トップページ > ニュース速報+ > 2016年01月05日 > PnjI2fDA0

書き込み順位&時間帯一覧

1319 位/20097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001004251000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国際】VW、制裁金10兆円超か…米司法省が民事提訴 [無断転載禁止]©2ch.net
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
【国際】大みそかのドイツで集団性犯罪 中東・北アフリカの男ら1000人が女性を取り囲み暴行★4 ©2ch.net
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net

書き込みレス一覧

【国際】VW、制裁金10兆円超か…米司法省が民事提訴 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 10:43:28.53 ID:PnjI2fDA0
BPが4兆円ぐらい払ったらしいからな
アメリカ様の逆鱗に触れたらシャレならん
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
686 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 13:32:01.77 ID:PnjI2fDA0
この少子化でも小学生の将棋大会は盛況らしいじゃん
まだまだ将棋は安泰だろう
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
738 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 13:36:41.29 ID:PnjI2fDA0
打ち歩詰め禁止のルールを考えた奴の頭が良すぎる
このルールがある事で歩、飛車、角の成らずという可能性が生まれる
詰め将棋を作るだけでも難しいのに更に成らずのバリエーションを増やすとか鬼畜か
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
788 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 13:41:44.25 ID:PnjI2fDA0
>>745
論理的ってのが良くわからんけど、金は縦横、銀は斜め
前3方向は両方進める
こう覚えとけよ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
886 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 13:52:18.12 ID:PnjI2fDA0
>>831
それは囲碁の難しさの説明になって無いと思うよ
むしろ選択肢が増えるほど計算能力の高いコンピューターの土俵だろう
コンピューター囲碁の難しさは地が相手のものになったり自分のものになったりする振り替わりの評価の難しさじゃなかろうか
その為近年主流の囲碁ソフトは局面を評価せず、取り敢えず終局図を沢山作って、その終局図での勝率から指し手を決めるモンテカルロ法になったわけで
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 ©2ch.net
970 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 14:00:44.53 ID:PnjI2fDA0
>>909
地はわからないでも無いと思うよ
分からないのは戦い方だと思う
攻撃や防御の仕方所かそもそも相手が攻撃してきてる事にも気付けないというのが初心者
【国際】VW、制裁金10兆円超か…米司法省が民事提訴 [無断転載禁止]©2ch.net
317 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 14:55:59.96 ID:PnjI2fDA0
確かヤナセがvw.売るときのキャッチコピーがドイツの真面目な車だった気がする
本来はふまじめだったのに、、、
【国際】大みそかのドイツで集団性犯罪 中東・北アフリカの男ら1000人が女性を取り囲み暴行★4 ©2ch.net
735 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:25:11.48 ID:PnjI2fDA0
メルケルwww
【国際】大みそかのドイツで集団性犯罪 中東・北アフリカの男ら1000人が女性を取り囲み暴行★4 ©2ch.net
746 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:26:41.01 ID:PnjI2fDA0
>>733
まあ日本の場合は女が外人に喜んで股開くからw
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
619 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:36:13.27 ID:PnjI2fDA0
>>513
そりゃ無理だよ
対戦ゲームの場合遊べるってのは戦う事を意味する
将棋の戦いは王を取るかどうか
別に詰みなんか読めなくても相手のポカでも取りゃ勝ちとなるのが分かるし、取られそうなら逃げる守るという攻防が素人にも明白
しかし囲碁の攻防は素人目には分からない
自分の石が生きてるか死んでるかも分からん、どこが確定地かもわからん、どうやったら相手の地を減らせるのか、相手が攻めて来てるのかどうかも分からん
そういうのが分かるようになるには簡単な詰め碁くらいは解けるようにならなきゃならん
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
713 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:50:42.44 ID:PnjI2fDA0
>>693
対戦ゲームで戦わないってのはちっとも面白くないんだよ
要は一人で石を並べてるのと大差無いんだから
同じ盤の上だとしても、二人の間に意志のやり取りがない
それを感じられなきゃ誰ものめり込みはしないよ
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
767 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 15:59:03.36 ID:PnjI2fDA0
>>720
囲碁で分からないのは戦い方だよ
ルールは将棋より簡単、二眼あれば絶対に死なない事も誰でも理解できる
しかし実際にルールだけ理解できても戦い方は分からない
何故かというと石の死活に繋がる手がどれか分からないからだ
将棋で例えれば7手詰みの初手はどれか?というようなもん
ルールを理解しただけでいきなり7手詰めを解くのが難しいように、石の死活は難しい
しかしこの死活を巡っての攻防が囲碁における戦いであり、これが分からなければ戦う事はできない
対戦ゲームで戦えないんじゃ面白いわけがない
【調査】将棋…大学生の半数以上がルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」★2 ©2ch.net
935 :名無しさん@1周年[]:2016/01/05(火) 16:23:22.12 ID:PnjI2fDA0
>>921
でも囲碁は全くの素人同士でもゲームにならないでしょ
結局面白さが分かるまでは粘り強く強い人から教えて貰うのが近道なんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。