トップページ > ニュース速報+ > 2015年10月17日 > kaSdelnk0

書き込み順位&時間帯一覧

986 位/20340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数133000000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
【経済】日銀総裁「個人消費 弱さ脱しつつある」 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
270 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:01:51.58 ID:kaSdelnk0
>>198
仮に名目3%、実質3%の6%成長を続ければ、
500兆円×1.06×1.06×1.06=596兆円

消費税を上げなきゃ無理のない数字だっただけに、残念で仕方ない。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
289 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:07:18.80 ID:kaSdelnk0
>>227
「金利正常化」とか念仏を唱えながらインフレ率0%なのに金融引き締めしたのが第一の失策。
あとは、「不良債権処理無くして景気回復なし」とかいうお題目を唱えながら、
銀行に引当金という貸出金の在庫を少なくする政策もアホだったなー。

20年間日銀は失敗し続け、政府は消費税の増税で追い打ちをかけてたって感じかな。
今回の3%の増税は日銀がありえないくらい頑張ってる時だっただけに残念だ。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
297 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:09:48.31 ID:kaSdelnk0
>>290
ごめん間違えた。
600兆円名目GDPあれば、総税収80兆円はあるだろう。
インフレ率の上昇で歳出が多少増えたとしても「財政再建」とか言われる雰囲気ではないはず。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
311 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:13:30.93 ID:kaSdelnk0
>>296
ゼロ金利でも資金の借り入れ需要あるいは投資機会が、
消費税の増税や実質金利の高止まりによって失われた。
簡単に言えば、ゼロ金利でも高い金利に感じるくらい、
客が減少してるから顧客を増やすための支出は増やせないってことだ。

ここでできるのは、消費税を減税して客の財布を大きくしたり、
政府が客になって仕事を発注することだ。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
334 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:18:37.07 ID:kaSdelnk0
>>305
一応株価が上がったのも「円安」とか借入金利の低下予測っていう点もあるから、
今の株価も実態経済を反映しているところもある。

需要(どれだけ買われるか)の予測で設備投資を行うわけだから、
3%価格が上がれば必然的に売れる量は減少するし、設備投資も消極的になる。

トリクルダウンのくだりは正解。
ただ、法人税や所得税の税率を上げれば済むこと。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
350 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:22:34.18 ID:kaSdelnk0
>>330
「円安」をやけに悪者にしてるが、
内需が足りないときに外需を利用できるから一概に悪いことではない。
80円→120円の円安で0.6%程度物価が上昇したが、
消費税の増税の2.1%の物価上昇のほうを論点にすべき。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
362 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:25:37.19 ID:kaSdelnk0
>>351
現在コアコアインフレ率0.8%だから、
消費税を5%に戻せば完璧だ。
1ヶ月でコアコアインフレ率が2%程度になる。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
377 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:31:10.30 ID:kaSdelnk0
>>370
インフレが加速しない限り、日銀はいくら国債を買いオペしてもいい。
というか、20兆円も利払いないだろ?
財務省は子会社たる日銀保有の国債の利払いも計上してたのが笑えたけどなw
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
400 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:42:09.91 ID:kaSdelnk0
>>382
認識を改めるべき点は2点。
第一は、政府債務は返さなきゃならないってことはない。
もし全額返したら我々の財布に日銀券が入らないw

第二は、日銀がいくら買いオペしようがインフレが加速しない限り、
我々はなんら困らない。
損するのは、日銀に買われたことで、日銀売った金融機関くらいのもの。
それでも売った時に売却益は出てるはずだけどな。
【経済】日銀総裁「個人消費 弱さ脱しつつある」 [転載禁止]©2ch.net
38 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:44:50.47 ID:kaSdelnk0
>>1

> 4月から6月までの期間と比べると増加しており、天候不順の影響などによる、ひところの弱さから脱しつつある」と述べ、

黒田が押してた消費税増税のせいでとは口が裂けても言わないんだなw
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
423 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:53:41.24 ID:kaSdelnk0
>>406
自国通貨を発行している国は、必然的に中央銀行に国債を保有させて通貨を供給している。
「誰もが認める債務超過」とある。新発国債0.3%程度の金利なんだが、
誰も債務超過あるいは返済不能だと思ってやしないw

>そして日銀券が国債の利回りでしか増えてないからこそしょっぺーインフレ率なんだよと言ってる
>だって銀行は信用の低いやつに貸付しないもんね
>当然、日本銀行券のマネーサプライは国債利回りがすべてとはいわないが、大きく依存することになるわけだな

>これを変えようと思うのはごくごく当然のことでは?

この辺のくだりは意味不明。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
427 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:55:49.81 ID:kaSdelnk0
>>415
で、吸い込まれた税金が、全額国債保有者の懐に入っているとw
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
431 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 00:58:34.55 ID:kaSdelnk0
>>425
お前がバカなんだよ。
消費税20%にして景気をどん底に落とせば、
日銀がすべての国債を買いオペして実質的に政府債務を0にするってのは可能。

結論として、政府債務なんて置いといて、総需要を増やして完全雇用にしろやって話。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
453 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 01:04:45.99 ID:kaSdelnk0
>>432
そもそも通貨なんてのは経済にとっては交換を媒介するって価値以外ない。
でその交換を媒介する機能は2%〜3%程度年々価値が減少していくのが望ましい。

政府・日銀の役割は、その水準になるまで総需要を調整しろってだけ。

家が火事で燃えてる(デフレ)ときに、火を消す水道代(政府債)を気にしてるのと一緒。
とっとと火を消せと。無駄な失業や遊休設備を減らせと。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
461 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 01:07:45.06 ID:kaSdelnk0
>>440
政府が日銀保有国債に支払った利子は国庫(政府)に入る。
で、日銀が300兆円(3割)保有している。
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請 [転載禁止]©2ch.net
486 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 01:15:03.80 ID:kaSdelnk0
>>472
当然利払い分政府債務が減少する。
償還するまで日銀が保有し、償還費分のマネタリーベースを減少させなくても
インフレが加速しないのであれば、償還費分政府債務を減少させることも可能。
ちなみに累積債務が減ってる国なんてドイツぐらいだw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。