トップページ
>
ニュース速報+
>
2016年01月05日
>
i5Drs2at0
書き込み順位&時間帯一覧
493 位
/20097 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
9
7
1
0
0
0
0
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【埼玉】自転車の男性、左折車にはねられ死亡 容疑の小学校校長を逮捕/本庄[埼玉新聞]©2ch.net
書き込みレス一覧
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
59 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 16:28:31.14 ID:i5Drs2at0
>>51
今の初診選定医療費をとるかは、病院側の任意。
しかも、保険適用可能だから患者個人が払う額は実際よりも少ない。
この制度が出来た時、凄まじい反対があったから法案を通す間に
妥協していたら意味のない制度になった。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
76 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 16:36:49.92 ID:i5Drs2at0
>>72
36.8度の高熱の病気などは大学病院じゃないとね
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 16:38:53.56 ID:i5Drs2at0
>>74
振り込め詐欺の被害額って年々増加しているんだけどね
被害者の大半が高齢者。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
86 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 16:41:44.81 ID:i5Drs2at0
>>83
これは風邪じゃない。謎の高熱だ!とか言って大学病院に行くんでしょ。
その手の人たちが多いから負担金を増やしましょう。って話。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 16:50:56.90 ID:i5Drs2at0
>>97
国はそれを期待しているんだけどね。
だけど、今までの紹介状なしの負担金では効果がなかったから
今回の5000円でも効果は薄いと思うね。
おそらく、1万円以上にしたら辺りから効果が出るんじゃないかな。
>>94
ようはそれ、以前のトラウマが原因ってだけじゃん。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
110 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 16:55:03.78 ID:i5Drs2at0
>>105
良いんじゃない?
その難病とやらに罹患するのは、65歳以上の高齢者が大半だし。
それにその手の難病は医療が高度化するから社会福祉費を
圧迫する。(国家予算で一番多いのは社会福祉費。)
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 16:56:39.39 ID:i5Drs2at0
>>111
>>1の記事を良く読もうね。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
131 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 17:01:11.72 ID:i5Drs2at0
>>118
>>94の文中にあんたの本音が出ているよ。
「そういう経緯があって大学病院でずっと診てもらってます」
ようはこれ、以前酷い目にあった単なるトラウマなんだよ。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
151 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 17:06:35.48 ID:i5Drs2at0
>>120
それも間違い。
病気のリスクが格段に高まるのは60歳以上。
高度な医療が必要なのも高齢者が大半。
実際、高齢化の進展とともに社会福祉費は増加の一方。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
164 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 17:11:12.72 ID:i5Drs2at0
>>149
その病院が任意でお金を取らなかったから、国が業を煮やしてこの制度が出来たの。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
168 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 17:13:03.05 ID:i5Drs2at0
>>160
あんた、自分じゃ気付いていないけど、自分の気に入らない考えは
排除しようと考えるタイプだね。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 17:15:54.85 ID:i5Drs2at0
>>169
そういうのは、最初から紹介状を書いてもらえるでしょ。
この制度の趣向は、紹介状がいらない、>>160のような
過去のトラウマをいつまでも引きずって簡単な病気でも
大病院にかかる人を減らしましょう。って制度だからね。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
214 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 17:27:34.66 ID:i5Drs2at0
>>195
あのさあ、あんたみたいな人は現実は1割ぐらいなんだよ。
あんたはその1割に入っている不幸な人。
1割の不幸な人と9割の何でもない人を完全に混同して語っているんだよ。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
231 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 17:32:21.20 ID:i5Drs2at0
>>206
>2000円差なら「これ個人病院じゃ無理でしょ」って怪我はダイレクトに大病院に行くから
悪いんだけど、そういう怪我の時は救急車呼ぶでしょ。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
290 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 17:47:27.14 ID:i5Drs2at0
>>276
よその国だと大病院にかかれるのはセレブぐらい。
大多数の中間層以下は町医者にもかかれない。
町医者にかかれるだけでも幸福な人。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 17:58:13.03 ID:i5Drs2at0
>>313
生活保護の支給判断は自治体の窓口。
受給基準や受給後の調査も自治体任せ。
生活保護は自治体に任せているから、増加している面もある。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
361 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 18:09:01.20 ID:i5Drs2at0
>>353
だからそういうのが分からない人はとりあえず町医者にかかって
重かったら町医者で紹介状を書いてくれと言っているの。
9割以上が重いか軽いかわかりませんでした、
結果、軽かったです。町医者で十分でした。なんだから。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
373 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 18:13:37.46 ID:i5Drs2at0
>>370
そういうのは普通に急患扱いだろ
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
382 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 18:17:27.03 ID:i5Drs2at0
>>376
その不安だからと言って、簡単な病気なのに大病院に
行くのが大半だから、紹介状なしは追加負担させるんだよ。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
409 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 18:24:41.75 ID:i5Drs2at0
>>391
大病院じゃないと不安と思っている層はかなりいるから
追加負担が5千円どころか2万円でもいるんじゃないかと思う。
(まあ、1万円ぐらいだったら多少は減るだろうが)
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
425 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 18:29:16.23 ID:i5Drs2at0
>>410
>まずは役所の指示を仰ぐ必要があったはず
その基準は自治体によってまちまち。
国としての統一基準がないから、緩い自治体と厳しい自治体に区分される。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
447 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 18:35:28.57 ID:i5Drs2at0
>>440
それはあるよな。
今の精度だと、大阪の受給者が東京の病院に受診に行くと
東京までの交通費が貰える制度だから。
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
500 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 18:52:54.83 ID:i5Drs2at0
>>494
2chも高齢化しているからね
ていうか、2chは新規の若い人が来ていないのが問題だけど
【埼玉】自転車の男性、左折車にはねられ死亡 容疑の小学校校長を逮捕/本庄[埼玉新聞]©2ch.net
14 :
名無しさん@1周年
[sage]:2016/01/05(火) 19:49:02.63 ID:i5Drs2at0
>>2
この手の不祥事の時は、本当に何もなかったかのように一切触れない。
先生たちも一切触れない。児童の間ではみんな話題になるだろうけど
先生が言わないから話が続かないで終わり。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。