トップページ > ニュース速報+ > 2015年10月17日 > ZK2PU4v10

書き込み順位&時間帯一覧

415 位/20340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003120000000055452027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
♪カルピス発酵バター♪
ヌードよりも
サボタージュする自発的労働者
爆弾ハナタレ
篆書で心の自発的失業者
【食糧】バター不足解消に生乳の入札制度を導入へ[NHK]©2ch.net
【海外】米プレイボーイ誌 ヌード掲載中止へ [転載禁止]©2ch.net
【社会】勤務中にゲーム、市職員処分 対戦相手の市民から通報 [転載禁止]©2ch.net
【国内】東大コンパ死亡事件 元学生側21人全員が争う姿勢 ★6 [転載禁止]©2ch.net
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【食糧】バター不足解消に生乳の入札制度を導入へ[NHK]©2ch.net
45 :♪カルピス発酵バター♪[sage]:2015/10/17(土) 07:09:21.03 ID:ZK2PU4v10
業務用をまとめ買ひして冷凍保存 これで困らない
(バター供給不足は,いつも一時的なものだ)
【食糧】バター不足解消に生乳の入札制度を導入へ[NHK]©2ch.net
62 :♪カルピス発酵バター♪[sage]:2015/10/17(土) 07:32:10.05 ID:ZK2PU4v10
>>30
関税は従価税で国庫に入るが,従量制のマークアップがひどいもんだよね.
このマークアップされた金がどこにいくのかといふと
独立行政法人農畜産業推進機構なんちゃらとかいふ農水官僚の天下り団体で
乳製品の価格安定と受給調整のため(主催者側発表)に使ってる(わけがないw)
(それにしても,エシレよりも高いバターって結構あるんだな)
【海外】米プレイボーイ誌 ヌード掲載中止へ [転載禁止]©2ch.net
80 :ヌードよりも[sage]:2015/10/17(土) 07:57:59.14 ID:ZK2PU4v10
プレイボーイ・インタビュー がときどき面白いので需要があったんぢゃないのか.

日本の週刊プレイボーイだって,ヌード雑誌ではなくて
「中高生のための教養雑誌」といふ認識で読まれてた.
【社会】勤務中にゲーム、市職員処分 対戦相手の市民から通報 [転載禁止]©2ch.net
319 :サボタージュする自発的労働者[sage]:2015/10/17(土) 08:24:52.34 ID:ZK2PU4v10
ゲームしててもばれないやうな勤務環境なら(業務とは無関係な)勉強をしてもばれないよな.
一日中好きな勉強をして金がもらへるなら理想的な職場だw
【国内】東大コンパ死亡事件 元学生側21人全員が争う姿勢 ★6 [転載禁止]©2ch.net
347 :爆弾ハナタレ[sage]:2015/10/17(土) 09:28:54.89 ID:ZK2PU4v10
最近の学生の飲酒事情はしらんけれどさ,
都内K学園とかA学園みたいな学校の生徒なら,中学生や高校生のうちに
酒を飲む機会もそれなりにあって,大学生になると無茶飲みしなくなるものだったのよ.
浦和高校ねえ...地方のその地域でいちばんの高校ってのがアレなのよ.
【国内】東大コンパ死亡事件 元学生側21人全員が争う姿勢 ★6 [転載禁止]©2ch.net
382 :爆弾ハナタレ[sage]:2015/10/17(土) 09:38:39.07 ID:ZK2PU4v10
いまだに,トマト,グリーン,スポアイが
3大テニスサークルであることに驚きだ.

なるほどマイムマイムとかマキバとか,時代考証に悩む風習がつづいてゐるわけだ.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
15 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 18:33:14.68 ID:ZK2PU4v10
筆記体を読めて書けるのは,英語ぐらゐだと簡単なのだが,
ロシア語の筆記体は,読むのも書くのもつらい.
むかしの日本語の筆記体は,楷書,行書,草書といろいろあって大変だった.

いまは,あの教科書体活字ってのが,ダメなんですね.あれのせゐで
日本語にも,活字体と筆記体があるって意識が薄れてしまふ.
明朝体の活字の通りに筆記するのが馬鹿げてゐるけれど,それは"教科書体"だって
同じこと.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
32 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 18:39:36.92 ID:ZK2PU4v10
明朝体の活字のルーツのひとつとされる,
康熙字典の書体は,装飾的な版本用の字体で,あれを実際に筆で書くわけがないのです.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
45 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 18:45:59.22 ID:ZK2PU4v10
漢字文化といふものは,字形の多様性を許してきた伝統があるのです.
俗字や略字にだって,由緒ある俗字や由緒正しい略字ってものがありますよ.

顔真卿だらうが王羲之だらうが,菅原道眞だらうが長尾雨山たちが実際に書いてきた字を
「ゆとり」とかいふつもりですかw
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
48 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 18:48:07.06 ID:ZK2PU4v10
>>45 ちょっと書き直し

漢字文化といふものは,字形の多様性を許してきた伝統があるのです.
俗字や略字にだって,由緒ある俗字や由緒正しい略字ってものがありますよ.

顔真卿や王羲之らや,菅原道眞,長尾雨山たちが実際に書いてきた字を
「ゆとり」とかいふつもりですかw
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
86 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 18:58:46.95 ID:ZK2PU4v10
「きへん」は4画で書いても,3画で書いても,いいでせう.
どちらも教養ある字だと思ひます.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
113 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 19:12:15.69 ID:ZK2PU4v10
戦後の新字体の字形って,正字を略したものとか,もとからあった俗字を採ったものとか
いろいろですけれど,たいがいは,由緒ある略字や由緒正しい俗字が元になってできたもの
でせう.

わたしは,仮名遣ひにはこだはりますが,正字か俗字かは,比較的どうでもよいと
思ってゐるのです.俗字といっても由緒ある俗字ならね.

嫌ひな字は,「尽」とか「旧」とか「害」とかですね.
尽は「盡」,旧は「舊」のほうを好みますが,「害」は,あるべき字形がフォントにないので困ります.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
134 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 19:20:21.55 ID:ZK2PU4v10
>>56
活字体が筆記体と違ふかたちをしてゐるのは,あたりまへでせう?
英語やロシア語だって,活字と手書きは,全然ちがふかたちをしてるよ.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
167 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 19:35:31.68 ID:ZK2PU4v10
>>146
所謂ネトウヨさんたちは,かつて小学校で習った事柄がちょっとでも変はったり
せっかく覚えた知識が陳腐化したりすることを極端に嫌がる傾向がありますね.
(もともとの教育のほうがろくなもんぢゃなかったのに!)
記憶キャパが小さいか応用能力が乏しいひとたちです.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
188 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 19:44:48.66 ID:ZK2PU4v10
「あべ」にも,阿倍/阿部/安倍/安部と4通りもあるのも,
むかしのひとが字にこだはってなかったってことですな.
先祖代々,阿部だなんていっても,何代か前の先祖がうっかり違ふ字にしちゃった結果
さうなっただけ.必ずどっかで2回か3回,字が入れ替はってる.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
217 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 19:51:44.07 ID:ZK2PU4v10
ていふか,古代だと,阿部/安部/阿倍/安倍に区別は無いんだ.
古代において「あべ」を表す漢字表記が多様にあったわけ.どれも古代人にとっては同じ.
その後,家によって表記のしかたが固定化するけれど,
うっかりものの当主が違ふ字を書いて子孫に伝へたりすることも,実は頻繁にある.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
301 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 20:21:14.75 ID:ZK2PU4v10
>>125
王羲之や顔真卿の子孫たちが,あんな情けない字を書いて,よくもまあ
平気でゐられるもんだなあと思ふけれど,前に2ちゃんでさう書いたら,
シナの簡体字の字形は,字の省略のパターンが,日本の常用漢字のそれよりも
規則的で体系的なのだと反論されたことがある(私にはとてもさうは見えないんだけれどもね)
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
317 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 20:26:08.94 ID:ZK2PU4v10
>>282
宮澤喜一は能筆家だったけれど,揮毫を拒否したんぢゃなかった?
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
395 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 20:42:54.96 ID:ZK2PU4v10
>>330
「弁」は,3つの正字の共通の略字だから,ややこしい.
辨 弁別の弁
辯 弁護の弁
瓣 花弁の弁

弁当の弁って,最初のだったのね.分けるって意味が関係あるのかしら.
便利なって意味の「便当」の借用だとしたら音だけだから,ちょっと違ふわね.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
412 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 20:46:43.76 ID:ZK2PU4v10
台湾の漢字フォントよりも,韓国の漢字フォントのほうが
康熙字典体に忠実だったりするのは,皮肉だな.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
478 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 21:01:10.30 ID:ZK2PU4v10
略字字典
http://ryakukanji.web.fc2.com/index.html

かういふサイトみてると,心がなごむ.
由緒ただしい略字や俗字,ちょっとあやしい異体字のコレクション.
いま,われわれが正しい字だと思ってる,常用漢字の字体だって
異体字の数パターンのなかから,それが選ばれたのは,必然ではなく
たんなる偶然にすぎないこともよくわかる.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
508 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 21:11:08.98 ID:ZK2PU4v10
>>465
異体字が別フォントになってるのは,ほんとうにオバカですね.
同一のフォントとして認識して,字形の差異はグリフの区別として吸収すべきでせう.
原則としては,さうありたいのですが,難しい問題もあります.

ちょっと上のほうに書いた「弁」の字もややこしい.これらを全部おなじフォントに
するべきなのかどうか悩むでせう.
「余」と「餘」も,いっしょにしてはいけませんし.
「欠」と「缺」だって,おなじ字だと同一視するのは問題ありでせう.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
554 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 21:29:17.42 ID:ZK2PU4v10
「害」の字を正字で出したい場合,文字コード的には厳しいが,
TeXなどの組版ソフトなら,グリフを指定して表現できるな.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
570 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 21:36:22.20 ID:ZK2PU4v10
だが,「磁」の右側と,「滋」の右側(「慈」の上側)とは本来別の字形なのに...
といふ不満は,Adobe-Japan 1-6グリフでもいまだ解決しないのであった.

  「磁」の右側は,「玄」2つ
  「滋」の右側は,「くさかんむり」+「幺」2つ
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
582 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 21:40:29.53 ID:ZK2PU4v10
結局,日本語の字体がどうなるかは,>>486のいふとおり,文科省でも国語審議会でもなく
Adobeがきめることになるのだらう.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
694 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 22:41:12.55 ID:ZK2PU4v10
>>609
「しめすへん」を「ネ」と書き始めたのは,王羲之でせう?
書聖の書き癖を,皆が真似して流行したのです.
略字,俗字のなかでも,たいへん由緒あるものですよ.
【文化】漢字の手書き、多様な字形OK、「とめる」か「はらう」かなど細部にこだわらず・・・文化審が指針案 [転載禁止]©2ch.net
732 :篆書で心の自発的失業者[sage]:2015/10/17(土) 22:58:45.01 ID:ZK2PU4v10
>>667
>職員室の「職」が「耳+ム」で書いた書類なんてザラだった。

「𫟉」
宋の時代にはすでにあった俗字ですね.結構,歴史が古いんです.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。