トップページ > ニュース速報+ > 2015年10月17日 > tou8urCL0

書き込み順位&時間帯一覧

165 位/20340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00005950000666001210000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国際】「世界的な恥」ピアニストのユンディ・リに批判の声 [転載禁止]©2ch.net
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
【マンションデータ偽装】旭化成建材社長「データ改ざんのくいは70本」 [転載禁止]©2ch.net
【社会】データ偽装 コンクリート量も改ざん 横浜市のマンション★3 [転載禁止]©2ch.net
【経済】 10月30日に黒田バズーカ第3弾か 市場の関心も高まっている [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【国際】「世界的な恥」ピアニストのユンディ・リに批判の声 [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 04:11:25.76 ID:tou8urCL0
他のコンクールなら兎も角
ショパンコンクールをサボったらマズイだろ
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
154 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 04:19:34.50 ID:tou8urCL0
何せ、製造業の就業者数はミンス政権末期より減少しているわけで
Jカーブ効果とか何だったのかねw
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
160 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 04:26:14.82 ID:tou8urCL0
>>155
>製造業は堅調だろ

(゚Д゚)ハァ?

8月の鉱工業生産確報、1.2%低下 13年6月以来の低水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15H8V_V11C15A0000000/
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
183 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 04:48:08.05 ID:tou8urCL0
>>169
>なんで製造業のうち鉱工業だけを取り出して、なおかつ8月の数字のみ出して

無知蒙昧を曝して楽しいかw

鉱工業指数は鉱業および製造業を網羅している
さらに当月の数値だけでなく「製造工業生産予測指数」も含む
統計なんだけど?
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
192 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 04:58:07.94 ID:tou8urCL0
>>185
鉱工業指数に含まれない製造業って何?
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
205 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 05:04:09.58 ID:tou8urCL0
>>200
>民主党が破壊したものを、現状回復目指すところまでは良かったんや。

壊したのは麻生さんの頃だけどな
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
212 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 05:07:15.17 ID:tou8urCL0
>>207
少し落ち着いたら
「麻生さんのせい」なんて書いてないよ
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
226 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 05:12:32.60 ID:tou8urCL0
>>219
麻生政権の頃の責任を
何故民主党が問われるwww
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
236 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 05:16:10.37 ID:tou8urCL0
>>232
>効果あったと言える政策は金融緩和だけ

効果って何あった?
円安の悪影響でみんな困っているのだが...
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
250 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 05:20:01.15 ID:tou8urCL0
>>239
外国人観光客の消費って、日本人の個人消費の1%もないんだぜ
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
275 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 05:29:58.37 ID:tou8urCL0
>>257
その大企業も、このままじゃヤバイ、と思いはじめている
という話が>>1だけどな

儲けたつもりだったが、
実はタヌキに化かされて木の葉のお札を手にしていただけだった
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
295 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 05:36:13.02 ID:tou8urCL0
>>281
設備投資とか起業支援のテーマとしてインバウンドはネタになるが
総量としてどれだけ日本経済に貢献するかと言えば、あまり期待出来ないな
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
325 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 05:51:16.42 ID:tou8urCL0
>>322
>つまりアベノミクスを攻撃しようとした所で
>アベノミクス自体がもともと有形無形なんだよ

理解出来ないコトには口を挟まない方がいいよ
【国際】「世界的な恥」ピアニストのユンディ・リに批判の声 [転載禁止]©2ch.net
138 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 05:56:22.64 ID:tou8urCL0
>>126
ブーニンさんをdisちゃ、いやん
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
376 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 06:24:14.76 ID:tou8urCL0
>>373
でも、量的緩和で成長出来てないわけだから
「経済成長さえできれば、財政問題担保は担保できる」と言ったところで
絵に描いた餅だわな

ずっとショウヒゼイガーと繰り返していればいいよw
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
418 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 06:44:34.74 ID:tou8urCL0
>>380
>じゃあ消費税増税で金融緩和の効果が打ち出せなかったってことだろ?

量的緩和が消費を拡大させるのは、貨幣錯覚のせいなんでしょ
消費税増税は錯覚の効果を拡大させるはずじゃない?

実際は、名目賃金の伸びが物価上昇よりも小さいことを、人びとは敏感に感じており
錯覚は起きないわけで
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
422 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 06:46:43.89 ID:tou8urCL0
>>399
徴税したお金を国税庁が裏庭で燃やしているわけじゃないぜ
政府支出は誰かの所得になっている
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
432 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 06:52:11.10 ID:tou8urCL0
>>415
ところが不思議なことに
高級車や高級時計、美術品、億ションは飛ぶよーに売れている
(不動産以外は、外国製が多くて富の流出も起きているわけで、困ったもんだ)
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
441 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 06:56:12.30 ID:tou8urCL0
>>427
その通りでさぁ
問題は税金じゃなくて、政府支出の方なわけ
はっきり書けば、再配分が不十分なんだよ
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
764 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 11:09:49.63 ID:tou8urCL0
>>668
莫迦は何を言っても耳を貸さないよ

連中は、初めから増税=悪という思い込みを持ちながら物事を見ているから
数字を正しく読むことが出来なくなっている


GDP増減の内容を分解してみると
個人消費は2013年中から悪化が始まっていることがわかる
http://up.img5.net/src/up51896.png
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
789 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 11:22:47.77 ID:tou8urCL0
単純な減税って、金持ちが一番得をするから
問題を悪化させちゃうのにねぇ

一時のカンフル剤ではなく、構造的に消費を増やそ−とするなら
消費性向が大きい低所得者層の分配を増やさないとダメだよ
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
792 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 11:24:40.42 ID:tou8urCL0
>>785
>増税や円高が消費抑制となり

円高で消費が刺激されることはあっても
抑制されるなんて始めて聞いたぞ
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
819 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 11:43:49.94 ID:tou8urCL0
>>800
>この人間は経済理論と正反対のことを平気で言う。

何じゃそりゃ
単純に円安=デフレ、円安=インフレとか莫迦だろ

1980年代のバブルは何だったんだw
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
830 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 11:48:19.46 ID:tou8urCL0
>>821
>実際は、円高による輸出不振があったから、日銀澄田が緩和をして、

その1985−86年の円高不況の時でも、個人消費はぐんぐん伸びていたわけで
円高=デフレなどという単純な理解は間違っている
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
842 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 11:54:51.24 ID:tou8urCL0
>>834
>プラザ合意は円高デフレを生み、これの対策に日銀が緩和をし

1985−1989年も普通に物価上昇していたけど?
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
858 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 12:03:54.25 ID:tou8urCL0
>>851
>このデフレの原因が何によってなのかが重要だと思うが?

だからリーマンショック後の円高は
プラザ合意後の円高とは中身が違っていたってことだよ

それを「円高デフレ」という言葉で括って、
断定的に否定しても意味がないってことだな
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
866 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 12:08:23.79 ID:tou8urCL0
>>859
>消費が減ったのは増税と同時期で、通貨変動の時期とはずれる。

いや、個人消費の悪化は2013年の4-7月からはじまっている
http://up.img5.net/src/up51896.png


なんてデータで語っても、阿Qくんには無駄かw
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
921 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 12:31:04.10 ID:tou8urCL0
>>910
独特の言い回しなのでIDが変わっても特定出来るが
ID:vyvwPbxG0はいつもオレ様真実を書き並べるだけのキチガイだから
本気で相手しても疲れるだけだよ
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
933 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 12:34:34.98 ID:tou8urCL0
>>924
日本国債が暴落して金利が上がったら全てが終わるからね
ポーズだけでも「増税します」と言い続けないと、蟻地獄に足を取られる
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
970 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 12:50:46.75 ID:tou8urCL0
>>963
いくらエビデンスを出しても
ID:vyvwPbxG0は、お得意のオレ様理論、オレ様真実を繰り返すだけだから
スレを無駄に埋めるだけだよ
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
987 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 12:57:45.31 ID:tou8urCL0
>>983
問題は消費税じゃなくて円安だけどな

消費税は政府支出で調整が出来る
(低所得層向けの再分配を拡大せずに
法人税減税なんてやったので、おかしくなってしまったが...)
【調査】アベノミクス評価が失速、「後退・消失」7割超★2 [転載禁止]©2ch.net
996 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 13:02:21.65 ID:tou8urCL0
>>992
>食費なんかの上昇は円安の影響よりも中国の需要増の影響が大きい

だから、それは円安で買い負けしているからでしょ
【マンションデータ偽装】旭化成建材社長「データ改ざんのくいは70本」 [転載禁止]©2ch.net
241 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 13:09:49.15 ID:tou8urCL0
>>240
建て替える必要なんて全然ないけど
それじゃ三井のブランドに傷がつきかねないから、意地で全棟建て替えと言っているだけ
【社会】データ偽装 コンクリート量も改ざん 横浜市のマンション★3 [転載禁止]©2ch.net
485 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 13:21:43.21 ID:tou8urCL0
しかし、なんでこんな莫迦なことしたんだろーな?
会社の幹部も訳がわからず気が狂いそーだろ

それだけ現場に脅迫的な圧力が掛かっていて、
結果的にしっぺがえしになってしまったのだろーけど
【社会】データ偽装 コンクリート量も改ざん 横浜市のマンション★3 [転載禁止]©2ch.net
494 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 13:24:18.70 ID:tou8urCL0
>>482
「三井のマンションを買えば、どんな問題が起きても補償されるので大丈夫」
という風潮が起きて、今後の販売に却ってプラスになる...という見込み

今回の費用は旭化成に請求書を回すだけだから、金銭的なマイナスはほとんどないし
【社会】データ偽装 コンクリート量も改ざん 横浜市のマンション★3 [転載禁止]©2ch.net
498 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 13:26:00.28 ID:tou8urCL0
液状化で裁判になっている浦安の件とか、みんな忘れているんだろーな
【社会】データ偽装 コンクリート量も改ざん 横浜市のマンション★3 [転載禁止]©2ch.net
513 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 13:34:58.45 ID:tou8urCL0
>>500
商業施設と住宅は別の会社だし、収益構造が全く違うから、その手の心配は不要だけど
イメージ的には色々あるわなw

>>502
ららぽーとの隣でマンションをやっているのは相鉄だな
ただ、次の小田急の再開発の方では、マンションに三井が関わるかもしれない
【国際】「世界的な恥」ピアニストのユンディ・リに批判の声 [転載禁止]©2ch.net
297 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 16:09:02.84 ID:tou8urCL0
東洋系が5人かあ

2015ショパンコンクールレポート
ttp://www.piano.or.jp/report/02soc/chopin_con2015/2015/10/17_20341.html

ファイナル進出者(10名)
Mr Seong-Jin Cho (South Korea)
Mr Aljo?a Jurini? (Croatia)
Ms Aimi Kobayashi (Japan)
Ms Kate Liu (United States)
Mr Eric Lu (United States)
Mr Szymon Nehring (Poland)
Mr Georgijs Osokins (Latvia)
Mr Charles Richard-Hamelin (Canada)
Mr Dmitry Shishkin (Russia)
Mr Yike (Tony) Yang (Canada)
【社会】データ偽装 コンクリート量も改ざん 横浜市のマンション★3 [転載禁止]©2ch.net
714 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 17:56:38.11 ID:tou8urCL0
>>602
>同じ階、同じ間取りでも補償金額違ってくるよね?

それは元々価格が違うわけだから
不動産はひとつとして同じ商品は存在しない
【経済】 10月30日に黒田バズーカ第3弾か 市場の関心も高まっている [転載禁止]©2ch.net
241 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 17:58:25.53 ID:tou8urCL0
>>238
まあ、10回ぐらい繰り返せば、
流石にどんな莫迦でもマイナスの影響しかないコトに気づくだろw
【国際】「世界的な恥」ピアニストのユンディ・リに批判の声 [転載禁止]©2ch.net
322 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 18:05:17.29 ID:tou8urCL0
>>318
自腹でワルシャワと上海を往復する金があるなら(流石に事務局は負担しないだろ)
ネット中継で、ショパンゆかりの地から生演奏を披露するだけでも、披露宴は盛り上がるだろ

何なら、他の審査員とかも飛び入り参加させれば、どんだけ話題になったことか
時差があるからこそ出来る演出


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。