- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
149 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 00:12:17.93 ID:Xrlmv4v40 - >>78
違憲だと内心思いながらも、合憲だという人々と協力して、今ある自衛隊を活用するのは別に「立憲主義の破壊」ではない。 国際紛争を解決する手段としての武力行使を否認する現憲法下でズバリ国際紛争を解決する手段としての武力行使に他ならない集団的自衛権行使を容認するのは、はっきり憲法違反。 憲法明文で禁止していることを可能にした2014.7月の閣議決定はまさに安倍による憲法破壊クーデター。 安倍による憲法破壊を食い止めるために共産党が党派闘争をやめ安倍打倒野党共闘をいうのは正しい。 ちゃんと勉強しろ、バカ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
166 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 00:16:03.59 ID:Xrlmv4v40 - >>135
とりあえず憲法違反の戦争法を廃止に持ち込むために、全力を尽くす、といっている。 党利党略よりも、戦争法廃止を優先させている。 等よりも憲法・日本国を優先させているのだ、志位は。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
226 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 00:27:17.20 ID:Xrlmv4v40 - >>164
お前、頭のデキが相当悪いな。 共産党は自衛隊は憲法違反だとおもっていて、将来的に自衛隊の必要がなくなったときになくすと約束している。 自衛隊は憲法違反だと共産党は考えているが、共産党が政権をとった時点で自衛隊が解散するわけではない。 共産党が連立与党に、「そろそろ自衛隊を廃止したほうがいいんじゃね?」といいだして、それを他の与党も認めた時に初めて自衛隊は廃止される。 それまで、共産党は内心で自衛隊廃止いいナと思っていても、国民の中で「平和になったので自衛隊の予算は無駄だ」という意見が多数になる日まで、自衛隊を存続するといっている。 憲法違反の戦争法を通した安倍は違憲の法律を作った犯罪者だ。 それに対し共産党は、自衛隊は無くしたほうがいいと内心思っているがそれを言わないで戦争法廃止の連合政府を作ると約束している。 安倍内閣は憲法違反をしたが共産党は憲法違反をしていないし、今後もしないといっている。 違う話をごっちゃにするな、バカ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
262 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 00:33:54.48 ID:Xrlmv4v40 - >>243
ジタミは国税をビンボー人に一兆円ばらまいて買収するらしいね。 国民を懐柔するのに国税を使う賢いやり方をしているね。 これは安倍ちゃんGJだね。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
294 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 00:40:10.31 ID:Xrlmv4v40 - >>250
政権をとっていない野党である政党が、自衛隊についてどう考えていても立憲主義の破壊にはならない。 共産党が国民連合政府についての政策協議で、自衛隊存続と合意しても、「違憲だが当面維持」という方針と矛盾しない。 別に立憲主義の破壊でもなんでもない。 バカな人がバカだというだけの話だ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
316 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 00:44:17.49 ID:Xrlmv4v40 - >>276おっしゃる通り。
再掲する。 >>263 テロリスト政党=自由民主党 憲法停止クーデターを強行した、 偽勅で政権奪取した薩長テロリストの末裔
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
360 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 00:50:37.70 ID:Xrlmv4v40 - >>311
自衛隊の必要がなくなるまで500年とか1000年とかかかりそうな感じでしゃべってたのをネットで見たよ。 世界平和が達成されて、数百年後とか、そんな感じで。 だから2018年とかに政権とっても、戦争法廃止は2018年だが、自衛隊廃止は2500年とかになるんじゃね?
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
394 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 00:54:47.09 ID:Xrlmv4v40 - >>245
自民党公明党社会党(当時)が中国共産党とべたべたしてた1972〜1985ごろに、 中国共産党とソビエト共産党とガチでけんかして孤立してたのが日本共産党だぜ。 歴史をしっかり勉強してからものを言え、バカ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
439 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 01:02:39.12 ID:Xrlmv4v40 - >>392
憲法尊重擁護義務がある公務員である安倍が憲法違反の戦争法を成立させるというとんでもない状況では、 フツーの政党間の切磋琢磨をしてる場合ではない。 10月15日の外国人記者クラブで志位は 「大異をわきに置いて、大同につく」 といっていた。 憲法違反のことをしてはいけないということを知らない異常な総理大臣が違憲の法律を成立させる異常事態に、共産党も異常な行動を迫られたのだ。 憲法違反の戦争法を決めた安倍が悪いのだ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
471 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 01:06:20.81 ID:Xrlmv4v40 - >>436
お前、頭悪いな。 連合政府は戦争法廃止のための政府だ。 来夏の参院選、そのあとの衆院総選挙で過半数をとって、戦争法廃止法と成立させるための連合だ。 お前頭悪すぎ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
513 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 01:14:09.31 ID:Xrlmv4v40 - >>470
野党議員がどう考えていても、野党は政権についていないのだから別に憲法違反ではない。 共産党が自衛隊を憲法違反だと考えていても、共産党がそれを国民連合政府にその考えを押しつけたくなければ押しつけなくてもいい。 全然憲法違反はない。 一方、安倍内閣の作った戦争法は集団的自衛権行使を容認するものだ。 集団的自衛権とは自国に危険が迫っていない時によその国を防衛する権利、であり、国際紛争を解決するための武力行使そのもの。 ズバリ憲法違反である。 それを廃止するために共産党が自分の党の独自の考え独自の利益を捨てて、国のために連合政府を呼びかけたのは、立憲的、愛国的義挙である。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
545 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 01:19:56.18 ID:Xrlmv4v40 - >>514
憲法違反の戦争法を廃止して、日本国憲法を踏みにじった安倍を政界引退に追い込んだら、衆院解散総選挙だな。 そして自民・公明・民主・共産・その他でトムとジェリーごっこだ。 なかよくケンカしな! 安倍戦争法は憲法違反。この法律があることそのものが日本国・日本国憲法の存立危機なのだ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
595 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 01:27:54.60 ID:Xrlmv4v40 - >>529
「自衛隊は憲法違反だ」と思っている国会議員が その思いをぐっと胸にしまって、それにこだわらないことは、 憲法違反でもなんでもない。 憲法違反の集団的自衛権容認の戦争法を廃止するために、自衛隊・個別的自衛権のことを棚に上げても憲法違反ではない。 優先度の高い政策課題(今回は戦争法廃止)から先に手を付けるで全然かまわない。 それから共産党は自衛隊は違憲だが当面存続と前からずっと言ってるぞ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
633 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 01:33:06.37 ID:Xrlmv4v40 - >>558>>559
憲法違反の戦争法を廃止するには、選挙目当ての党利党略を前面に出す必要があるのだ。 安倍が憲法違反の戦争法を成立させたことで、自民党政府が、共産党がそんな非常手段にうったえなければならないところに追い詰めたのである。 安倍がとんでもない憲法違反をしたせいで、共産党が異常な決意をしなければならないところに追い詰められたのだ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
724 :花の子えんまくん[]:2015/10/17(土) 01:50:21.65 ID:Xrlmv4v40 - >>653
たとえ話 個別的自衛権・自衛隊は、憲法学者の多くが合憲と認めている。違憲性1パーセント 集団的自衛剣は憲法学者元最高裁裁判官日弁連国民の大多数が違憲といっている。違憲性97%。 違憲性97%の戦争法と、合憲性が高い自衛隊についての議論はまったく別の話だ。 混ぜるお前がバカだ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
789 :花の子えんまくん[]:2015/10/17(土) 02:01:57.91 ID:Xrlmv4v40 - >>726
それだけ戦争法が重要な法律だということだ。 (考えられるケース) 戦争法に基づいて自衛隊がアフガニスタンに派遣されて、そこで自衛隊員が現地住民に発砲した。 現地の被害者が、日本の裁判所に損害賠償を求める裁判を起こした。 業務上過失致死ということで、自衛官が損害賠償責任を負う。 ということが、起きるかもしれない、 自衛隊には普通の軍隊にある軍法会議がないから、普通の裁判所で民事事件として扱われる。 また、日本には憲法上交戦国にだけ認められた交戦権がないので、捕虜の扱いをちゃんとするよう敵国に言う権利がない。 敵国軍隊によって捕虜として扱われず、単なる犯罪者(殺人罪傷害罪器物損壊罪)として扱われる。 今のまま集団的自衛権が行使されると、困るのは派遣された自衛官である。 民主共産など野党に頑張ってもらって欠陥だらけの戦争法案を廃止することは、自衛官を守ることでもあるのだ。 がんばれや民主共産維新社民生活。 自衛官のために戦争法を廃止する連合政府を樹立してくれ!
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
802 :花の子えんまくん[]:2015/10/17(土) 02:04:36.88 ID:Xrlmv4v40 - >>790
志位は説明してるぜ。 10月15日の外国特派員協会での会見を見てみろ。↓ https://www.youtube.com/watch?v=rRNM1Bo7a6E
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
848 :花の子えんまくん[]:2015/10/17(土) 02:13:47.87 ID:Xrlmv4v40 - 自民党自体が
2014年7月1日までずーっと集団的自衛権行使は憲法違反だといい続けてきた。 それを手のひらをかえして合憲といったのが間違い。 安倍がバカだから、こんなことになったのだ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
865 :花の子えんまくん[]:2015/10/17(土) 02:17:37.59 ID:Xrlmv4v40 - >>823
憲法を守れ、というのが志位のいう大義だ。 集団的自衛権行使を容認する戦争法は憲法違反だ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
923 :花の子えんまくん[]:2015/10/17(土) 02:32:10.48 ID:Xrlmv4v40 - >>898
これまで集団的自衛権は違憲と72年から14年まで40年以上言い続けてきたものを、 2014年に突然合憲といいだした安倍のほうが、信頼できないというのがふつうの感覚だ。 安倍の戦争法を廃止するために野党五党が野合することはいいことだ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
945 :花の子えんまくん[]:2015/10/17(土) 02:39:01.39 ID:Xrlmv4v40 - >>932
歴史を勉強しろ。 1972年の国交回復後、中国共産党と仲良くしてたのは自民党社会党公明党だ。 日本共産党と中国共産党はものすごい喧嘩をしていた。 ソビエトと中国と日本の共産党は全然別物と考えたほうがいいぞ。
|
- 【政治】共産・志位委員長、「選挙目当て」批判の菅官房長官に「政府の知的貧困は深刻」と反論©2ch.net
1000 :花の子えんまくん[]:2015/10/17(土) 02:54:11.96 ID:Xrlmv4v40 - >>940
諮問機関での審議などというのは政府の公式見解ではない。 政府の集団的自衛権についての72年見解81年見解を突然政府がひっくり返したというのは事実だ。 集団的自衛権違憲→集団的自衛権合憲 ひっくり返しがおこなわれた。 これを認めたら、 男女平等→男女差別 徴兵制違憲→徴兵制合憲 一票の格差違憲→一票の格差合憲 政府の判断一つで憲法の内容をなんでも変更可能になってしまう。 わが日本国は2014年7月1日に、立憲主義を離脱し、 憲法より安倍ちゃんの解釈が上位に立つ安倍>憲法という国、安倍独裁に移行したのである。 安倍独裁体制から日本国憲法体制に回帰するためには、安倍独裁を選挙で倒すしかない。 そのために野党が大異を捨てて大同につくことは、重要なことである。
|