- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★21 [無断転載禁止]©2ch.net
148 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 00:26:33.29 ID:DbjDarXS0 - フェイスブックやツイッター,ラインとかで広まらないのかな?
この件は忘れてはいけないと思うよ
|
- 【自民】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★21 [無断転載禁止]©2ch.net
284 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 01:43:58.52 ID:DbjDarXS0 - ここまで急ぐ理由として思いつくのはロシアと中国の連携強化か?
特に中国の軍事力強化は目覚ましく、今はアメリカより弱いが いずれは軍事、テクノロジー、科学などでアメリカを追い越すと言われている 時間が経つほど中国が有利になる、テレビでの受け売りだけど だから政権を維持して憲法改正して今のうちに叩いておきたいのかな?
|
- 【政治】共産・志位委員長、野党共闘呼びかけ「好き嫌い言う時でない」 ©2ch.net
313 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 15:14:31.52 ID:DbjDarXS0 - >>280
今の自民が立憲主義をぶち壊して民主主義が危機に陥っているのは事実 立憲主義の意味さえ知らない議員さえいる 共産にも抵抗感はあるが自民よりは遥かにマシ
|
- 【政治】共産・志位委員長、野党共闘呼びかけ「好き嫌い言う時でない」 ©2ch.net
314 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 15:19:02.76 ID:DbjDarXS0 - 野党連合には自民議員の板金やらせ事件で言論統制、言論の自由を奪った事を
攻め立ててほしい これは大きな武器になるはず、政治家が言えば影響力は大きいぞ
|
- 【政治】共産・志位委員長、野党共闘呼びかけ「好き嫌い言う時でない」 ©2ch.net
319 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 15:49:41.73 ID:DbjDarXS0 - >>316
その可能性は否定しない だが自民草案の憲法が制定されれば民主主義は終わる 公益を人権より優先したり裁判官の報酬を左右できたり 国の方針に反する団体を認めないなど危険極まりない 公の利益の名目で人権を大幅に制限する事を念頭においている だから共産にも抵抗はあるが自民よりは遥かにマシと言った
|
- 【社会】「朝生」で自民区議と明かさず発言 テレ朝が謝罪©2ch.net
235 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 16:14:47.32 ID:DbjDarXS0 - 【衝撃】自民党支持者の80%が『他に選択肢がない』という“消極的支持者”だったことが判明!
8割が“消極的支持” 安倍政権が気を揉むW選「異変データ」 年明けとともに大新聞・テレビが衆参ダブル選挙を一斉に煽り始めている。改憲をもくろむ安倍首相も本気で狙っているという。 しかし、本当にもくろみ通りいくのか。“異変”を示すデータや動きがいくつも出始めているのだ。 安倍官邸は国会会期末の「6月1日解散、7月10日衆参同日選挙」を画策している。野党の共闘態勢が整わないうちにダブル選に持ち込むことで、圧勝する狙いだ。 しかし、この計画は根底からひっくり返る可能性がある。 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。 「昨年12月、ある雑誌メディアが民間企業に参院選の支持政党などのネット世論調査を依頼したところ、衝撃的な結果が出ました。 約4割が自民党支持だったものの、80%が『他に選択肢がない』という“消極的支持”だったのです。裏を返せば、野党共闘が機能し、受け皿さえできればいつでも数字は逆転し得るということです。 調査結果を知った自民党の中堅幹部や党職員は愕然としていました」 消極的支持が圧倒的ということは、何かキッカケがあれば風向きが変わるということだ。安倍官邸が恐れているのは、沖縄と北海道で行われる2つの選挙で大敗することだという。 今月24日の宜野湾市長選、4月の衆院北海道5区補選で自民が敗北を喫すれば、形勢は大きく変わる。 「辺野古移設に反対する沖縄県の翁長知事側が宜野湾市長選に勝利しても、安倍官邸は『地方選と国政は違う』と言い逃れするのでしょう。 しかし、北海道5区補選で敗北すれば政権へのダメージは計り知れません。ダブル選の道は閉ざされることになると思う」(鈴木哲夫氏) 昨年12月28日、安倍首相は官邸の首相執務室に鈴木宗男氏を招き入れている。 表向きは日ロ関係についての会談とされるが、実際は北海道に強い地盤を持つ宗男氏に選挙の支援を仰ごうとしたともっぱらだ。 つづきはうぇぶで http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172699
|
- 【政治】共産・志位委員長、野党共闘呼びかけ「好き嫌い言う時でない」 ©2ch.net
327 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 16:20:42.20 ID:DbjDarXS0 - 【衝撃】自民党支持者の80%が『他に選択肢がない』という“消極的支持者”だったことが判明!
8割が“消極的支持” 安倍政権が気を揉むW選「異変データ」 年明けとともに大新聞・テレビが衆参ダブル選挙を一斉に煽り始めている。改憲をもくろむ安倍首相も本気で狙っているという。 しかし、本当にもくろみ通りいくのか。“異変”を示すデータや動きがいくつも出始めているのだ。 安倍官邸は国会会期末の「6月1日解散、7月10日衆参同日選挙」を画策している。野党の共闘態勢が整わないうちにダブル選に持ち込むことで、圧勝する狙いだ。 しかし、この計画は根底からひっくり返る可能性がある。 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。 「昨年12月、ある雑誌メディアが民間企業に参院選の支持政党などのネット世論調査を依頼したところ、衝撃的な結果が出ました。 約4割が自民党支持だったものの、80%が『他に選択肢がない』という“消極的支持”だったのです。裏を返せば、野党共闘が機能し、受け皿さえできればいつでも数字は逆転し得るということです。 調査結果を知った自民党の中堅幹部や党職員は愕然としていました」 消極的支持が圧倒的ということは、何かキッカケがあれば風向きが変わるということだ。安倍官邸が恐れているのは、沖縄と北海道で行われる2つの選挙で大敗することだという。 今月24日の宜野湾市長選、4月の衆院北海道5区補選で自民が敗北を喫すれば、形勢は大きく変わる。 「辺野古移設に反対する沖縄県の翁長知事側が宜野湾市長選に勝利しても、安倍官邸は『地方選と国政は違う』と言い逃れするのでしょう。 しかし、北海道5区補選で敗北すれば政権へのダメージは計り知れません。ダブル選の道は閉ざされることになると思う」(鈴木哲夫氏) 昨年12月28日、安倍首相は官邸の首相執務室に鈴木宗男氏を招き入れている。 表向きは日ロ関係についての会談とされるが、実際は北海道に強い地盤を持つ宗男氏に選挙の支援を仰ごうとしたともっぱらだ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、野党共闘呼びかけ「好き嫌い言う時でない」 ©2ch.net
342 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:37:48.47 ID:DbjDarXS0 - 志位さん、共闘するのなら他党のフォローに徹する事だ
今回は共産の支持票を他党のフォローに回して恩を売る 変に欲を出して議席を取るよりも次回に議席を増やすための布石とするほうが 上策だと思うぞ それぐらいの事をしなきゃまずい状況だってのはわかっているでしょう
|
- 【社会】「朝生」で自民区議と明かさず発言 テレ朝が謝罪©2ch.net
397 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 22:30:57.85 ID:DbjDarXS0 - >>393
検閲削除をしなければここまでの騒ぎにはならなかった 変に規制すれば信憑性を与えるだけなのを理解していなかった 民衆を押さえつけるほど反発する力は大きくなる 政治哲学を理解している人はこれを知っているから 削除の判断をしたのはあまり学が無い人か現場担当者じゃないのかな
|