トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年10月17日
>
kW1qYhcG0
書き込み順位&時間帯一覧
5 位
/20340 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
14
19
15
16
13
9
12
7
2
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
112
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★2 [転載禁止]©2ch.net
【鉄道】北海道新幹線は52億円の赤字 JR北海道の2016年度収支試算 [転載禁止]©2ch.net
【国際】 在米ベトナム人などの団体 韓国軍の性的暴力訴え大統領に謝罪要求 [NHK]★7 [転載禁止]©2ch.net
【社会】TPPと農業…誰が田畑を守るのか [転載禁止]©2ch.net
【北海道】「宅配便が届かない」と怒り、配達員の男性にバリカンで丸刈り強要した男(58)逮捕、「誠意を見せろ」と脅迫 ©2ch.net
書き込みレス一覧
次へ>>
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
48 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 00:52:10.59 ID:kW1qYhcG0
>午後9時以降の配達や、現在2〜3時間ごとになっている配達予定時間の細分化に
ついても検討を求めた。
元ゆうパック配達員だがこれは勘弁してくれだろな。
ただでさえ休みが年間20日あるかないかなのにさらに帰るのが遅くなるだろ。
配達完了した分だけの完全歩合制の為に拘束時間が増えるのに収入が増えない。
今の2〜3時間ごとの時間帯指定でもかなり大変なのに1時間ごととかになればさらに配達出来る個数が減る。
そして、賃金が減るので話しにならない。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
52 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 00:53:28.65 ID:kW1qYhcG0
>>41
女性もいるからな、あと団地とか行くと夜に通路の電気がついてなくて真っ暗な中に行くから怖いw
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
71 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 00:57:36.18 ID:kW1qYhcG0
>>54
自分は朝一番は必ず電話してたな。
何故なら、代引配達に対する釣銭は自分で用意しないといけないから。
ヤマト・佐川・郵政側がつり銭と渡してくれないから自分で崩すか初めの客から貰って行ったのでつり銭出してた。
夜もつり銭が無い場合があるので確認入れて出来ればその額をお願いしますと電話入れてから行く。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
81 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:00:16.20 ID:kW1qYhcG0
1回配達完了の人と3回目だと使うガソリンの量は違うのに配達料金が同じってのはおかしいと思ってたな。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
85 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:01:39.05 ID:kW1qYhcG0
>>79
掃除機とか電話とか庭で洗濯物干してる場合、インターホンが聞こえないってのがあるからね。
多かったのが掃除機をかけてる時。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
97 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:04:41.40 ID:kW1qYhcG0
>>86
だけど、客はあなただけじゃないからな。
それに1人の為にそこまでしろってなら相応の運賃払って貰わないとね。
ガソリンだって君1人の為に使って行くわけだから。
送料も2000円とかでよければ
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
108 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:06:59.87 ID:kW1qYhcG0
>>101
電話代自腹だよw
個人の携帯で掛けるからね
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
113 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:08:15.53 ID:kW1qYhcG0
午前中は企業が多かったな。
昼から必要な書類なのか急いでる人が多かったw
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
129 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:10:07.26 ID:kW1qYhcG0
>>111
これは郵政・佐川・ヤマト・ペリカンで宅配ドライバー経験した自分が痛切に感じたことそのままww
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
216 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:26:24.18 ID:kW1qYhcG0
>>162
そうすると配達出来ない。
1件だけを回ってるわけではないので。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
227 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:30:01.78 ID:kW1qYhcG0
給料が配達した個数×業者によっての単価(佐川が一番歩合が高い)
不在の場合は0円
時間帯細かくすると配達個数が減り給料が減る。
時間帯遅いと1日の収入に対してやたらと拘束時間が長くなる。
夜間は夜間配達員がいるわけではいので。
個数が減ると各会社に入ってる下請け会社の採算が合わない。
自分が働いてた間でも数社赤字で郵政の配達から撤退した。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
247 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:33:15.13 ID:kW1qYhcG0
時間帯を細かくするならその時間帯を回る専門の配達員が必要だろな。
一番業者にとってやりやすかったのは不在の場合に管理人が預かってくれるところ。
受け取る側からしても管理人の所なら好きな時に受け取りに行けるだろうし。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
263 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:37:13.96 ID:kW1qYhcG0
>>237
いくらでもあるよ。
それによくある例がさっきすれ違った人がその荷物の受取人だったことも多々あった。
全体的に午前が一番多いが一番厄介なんだよね。
順番を崩して回らないといけないから。
夜間での不在が一番むかつくw
不在の場合、こちらの収入は0円なので
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
270 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:39:04.65 ID:kW1qYhcG0
>>243
自分が経験した範囲では午前が一番多かったぞ。
特に若い独身の場合は日曜日の午前の多いこと多いこと。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
303 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:47:54.45 ID:kW1qYhcG0
>>278
不在の場合、歩合が0円なので再度行く人も多い。
自分が行って休みの日に別の人が配達だとその人の収入になるし。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
315 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:51:54.45 ID:kW1qYhcG0
>>291
なるだろな。
ってのも、郵政やヤマトや佐川に入ってるのは下請けの運送会社だけど、あれだこれだと手間ばかり増えるのに荷物は増えない。
で、佐川もヤマトも郵政も再配達分のガソリン代を払ってくれないので下請け業者が燃料代を負担。
1個の荷物に3回分の燃料使っても得れる収入は配達完了の1回分なので採算が合うはずがない。
自分は以前から再配達についてはガソリン代だけでも貰うべきだとずっと思ってたよ。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
322 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 01:53:27.00 ID:kW1qYhcG0
>>287
企業で午後からの会議用の書類だとかで午前とかにする場合もあるからなくせない。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
362 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:04:18.86 ID:kW1qYhcG0
時間指定が出来る前は組んだ順に回れるので1日200個とかで2万円とかも可能だった。
時間帯指定が出来てからはどんなに頑張っても150個前後が限界。
さらに時間帯を細かくされたら100行けるかどうか。
それで21時まで12時間拘束で1日9000円とか勘弁して(不在の場合0円なので100個完了になることは不可能なので)
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
383 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:09:23.17 ID:kW1qYhcG0
>>372
お手伝いとか専業主婦ってより在宅率が高い家は高齢者が居る家が多かった。
婆さんが一番多くて次が爺さん。
二世帯住宅も結構あるし
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
397 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:12:12.13 ID:kW1qYhcG0
>>384
それでも1発完了する荷物の方が多いからな。
企業宛ては休みの日以外は確実に降りるし以外に高齢者が在宅してる例が多いので。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
403 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:13:32.58 ID:kW1qYhcG0
宅配ボックスより管理人預かりが一番いいな。
宅配ボックスみたいに数に限りはないし。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
411 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:15:25.12 ID:kW1qYhcG0
そんなのより再配達料を取ればいいだけ。
1発で降りる家も600円で3回周る家も600円ってのがおかしい。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
427 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:17:40.05 ID:kW1qYhcG0
>>410
特に午前ね
あれは勘弁して欲しいな。
特に最後の方で回る地域の午前の場合飛ばしていかないといけないからな。
で、午前が一番多いから困るw
1回1週終わるのはだいたい14時か15時ごろだから。
午後の早い時間は不可能だから別の人が回る。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
447 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:21:24.49 ID:kW1qYhcG0
>>429
入ってる下請け会社はみんな赤字。
車・人増やせば増やすだけ赤字。
その分、手間賃もガソリン代も払ってくれないんだろ?
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
452 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:22:28.07 ID:kW1qYhcG0
>>437
日本でも可能だよ。
それも集積所じゃなくて近所にある小さな特定局への留め置きも出来る。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
471 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:25:45.79 ID:kW1qYhcG0
言っとくが宅配ドライバーの年間休日は20日だぞ。
その上に7時から21時まで拘束
給料は完全歩合制で不在の場合0円
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
478 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:26:59.48 ID:kW1qYhcG0
>>464
その場合、自己所有の携帯でしないといけないからな。
電話代は自己負担だし。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
488 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:29:13.95 ID:kW1qYhcG0
不在扱いって言うが毎日回ってるとこの家はいるとか居ないとかだいたい分かって来る。
そうするとたまたま居た場合でもここはいないなって判断することはあった。
ワンルームなんてまずいない、日曜日の午前だろうなって前提で不在票を入れる。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
512 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:34:01.42 ID:kW1qYhcG0
>>493
回る側の都合も考えてくれ。
同じ家に2個口があって居るのに他のは時間帯とかあった場合はだいたいついでに渡して来たよ。
他も回らないといけないからな。
宅配の仕事してて一番感じたのは客は自分の家の荷物し業者が持ってないと思ってるんじゃないのっていつも思ってたよ。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
524 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:37:12.36 ID:kW1qYhcG0
>>521
荷物が20個とか30個とかが多い月曜日にそれが出たらたまらないな。
1日2500円にしかならないのに午後9時まで待機してないといけないなんて。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
533 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:40:23.48 ID:kW1qYhcG0
そもそも、赤字必至で下請けが逃げて行って業者が減ってるから手間増やすのは無理だろ。
宅配ドライバーの労働環境が劣悪過ぎて誰もやりたがらないし。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
546 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:43:19.29 ID:kW1qYhcG0
>>535
でも、長年の経験でそういう人はだいたい休みの日の午前中ってのが多かったよ。
日曜日の午前はだいたいそういう家だった。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
558 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:46:56.25 ID:kW1qYhcG0
>>542
電話・電話代会社持ちだったらそうしたいが携帯は自己所有で電話代も自己負担だからなぁ
まあ、重い荷物で階段のみの5階の団地とかだったら電話してから行くけどね。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
562 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:48:45.08 ID:kW1qYhcG0
>>555
しかも、給料は配達完了×単価の完全歩合製だから1日5000円とかで21までの人とかもいるしな。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
572 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:52:35.18 ID:kW1qYhcG0
>>566
それもあるが無駄なガソリンを使わないで済むってのもあるな。
1日に同じ家を2回3回周ったらその分ガソリン食うし。
そのガソリン代はヤマトとか佐川とか郵政は払ってくれないから業者の自己負担だし。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
604 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 02:59:23.79 ID:kW1qYhcG0
ヤマトは人も多いからパートの主婦が台車で同じ所をぐるぐると回ってるからまあある程度細かくは出来るだろな。だけど、佐川や郵政は人間的にぎりぎりでやってるからな。宅配ドライバーの環境が劣悪だから集まらないしすぐに辞めるわだしね。
ペリカンなんて宅配部門は赤字だから完全にやる気なくなてるしw
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
613 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:01:29.19 ID:kW1qYhcG0
宅配業務してて一番むかつた例。
再配達先で「何でもすみませんね」
この言葉ほど宅配ドライバーがむかつく言葉はない。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
620 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:04:20.81 ID:kW1qYhcG0
>>595
電話多用する人も多いな。
自分は自腹だったからあまり使わなかった。
ただし、重い荷物の団地の階段のみの5階とかの場合は必ず電話して行った。
ヤマトや佐川や郵政が釣銭を持たせてくれないので細かいお金が無くて釣銭出せない時も電話してちょうど用意していて下さいと電話して行くこともある。
何軒か回ると釣銭が出来るのでそれ以降は電話しないけど。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
634 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:09:18.75 ID:kW1qYhcG0
>>622
すまんね。
何度も来て貰ってごめんねって言われるのが一番むかつくだった。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
638 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:10:19.78 ID:kW1qYhcG0
>>630
そう、不在の場合0円だからね。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
651 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:13:18.62 ID:kW1qYhcG0
>>641
能力ってより人手不足なんだろな。
だって、回れる人を増やせば解決するからね。
ただ、入ってる下請け業者も走れば走るほど、人増やせば増やすほど赤字だからぎりぎりなんだよね人も車も。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
673 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:21:28.97 ID:kW1qYhcG0
>>663
1時間起きに回るのは新たに人や車を増やさないと難しいが増やすと赤字が増える。
1時間とかになると1日に行ける個数が減るから歩合が減り賃金が安くなるのに拘束時間は増える一方
時間帯も前に行っても殆どの人は何も言わないのでそうしてたことが多かった。
ドライバーも早く帰りたいので。
荷物を受け取る側は自分の荷物だけを運んでると思ってるんだろうね。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
689 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:29:27.76 ID:kW1qYhcG0
>>684
何回も回るとその分の燃料が必要だからね。
1回で降りる人と3回の人では使う燃料が変わるのに運賃が同じではそりゃあ完璧に採算が合わないからね。
3回のガソリンを使って配達しても貰える歩合や下請け料は完了の1個分だからな
日本の宅配業が過剰サービスのし過ぎってのはある。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
701 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:34:18.75 ID:kW1qYhcG0
>>697
一日の荷物のうち大半が指定なしだからね。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
709 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:38:09.51 ID:kW1qYhcG0
>>708
ゆうバックは入ってないのが多いぞ。
指定はあって20〜30個
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
712 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:39:15.73 ID:kW1qYhcG0
>>708
あと、それでも半分は指定なしだから一番多いじゃんか。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
718 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:41:46.28 ID:kW1qYhcG0
>>716
そういう人は休みの日まで待っての午前が多かったよ。
留め置き期間も電話すれば伸ばせるし。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
727 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:46:01.23 ID:kW1qYhcG0
>>722
S川にも居たことあるよ。
単価が高くてうらやましいよね、ゆうパックなんて1個100円だよ
S川は今でも1個160円くれてるの?
クールや代引きは割り増しだったよな佐川。
郵政はすべて100円だけどw
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
741 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:49:57.27 ID:kW1qYhcG0
午前が多すぎてまともに配れないからなw
あれがなければ1日に170は行けるよ。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
747 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 03:51:53.18 ID:kW1qYhcG0
>>738
時間もだけど燃料もね。
で、1発で居る家も倍かかる家も同じ600円だよ?
おかしいと思わない?
自分はこの仕事してた時にせめてガソリン代ぐらいは請求すべきと思ったね。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。