トップページ
>
ニュース速報+
>
2016年01月05日
>
lh8ditPx0
書き込み順位&時間帯一覧
1319 位
/20097 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
3
2
0
0
0
0
0
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★5 ©2ch.net
【政治】共産・志位委員長「安倍自民は極右」 [無断転載禁止]©2ch.net
【国際】14歳少年「ピンポンダッシュ」で撃たれる 米オクラホマ [無断転載禁止]©2ch.net
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
書き込みレス一覧
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★5 ©2ch.net
759 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 07:19:26.67 ID:lh8ditPx0
金持ちが投資消費しないから回るわけがない
特に日本では
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★5 ©2ch.net
773 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 07:20:59.42 ID:lh8ditPx0
>>6
むしろ逆で全員を有期雇用にするべきだろう
そうすれば転職が当然の状況になり労働環境も改善する かも
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★5 ©2ch.net
886 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 07:38:36.23 ID:lh8ditPx0
というか、就職面では全く問題がなくなってるんだから、あとは労働基準法遵守させることだよ
それだけ日本人QOLは劇的に向上する
【政治】共産・志位委員長「安倍自民は極右」 [無断転載禁止]©2ch.net
991 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 08:22:12.20 ID:lh8ditPx0
慰安婦妥協してる安倍が極右なら、共産は極左のはるか左、まわりまわって右にはなってるんじゃないか
【国際】14歳少年「ピンポンダッシュ」で撃たれる 米オクラホマ [無断転載禁止]©2ch.net
388 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 08:56:09.73 ID:lh8ditPx0
銃社会の現実
ほんと歪な国だわ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
62 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 14:20:21.31 ID:lh8ditPx0
>チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性)
これは単にチェスの駒がかっこいいからというイメージで将棋に抵抗を感じてるからだろう
ぶっちゃけチェスの方がルールは面倒
キャスリングやらアンパサンやら、将棋の動きが難しいとか言ってる馬鹿に理解できるのか
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
79 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 14:23:29.00 ID:lh8ditPx0
とりあえず、チェスと将棋は嗜んでおいたほうがいい
海外の奴とチェスで楽しむことが出来るし、日本文化の紹介で将棋を教えることも出来る
しかも両者は親和性が高いので片方がある程度上達するともう一方も比較的容易に上達できる
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
81 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 14:24:10.93 ID:lh8ditPx0
>>70
じゃあ、変わりない、でいいじゃないか
こんなボードゲームに難しいも糞もあるか
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
99 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 14:27:45.38 ID:lh8ditPx0
知ってる人の割合
将棋 5割
囲碁 2割
チェス 1割
こんなもんじゃね
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
144 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 14:33:18.46 ID:lh8ditPx0
>>94
エンドゲームの感覚は違うかもね
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
171 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 14:37:10.34 ID:lh8ditPx0
将棋は何がむかつくかというと、少しルールが分かった程度で家族に無双してる程度では、少し練習したはなたれ小僧に完膚無きまでに敗れ去ってしまうこと
自分が強いと思っていたら井の中の蛙であったことを痛感して、これが嫌でトラウマ持ってる奴も多いだろう
囲碁は不思議にも負けてもそれほど悔しくない
というか、あれ、負けてるのこれって感じ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
236 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 14:46:30.47 ID:lh8ditPx0
チェスは戦法名が格好良いんだよ
シシリアンディフェンスとかラトビアンギャンビットとか
将棋はカニカニ銀やらゴキゲン中飛車とかふざけんなって感じ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
244 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 14:47:22.33 ID:lh8ditPx0
>>232
単純に将棋をやる女が少ないからだと統計的に実証されてる
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。