トップページ > ニュース速報+ > 2016年01月05日 > ZXY6Zhoq0

書き込み順位&時間帯一覧

622 位/20097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020000000424025200021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】日本沿岸の魚資源は“深刻” マンボウも絶滅危惧種に©2ch.net
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【社会】日本沿岸の魚資源は“深刻” マンボウも絶滅危惧種に©2ch.net
69 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 06:39:24.14 ID:ZXY6Zhoq0
いい加減漁獲の総量割当と燃料費補助やめろや
【社会】日本沿岸の魚資源は“深刻” マンボウも絶滅危惧種に©2ch.net
72 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 06:42:21.23 ID:ZXY6Zhoq0
>>67
早いもの勝ちの仕組みだから根こそぎされる
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める [無断転載禁止]©2ch.net
704 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 14:19:47.89 ID:ZXY6Zhoq0
大病院は2回しか行ったことないわ
2回とも近所の歯科じゃ抜けなかった親知らず抜きに
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める [無断転載禁止]©2ch.net
719 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 14:24:07.55 ID:ZXY6Zhoq0
町医者でどうにもならないか判断つかない場合に行くところだからな
紹介状なしじゃ金払ってもダメくらいで丁度いい
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める [無断転載禁止]©2ch.net
733 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 14:26:29.84 ID:ZXY6Zhoq0
>>715
俺が紹介状貰って行ったのは医大付属だよ
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める [無断転載禁止]©2ch.net
764 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 14:31:39.44 ID:ZXY6Zhoq0
>>751
トリアージだな
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める [無断転載禁止]©2ch.net
903 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 15:19:05.63 ID:ZXY6Zhoq0
ジェネのほうが相性いいケースもままあるから先発盲信は止めたほうがいいぞ
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める [無断転載禁止]©2ch.net
926 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 15:30:16.30 ID:ZXY6Zhoq0
>>916
初診料と同じくらいだよ
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 16:09:45.99 ID:ZXY6Zhoq0
ナントカ療養費は保険きかないぞ
昔から
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 16:13:35.43 ID:ZXY6Zhoq0
>>13
まずは町医者、で問題ないじゃん
設備の問題で大病院に行く必要があるなら紹介状書いて貰えるんだから
医者の質はどこ行ったとしても当ってみるまでわからんのだし
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
37 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 16:16:37.44 ID:ZXY6Zhoq0
>>30
再診料は町医者のほうが高いからな
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
43 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 16:19:06.75 ID:ZXY6Zhoq0
>>32
昔からこのくらいの料金で保険適用外だってば
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
448 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:35:38.28 ID:ZXY6Zhoq0
町医者は誤診するけど大病院は誤診しないと考えてる人けっこういるのね
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
512 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:57:39.33 ID:ZXY6Zhoq0
俺が行ってる歯医者だと初診50点なんだが
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
548 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 19:11:29.57 ID:ZXY6Zhoq0
しかし町医者と医大病院しかない街に住んでる人多いな
そこそこの規模の総合病院とかないのかね
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
584 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 19:28:49.26 ID:ZXY6Zhoq0
>>581
日本の医療保険料ってとんでもなく安いぞ
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
601 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 19:36:55.69 ID:ZXY6Zhoq0
>>595
受けるべき症状で数百円の紹介状書いて貰えば受けられるよ
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
618 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 19:44:04.00 ID:ZXY6Zhoq0
絶対解決しないかどうか自分でわかるんなら医者いらないじゃん
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 19:49:00.05 ID:ZXY6Zhoq0
>>626
保険使わないと損するって考え方が間違ってる
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
672 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:14:58.57 ID:ZXY6Zhoq0
大病してから探すんじゃなくて普段からかかりつけ作っとけよ
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める★2 [無断転載禁止]©2ch.net
710 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:40:53.14 ID:ZXY6Zhoq0
>>707
24時間は無理だけど診療所がそれだろ
最近減ってるけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。