- 【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…学生支援機構、回収を強化★4 ©2ch.net
434 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 09:19:57.50 ID:PEexqyVP0 - >>419
俺もそれ受けたな 当時の俺にはあまりピンとこなかったけど、俺は弟も居たし家計的にかなり助かってた 去年末うちの職種のメーリングリストにこの手のビラが回って来たんだが お決まりの「外国ではー」とか、返納できなくて自殺した人も〜とか極端な例出してて違和感があった 返せない人が利用してるのが問題なだけで、制度自体は良いと思うんだけどなぁ ただ、昨今の経済状況を踏まえて、返納できない人に猶予措置を設けるのは良いと思う
|
- 【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…学生支援機構、回収を強化★4 ©2ch.net
612 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 13:17:35.20 ID:PEexqyVP0 - >>603
少なくとも、そういう人たちが金融機関のブラックリスト入りするのには十分な理由だよな 奨学金返せない人が、これ以上ローン組んだりクレジットカード作ったりしたら大変だし あと、「海外で奨学金と言えば〜云々」という意見を見かけるが、それは翻訳が間違ってるだけじゃなかろうかw 日本と同じ貸付型は「奨学金」、給付型は「給付金」と訳せばいいだけじゃないか?
|
- 【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…学生支援機構、回収を強化★4 ©2ch.net
646 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 14:07:57.60 ID:PEexqyVP0 - いま適当に検索掛けたんだが、大抵の大学で授業料免除や給付金制度は複数見つかった
驚いた事に、私立でも給付金制度がかなりある (何故か私立の方が、免除じゃなくて給付制度が多い気がする) 地元の大学の殆どがヒットした 奨学金が嫌なら、ちゃんと試験パスして要件満たしてから、これらを活用すればいいと思うが
|
- 【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…学生支援機構、回収を強化★4 ©2ch.net
671 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 14:35:56.31 ID:PEexqyVP0 - >>658
>貸すときこのお金は我々からの貴方に対する善意です、って言ってんの? 借りる時にちゃんと説明されるよな 奨学金や授業料免除制度が無いか、大学事務所回った時に説明会の日時と場所を指定された 説明会で、利息も付くので返済計画を立ててくださいとか、留年するとこういうリスクが付きますよ、とか 返済例を3パターンくらいパンフレットで見せられた覚えがある >>663 それは失敗したなw 奨学金を受けるべきじゃなかった それと、ちょっと疑問なんだが バイトしながら4年間の学費稼ぐのと、同じ額(+2%)を社会人になって10年かけて返すのでは、前者の方が余裕なん?
|
- 【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…学生支援機構、回収を強化★4 ©2ch.net
679 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 14:52:08.01 ID:PEexqyVP0 - >>676
なるほどね そういうやり方もあったか どっちを「楽」と呼ぶかどうかは人それぞれだが
|
- 【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…学生支援機構、回収を強化★4 ©2ch.net
696 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 15:08:58.07 ID:PEexqyVP0 - 起訴されてる人って実際は、最初から踏み倒すつもりとかじゃなく、何となく貰えそうだから申請して、良く考えず貰ってたパターンがありそう
自分の事を振り返ると、学生時代ってそんな部分もあったかも知れん (>>686みたいに当時からしっかり考えてる人には怒られるかもしれんがw) だけどもう社会人になったんだから、どうにかして責任とるべき どうにかして返済の目途をつけるか、いっそ返済能力が無い旨を証明して減額申請するとかさ 実際に借りたのは確かなんだから、ずっと目をつぶって耳を塞いで、督促を無視してたらこうなるわ
|
- 【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…学生支援機構、回収を強化★4 ©2ch.net
699 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 15:11:11.41 ID:PEexqyVP0 - >>693
そういう配慮って、馬鹿らしい気もするけど意外と大切だよな
|
- 【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…学生支援機構、回収を強化★4 ©2ch.net
730 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 15:39:33.03 ID:PEexqyVP0 - >>711
待て待てw うちの親も割と無計画だったけど、奨学金のおかげで俺と弟は何とかなったで その為の奨学金なんだと思う 問題となってるのは奨学金じゃなくて、奨学金を借りて返済できない上に1年間も機構に何の連絡もしてない人が問題だ でもまぁ2012年って景気最悪の時代だったから、卒業しても就職決まらないって人も中には居ただろうな けど、シカトし続けて訴えられる前に、減額申請するなり何なり連絡しておけばいいのに、とは思う
|
- 【社会】奨学金、一括返還訴訟が激増…学生支援機構、回収を強化★4 ©2ch.net
732 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 15:42:35.57 ID:PEexqyVP0 - >>726
それは何か根本的な勘違いをしてると思われる 俺の弟は、実際に早期返済をしたし、その手続きとか一緒に行ってたから良く知ってる 年利分、確実に安くなる もしかしてそれ、すでに期限が過ぎてる未納分を一括で払ったってケースじゃないか? それは元よりは安くならんよ
|