トップページ
>
ニュース速報+
>
2016年01月05日
>
xKZ1XAbH0
書き込み順位&時間帯一覧
576 位
/20097 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
6
5
1
2
0
0
0
2
3
0
0
0
1
0
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国際】わがまま難民に「欧州一優しい国」悲鳴 スウェーデン、許容量超え対応苦慮©2ch.net
【行政】いつもガラガラ大阪府「咲洲庁舎」…初のテナント募集応募ゼロ! 賃料見直し検討 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】バス運転手が足りない! 低待遇、高齢化、訪日客急増…観光立国に黄信号 [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
【爆買い】スタバ福袋(限定108個)を先頭の客が全部買占め、2人目以降は1つも買えず…その後オークションに大量出品される★20 ©2ch.net
【社会】“橋下ショック”で奈落の底に突き落とされた楽団が・・・ホールのリニューアルラッシュ、「不安」を「チャンス」に [無断転載禁止]©2ch.net
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【国際】わがまま難民に「欧州一優しい国」悲鳴 スウェーデン、許容量超え対応苦慮©2ch.net
498 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 09:14:18.85 ID:xKZ1XAbH0
難民「オレではないよ 幽霊が犯人だ」
【行政】いつもガラガラ大阪府「咲洲庁舎」…初のテナント募集応募ゼロ! 賃料見直し検討 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 09:55:36.24 ID:xKZ1XAbH0
誰も通らない端というのは不便なんだよ
人が通過する中心地でないと
【社会】バス運転手が足りない! 低待遇、高齢化、訪日客急増…観光立国に黄信号 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 10:01:46.82 ID:xKZ1XAbH0
観光客の多い京都市内見てると大変そう
車が溢れる中でギリギリの幅寄せ出来ないと務まらない
【社会】バス運転手が足りない! 低待遇、高齢化、訪日客急増…観光立国に黄信号 [無断転載禁止]©2ch.net
56 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 10:14:38.22 ID:xKZ1XAbH0
人手不足が続くから
少しずつ賃金も上がるんだろ
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
56 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 10:40:41.21 ID:xKZ1XAbH0
木造で強度が出るのは新品の時だけ
解体した木造古家なんて柱が折れてた
接着剤の耐用年数なんてぶかぶかになった30年前のフローリング
を見ればいい
痩せた材の増し締めは誰がいつやるんだよ
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
74 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 10:49:16.09 ID:xKZ1XAbH0
適当な話で他人にばかり勧めず
林業関係者はログハウスに住めよ
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
84 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 10:53:55.13 ID:xKZ1XAbH0
>>68
自然林の放置でダメになるのではなく
モヤシ林と言われる人工林の密植(真っ直ぐな材に育てるため)により
地山の保水力が低下して水害に弱くなってるのでは
広島の土砂崩れ地も人工林だったよな
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
99 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 10:59:50.21 ID:xKZ1XAbH0
そんなに強度に自信があるならよ
地元の学校や病院、役場も自慢の木造で作ってみろや ヘタレが
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
106 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 11:02:51.65 ID:xKZ1XAbH0
日本のほとんどの市街地にある建築物は、火災防止のため
屋根や(壁)を不燃材で作れ、露出面に木造はダメというルールが
あるだろに
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
129 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 11:15:26.78 ID:xKZ1XAbH0
木造業者は作りっぱなしの無責任体質
木材が痩せてユルユルになった構造材のボルト増し締めは誰がやるんだよ
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
142 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 11:25:12.13 ID:xKZ1XAbH0
ログハウスの構造材が痩せた対策である
セトリング調整は柱なんかのボルトでやるんだろ
そのボルトの区間は柱の役割を兼ねているんだよな
それなら木製柱使わず太いボルトいや鋼材だけで持たせれば良いと思う
http://hirako.biz/flow/images/06-01.jpg
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
154 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 11:34:01.54 ID:xKZ1XAbH0
>>131
>CO2を減らしたければ木造建築を長く使うこと
>木材の中には大気のCO2が固定化されている
建物に耐用年数があり、木材使用サイクルの中で最後は
焼却処分(腐敗もあるかも)されてCO2が再び大気中に解放されるんだろ
そんな方便で、高額の補助金を付ければ
将来に残るのは膨大な借金による財政破たんと、
再放出される邪魔者のCO2だけではないのか
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
167 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 11:44:46.06 ID:xKZ1XAbH0
危険で不要な老朽空き家取り壊せと言ったり
木造建築は存在だけで環境に良い効果を与えるし、丈夫だといったり
矛盾まみれな政府広報なんだよな
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
212 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 12:33:46.14 ID:xKZ1XAbH0
木造と言えば法隆寺しか知らんのか
【爆買い】スタバ福袋(限定108個)を先頭の客が全部買占め、2人目以降は1つも買えず…その後オークションに大量出品される★20 ©2ch.net
203 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 13:05:22.71 ID:xKZ1XAbH0
こんなものを行列までして買う奴の気がしれんし
オクで買うなんてもっと理解できない
【爆買い】スタバ福袋(限定108個)を先頭の客が全部買占め、2人目以降は1つも買えず…その後オークションに大量出品される★20 ©2ch.net
319 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 13:30:29.92 ID:xKZ1XAbH0
こんなに売れるんだったら値段を倍にして1万個でも売ればよかったのに
スタバは馬鹿だなあ
【社会】“橋下ショック”で奈落の底に突き落とされた楽団が・・・ホールのリニューアルラッシュ、「不安」を「チャンス」に [無断転載禁止]©2ch.net
5 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 17:42:34.93 ID:xKZ1XAbH0
シロアリと呼ばれた男達
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
272 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 17:56:06.57 ID:xKZ1XAbH0
木を樹脂で固めたものは合成木材としてデッキ材なんかで普及しているし
木をセメントで強化した木質系サイディング材なんてそこら中の民家にあるだろ
木粉だけどな
ただしどれも腐食に強いとまでは言えない
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
282 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 18:03:57.71 ID:xKZ1XAbH0
林間の別荘地でもログハウスに代表される木造住宅は
あっという間に朽ちて投げ売り状態じゃん
最低でも5年おきに100万掛けて防腐防虫塗装で
全塗装しなくては下からどんどん腐ってくるから、
オーナーから泣きが入るんだよね
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
298 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 18:17:34.22 ID:xKZ1XAbH0
木造住宅の強度を大げさにアピールしてまで新材の押し売りするより
まず世に溢れて問題になってる老朽木造住宅の延命化、耐震補強でも
安く始めて省資源、貧困化対策に貢献する人の道を選べや
【話題】今の建築トレンドは「木造ビル」 ヨーロッパやアメリカではもう来ている [無断転載禁止]©2ch.net
302 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 18:26:19.11 ID:xKZ1XAbH0
いつも問題になる手間の掛かる間伐が必要なのは、最初に密植するから
なぜ密植するかと言えば、直線状に生育させるため無理やり詰め込んで植える
そんな極端な密植しなければ、はじめから間伐なんて必要すらなかったのだ
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
251 :
名無しさん@1周年
[]:2016/01/05(火) 22:32:08.77 ID:xKZ1XAbH0
同じことだ
現在出回ってるポイントカードなんて
個人情報取るためのもんだろ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。