トップページ > ニュース速報+ > 2016年01月05日 > oGQGUi9W0

書き込み順位&時間帯一覧

493 位/20097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000006162024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net

書き込みレス一覧

【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
157 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:43:49.76 ID:oGQGUi9W0
チェスは中学校でクラブ活動みたいのがあって覚えたし結構やったが、今はまったく動かせないな
子供の頃、将棋も麻雀も囲碁も知らなかったのに、今麻雀だけはできる。

彼らの差は、ゲームセンターにおける脱衣麻雀つまりエロの力が大きい。
あとテレビゲームで麻雀は一般的なのに将棋は少ないってのが全てだと思う。
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
165 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:45:37.91 ID:oGQGUi9W0
>>163
ヽ(・∀・)人(・∀・)人▼・ェ・▼ノ

エロの力って大きいんだよ(´・ω・`) エロ将棋で有名なのを作ったらすぐにw
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
195 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:52:28.19 ID:oGQGUi9W0
用事があって久々に大学に行ったら、昔いっぱいあった雀荘がごっそりなくなってたなぁ
将棋だけじゃないんじゃないかね
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
208 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:54:19.86 ID:oGQGUi9W0
簡単な詰将棋はできるけど、それを対局に活かすまでが遠すぎるな
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
230 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:56:50.27 ID:oGQGUi9W0
>>207
取ったやつをすぐ次のターンで味方として使うってのがなぁ。

将棋の駒になるような武将は、そもそも捕まえたら捕虜にして、返還交渉の使者を
追い返し続けて、1年ぐらいしてから登用してやっと使えるわけでさ(´・ω・`)
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
246 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:58:43.49 ID:oGQGUi9W0
>>233
そろそろまじめに始めようかなと、ハブさんの本を買ったところや
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
253 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:00:07.15 ID:oGQGUi9W0
>>249
同じく。

まあ将棋のルールに文句つけるスレではないんだがw
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
256 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:01:07.08 ID:oGQGUi9W0
脱衣将棋も難しいよなあぁ。詰将棋ならできなくもないと思うけど
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
277 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:03:39.81 ID:oGQGUi9W0
羽生さんは将棋だけじゃなくてチェスもいけるわけで、似て非なるものをよく両方こなすなと
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
289 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:05:21.72 ID:oGQGUi9W0
>>280
ワロタ

百人一首は全部覚えさせられたんでいけるがそれ以外は全部
囲碁は、五目並べに変わったな
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
297 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:07:02.85 ID:oGQGUi9W0
杉下右京はチェスやってるよな。あの透明のガラスか何かのチェスを一式欲しいと
思って見てたもんや
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
308 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:09:51.64 ID:oGQGUi9W0
囲碁の本は最初、囲って陣地を作るものですって数個の碁で教えてたのに、
次の章でいきなり飛躍して挫折した記憶がw
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
355 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:16:14.89 ID:oGQGUi9W0
>>316
チェスはなるべく自分たちは生き延びて相手を殺すっていう、正統派のゲームだからなぁ
現実世界に近いな。

将棋は性善説に基づいた呂布や魏延が常に忠誠度100の世界だから
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
366 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:18:04.39 ID:oGQGUi9W0
>>348
麻雀はゲームがいっぱい出てるじゃん。それこそファミコンから3DSまで幅広い
おまけに、子供向けにはドザえもんのドンジャラもあったからさ。最終兵器に脱衣麻雀が
あるし、意外に間口は広かった
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
377 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:19:39.87 ID:oGQGUi9W0
大学生活ひたすらパチンコやるぐらいなら、麻雀や将棋やったほうがいいんじゃないかとは思う
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
398 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:22:43.59 ID:oGQGUi9W0
>>348
チートイからガキンチョだけに許される食いまくりトイトイ
それだけでいいんです。風の牌まで行ければ大したもの
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
410 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:25:07.49 ID:oGQGUi9W0
麻雀挫折した奴は聞かないもんなぁ
牌がうまく積めないってやつはいるけどw
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
423 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:27:33.60 ID:oGQGUi9W0
>>419
野球が人気ないのは全く別の話やw しかも複雑で難しくもない
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
440 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:30:30.81 ID:oGQGUi9W0
>>430
また任天堂が悪者にされる流れか?

確か、将棋ゲームは強いコンピュータじゃない限り、任天堂ブランドでは出さんつってたよな。
一方で緑色の麻雀と黄緑色の四人打ち麻雀は大人気ソフトだった。セレクトボタン押せば相手が見えたw
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
455 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:34:03.38 ID:oGQGUi9W0
詰め将棋部門をもっと大きくすればいいんじゃ?

数独並みにはなるんじゃね
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
478 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:39:40.46 ID:oGQGUi9W0
>>471
うちも親父が将棋やるんで相手してやりたいが、命が尽きるのとおれの腕が追いつくのどっちが先かorz
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
488 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:41:42.24 ID:oGQGUi9W0
>>480
役牌、トイトイ、ホンイツ、チンイツ

から行きましたw 食いまくって何が悪い(`・ω・´)
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
748 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 22:36:33.01 ID:oGQGUi9W0
麻雀なんかは、ゲームやコンピュータ世代はデジタルの打ち方とか言って、御大や局アナ風情にまで
苦言含みでフジテレビのCSで解説されてるけど、将棋にもそんな時代が来るんかね
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★4 ©2ch.net
753 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 22:37:53.12 ID:oGQGUi9W0
>>642
迷うのは銀と金の斜め方向ぐらいじゃないかね

序盤の動かし方がorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。