- 【国際】北朝鮮で揺れ観測 “地震と異なる可能性” M5.1の揺れ★2 ©2ch.net
207 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/06(水) 11:53:45.14 ID:mmN2d7ZK0 - 北朝鮮、12時半から重大発表@TBSラジオニュース
|
- 【政治】日本橋の真上を走る首都高を地下に移す構想、動き出す 事業費5000億円規模か ★2 ©2ch.net
265 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 12:59:22.76 ID:mmN2d7ZK0 - >>1
記者さんよ、日経電子版の記事でスレ立てるのなら せめて記者さんが(有料・無料問わず) 全文読んで記事にしてくださいよ 日経電子版の中途半端な記事文章でスレ立てはやめてください!!
|
- 【北朝鮮】 水爆の実験実施を発表 NHKニュース ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
69 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 13:01:46.10 ID:mmN2d7ZK0 - ぶっちゃけ慰安婦問題以上に
ガチでヤバイ状況が起きてるってことやね
|
- 【中国】巨大な毛沢東像の建設が進む 高さ36.6メートル、色は金色©2ch.net
774 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 13:05:11.01 ID:mmN2d7ZK0 - >>1
http://www.all-nationz.com/archives/1009202957.html 海外「世界の偉人ほど身長が高く、逆に戦争や暴力的な指導者ほど身長が低いと気づいた」 【海外の反応】 http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/a/eaf45720-s.jpg リンカーン・ワシントン・ネルソン・マンデラ リンカーン 約193センチ ワシントン 約188センチ マンデラ 約193センチ スターリン 約167センチ ヒトラー 約172センチ 毛沢東 約175センチ
|
- 【中国】巨大な毛沢東像の建設が進む 高さ36.6メートル、色は金色©2ch.net
777 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 13:22:55.74 ID:mmN2d7ZK0 - >>776
>>1の http://amd.c.yimg.jp/im_siggrcjlMVjRTQKXIasi1KMMWA---x900-y675-q90/amd/20160105-00000032-reut-000-1-view.jpg この画像見て、19Cフランスの著名な画家の手掛けた石版画思い出しました http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%82%A8 >オノレ・ドーミエ(Honore-Victorin Daumier, 1808年2月26日 - 1879年2月10日)は、19世紀のフランスの画家。 >ドーミエは、風刺版画家として知られるとともに、油彩画家としてもロートレック、ゴッホをはじめ、多くの画家に影響を与えた。 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/15/Honor%C3%A9_Daumier_-_Gargantua.jpg/998px-Honor%C3%A9_Daumier_-_Gargantua.jpg ガルガンチュア ルイ・フィリップの七月王政を風刺したもの http://www.kenkyu-kai.info/essay/detail.php?num=106&name=saito >ドーミエの風刺画に、ルイ・フィリップが王座に座って廷臣達が贈る賄賂を食べ、 >勲章や貨幣をどんどん排泄し続けている画があります。 >ドーミエは、これで禁固6ヶ月をくらったのですが、 >こういう画を書いて発表したのですからたいしたものです。
|
- 【新国立】国民に寄付募集へ 建設費に充当 「10万円以上」の寄付者にはいすに名入れも©2ch.net
925 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 13:29:25.84 ID:mmN2d7ZK0 - 1964年の東京五輪の翌年、どうなったか
「1965年 証券不況」で検索してみてな 学校の日本史授業じゃまず教えないだろうよ これを乗り切ったような余力は今の日本にあるのだろうかね?
|
- 【経済】不漁のサンマ、外国船から守れ 海保が三陸沖EEZの監視強化©2ch.net
29 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/06(水) 14:30:36.78 ID:mmN2d7ZK0 - http://www.asahi.com/articles/ASGCM64WJGCMUTIL03C.html
https://ar chive.is/qql6D 衆院選の費用700億円、高い?安い? 他の用途なら… 2014年11月20日21時03分 http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141119004681_comm.jpg 600億・・・尖閣警備の大型巡視船12隻の建造・改修費(15年度まで)
|
- 【政治】日本橋の真上を走る首都高を地下に移す構想、動き出す 事業費5000億円規模か ★2 ©2ch.net
337 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 15:50:50.99 ID:mmN2d7ZK0 - >>1
>事業費は5000億円規模とみられ、2020年の東京五輪閉幕後の着工を目指し、財源を調整する。 ぶっちゃけ、いくら予算潤沢な東京都でも 五輪後はそんな余裕はなくなるんじゃないかな
|
- 【政治】マイナンバー制度 カード活用の検討チーム発足へ [無断転載禁止]©2ch.net
474 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 16:12:06.40 ID:mmN2d7ZK0 - なんで必要もない個人カードを
作らなければならないようになるんだ? 身分証明なら既存の免許証等で十分 お上は散々番号を第三者に見せるなと言ってるのに それをわざわざ提出することによる見せるリスクをしろと??ふざけるな! 民間企業だってさまざまなリスク背負いたくないだろ それに個々のカードを紛失しても発行容易だし 用途限定でリスクも少ない 昨年、財務省が軽減税率の還付で店とかで その都度個人カード提出なんてむちゃくちゃな提案で 世間から散々反対意見出たじゃないか マイナンバーは総務省の管轄だからあざといな
|
- 【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
25 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 16:14:43.01 ID:mmN2d7ZK0 - そもそも税務・社会保障等限定ってことだったじゃないか!!
諸外国でも類似のカードあるが用途は税務のみとか 極力限定してるじゃないか!! あのアメリカですらちゃんと厳しく制限してる 総務省いい加減にしろ!!
|
- 【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
72 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 16:27:46.10 ID:mmN2d7ZK0 - なんでわざわざ「作成任意」のはずの
個人カードを作らなければならないようになるの? 身分証明なら既存の免許証等で十分じゃないか お上は現時点でも番号を第三者に漏えいしないよう警告してるのに それをわざわざ漏えいするリスクをさらせと言うのか? それに個々のカード類は紛失しても発行は容易な上 用途限定してるからリスクも少なく済む 昨年、財務省が軽減税率の還付で食料品店で個人カード提出と 非現実的な提案出して世間から散々反対意見出たの忘れたのか! マイナンバーは総務省の管轄だから省益ありあり 新年早々とても不愉快な報道!! 番号の存在自体は税務・社会保障の点で否定しないが 半強制的な個人カード作成と個人情報集約化は絶対反対!
|
- 【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
103 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 16:49:21.94 ID:mmN2d7ZK0 - >>1
http://www.yukawanet.com/archives/4993447.html 2016年01月05日21:59 【発想ヤバい】総務省ポイントカード一本化案にネットで騒然!「何を考えているんだ」 総務省がとんでもない案を出しているようです。 なんと現行のポイントカードや銀行、図書館、商店街などのカードを一本化したいという案で、 来年の春を実現させる予定。 これが事実であればとんでもないことだ。 今各社がしのぎを削ってポイントカードの質を高めようとしているが、 競争力がなくなり国のポイントカードのみになる。 ―ポイントカードが一本化?いいことじゃない? 「マイナンバーポイント」(マイポ?)などにポイントを一本化させることで、 マイナンバーカードを普及させようとするのが狙いだ。 一見、かなり便利になるような気もしますが、まずマイナンバーカードの利用頻度が高まり、 紛失した際はとんでもない被害が発生する恐れもある。 また、現在各社が競争してポイントカードを普及させているが、 その競争もなくなり、国の定めたポイントのみとなる。 そのため、自分が良いと思えるポイントを選べなくなり、利用価値そのものも疑問だ。 そもそも、1本化したとしても、各社が「マイナンバーポイント」を導入するかどうかは疑問だ。 もはや「エコポイント」の再来なのかもしれない。 案の定ネットでは反発が強まっている。 ―ネットの反応 ・ ポイントカード一本化とかやめとけ。 ・ ポイントカード一本化とか頭沸いてるからほんとどうにかした方が良い ・ これは相当マズイでしょう。 ・ ポイントカード一本化とか絶対無理でしょうwww ・ 使わんだけだけど。 総務省 ポイントカード一本化を使わん ・ マイナンバーカードってナンバー入ってるんだよね?そんな重要なカード持ち歩かせるの? ・ またまた余計な事を・・・ ・ 総務省 ポイントカード一本化を検討へ ・ もういろんな面で狂っているとしか思えない ・ まさか ・ ポイントカード一本化はいいから、ライブチケット転売とかできないシステム作ってください。 ・ 総務省の発想がヤバいwww ・ もうやめてくれ ・ まさかdポイントも? や ・ どうしてこんなことを考えるのか。
|
- 【社会】「子供の長時間のゲームプレイには一層の注意が必要」…東北大学が発表、子供の脳の発達や言語知能に悪影響©2ch.net
11 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/06(水) 17:16:26.91 ID:mmN2d7ZK0 - 昔のようなゲーム脳云々は信じない
しかし「複数の趣味の中の1つ」なら大いにアリだが 「ゲーム」しか関心がない生活スタイルは問題あるんじゃないかな 成長して20〜30、40代になっても趣味がゲームだけって寂しすぎると思う
|
- 【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
179 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/06(水) 17:42:09.49 ID:mmN2d7ZK0 - >>169
番号自体は税務がらみで必要ですが 個人カードを作成する必要はありません 様々な個人情報集約させた状態の個人カードを 半ば強制的に作らせようとしてるから問題 紛失した際の再発行等のリスクも無視してる 今だって銀行カード、クレカ、免許証とか再発行ってとても手間がかかるのに
|