トップページ > ニュース速報+ > 2016年01月05日 > sroRg+5y0

書き込み順位&時間帯一覧

622 位/20097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004870100010021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
【社会】SEALDs奥田さんを「殺害」と脅迫 愛知県の少年(19)逮捕 ©2ch.net
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
742 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 13:37:15.21 ID:sroRg+5y0
>>726
アホか。小学生のころってはスポンジで何でも吸収しやすいんだよ。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
772 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 13:39:58.18 ID:sroRg+5y0
>>738
実戦では、飛車角が成らずで得するケースは非常に少ない。
詰将棋だと「おおっ」と感心するだけ。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
795 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 13:42:22.35 ID:sroRg+5y0
将棋が多少上手いだけで偉そうにしてる馬鹿が多い。

ほんと可哀想。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
826 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 13:45:33.01 ID:sroRg+5y0
>>808
>大学生でも何の変わりもねーわ

そう思ってるからお前はアホなんだよ。
小学生と大学生では吸収力に大きな差があるのは常識だ。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
101 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 14:28:15.77 ID:sroRg+5y0
将棋ファンの9割が男なんだって?

しかも中年以上が多いとか。

なんか野球みたいだ。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
111 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 14:29:15.92 ID:sroRg+5y0
>>94
羽生神は共通点がかなり多いと評していたな。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
153 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 14:34:22.41 ID:sroRg+5y0
>>142
ソースおねがいします。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
270 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 14:50:14.82 ID:sroRg+5y0
>>226
>囲碁のほうが面白いと思う。

確かに・・。
囲碁の方が創造性が高い感じはしますよね。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
284 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 14:52:15.80 ID:sroRg+5y0
>>267
将棋人口の9.6割は男じゃないですかね。

そして中年以上が多い。

だからイメージもあまり良くないのかも。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
292 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 14:53:23.54 ID:sroRg+5y0
>>280
確かに、見ていて忍耐力が必要って感じはします。
退屈と言うか。

初心者同士の対戦とかは面白いのに。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
310 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 14:55:26.11 ID:sroRg+5y0
まず、駒の動き方を覚えるのが面倒くさいよな。

自分のクラスで教えてるけど、
ここで多くの生徒が挫折するのを見てきた。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
324 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 14:57:13.44 ID:sroRg+5y0
>矢倉は振り飛車と相性が悪い。

それ、最近どっかで見たな。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
348 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:00:29.38 ID:sroRg+5y0
>>334
相手の立場になれば、どれが相手にとっての最善手かもおのずと分かるかと。
もっと平たく言えば、盤をひっくり返せばそれだけ。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
392 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:04:28.26 ID:sroRg+5y0
>>378
でも、大抵のところには置けるから344の言ってることは分かるでしょ。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
444 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:09:42.97 ID:sroRg+5y0
http://sdin.jp/browser/board/shogi/
ここで将棋やるんだけど、ちっとも勝てないんだが。

相手のレートが全く参考にならない。1200代に何度も勝ってるけど、
1000前後の奴にことごとく負け続けたりする。

しかも有利になると暴言吐いてくる人が多い。マナー悪すぎる。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
466 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:12:26.53 ID:sroRg+5y0
将棋が上手いことと、頭が良いうんぬんはまた別だけどな。

将棋が多少上手いからって、偉そうにしているバカは多い。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
481 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:14:34.27 ID:sroRg+5y0
>家庭環境まともなら、小さい頃に少しだけ親に教わったり
>自分から将棋ってなんだろう?って興味持ったりするでしょ

それは浅はかな決めつけじゃね?

まともな家庭で将棋に何の縁もない奴だって、そりゃごまんといるだろう。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
584 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:30:35.28 ID:sroRg+5y0
>そのうち日本ブームでフランスあたりが

>将棋はクーールとか言いそうだな。


いかにも、海外反応ブログに入浸ってホルホルしまくってる奴が言いそうなセリフだなw
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
590 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:31:27.34 ID:sroRg+5y0
>>581
>日本一チェスが強いのは羽生

それ、何の反論にもなってないだろw
【社会】SEALDs奥田さんを「殺害」と脅迫 愛知県の少年(19)逮捕 ©2ch.net
650 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 17:45:58.52 ID:sroRg+5y0
これで何度目だよw

ネトウヨってほんと底抜けのアホばっかだな。
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
536 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 21:07:23.78 ID:sroRg+5y0
こんな発想出てくること自体アホすぎるわ。

どこのSF小説に出てくる管理社会だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。