トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年10月17日
>
vc8dL3Vp0
書き込み順位&時間帯一覧
634 位
/20340 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
5
1
0
0
4
3
4
2
0
0
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
【政治】中谷防衛相「米から説明ない」横田オスプレイが沖縄で空対地射撃訓練 [転載禁止]©2ch.net
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★3©2ch.net
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
396 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:49:49.95 ID:vc8dL3Vp0
他の先進国がWindowsPhoneやBlackBerryを使っていた10年前は、日本はガラケー
全盛期だったもんな。ラインのようなガラケー文化の延長が続いているのが日本
のスマホ事情。
世界は、surfaceのようなノートPCとタブレットPCの一体化から更に進んで、
スマホも共通化に向かって進んでいる。またしても日本だけ置いてけぼりかな。。
Windows 10 MobileのContinuum、スマホがPC本体になる時代はすぐそこに - 阿久津良和のWindows Weekly Report
http://news.mynavi.jp/articles/2015/10/14/windows10report_lumia/
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
480 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:59:38.97 ID:vc8dL3Vp0
>>455
日本でやると変な利権が絡んでうまくいかないのだろうな。
他の先進国は普通にやっていることなのに。
https://www.youtube.com/watch?v=8WJh50pfBEY
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
550 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:10:11.65 ID:vc8dL3Vp0
iOSやAndroidなら使いこなせるのかというと、そうでもないような。
使えるのはゲームとSNSばかりで、大半はガラケーサービスの延長しか使いこなせないだろう。
スマホがバリバリのビジネス用途だった10年前にやっていたことすら、今のスマホユーザーの
多くは出来ないと思う。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
579 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:15:17.34 ID:vc8dL3Vp0
>>551
ニコニコやyoutubeの黎明期の世代だな。
今のアラサー辺りか。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
694 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:30:41.11 ID:vc8dL3Vp0
>>593
ICT化が進行すると困る人達が多いからだろう。
印刷コストがかからない電子書籍のほうが原本より高額という事態も起きているくらいだし。
しがらみの少ない他の先進国は先を行ってしまったが。。
ICTは既存の色々なものと競合するからな。
手紙→メール SNS 掲示板
映画音楽ゲーム→ネット
TV→ネット
新聞→ネット
支払い→ネット
ファイル共有→ネット
印刷→ネット送信
買い物→ネット
書籍→デジタル化
文房具→デジタイザ
固定電話→IP電話 携帯電話
宅配便→ネット
宅配弁当→ネット
各種予約→ネット
時刻表→ネット
地図→ネット
カーナビ→スマホ
関数電卓→スマホ
カメラ→スマホ
手帳→スマホ
音楽動画プレイヤー→スマホ
時計→スマホ
懐中電灯→スマホ
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
749 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:38:06.35 ID:vc8dL3Vp0
>>697
ノートPCとiPadを社員に持たせるのは、持ち物も増えるし、維持管理も
経済的ではないということから、Windowsタブレットに統合されているだけ。
顧客に見せる時はタブレットモードにして、それ以外はノートPCと同じよう
に運用されるのだろう。コストや情報管理の面からも他の企業もこの形態になりそう。
大塚製薬、MR向けのiPadとノートPCを1900台のWindowsタブレットに統合
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140701/568122/
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
898 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:58:29.14 ID:vc8dL3Vp0
>>858
スマホといえば、BlackBerryやWindowsPhoneだった10年程前は、
バリバリのビジネス端末だったけどな。他の先進国はPDA文化が
あったからこそ出来たことかもしれない。その頃の日本はガラケー
全盛期。だから、他の先進国におけるスマホはPDAの後継だが、
日本におけるスマホはガラケーの後継という風になってしまった。
同じOS機能でも、使われ方がかなり違うと思う。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
976 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 15:10:53.02 ID:vc8dL3Vp0
>>973
10年前のスマホユーザーの感覚で今を見ているのだと思う。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
701 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 18:09:30.14 ID:vc8dL3Vp0
>>550
androidタブレットをwindowsタブレットにするのは難易度が高いけど、
windowsタブレットをandroidタブレットにするのは簡単に出来る。
勿論androidのアプリも動く。
androidを飲み込んでしまったのがwindows。
Androidエミュレータ『DuOS』64bit版をWindowsタブレットにインストールした話
http://tabkul.com/?p=86574
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
735 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 18:15:38.06 ID:vc8dL3Vp0
>>685
10年前の2005年1月の記事だけど、この時点ではまだ「スマートフォン」の表記だな。
いつからスマホに略されたのだろう?
多機能なスマートフォン「Vodafone 702NK」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/av/20050126/110674/
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
796 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 18:27:34.22 ID:vc8dL3Vp0
>>754
体育会系を好んで採用すると、細かい作業の連続は相性が悪い。
体育会系は人とは相性が良いが、機械との相性は良くないからな。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
846 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 18:36:31.33 ID:vc8dL3Vp0
>>811
教育におけるタブレット使用も日本は5年程前のまま止まっているからな。
日本のタブレットを用いた教育は基本ビュアーとしての用途だが、他の
先進国は自分で書き込んだり、作ったりとエディターとして活用している。
これを日本でやると、文房具が売れないとか円盤が売れないとか、先生の
数が少なくてすむとか言われるのだろうね。
https://www.youtube.com/watch?v=8WJh50pfBEY
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
352 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 19:09:18.17 ID:vc8dL3Vp0
対面受け取りにこだわる場合は、料金値上げで良いと思う。
代わりに宅配ボックスやコンビニ受け取りは、料金値下げで良いと思う。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
408 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 19:24:54.76 ID:vc8dL3Vp0
>>393
折りたたみ式宅配ボックスとかは?
http://item.rakuten.co.jp/eco-life-r/smr200s040/
【政治】中谷防衛相「米から説明ない」横田オスプレイが沖縄で空対地射撃訓練 [転載禁止]©2ch.net
7 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 19:55:18.41 ID:vc8dL3Vp0
訓練だろ
米軍の実弾訓練は禁止なのか?
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★3©2ch.net
192 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:05:43.92 ID:vc8dL3Vp0
>>184
Windowsタブレットにandroidをインストールするのは簡単だから、
ストアアプリが少ないのは大した問題では無いんだな。
普通にandroidアプリが使える。
激サクでアプリが動いた!WindowsでAndroid DuOS編(64bit)
http://getab.blogspot.jp/2014/06/armwindowsandroid-doos64bit.html
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★3©2ch.net
243 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:21:41.96 ID:vc8dL3Vp0
>>195
今となっては社員にノートPC+iPadを持たせていた企業も、windowsタブレットで
一括管理している。顧客に見せる時、電子チラシとして使いたい時はタブレットモー
ドにして、それ以外はキーボードを付けてノートPCに。
大塚製薬、iPadとノートPCをWindowsタブレットに一元化
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202K_S4A700C1000000/
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
99 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 20:40:12.03 ID:vc8dL3Vp0
マウス実験では何世代も天才マウスをかけ合わせることでスーパーマウスがほぼ確実にできることがすでに判明してるから
すべては遺伝で決まる
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
173 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 20:55:41.43 ID:vc8dL3Vp0
まぁただひとつ言えることは遺伝子決定論は何一つ有益な社会を生み出さないってことだと思う
やる気なくすやんほとんどの人w
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
743 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 21:02:28.79 ID:vc8dL3Vp0
>>721
個人商店のライバルはどちらかと言うと、大型ショッピングセンターやホームセンター
だと思う。ネットショップは個人商店でも出来るし、国内外問わず販売できる。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
801 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 21:23:16.09 ID:vc8dL3Vp0
その頃アメリカでは
初認可の「ドローン宅配便」が実際に空を飛んで荷物を届けるまでの一部始終が公開中
http://gigazine.net/news/20150721-first-faa-approved-drone-delivery/
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。