業もない。
どうすんの?
函館ドックの全盛期の時代ならともかく。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
958 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:24:31.09 ID:u9iqSTo90
>>953
そうだね。氷河期の「道路」みたく自然発生的に新幹線ができるなら、おまえの話を盲従するよ。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
963 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:28:33.95 ID:u9iqSTo90
北海道新幹線や札幌の優秀性を主張する人も、
「沿線に大都市や大企業あんの?」
って言われたら、ぐぬぬと言って消え去るんだけどね。
それでもああ言えば上祐をかますのは、JR北海道か工事関係者か、日本を衰弱させたい< `∀´>な。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
964 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:30:01.32 ID:u9iqSTo90
>>962
で、新幹線の話からそらしたいのは、都合が悪いから?
新幹線なんか「まちづくり」の道具じゃなくて、
すでにできあがった町同士が結ぶもの。
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
969 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:38:52.32 ID:u9iqSTo90
>>968
ヴェネツィアのような交通の要所と、札幌のような袋小路を並べるか?
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間©2ch.net
971 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/04/14(木) 07:40:17.22 ID:u9iqSTo90
>>966
大阪なんかおおよそどうでもいい。
おまえが大阪だのヴェネツィアだのスレチなことばかり言って話をこじらせてるからおかしくなるだけ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。