トップページ > ニュース速報+ > 2016年01月05日 > BWIkylxR0

書き込み順位&時間帯一覧

451 位/20097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000010000000121065025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【技術】紙のようにクルクル巻けるフレキシブル有機ELディスプレイをLGが公開 表裏で別映像を表示する両面ディスプレイも(画像あり) [無断転載禁止]©2ch.net
【マイナンバー制度】生活保護などの窓口手続き、個人番号記入必要に 4日から ©2ch.net
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ [無断転載禁止]©2ch.net
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【技術】紙のようにクルクル巻けるフレキシブル有機ELディスプレイをLGが公開 表裏で別映像を表示する両面ディスプレイも(画像あり) [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 10:52:28.44 ID:BWIkylxR0
さすがLG!
【マイナンバー制度】生活保護などの窓口手続き、個人番号記入必要に 4日から ©2ch.net
986 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 18:34:45.85 ID:BWIkylxR0
生命保険会社からマイナンバーを記入してくれと言われてるのだが俺だまされてない?
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ [無断転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 19:34:41.68 ID:BWIkylxR0
カードの普及に必死だな
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ [無断転載禁止]©2ch.net
196 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 19:40:39.99 ID:BWIkylxR0
最初からこれほど必死だと国民は逆に警戒するだろ。総務省はアホだな
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ [無断転載禁止]©2ch.net
388 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:00:36.84 ID:BWIkylxR0
マイナンバーカードのデータ領域にポイント認識用データを書き込む事でマイナンバーと紐付くと思い込んでる勘違い野郎が多過ぎる。
実際はポイントカードとして使ったからといってマイナンバーと紐付くというわけではない
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ [無断転載禁止]©2ch.net
465 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:07:09.23 ID:BWIkylxR0
>>402
引用してるソースがこのスレの話題と紐付けるには相応しくない。ポイントのデータが蓄積される場所はポイントを提供する企業のサーバーでありカードではない。マイナンバーカードにはポイント認識用の鍵が書き込まれるだけでマイナンバーと紐付くわけではない。
ポイントに課税するには別のシステム体系を考えなければならない
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ [無断転載禁止]©2ch.net
523 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:12:12.26 ID:BWIkylxR0
>>487
そのロードマップのどこにもマイナンバーの番号とポイントが紐付くなんて書かれていない。マイナンバーカードがワンカード化の母体になるというだけ
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ [無断転載禁止]©2ch.net
643 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:18:54.48 ID:BWIkylxR0
>>586
紐付けるとも紐付けないとも書かれていない。だからそんなものは情報ソースにはならない。ただの憶測というんだよ。
憶測はいいから個人番号カードの仕組みを調べてみろって
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ [無断転載禁止]©2ch.net
827 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:28:30.28 ID:BWIkylxR0
マイナンバーカードの空き領域に様々なポイントカードの鍵情報を書き込みましょうという話。今の様々なカードと同じく、ポイントはそれぞれの企業のサーバーに蓄積されるだけで、マイナンバーの番号と紐付くわけではない話。
そもそもマイナンバーカードなんか持ち歩けねーよという考え方には同意するが、政府は国民にカードを常時携帯させたいようだ
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ [無断転載禁止]©2ch.net
904 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:34:12.85 ID:BWIkylxR0
>>841
マイナンバーカード一枚を持ち歩くだけで様々なポイントを貯められるようになる。クレジット決済もできるようにしたいらしい。便利は便利だが落とすとかなり痛いカードになる
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:42:12.21 ID:BWIkylxR0
この政策を理解するにはICカードとアプリの構造を理解していなければならない。一枚のICカードには複数の機能を独立して持たせる事ができる。
だが、平均的日本国民はまだそれを理解できるレベルにはない。今はワンカード化を進めたい内閣官房が暴走して国民はおいてきぼりになっている
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
96 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:45:40.99 ID:BWIkylxR0
>>50
ICチップ入りカードとはマイナンバーカードの事。つまり、カネのかかるカードは政府が用意してやるから民間企業はポイント制のシステム開発だけに投資すればよくなるぞという話
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
252 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:54:03.21 ID:BWIkylxR0
マイナンバーカードもそうだがICカードには複数の機能を相互干渉なく独立して持たせる事ができる。
例えば、
[マイナンバー/TSUTAYA/JCB]
それぞれの領域は独立して記録され、読み出される。
TSUTAYAが読み出される時にはマイナンバーとJCBは読み出されない。その逆もまた然り
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
340 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 20:58:36.60 ID:BWIkylxR0
>>283
じゃあどういう心配をしているんだ?
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
463 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:04:16.56 ID:BWIkylxR0
>>302
とりあえずマイナンバー領域は電話一本で失効させる事ができる。その他の領域の失効設計は知らん
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
642 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:12:10.50 ID:BWIkylxR0
ポイントが一本化されると勘違いしてる人が多いな。それぞれのポイントは別々に蓄積される。蓄積場所はそれぞれの企業のサーバーだな。例えば、ヨドバシとヤマダとエディオンのポイントはこれまで通り別々に蓄積される。今までのポイントが消える事も無いだろう
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
865 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:21:40.29 ID:BWIkylxR0
マイナンバーカードの仕様
http://www.soumu.go.jp/main_content/000324412.pdf
地方自治体用として10個程度、その他の民間利用を含む未定の空き領域として20個程度分のアプリ領域が確保されている
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
107 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:34:40.29 ID:BWIkylxR0
まあ落ち着いてこれを読め
http://www.soumu.go.jp/main_content/000324412.pdf
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:37:39.96 ID:BWIkylxR0
政府は先ずマイナンバーカードの仕組みをよく国民に説明すべき。どうせバカには分からないだろうと難しい話から逃げるから誤解を拡大させる
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
417 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 21:49:27.70 ID:BWIkylxR0
いいか?カードは一枚だがポイントは別々だ。ポイントを一本化なんて誰ができるかよw
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
104 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 22:24:37.47 ID:BWIkylxR0
いいから軽く深呼吸してからこれを読め
http://www.soumu.go.jp/main_content/000324412.pdf
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
235 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 22:31:33.50 ID:BWIkylxR0
いいか、FFで例えるとだな、マイナンバーカードはアビリティをセットするテーブルだ。で、それぞれのポイント制度がアビリティだ。わかるかなぁ、分からねえだろうなあ
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
301 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 22:34:38.22 ID:BWIkylxR0
いいか、FFで例えるとだな、マイナンバーカードはアビリティをセットするテーブルだ。で、それぞれのポイント制度がアビリティだ。わかるかなぁ、分からねえだろうなあー
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
438 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 22:40:34.66 ID:BWIkylxR0
いいか、最近の仮面ライダーで例えるとだな、マイナンバーカードが腰のベルトでセットするメダルがそれぞれのポイント制度だ。分かるかなぁ分からねえだろうなー
【政治】総務省、「各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化」検討へ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
730 :名無しさん@1周年[sage]:2016/01/05(火) 22:53:52.56 ID:BWIkylxR0
ポイントが1種類に統合されるわけではない。マイナンバーカードに様々なカードの機能を個別に搭載するわけだ。民間向けとして20個程度のカードの機能を搭載できるらしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。