- 【タバコ】女性の喫煙率上昇、冷たい視線と同情の声 「やめたいけどやめられない…」悩ましい本音★2©2ch.net
103 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 01:00:09.31 ID:v+xd1D9u0 - メンソールを吸うとより中毒性が増すってどこかで読んだ
女性は軽いメンソール入りを吸う人が多いらしいけらやめられない。
|
- 【行政】いつもガラガラ大阪府「咲洲庁舎」…初のテナント募集応募ゼロ! 賃料見直し検討 [無断転載禁止]©2ch.net
152 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 13:03:46.82 ID:v+xd1D9u0 - 外国人観光客向けのホテルにしたら?送迎バスつけて
|
- 【行政】いつもガラガラ大阪府「咲洲庁舎」…初のテナント募集応募ゼロ! 賃料見直し検討 [無断転載禁止]©2ch.net
157 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 13:08:44.24 ID:v+xd1D9u0 - 外国人観光客向け普通のホテル、カプセルホテルやエステとか充実して
早くカジノ法案通してカジノを作って、橋を通貨するときにはパスポートを見せる様にすればいい。
|
- 【行政】いつもガラガラ大阪府「咲洲庁舎」…初のテナント募集応募ゼロ! 賃料見直し検討 [無断転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 14:05:26.82 ID:v+xd1D9u0 - 大阪の自民は利権と癒着が激しかったから大阪市民からソッポむかれた。
大阪維新に対抗する為に、民主党、共産党、社民党とまで擦り寄って相乗り共闘までした。 それでも惨敗するほど癒着や利権が酷かったということだな。
|
- 【政治】おおさか維新の会・丸山衆院議員ら、JR蒲田駅前でもみ合いのけんか騒ぎ ©2ch.net
190 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:35:58.02 ID:v+xd1D9u0 - スキャンダルをスクープして足元すくう仕込みか?議員は気をつけないとダメだぞ
建築作業員の男性ら5人如何にものかませ犬()
|
- 【国際】「日本はなぜAIIBに参加しないのか」香港メディア…アジアインフラ投資銀行©2ch.net
115 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 19:34:00.70 ID:v+xd1D9u0 - 早く発車しろ、自信があるなら何故日本を気にするのか?
|
- 【国際】「日本はなぜAIIBに参加しないのか」香港メディア…アジアインフラ投資銀行©2ch.net
143 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 19:36:17.99 ID:v+xd1D9u0 - >>1
こんな解説で中国人は、納得しているのか逆に聞きたいわ。
|
- 【国際】「日本はなぜAIIBに参加しないのか」香港メディア…アジアインフラ投資銀行©2ch.net
254 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 19:45:34.63 ID:v+xd1D9u0 - ○日本の選択
日本企業の海外投資額が過去最多、中国から東南アジアへシフト 投資先を見ると、対米投資額が437億ドルで最多となった。 アジアでは、対中投資額が32.5%減の91億ドルに減少した。 対ASEAN投資額は過去最高の236億ドルに達し、前年の2.2倍となった。 http://japanese.china.org.cn/business/txt/2014-08/11/content_33201026.htm ○世界の選択 2015年3月16日、独ラジオ局ドイチェ・ヴェレによると、 2014年、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナムへの外国からの投資額が 中国への投資額(1195億6000万ドル)を上回る1280億ドルに達した。 同地域への投資額が中国を上回るのは2年連続。 http://www.recordchina.co.jp/a104425.html 日本=インド、東南アジア、自国(回帰)へシフト 欧州=インド、トルコ、アフリカ、自国へシフト 米国=メキシコ、中南米、自国へシフト
|
- 【政治】民主、「民主党」の党名変更で合意 維新の党との合流で…民主党政権時代のマイナスイメージを払拭する狙い©2ch.net
996 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 21:18:58.34 ID:v+xd1D9u0 - 名前変えても中身は同じ、ラベル変えて誤魔化そうとする姑息な手段が嫌われているのに
マジで時流を読めないアホだな。
|
- 【国際】「日本はなぜAIIBに参加しないのか」香港メディア…アジアインフラ投資銀行©2ch.net
968 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 21:29:16.99 ID:v+xd1D9u0 - ●AIIB参加支持派●
二階俊博(自民党)--------- なるべく早いほうがいい 福田康夫(旧首相)--------- 反対する理由なくなった 河野洋平(旧自民党)------- 中国の李首相とAIIB参加について会談 石原伸晃(自民党)--------- 最初から入った方が得だ 辻本清美(民主党)--------- 最終的には参加すべきだ 藤井裕久(旧財務省)------- 日本のインフラ産業にプラス、産業界は期待している 岡田克也(民主党代表)----- G7の歩調が乱れた 蓮舫 (民主党) --------- 日本は努力していない 江田憲次(維新の党)------- 今からでも遅くない 小沢鋭仁(維新の党)------- ADBと補完関係でやっていくのは悪いことではない 天木直人(外交評論家)----- いまごろ議論するこの国の救い難さ 古賀茂明(旧通産官僚)----- AIIB騒動で負け惜しみを言うだけの政府 田中均 (旧外務審議官)---- 早く参加し透明性ある銀行に 志位和夫(共産党委員長))-- 今からでも参加すべき 孫崎享 (外交官、評論家)-- 愚かにもチャンスを逃した、最終的には参加すべき 姫田小夏(中国情勢ジャーナリスト)-- したたかに加わるべきだった 瀬口清之(キャノングローバル戦略研究所主幹)-- 日本経済にもプラス 莫邦富 (中国人ジャーナリスト)-- 日本は流れを読み間違えた <<AIIB参加支持派 マスゴミ版>> 【朝日新聞/社説】AIIB、関与は十分だったのか[04/01] 【朝日新聞】とうとう韓国までが中国主導の投資銀行に参加へ。太平洋で独りぼっちの気分。 【毎日新聞/社説】アジア投資銀行、関与へ作戦立て直しを[04/01] 【東京新聞/社説】アジア投資銀…米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアのリーダーを中国に奪われることは明らか[03/31] 【日経新聞/社説】アジアインフラ投資銀行に積極関与を…国際金融機関がアジアに誕生する以上、目をそむけるわけにはいかない[03/20] 【高知新聞/社説】アジア投資銀、途上国の新たな資金供給源…日本にはアジアの主要国として後押しする責務がある[03/27] 【京都新聞/社説】アジアインフラ投資銀行…アジア第2の経済力を持つ日本が加わらないのは不自然、得策でない[03/27] 【北海道新聞/社説】現在の事態は日米が招いたとも言える…アジア投資銀行、部外者のままでいいのか[03/30] 【中國新聞/社説】アジア投資銀…アジアの成長を取り込むのが安倍政権の基本方針、「蚊帳の外」でいいのか[03/31] 【新潟日報/社説】アジア投資銀…日米の「孤立」重く受け止めるべき、アジアの未来に尽くす姿勢大切に[03/31] 【デーリー東北/時評】AIIB、日米だけが参加見送り…洞察力も決断力もない政府に既視感、どうしていつもこうなのか[04/05] 【神戸新聞/社説】中国が一段と力をつけ、米国が守勢に…AIIBから教訓くみ取れ、「誤算」で済ませるな[04/05]
|
- 【経済】中国人民銀行、国有銀行通じ人民元買い介入=市場筋[01/05] ©2ch.net
517 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 22:19:23.38 ID:v+xd1D9u0 - 「ざっくりしたまとめ」去年の株下落で誰かが説明してくれたカキコ
中国、リーマン景気でイケイケGDP上昇 ↓ リーマンショック、アメリカの大規模緩和政策の裏でこっそり人民元を刷緩和 (しかし為替は米ドルに通貨バスケットで固定レート→金利が歪み世界にデフレを輸出開始) ↓ 米国用的緩和に合わせて人民元を刷り、裏口地方銀行の貸し付け緩和で不動産バブル形成 ↓ 北京五輪を経て不動産バブル終了→鉄道、軍事への管制バブル開始 この間に理財商品という闇金融の貸し付けが横行、民間に闇ドルキャリー始まる ↓ 米緩和政策終了でドルの投資が逃げて行き、外貨が足りないので金本位制を気取り、利下げで誤摩化す 利下げのせいで賃金上昇開始、インフレがしぼみ輸出が鈍る 米国債を売って金を購入してみたりと資産粉飾が始まる ↓ 理財商品(ドルキャリー)の金利が米国利上げで膨らむ前に 人民元建ての借金に付け替えを目論みAIIBをこのゆびとまれーと言い出す ↓ AIIBまでに人民元が国際通貨に格上げが必須の為 上海Bやら市場を海外勢に広げ、上場企業を増やしドルを集め人民元への付け替えを促す ↓ 理財商品の焦げ付きが発覚するも、政府が保証してうやむやに←ここから本格モラルハザード開始 バブルが大加速加速し、理財商品の負債が二階三階建ての多重債務化する ↓ バブル崩壊開始、貸し出し枠を広げ、年金を溶かし、株を買えと企業に強要 一昨日に売らせない宣言を発表(流動性の息の根を止めるオウンゴール) 外国人投資家には5年遡って利益だけの合計に追徴課税と発表、買い手不在になる これらの措置により中国政府がモラルハザードを起こしている事を諸外国に見抜かれる 外国人参加の上海B大暴落、香港Aは塩漬けで持っているだけで損をするも売れず←人民アイヤー -----ここまでが2015/夏の出来事----- ●中国株の売却禁止、解除見通し−海外から批判浴びた措置の期限迫る 2015/12/30 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O05CMA6S972F01.html ・上海株暴落、取引停止を発動…指数6・85%安 2016年01月04日 15時53分 ・中国人民銀行、国有銀行通じ人民元買い介入=市場筋 ロイター 1月5日(火)12時13分配信
|