トップページ > ニュース速報+ > 2016年01月06日 > 4zgbk/6N0

書き込み順位&時間帯一覧

324 位/19826 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000051050000630000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
【政治】マイナンバー制度 カード活用の検討チーム発足へ [無断転載禁止]©2ch.net
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
【教育】2014年度入学生・私立大学の授業料平均額は86万4384円、入学料は26万1089円 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
230 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 10:30:47.15 ID:4zgbk/6N0
ポイントって、スーパーで6000円買い込んだら
6ポイントつくやつ? ポイント5倍で30ポイントになるやつ?
6円や30円で、個人の行動・購入情報を管理されるぐらいなら、
もう二度とポイントカード提示しないわ。
記名パスモも使うの止めて、割高でも切符買うわ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
238 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 10:32:08.96 ID:4zgbk/6N0
今日からポイントカード提示生活を辞めます。
3%引きになるといわれても、ウォルマートカードの支払いもやめる。
すべて現金生活にします。
胸糞悪い。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
247 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 10:34:09.63 ID:4zgbk/6N0
>>220
住民票登録しているところに届くんだよ。
ちゃんと現住所に住民登録してある?
でなければ、盗まれたね。
もう偽造マイナンバーカードも申請済みで、>>220の人生オワタね。
【政治】マイナンバー制度 カード活用の検討チーム発足へ [無断転載禁止]©2ch.net
427 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 10:38:21.45 ID:4zgbk/6N0
ポイントに課税って?
逆じゃないの、ポイントで商品割り引いているんでしょう?
だいたい6ポイントに課税して、1銭2銭の世界かよ。
【政治】マイナンバー制度 カード活用の検討チーム発足へ [無断転載禁止]©2ch.net
429 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 10:40:59.75 ID:4zgbk/6N0
>>421
こなしあべ は、毎夜毎夜外食三昧美食三昧かもしれないけど、
一般家庭はスーパー行って、野菜肉魚調味料買って
大量の荷物抱えて帰ってきて調理して家族に提供して皿洗ってを
繰り返してんの。食材もガス電気水道も食べていくために必要だから払ってんの。
そのポイント、全部管理されるんだよ。ぐへっと吐き気催すわ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
414 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 11:01:49.56 ID:4zgbk/6N0
>>336
民間企業が同意しないと、おとりつぶしになるんじゃん?
東芝、シャープみたいに。
楽天もTポイントもアマゾンもセゾンもワオンもポンタもマツモトキヨシも
企業存続のためには、政府のお達しを拒否できないと思うよ。
通常、ここで、経団連や日銀のお偉いかたが、拒否の会見するだろうに
経団連も日銀も民間のおえらいさんも誰も会見しないじゃん。
骨抜きにされてるんだよ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
437 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 11:04:22.95 ID:4zgbk/6N0
>>412
自信があるから、発言したんじゃん。
発言したからには、やるよ。
お正月早々フジで歌ってたよねー、ギャラもらってるのかなぁ(棒)
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
466 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 11:08:54.14 ID:4zgbk/6N0
>>445
確かに。落とす前から、ネット漏えいでただ漏れ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
504 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 11:13:53.51 ID:4zgbk/6N0
スーパーで必ずポイントカード提示していたけど今日から即止めるわ。
ダイエー、西友、ライフ、マルエツ、その他・・・でいつもカード提示して、
いつも同じ食材買ってるから、もう、お得意さんで顔覚えられてるけど
「ポイントカード提示しないんですか?」と聞かれたら、
「高市経済相の発言があったので、政府に消費行動を監視されたくないので、
もう二度とポイントカード提示はしません。」
て毎回言うわ。
そう説明すれば、企業として痛手だから、きっと、企業上層部に上げてくれるでしょう。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
541 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 11:20:28.34 ID:4zgbk/6N0
企業には申し訳ないけど、ポイントカード提示今日から止める。
面倒だけど、セルフのスタンドでも、現金払いでポイント付加無し明朗会計。
ビックもYAMADAも買い物額多いかもしれないけど、もう、ポイント還元諦める。
個人消費データが政府に掌握されるとか、反吐が出る。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
572 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 11:27:11.64 ID:4zgbk/6N0
>>555
メタボ検診の結果もマイナンバーカードに登録するといってたから、
キャッシュカードだけじゃないよ。
消費行動から体重まで全部登録されるんだよ。
カード作れば、顔写真も登録される。
貯蓄残高、ローン残高、消費動向、体重、図書館の読書歴
果てはGPSやパスモまで駆使して行動範囲、
何月何日の何時にはどこにいたかまで全部管理されるんだよ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
597 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 11:33:05.20 ID:4zgbk/6N0
自分もだけど、巣鴨のおばちゃんたちも、マイナンバー届いたから金庫に入れるって。
それぐらい庶民にとっては、わけがわからない、怖いものなんだよ。

ポイントカード管理するってことは、個人の消費行動を管理するってことでしょう。
消費の自由もなくなるんだよ。小売りや企業にとっても痛手だよ。
ポイント提示拒否、現金回帰できればいいけど、できなかった場合は買い控えになるよ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
612 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 11:36:48.44 ID:4zgbk/6N0
医療も、大病院に行くには紹介状がなければ5000円上乗せになった。
今までは2000円上乗せだった。
そのうち、ほいほいと診療所にも行けなくなるよ、社会保険圧迫しているから。
病院に行く自由もなくなるし、消費行動も管理される。
収入も支出も預金もすべて管理される。専業主婦が旦那のお給料口座から引き出すのも待ったがかかる
専業主婦が旦那のお給料から買い物したら「収入がないのにこんなに買い物をするのはおかしい」
ということになる。経済活動は停滞するよ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
634 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 11:42:37.53 ID:4zgbk/6N0
>>614
あと、自分が行っているスーパー、
西友、ダイエー、マルエツ、ライフ・・・は必要なものは必ず物品棚にあるようになった。
どの年代の人が、どのぐらいの頻度で、何を買いに来るか調査しているから。
ポイントカードは顧客サービスのためにあるのであって、消費行動を管理するためにあるものではない。
政府と民間企業とでは、着眼点がまるで違うんだよ。
でも、今日からポイントカード提示、全部辞める。政府のせいだよ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
674 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 11:53:25.50 ID:4zgbk/6N0
>>643
うん、頑張ろう。
ポイントつけなくても、この店好きだから、今まで通りに買いに来ます、まで言いたい自分。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
701 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 12:03:11.26 ID:4zgbk/6N0
>>683
記名パスモって、そうだと思うよ。
何時何分に改札通って、どの路線使って、どこに行ったか、
そこで何分滞在して、帰宅したか。途中でどの自販機でどの飲み物を買ったか。
全部把握されている。名前・住所・年齢も記名しているんだから。
図書館の貸し出しも、何日の何時何分に何の本を借りたか、その時間に図書館にいたことがわかる。
全部まとめると、その人の行動、消費、収入、預金、全て管理出来る。
納税していない人間から、では徴兵・または介護へ、ということになるよ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
709 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 12:06:05.54 ID:4zgbk/6N0
>>675
うち、まだ、紙のままで、申請していないや。
紙は金庫に眠っている。
旦那が、なんか、携帯で、会社に家族分を登録してた。
あとアルバイトの子が、マイナンバー、報告してた。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
778 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 12:20:36.04 ID:4zgbk/6N0
だって、お正月からフジテレビで歌ってたからね。
大臣、国会議員、何やってるんだと思ってたよ。
あたし、えらくて、歌も上手い、てか。
ほんと迷惑。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
797 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 12:26:02.84 ID:4zgbk/6N0
>>783
マイナンバーカード、申請していないんだよねぇ。
国民が誰一人申請しなかったら機能しないと思うんだけど。
これ、マイナンバーカードがないと日常生活が出来ないというぐらいに
追い込むつもりなんだろうか。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★6 ©2ch.net
804 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 12:27:11.49 ID:4zgbk/6N0
>>791
賛同しないと、お取りつぶし、会社存続の危機。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
168 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 17:37:10.84 ID:4zgbk/6N0
>>145
印鑑証明はやばい。マイナンバーカードを手に入れたら印鑑証明も簡単に手に入るのか?

うちマイナンバーカード作っていないんだよ。
家族に聞いたら、とりあえず、そんな(持っていたら)危険なもの、とりあえず作るな、と言われた。
で、紙が金庫に入っているんだけど、そんなの住民票とったら簡単に分かるじゃん。
あと、行動の足跡がわかってしまうから、とりあえず、もう、ポイントカード使わないことにした。
電車も切符買って乗るわ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
176 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 17:40:55.63 ID:4zgbk/6N0
>>169
とりあえず、そうだよ。うちの子がそうだから。
マイナンバーとバイト先を紐づけするのに、大手の情報会社が一括登録しているんだよ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
190 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 17:50:25.03 ID:4zgbk/6N0
40歳以上のメタボ検診の結果も登録するんだから、
デブのくせにスーパーやコンビニでスナックやチョコレート買ってるって
チェック入るんだよ。で、病院に行かせてもらえないの。
専業主婦とか、収入ゼロなのに、ブランド鞄買ってるとかチェック入るんだよ。
電車で移動してどこかに遊びに行ってもチェック入る。
働けってね。家事育児介護で大変でも、息抜きも何も出来ないよ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
194 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 17:52:20.65 ID:4zgbk/6N0
ポイントって、1000円買って1ポイント、1円みたいな感じじゃん。
1000円買って消費税80円払うんだよ、んなものに比べれば、へみたいなものだから、
ポイントカード提示をやめればいいんだよ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
203 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 17:57:02.50 ID:4zgbk/6N0
>>191
赤ちゃんから一億総番号制にして、
収入と貯金と消費行動をすべて把握したいんだよ。
自由に美術館行ったり、自由に買い物したり、が出来なくなるよ。
消費者にとってもデメリットだけど、商業施設にとっても、収入減になるよ。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
208 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 17:58:33.33 ID:4zgbk/6N0
>>200
それ、大手に外注するの。
マイナンバー検定とか、マイナンバーはお任せあれとかCMやってるじゃん。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
212 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 18:00:38.55 ID:4zgbk/6N0
>>204
家畜に自由時間を与えないためのナンバーだよ。
少しでも働いて納税しろと。
主婦なんて、家事、育児、介護して、余った時間、全部働かなければいけない。
四六時中働くことになるよ。家事育児介護は可視化出来ない労働だけど、
やらなかったら、即、ゴミ屋敷になるからね。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★7 ©2ch.net
214 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 18:03:13.37 ID:4zgbk/6N0
>>213
でも、事業者は雇用者のマイナンバーを政府に報告しないといけないんでしょう。
やらなきゃ。
【教育】2014年度入学生・私立大学の授業料平均額は86万4384円、入学料は26万1089円 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん@1周年[]:2016/01/06(水) 18:07:22.71 ID:4zgbk/6N0
国立大学の入学金28万8千円のほうが高い件について。
国立大学は学費も年間53万4千円だっけ、私大とあんまり変わらない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。