- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★21 [無断転載禁止]©2ch.net
200 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 01:03:41.56 ID:xwCJaohD0 - ニュースサイトや他者が要約(と言っておきます)をしたものではなく、
まずは番組出演者が発言した内容を、自分の耳で確認してみてはいかがでしょうか? と思ったのですが、youtubeにアップされてた該当シーンの動画が削除されていたので、 以下、該当シーンの音声を一言一句聞き取って書き出しました。 (あー、うー、なども可能な限り含めたので、読みにくいかもしれません) ---------------------- (田原氏がパネリストの発言を止め、観覧席に意見を求めるよう指示。) アナウンサー 「えー、スタジオにはですね、大田区で、えー、 建築板金業を営んでいらっしゃる、大森さん、いらっしゃいますか? 大森さん、あの、いま、議論をずっと聞いていてですね、 収益は、これ単刀直入に伺いますけど、以前より上がりましたか?」 大森氏 「上がっているという印象はないですよ(マイクが遠かったので音声が小さい)。 (マイクを受け取り、)上がっていると印象はないと思います。 ええ、○○(アナウンサーと声が重なって聞き取れませんでした)ではなくて、 同業の方たちに聞いても、上がってるっていう印象はないかなと、思いますね。 やっぱりあの、コストが、その、かかったりとか、やっぱりしてるところが、 こう、波があって、そのー、平均に均すと、やっぱり・・・利益が上がっているという印象は、 ちょっとないんじゃないかな、て思う。 で、あとは、あの、私の場合はね、あのー、町場(まちば)の業者なんですよ。 だから、ゼネコンの方たちと、あの、取引してる業者と、 ま、ちょっと違うんで、そこはですね、構造的にちょっと違いがあるんで・・・」 (続く)
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★21 [無断転載禁止]©2ch.net
202 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 01:04:05.72 ID:xwCJaohD0 - 田原氏
「ちょっと、ちょ、も、もうちょ、ゼネコンと取引してる業者はなに、どう違うんですか?」 大森氏 「あの、ゼネコンの方達ってのは、大体は、官公庁の工事、入札に絡んできますよね。 町場の業者はほとんどそれないですから、町場の住宅ですとかね、または、 あのー、2、3階建ての住宅、うー、家屋の、工事に、大体は、あー、従事してる人たちが多いわけです。 ですから、民間の工事、が出てくれれば、戸建てのですね、その、前、お話し、過去あったかなと思います、 年間経済を、雇用するのであれば、ま、年間130万戸ぐらいの住宅をですね、建てれば、 経済は良くなっていくような、動きがあるとかいうふうな話も、前、過去にあったかなと思いますけど、 そういうのは、我々が、民間の部分で工事、着手できればいいんですけど、ないんですよ。ただ・・・」 アナウンサー 「ゼネコンからおりてくるそういうところに関わっている業界、だけ、までは、少し、収益は上がっている?」 大森氏 「と、思いますけど、ただそれが、実際どこまでですね、そのー、コストっていうか、 かかる原材料から含めてですね、それを利益上げられるまで、の分を、 単価を、上乗せさしてもらえるかっていうところがですね、 やっぱり、元請けと下請けの関係が結構きついもんですから、、、」 (続く)
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★21 [無断転載禁止]©2ch.net
203 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 01:04:20.71 ID:xwCJaohD0 - 田原氏
「だーいーんだとう(聞き取れませんでした。じゃーいいんだけど?)、 安倍さんの政治、アベノミクスが、あんまり評価できない?」 大森氏 「・・・あのー、評価できないってのは、我々の業界だけでいうと、 あまり、根幹的には、伝わってないっていうのが、印象ですよね」 田原氏 「じゃあ、安倍さんはどうすべき?何をすればいい? あなたたちのためには何をすればいい?」 大森氏 「あのー、地方の行政にですね、そういったような工事が、まかして頂いて、 で、地方の行政が、我々のような町場の業界に、仕事がだせるような環境になってくれれば、 少し、それは、恩恵にあずかれるかもしれません」 (続く)
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★21 [無断転載禁止]©2ch.net
204 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 01:04:34.62 ID:xwCJaohD0 - 猪瀬氏
「あのー、それは、あの、具体的には、公共事業増やせってこと?」 大森氏 「あのー、多分、増やしてるとこもあると思うんですよ」 猪瀬氏 「あのー、まぁ、僕ね、安倍政権で、今、やっぱり欠けているのは、あの、 実際、第一次安倍政権で、僕は地方分権委員やったんですよね。 で、途中で民主党政権になっちゃったんで、結局達成できなかったんだけど、 やはりあの、地域で物事決めるのに、その、地域で必要な事業はなにかと、いうと、 それはやっぱ、地方政府というか、地方自治体ですね、 そういうところと、その地方の企業が密接に、いろいろ絡み合った、 そういうその、やはり仕事を探していくとかね、 そういうクリエイティブな発想がないと、 ただその、中央で公共事業やったから、じゃあ末端までお金が回ってきますか、ていうと、 必ずしもそうじゃないてことは、いえるね」 (続く)
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★21 [無断転載禁止]©2ch.net
206 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 01:04:45.83 ID:xwCJaohD0 - アナウンサー
「じゃ、もし、経営者の側としては、この、3年間、あるいは以前と比べて、仕事の仕方を、 何かアイディアを出して、変えてみたとか、そういうことは、取り組んでは、いらっしゃるんですか?」 大森氏 「あのー・・・、使う道具がですね、省力化、を、どんどんどんどん開発されたりとかっていうのはありますので、 そういうものに、設備投資をしながらですね、自分たちの、労働人口は、やっぱりどっちかっていうと、 職人家業なんで、なり手がいないんですよね。昔、我々、私は二代目ですけどもね、昔、私の親父の代は、 地方からもう、仕事を覚えたいっていう、都心部の、板金業者外部の仕事ですとかね、左官ですとか、 来て、仕事覚えて地方に戻って独立してっていう、そういう実績が、3、40年代ぐらい、ぐらいですとかね、 50年代、まだ初めの頃はあったかなというふうに思うんですけど、 今まったくないですから、手が無くなってきているんで、省力化するためにはやっぱり機械を、やっぱりそろえていって、 それを使いこなしていかなきゃなんない、っていうのもありますので」 (続く)
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★21 [無断転載禁止]©2ch.net
209 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 01:05:12.75 ID:xwCJaohD0 - アナウンサー
「最後に一つ伺いたいんですけど、じゃあ、アベノミクスで、どこが、どう変わっていったら、 大森さんとこの商売まで、潤うようになる、っていうふうに、感じますか?」 大森氏 「あのー、直接アベノミクス、という、ところでは、あまり感じてないんですよ。 我々は。町場の業者としては。むしろ・・・」 田原氏 「もっといいかい、その、民主党政権でも安倍政権でもおんなじ?」 大森氏 「いや、あのー、(苦笑い)、民主党政権のときよりはまだ、よか、いいかな、つらい印象ありますけど、 なんでかっていうと、もう、あの、物の流れですとか、または、その、取引関係は、やっぱり、あの、我々の周りでも、 あの、品物は良く流れたりとか、結局材料仕入れますのでね、材料屋さんの話聞くと、よくいま、その、 よく品物が売れてるとかっていう話は聞かれるわけですから、一業者だけではなくてね、他の方たちも、 その、金物を買ったりとか、道具を買ったりとかっていう部分では、物は流れてたってのありますので、 う、悪かったっていうよりは、いまちょっとやや横ばいなのかな、っていう印象はあります。」 アナウンサー 「やや良くなってる、感じ」 (ここで、隣の方へ質問が移る) ---------------------- 以上を踏まえて、 ・「現在の自民党政権下は民主党政権時代よりよくなった」という発言を行った。 ・「あの、民主党政権のときよりはよくなったかなと、そういう印象はあります。なぜかというと物流としてモノが流れるように なって取引が生まれたので」と話した。この言葉にかぶせるように「やや良くなったと」という声が飛ぶ。 こういう言い方でしたか? また、ソース元のhttp://netgeek.biz/archives/63078で書かれているような、 ・要するに放送は、民主党から自民党に変わってから景気がよくなった、改善したと現状を褒める内容だった。 という内容でしたか? そして、そもそも大森氏が自民党を褒めた内容でしたか? 民主党を批判していましたか?
|
- 【社会】「朝生」で自民区議と明かさず発言 テレ朝が謝罪©2ch.net
146 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 06:23:00.54 ID:xwCJaohD0 - 何度か言われてることかもしれませんが、
ヤラセだったとしたら、ヤラセた側(自民?朝日テレビ?野党?)はどういう効果を期待していたの? 大森氏の発言は、 「アベノミクスは中小企業に届いていない」 「民主党政権とくらべると、悪くはなってないが横ばい程度」 という、ある意味批判的な趣旨のもので、 視聴者はこれで「あー、自民党になって景気よくなってるんだー」って思うでしょうか? むしろ「やっぱりアベノミクスは大手ばっかりで、中小はさっぱりなんだ」と思いませんか? そもそも、普通に考えて自民賛美のヤラセなら、わざわざ自民系の区議なんて使わないでしょう? それこそお得意の劇団員なり、どこか適当な実在の経営者とか連れてきて、 「やっと中小にも実感が伝わってきています」などと言わせればいいのでは? (まさか、そのわざわざ区議を使うあたりが目くらましだ、だとか、ヤラセた側がアホだった、なんてことはないでしょう?)
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
805 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 10:13:43.07 ID:xwCJaohD0 - removed. (p53 I=3178 LU=1451956423,17) due to saba.
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
808 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 10:14:24.81 ID:xwCJaohD0 - removed. (p53 I=3185 LU=1451956471,29) due to magirawasi.
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
812 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 10:16:26.45 ID:xwCJaohD0 - removed. (p53 I=3183 LU=1451956600,20) due to nona.
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
827 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 10:22:21.52 ID:xwCJaohD0 - removed. (p53 I=3186 LU=1451956941,39) due to saru.
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
835 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 10:26:17.46 ID:xwCJaohD0 - さきほどから、自民党批判でない反対意見的な内容を書き込もうとしてるけど、
投稿の数秒後にはremovedになりますね。 内容が長すぎたのか、それともNGワード的なものに当たってるのか?
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
869 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 10:42:11.96 ID:xwCJaohD0 - ※どうも消されるので、短めに。
自民党議員が、一般市民として番組中で自民党を褒めた、 それが問題だと騒がれているわけですが、 「民主党政権時代よりよくなった」 は、ニュースサイト等や伝聞される中で短縮された表現です。 前後の文脈をぶった切って恣意的な解釈を広める、いつもの常套手段ですよ? 大森氏の発言を要約するならば、 「民主党からたいして変わってない」 (やや横ばい、という表現をしている)となるのでは? まず「ヤラセ」ありきで、そしてその理由づけとして「自民党を褒めた」ことにして炎上させよう、 ニュースサイト記者の、そういう意図が読み取れませんか?
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
874 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 10:45:30.63 ID:xwCJaohD0 - ところで、廃業の根拠ってなんでしょう?
何曜日の何時に撮影したかもわからない、グーグルストリートビューの写真だけ? そして、あの写真のどこから廃業と判断したの?ボロイから? 反対に、法的には廃業していない、という証明。 別のスレッドで、どなたかが調べています。 去年、マイナンバーの法人版?の法人番号を取得してますね。 法人番号 8010802002598 商号又は名称 有限会社大森建板工業 本店又は主たる事務所の所在地 東京都大田区東蒲田1丁目12番16号 最終更新年月日 平成27年10月28日 http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=8010802002598 ちなみに「廃業してる模様」と最初にツイッターに投稿した方(mizuya55@mizuya55)、 1月1日の朝8時に、どこまで調査しての発言だったのかな? https://twitter.com/mizuya55/status/682708473134497792
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
883 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 10:49:53.54 ID:xwCJaohD0 - >>870
解釈ではありません。 以下、関係者の発言内容そのまま。 疑うなら動画と見比べてください。 ---------- 田原氏 「もっといいかい、その、民主党政権でも安倍政権でもおんなじ?」 大森氏 「いや、あのー、(苦笑い)、民主党政権のときよりはまだ、よか、いいかな、つらい印象ありますけど、 なんでかっていうと、もう、あの、物の流れですとか、または、その、取引関係は、やっぱり、あの、我々の周りでも、 あの、品物は良く流れたりとか、結局材料仕入れますのでね、材料屋さんの話聞くと、よくいま、その、 よく品物が売れてるとかっていう話は聞かれるわけですから、一業者だけではなくてね、他の方たちも、 その、金物を買ったりとか、道具を買ったりとかっていう部分では、物は流れてたってのありますので、 う、悪かったっていうよりは、いまちょっとやや横ばいなのかな、っていう印象はあります。」 アナウンサー 「やや良くなってる、感じ」 ---------- 実際には、アナウンサーが「良くなってる」とまとめていますよね。 これが、大森氏が「民主党よりマシになった」と自民党を褒めているように読めますか? 少なくとも、称賛や賛美などという表現は当てはまらないと思います。
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
970 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 11:19:28.34 ID:xwCJaohD0 - >>919
そうですね。実際は悪くなっているかもしれません。 大森氏は終始、建築板金業者としての所感を聞かれています。 ですので、取引先の話等を含め、自身の周囲の状況を語っているように思います。 それが本人の創作話なのか、実際の大田区の町場の意見なのかは、 誰にもわからないでしょうね。帳簿見たわけでもないですし。 ただ、区議であること言っていないから信憑性がないというのなら、 そのほかのコメンテーターの方々にも、公表していない肩書があるかもしれませんし、 そもそも、肩書通りの人間だったからといっても、真実を語っている保証なんてないですよね。
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
988 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 11:32:18.24 ID:xwCJaohD0 - >>972
>>982 自民党区議が「自民党を褒めた」から、 テレビを利用したヤラセだ、自作自演だ、と揉めているではなかったでしたっけ? 私の認識間違っていますか? また、自民党区議であることを隠したということですが、 それは大森氏の工作(制作側に隠蔽を指示した)ということですか? それこそ、事実なのですか? あえて、もしくは、スタッフの過失によりテロップに 自民党区議表示しなかったのはテレビ朝日であり、 それは公式にテレビ朝日が謝罪しましたよね? とはいえ、そのテレビ朝日の謝罪が嘘で、 大森氏(もしくは自民党)がテレビ側に区議であることを隠蔽させ、 自民党を褒めるでもない、ただ建築板金業としての所感を述べた、 という可能性は、否定できませんが、なにかその行動に意味がありますか?
|
- 【社会】「朝生」で自民区議と明かさず発言 テレ朝が謝罪©2ch.net
233 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 16:03:56.02 ID:xwCJaohD0 - >>224
>朝ナマで首相絶賛の“一般人” 正体バレて大ピンチ。 この記事はむしろ、東スポ(yahoo?)が代表となって、 ニュースサイトの信用の無さを露呈した形になりましたね。 実際の放送、もしくは動画見た人ならわかるでしょう? どこの発言をどう解釈したって、首相を絶賛なんてしていませんよ。 本文中の一例を挙げましょう。 実在するのかもわからない「地元関係者」の言い分。 ”大田区長選もねらって顔見世したかったのでは” 何を言っているのか。 統一地方選は2015年4月に終わったばかり。 次の区長改選は、現区長の任期満了の平成31年でしょ? 今から全国区で顔見世するわけないでしょ? (ちなみに任期のソースhttp://www.senkyo.metro.tokyo.jp/schedule/schedule04.html) はっきりいって、バカにされてるんですよ、ネットの、ニュースってものに。 「俺たちの書いた記事は何書いたって信じて、勝手に拡散させてくれる」って。
|
- 【社会】「朝生」で自民区議と明かさず発言 テレ朝が謝罪©2ch.net
256 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 17:17:22.11 ID:xwCJaohD0 - >>238
区長と区議会議員は区別しています。 東スポの記事内の ”大田区長選も狙っていて、単に“顔見せ”したかっただけかもしれないが、お粗末極まりない」(地元関係者)” という部分について、妄想記事であるという証明として、区長の任期を提示しました。 だって言葉通りなら、 平成31年(3年後)の区長選を見据えて、全国区のテレビで顔見せする現職の区議ってことになりますよ。
|
- 【社会】「朝生」で自民区議と明かさず発言 テレ朝が謝罪©2ch.net
310 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 20:21:26.95 ID:xwCJaohD0 - >>282
>議員もテレビ局もヤラセ番組で視聴者を騙してはいけないよ ヤラセヤラセとおっしゃいますが、 いったいどんな内部事情を押さえて、ヤラセであると断定しているのですか? テレビ朝日の内通者であるとか、自民党のスパイでもやってるんですか? それとも、どっかのニュースサイトがヤラセって言ってたからですか? そもそもヤラセとして成立していない(誰も得しない)んです。 客観的事実(=放送中の発言内容、および画面表示のみが該当する)は ・自民党区議である(番組中では区議であることは一切触れられていませんでしたが、もう周知の事実なので)大森氏が、 建築板金業とのみかかれたテロップで紹介され、発言した。 ・アナウンサーに問われて発言した内容は、アベノミクスに対する率直な感想(収益は上がっていない)。 ・民主党とくらべて、”よくなった”と印象付けるように言ったのは、アナウンサー。大森氏は”やや横ばい”といった。 です。 これを踏まえて、もし自民党がヤラセをしたとするなら、 ”わざわざすぐ身分がバレるような自民党区議を仕向けて、アベノミクス批判を言わせた” というヤラセになりますよ。 これ、自民党になんの得があるんでしょうか。 テレビ局サイドでも同様です。 ヤラセが露呈するリスクを負ってでも、町場の経営者にアベノミクスの現状を語ってもらう必要があったということ? そんな仕込みをするにしても、自民党区議でなくてもいいですよね。 >加害者が自民党サイドなら許されるという訳ではないんですよ 自民党がどういう「害」を「誰」に加えたのですか? 大森氏が自民党議員であることを露見させたツイートが無かったとしたら、 あなたはあの放送内容で 「自民党のおかげで景気回復している。」 と意識誘導されたのですか?
|
- 【社会】「朝生」で自民区議と明かさず発言 テレ朝が謝罪©2ch.net
321 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 20:54:54.99 ID:xwCJaohD0 - >>313
>よぉ 放送法第四条 第二項と第四項 違反(^。^)y-.。o○ これが、短レスというやつですか? http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html 第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。 まず、これは放送事業者、つまりテレビ朝日が順守すべき法律であるため、大森氏になんら責任はない、でよろしいですね? 二 政治的に公平であること。 テレビ朝日は、中小企業の実態について、自民党議員でもある大森氏に意見をもとめました。 自民党関係者だけに意見を求めたのが「”政治的に”公平でない」ので、、 ・そもそも意見を求めるべきでなかった(が、番組側は把握していなかったので、大森氏を指定してしまった。実態は分かりませんが) ・他の政治的立場の人間、特に野党の地方議員など同様の意見を求めるべきであった(これは、田原氏の謝罪にありましたね) という指摘でしょうか? なるほど、そうであれば、結果的にテレビ朝日は公平性を欠いたのかもしれませんね。 ただ、大田区議が建築板金業者としての意見を述べたことは、それほど政治的に公平性に欠いていたのでしょうか? 少なくとも、自民党のアピールにつながるような内容でも、民主党をおとしめるような内容でもなかったと思います。 四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。 すみません、該当シーン(田原氏が会話を切り、観覧席へ話題を振った部分から)しか把握しておりません。 が、パネリストたちの意見が過熱する中、いったん民間企業へ意見を求める、これは多角的であろうとした結果だと思います。 ので、特に問題はないと思います。
|
- 【社会】「朝生」で自民区議と明かさず発言 テレ朝が謝罪©2ch.net
338 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 21:09:57.15 ID:xwCJaohD0 - >>322
>>310 >>番組で大森区議は、司会の田原総一朗さんから経済政策をめぐって >>「民主党政権でも安倍政権でも同じ?」と問われ、「民主党政権の時よりはまだ >いいかな」と答えていた。 >ここになぜ触れないの? 分かりにくくてすみません。 そこについては、客観的事実を箇条書きした際に、 >・民主党とくらべて、”よくなった”と印象付けるように言ったのは、アナウンサー。大森氏は”やや横ばい”といった。 という形で触れたつもりでした。 もっと詳しく触れますと、 「民主党政権の時よりはまだいいかな」 これは、大森氏が回答した内容の一部を、意図的に好評価であるように編纂したものと、私は捉えています。 実際の発言内容を提示しておきます。(https://www.youtube.com/watch?v=0HvzfycWoMYより聞き取り) 〜〜〜〜〜〜 田原氏 「もっといいかい、その、民主党政権でも安倍政権でもおんなじ?」 大森氏 「いや、あのー、(苦笑い)、民主党政権のときよりはまだ、よか、いいかな、つらい印象ありますけど、 なんでかっていうと、もう、あの、物の流れですとか、または、その、取引関係は、やっぱり、あの、我々の周りでも、 あの、品物は良く流れたりとか、結局材料仕入れますのでね、材料屋さんの話聞くと、よくいま、その、 よく品物が売れてるとかっていう話は聞かれるわけですから、一業者だけではなくてね、他の方たちも、 その、金物を買ったりとか、道具を買ったりとかっていう部分では、物は流れてたってのありますので、 う、悪かったっていうよりは、いまちょっとやや横ばいなのかな、っていう印象はあります。」 アナウンサー 「やや良くなってる、感じ」 〜〜〜〜〜〜 大森氏が自民党を称賛したのか? これはヤラセの事実があったのかを語るうえで、大きな要素です。 そして大森氏が、少なくとも自民党を称賛したとは言えない、と考えています。
|
- 【社会】「朝生」で自民区議と明かさず発言 テレ朝が謝罪©2ch.net
342 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 21:19:51.11 ID:xwCJaohD0 - >>325
>自称板金屋の自民党大田区議は >放送法第四条 第二項と第四項 違反の共犯者やな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○ 証拠もなく他者を犯罪者扱いする行為は、侮辱罪でしょうか? それをもとに精神的苦痛を味わったとみなされた場合、傷害罪も含まれますかね。 私は法律はよくわかってない聞きかじりのしったかぶりですので、 間違ってたらご指摘くださいね。 (そもそも、放送法第四条の内容で、共犯者というものが成立するのかは疑問ですが。) >>331 >一太さんの前で自民こき下ろしてたらどうなるかぐらい区議さんも分かってらっしゃるんじゃないでしょうか 大森氏が「つらい印象」と言い及んだとき、 カメラは田原氏、辻本氏、山本氏それぞれのアップを映していましたが、 それぞれなんともいえない苦笑いが印象的でしたね。
|