トップページ > ニュース速報+ > 2016年01月05日 > nsCIRioM0

書き込み順位&時間帯一覧

1184 位/20097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000030110000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国際】大みそかのドイツで集団性犯罪 中東・北アフリカの男ら1000人が女性を取り囲み暴行★5 ©2ch.net
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net

書き込みレス一覧

【国際】大みそかのドイツで集団性犯罪 中東・北アフリカの男ら1000人が女性を取り囲み暴行★5 ©2ch.net
199 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 16:19:47.24 ID:nsCIRioM0
まるで通州事件やわ
ドイツ人切れちゃうよ
【国際】大みそかのドイツで集団性犯罪 中東・北アフリカの男ら1000人が女性を取り囲み暴行★5 ©2ch.net
296 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 16:32:13.34 ID:nsCIRioM0
>>269
フランス人と違ってドイツは日頃から感情抑えてるから
一度切れたらとんでもなく逆に振れそうだな
【国際】大みそかのドイツで集団性犯罪 中東・北アフリカの男ら1000人が女性を取り囲み暴行★5 ©2ch.net
389 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 16:45:36.73 ID:nsCIRioM0
>>350
もうナチ否定とか古くね
いい人演じ疲れてるよ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
636 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:17:26.15 ID:nsCIRioM0
>>607
プロの解説は、はあすごいなあ、と面白いんだけど
自分とは異世界の話だから上達にはつながらない
数学者の話を聞いても数学が解けるようにならないのと同じ

うちのゲーム好きの大学生の息子に言わすと
とにかく難しいんだって
出てくる敵をやっつけるのは得意なんだけど
バリエーションのある一手先を読む、とか
何手も先を読む、というのが面倒でできないらしい

そういえばゲームに長考するようなゲームないよね
レイトン教授でも30秒だし
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
663 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:21:31.52 ID:nsCIRioM0
>>651
一般大衆の娯楽から
マニアの趣味になったんだよ

将棋は逆転がまずないからつまらない
大ゴマ落とすと終わりだ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
668 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:22:31.89 ID:nsCIRioM0
>>657
それはお前が強いから
俺はNHK杯何十年とみてるけど全く強くならないよ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
701 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:27:25.46 ID:nsCIRioM0
それで今の子供は勝ちたいという気持ちが薄いから
負け=つまらない=やめる、になるんだな

子供をゲーム嫌いにしようと思ったら
ボコボコにするのが一番だ

>>685
ないない、序盤失敗したら終わりのクソゲーだよ
待ったを100回まで導入したり、スーパー駒を導入したら
ちょっとは面白いゲームになるかもしれない
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
718 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:29:30.02 ID:nsCIRioM0
逆転また逆転の一手違い勝負、なんてアマチュアではありえないよ
「勝ち将棋鬼のごとし」っていうだろ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
744 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:33:03.90 ID:nsCIRioM0
将棋指しは表面上は仲良くしてるけど
裏に回ったら勝負至上主義の歪んだ人が多い、と
関係者が言ってた

>>736
プロだから逆転できるんだよ
普通の人はたとえば飛車先先に破られたらもう終わりだよ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
765 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:35:53.41 ID:nsCIRioM0
>>746
たとえばプロの投了図からアマが勝ち側もってプロが負け側もって逆転する、って
催しがよくあるけど、あれはプロだからできるんだよ
アマでは逆転なんてない やる気がなくなって詰まされるまで気持ちが持たないよ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
790 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:39:28.48 ID:nsCIRioM0
>>776
だからそれがわかるプロ以外には将棋は面白くない、ってこと
ポカすると一気呵成にやられるから将棋は面白くない、って人多いぞ?
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
807 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:41:48.95 ID:nsCIRioM0
あと一つ忘れてた
子供がいうに「めんどくさい」んだって
こっちは一生懸命詰みに持っていってるのに
守られて下手したら逃げられて終わり
失敗しても前のステージからやり直せない
本当にクソゲーだって
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
823 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:44:38.15 ID:nsCIRioM0
>>810
麻雀も河を見て捨てて「振り込まない麻雀」をし出すと
勝率は上がるがゲームとしては面白くなくなる
何も考えずにアガリに向かうスピードを競う、ってのが
一番面白い 
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★3 ©2ch.net
844 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:47:57.92 ID:nsCIRioM0
強い人は面白いけど弱い人は面白くないゲーム、
ってのは
競技人口が少なくなってそのうち消えるもの

だからゴルフも廃れた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。