トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年10月17日
>
tAbFT14L0
書き込み順位&時間帯一覧
228 位
/20340 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
2
1
0
1
1
2
3
3
4
3
2
2
3
36
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 [転載禁止]©2ch.net
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 [転載禁止]©2ch.net
933 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 00:08:44.32 ID:tAbFT14L0
>>927
九州王朝があって
大和王朝があって
倭国大乱があるワケよ
喧嘩は真ん中でするでしょ
それを治めたのが卑弥呼よ
邪馬台国は阿波になるでしょ
古田氏も天国からそう言ってたよ
( ー人ー)|||~~~
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 [転載禁止]©2ch.net
938 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 00:24:49.65 ID:tAbFT14L0
邪馬台国は阿波というより
阿波が邪馬台国でないという矛盾を探す方が難しい
九州説も畿内説もどうしても矛盾にぶち当たるのよね
それと徳島で竹ちくわの話で変だと思ったのが
なんで源義経の軍勢の上陸地点があんな南なんだ
しかも嘘じゃなさそうなのね上陸地点として
ホント摩訶不思議な県だよな
秘境駅しかないような県なのに(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 [転載禁止]©2ch.net
942 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 00:27:51.32 ID:tAbFT14L0
>>941
阿波の古名は伊の国
伊と予で二名島だったりする(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 [転載禁止]©2ch.net
958 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 00:55:25.28 ID:tAbFT14L0
>>953
逆よ奈良に移動した形跡がなさ過ぎるのよ
北九から大和の出土品は多い(´・ω・`)
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
113 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 09:59:07.99 ID:tAbFT14L0
民族舞踊をラグビーニュージーランド代表がして
何の問題がある
そもそも太陽神の踊りだぞ
それをマオリ族がパクったのかも知れない
ポリネシア人がなにを勘違いしてるんだ(´・ω・`)
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
119 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 10:06:10.20 ID:tAbFT14L0
ハカで問題ならオリッサダンスでも
アメノウズメダンスとでも名乗れば済む
太陽神の踊りは世界中に存在するし
ニュージーランドの先住民族のバカ族でしたけ
ワケの分からん権利を主張するなボケ(´・ω・`)
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
129 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 10:11:44.45 ID:tAbFT14L0
マリオ族のハカではありません
アステカの戦士踊りですと思えば済む
そもそも太陽信仰の踊りだ
太陽神はマリオ族だけのもだと
世界中に喧嘩売ってるのか(#゚Д゚)ゴルァ
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
139 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 10:18:02.28 ID:tAbFT14L0
>>133
ハカを踊ったのは
太陽神タマヌイの息子さんタネロレさんです(´・ω・`)
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
152 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 10:36:56.97 ID:tAbFT14L0
>>148
なるほど苦情はそういうコトか
踊るなってコトじゃないのね
神に捧げる踊りだし正しく踊ってねなら
もっともな正しい意見だ(´・ω・`)
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
171 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 11:01:29.94 ID:tAbFT14L0
>>168
そうなればオールブラックスやめて
ワラビーズのファンになれば済む話しでしょ(´・ω・`)
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
174 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 11:05:24.75 ID:tAbFT14L0
>>173
最初カンチョウしてるのかと思ったww
拝んでるようには見えなかったぞ(´・ω・`)
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
220 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 12:08:13.37 ID:tAbFT14L0
>>215
高知のよさこいは
商店街の踊りじゃなかったけ?
鳴子踊りとは違うし(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
79 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 14:47:54.43 ID:tAbFT14L0
>>78
好古都国ですね(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
84 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 15:09:28.40 ID:tAbFT14L0
>>83
そうなると博多の地名は
愛媛の伯方島からってコトになるよね
ハカタの塩(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
101 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 16:19:01.65 ID:tAbFT14L0
まず秘境という先入観や
流刑地とか偏見も捨てなさい
そして検証すると
ありえないような突拍子もない仮説の
阿波説の矛盾が見いだせなくて
邪馬台国は阿波になるから(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
114 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 16:55:07.74 ID:tAbFT14L0
>>112
人の命つくしの神で
あらぶる神よ
なにを肴に飲むんだ殉死する気か(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
125 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 17:18:54.43 ID:tAbFT14L0
それハッキリ言うと畿内に騙されてるのよ
そもそも奈良は大和ではない飛鳥
大きな和というダイワが
なぜヤマトになるのかと問題になる
それに普通にナと読んでる奴国も
素直に読むとドコクだからね
それで九州筑紫の古代王磐井もイワイと読むけど
本来はバンショウとかバンセイになる(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
138 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 17:39:46.63 ID:tAbFT14L0
>>130
その通り大和があるワケじゃないのよ
ヤマトが先にあるのよ
それで倭この文字はワ
大きな和でヤマトはドコから出てくるんだ(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
149 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 17:58:54.22 ID:tAbFT14L0
まず九州は地元愛が強い
機内も古代の中心地いう自負があるし
そうなると拠点を移動しないのよ
その点、徳島県民に徳島の名産を聞いてみなさい
阿波邪馬台国から奈良大和に移転したコトが
徳島県民のDNAには刻まれてる
巣立ちと答えるから \_(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
157 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 18:08:55.36 ID:tAbFT14L0
>>153
一応はそうなってるね
酢の橘(スのタチバナ)から酢橘(スダチ)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
182 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 18:37:45.70 ID:tAbFT14L0
>>173
学説としては畿内のみだぞ
年代とか出土に無理があっても
どうしても繋げたい理由もあるんだろうし
多くの遺跡もあるしね(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
200 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 18:56:29.61 ID:tAbFT14L0
>>196
夫が蛇だかったから出雲の神なのよね
卑弥呼亡き後に跡を継いだ
壱与の可能性はあるけどね(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
216 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 19:10:23.37 ID:tAbFT14L0
>>213
ぶんの国?(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
218 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 19:13:08.08 ID:tAbFT14L0
>>213
大分、豊前国と豊後国
トヨ(´・ω・`)ドコ?
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
226 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 19:30:58.00 ID:tAbFT14L0
>>224
神武天皇のお婆ちゃんよ豊玉姫(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
237 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 19:48:12.57 ID:tAbFT14L0
>>232
そこは日本書紀通り龍の姿で
都合の悪い古事記の鰐は忘れなさい(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
243 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 20:02:18.45 ID:tAbFT14L0
>>241
白いウサギが飛び跳ねてる姿が思い浮かぶ(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
245 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 20:09:20.50 ID:tAbFT14L0
>>242
細女と書いてウヅメ
十八女と書いてサカリ
なんかそんなクイズを見た記憶が(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
252 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 20:44:19.56 ID:tAbFT14L0
>>249
>ワニとはサメのことだ
そもそも誰が決めたんだ?
サメはサメ、ワニはワニでしょ
それとも日本に龍や虎が居たとでも
河童はもしかしたら
居たのかもしれないけどね(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
270 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 21:12:14.87 ID:tAbFT14L0
>>263
でも、ワニって爬虫類だから卵なのよ生むの
サメは子供産むし
助け舟出してくれてる人に
突っ込み入れるのもアレなんだけど(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
308 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 21:52:18.46 ID:tAbFT14L0
畿内説の一番困るトコは
そもそも島じゃないのよ
いや島は島なんだけど
坂上田村麻呂がアテルイ倒すまで
良く分からない場所なのよ
そうなると3世紀なら
本州を島と思ってたどうかさえ怪しくなる
周囲5千里の島なのよ邪馬台国
そうなると九州か四国しか当てはまらないのよ(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
331 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 22:07:48.49 ID:tAbFT14L0
>>320
北海道は別にしても
東北も4世紀初頭ごろには古墳はあるから
それなりに理解は出来てたとは思うけど
問題は3世紀なのよ(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
380 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 22:52:07.04 ID:tAbFT14L0
>>372
長生きだな女王卑弥呼
たぶん人魚の肉を食べたに違いない(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
438 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 23:31:37.43 ID:tAbFT14L0
>>432
その神武東征が一番の問題だったりする
痕跡がないのよ全然と言えるぐらい
降り立った場所まで霧島に存在するのに
辻褄的には合わなくもないのに
なぜか奈良から何も出ない(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
453 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 23:46:56.51 ID:tAbFT14L0
>>445
俺も日本史や世界史大嫌いだった
年表覚える記憶力の世界だったし
新しい発見はなにも反映させないしで
地理以外捨ててたよ(´・ω・`)
【訃報】古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱 ★2 [転載禁止]©2ch.net
469 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 23:58:20.69 ID:tAbFT14L0
>>465
委奴国が正式な国名だと思う
それで「ゐど」でイド国になる(´・ω・`)
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。