トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年10月17日
>
NnfPdrEM0
書き込み順位&時間帯一覧
50 位
/20340 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
8
9
4
4
7
1
5
15
0
2
64
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国際】 都市力ランキング、東京は8年連続4位、大阪24位、福岡35位 上海、北京は失速 (産経ニュース) [転載禁止]©2ch.net
【食】暴かれた、ベジタリアンの虚勢「菜食主義者の約4割が肉を食べてる」=英★2©2ch.net
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
【社会】「貧乏なのに進学した罰」 風俗で働く短大生★3 [転載禁止]©2ch.net
【社会】世田谷区職員の互助会、同性婚に祝い金 来春開始の予定 [転載禁止]©2ch.net
【社会】横浜マンション傾斜問題、「全棟建て替え」提案に住民は… [転載禁止]©2ch.net
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
【経済】県都45番目…松江市にセブン−イレブン初開業 未進出の鳥取県も月内に [転載禁止]©2ch.net
【社会】安倍政権批判の文言入り文具、有無を調査…配った教職員組合側は「学校現場を萎縮させる」と反発★4 [転載禁止]©2ch.net
【話題】路上生活者から哲学博士へ=「常に何かを知る事を求めるよう学生達に語っている」 シリノ教授 [転載禁止]©2ch.net
その他8スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【国際】 都市力ランキング、東京は8年連続4位、大阪24位、福岡35位 上海、北京は失速 (産経ニュース) [転載禁止]©2ch.net
618 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:04:01.15 ID:NnfPdrEM0
もし明治維新の時点で首都が京都に決まっていたら、
伊丹空港あたりに大阪の新市街が出来て、淀川以南は今の千葉のような立ち位置になっていたと思う。
首都が東京に移ったのは、大阪都心にとってはラッキーだったんだよ。
【国際】 都市力ランキング、東京は8年連続4位、大阪24位、福岡35位 上海、北京は失速 (産経ニュース) [転載禁止]©2ch.net
627 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 13:23:03.33 ID:NnfPdrEM0
>>626
あまりの豪雨に下水の排水能力が追い付かなかっただけで、こんなの水害のうちに入らない。
東京で同じ雨が降ったらマンホールからウンコ水が出てくる。
【食】暴かれた、ベジタリアンの虚勢「菜食主義者の約4割が肉を食べてる」=英★2©2ch.net
677 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:25:44.06 ID:NnfPdrEM0
>>604
こういう意見を見ると、つくづく日本は儒教の国なんだと思う。
個人的にはどんな信心をしても構わないけど先祖祭祀は絶やすな、という。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
254 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:30:53.21 ID:NnfPdrEM0
IT系なら実験もレポートも全部LinuxやMacで済ませていてWindowsが分からない人は珍しくなさそうなもんだが。
Windowsは過去のしがらみが多すぎてネットワーク周りなんかLinuxより難しくなってしまったし。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
279 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:35:03.34 ID:NnfPdrEM0
>>268
プレゼンもLaTeXなのな
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
328 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:41:33.62 ID:NnfPdrEM0
>>312
ワープロ専用機や一太郎が消えた穴をExcelが埋めているのな
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
346 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 13:43:12.90 ID:NnfPdrEM0
>>332
PCではなくMacで書いていたりOSがLinuxだったり
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
356 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 13:44:16.78 ID:NnfPdrEM0
>>342
中学なら技術の授業で教えるし義務教育じゃないけど高校では情報が必修科目
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
389 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 13:49:08.32 ID:NnfPdrEM0
>>383
先生、MacはPCに入りますか?
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
490 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:01:51.47 ID:NnfPdrEM0
今のWindows PCの世界が、自分で勝手にいじって身に付けるのが難しくなってきているという事情もあると思う。
以前なら、最初はメニューから入ってそれを手がかりにツールバーやショートカットキーを覚えていくことが出来たのが、
学校で教わるかGoogle先生に聞かないと見付からない機能が増えてきた。
21世紀になって生まれかわったはずのMacの方が、ガワも中身もよっぽど古風だ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
520 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 14:06:28.43 ID:NnfPdrEM0
>>484
日雇いならパソコンがバリバリ使える中卒。フルタイムで1ヶ月以上雇うならパソコンの使えない東大卒。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
572 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:14:46.17 ID:NnfPdrEM0
>>530
書式は飛ぶもの、データは複数の人で編集するもの、という前提で考えたら、
目に見えないスタイルに頼った文書なんて作っていられない。
自分一人で作る使い捨てのドキュメントならWordでいいけど、
組織の中で仕事に使うならExcel方眼紙の方が実は安定性も再利用性も高い。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
599 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 14:18:02.61 ID:NnfPdrEM0
>>594
え?メタファイル使えよ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
636 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 14:22:24.26 ID:NnfPdrEM0
>>618
テキストベースのコンソールと固定幅フォントが無くならないのと同じ理由
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
701 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 14:32:12.74 ID:NnfPdrEM0
>>655
複数の人で編集するドキュメントなら、設定を見れば分かる、じゃダメ。
最初から見えている直接の書式指定しかあてにならない。
逆に、目に見えてさえいれば多少崩れても意図は伝わるから何とでも直せる。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
876 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:55:30.28 ID:NnfPdrEM0
>>806
苦労して持たせたはずの汎用性が逆に足枷になることの方が多い。
カスタマイズできるようにしたせいで抜本的な改良ができなくなったプログラムの何と多いことか。
【社会】「貧乏なのに進学した罰」 風俗で働く短大生★3 [転載禁止]©2ch.net
642 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:59:19.46 ID:NnfPdrEM0
>>635
そんだけ学力があれば共産党系の係累でも無い限り防衛医大に入れる
【社会】世田谷区職員の互助会、同性婚に祝い金 来春開始の予定 [転載禁止]©2ch.net
45 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 15:05:27.74 ID:NnfPdrEM0
こういう私的な互助会こそが同性パートナーシップを認め支える主体になるべきで、
役所が公的に同性パートナーシップを認定するなんてのは民業圧迫。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
962 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 15:07:47.91 ID:NnfPdrEM0
>>947
工学部だと専門のソフトは使ったりプログラムは書いたりしてもOfficeは使わなかったりする。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
974 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 15:09:52.44 ID:NnfPdrEM0
>>963
親の仕送りが壊滅的に減ってる。それと今まで高卒で終わっていた層が層がFランに進学している。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
986 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 15:12:18.18 ID:NnfPdrEM0
>>972
リボンは慣れてしまえば大丈夫でも新しく覚える人には優しくない。
文字で書かれたメニューが潰されたせいで未知の機能を自分で探し出すのが難しくなった。
【社会】「貧乏なのに進学した罰」 風俗で働く短大生★3 [転載禁止]©2ch.net
646 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 15:17:00.68 ID:NnfPdrEM0
>>643
例のカルト高校は偏差値28でも受け入れるというだけで全員が馬鹿というわけではない。
中には筑波大学に行った奴もいる。
【社会】横浜マンション傾斜問題、「全棟建て替え」提案に住民は… [転載禁止]©2ch.net
431 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 15:19:29.05 ID:NnfPdrEM0
姉歯物件の時代に比べて日本の技術力が落ちているのがよく分かる
【国際】先住民マオリ、伝統舞踊「ハカ」が外国で営利目的で利用されていると憤る [転載禁止]©2ch.net
242 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 15:23:24.00 ID:NnfPdrEM0
これが欧州や日本の風習なら明らかな侮蔑でもない限り商業的に利用しても誰も怒らないのに。
【経済】県都45番目…松江市にセブン−イレブン初開業 未進出の鳥取県も月内に [転載禁止]©2ch.net
13 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 15:28:43.29 ID:NnfPdrEM0
セイコーマートの全国展開はよ
【社会】安倍政権批判の文言入り文具、有無を調査…配った教職員組合側は「学校現場を萎縮させる」と反発★4 [転載禁止]©2ch.net
30 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 15:37:12.37 ID:NnfPdrEM0
> 自民党道議が9月、一部の学校で「アベ政治を許さない」との文言が印刷された
> クリアファイルが教師の机の上に置かれていると指摘し、調査を要求。
教員の私物として組合員同士で配っただけだろ。生徒に配ったわけじゃないんだから問題ない。
【社会】安倍政権批判の文言入り文具、有無を調査…配った教職員組合側は「学校現場を萎縮させる」と反発★4 [転載禁止]©2ch.net
154 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 16:01:02.39 ID:NnfPdrEM0
>>131
私物として持っていただけで子供に配ったわけじゃないんだが?
【話題】路上生活者から哲学博士へ=「常に何かを知る事を求めるよう学生達に語っている」 シリノ教授 [転載禁止]©2ch.net
31 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 16:47:14.33 ID:NnfPdrEM0
×哲学博士
○学術博士
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
226 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 16:55:28.00 ID:NnfPdrEM0
今のWindows PCは、メニューをどんどん廃止したせいで「勝手に触って覚えろ」が通用しなくなってきている。
学校で教わるかGoogle先生に聞かないと見付からない機能が多すぎる。
ヘルプもWin9x時代に比べたら随分劣化したし。
21世紀に入ってゼロから作り直したはずのMacの方がよほど古風で学びやすくなっている。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
243 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 16:57:50.03 ID:NnfPdrEM0
>>233
義務教育ならアウトプットは手書きにしないと厳しいだろ。
まさか放課後に学校のコンピュータ室を開放して教員を張り付けろと?
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
417 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 17:22:08.01 ID:NnfPdrEM0
>>275
マクロで集計するようなワークシートは自分だけで使えよ。
よほどの定型化された業務でもない限り、データの受渡しにはExcel方眼紙を使うのがマナー。
見た目と構造が一致していて意図が誰にでも分かるExcel方眼紙の方が、
環境の変化に強くて仕事の属人化も防げる、長い目で見れば再利用性の高いデータなんだよ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
435 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 17:24:40.43 ID:NnfPdrEM0
>>429
だがプレゼンにPowerPointを使うとは限らない。特に工学部。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
541 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 17:43:40.57 ID:NnfPdrEM0
>>530
Windowsのネットワーク関係の設定はもうメチャクチャだからな。
まだしもLinuxの方が即物的なぶん分かりやすいという。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
627 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 17:59:04.37 ID:NnfPdrEM0
>>585
うちは一部上場で工学部卒と工業高校卒で大多数を占める会社だけど、
列幅をぐちゃぐちゃにした挙げ句にテキストボックスを貼り付けられたような、
煮ても焼いても食えないシートが蔓延しているんだよ。
そういう環境で仕事していると、セル結合ってなんてありがたい機能なんだろうと思う。
Excel方眼紙なら、煮て焼けば食えるだろ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
668 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 18:05:55.35 ID:NnfPdrEM0
>>624
VBAって20年前の基準で見ても腐り切った言語だったのにしぶとく生き残ったよな。
SDIへの強制移行を機に、一般のアプリケーションソフトにマクロ言語を乗せて、
一般のユーザーがプログラムして使うという考え方を葬り去った方がいいのかも知れない。
標準機能+電子署名付きプラグイン+キーボードマクロでいいじゃないかと。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
86 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 18:12:34.78 ID:NnfPdrEM0
役人は口出ししないで民間の自由競争に任せろよ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
756 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 18:20:24.11 ID:NnfPdrEM0
>>729
VBAは言語仕様がひどすぎる。
あと、VBAで細かいところまで操作できてしまうせいでOffice自体の進歩の足が引っ張られている。
マルチディスプレイが普及してもExcelが長い間SDIに移行できなかったのはVBAのせい。
【国際】カナダで中国系移民が高級住宅を「爆買い」 価格高騰で反感強まる―バンクーバー [転載禁止]©2ch.net
150 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 18:23:06.30 ID:NnfPdrEM0
土地を買ってくれる中国人はカモでしかないんだが
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
785 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 18:25:29.54 ID:NnfPdrEM0
>>774
んなもんDOS時代から出来るソフトでは出来たぞ
【国際】カナダで中国系移民が高級住宅を「爆買い」 価格高騰で反感強まる―バンクーバー [転載禁止]©2ch.net
168 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 18:33:15.84 ID:NnfPdrEM0
>>154
借屋住まいの移民じゃなくて高級住宅地を買う層だよ?
あいつら自国で土地が私有できないから外国の不動産を買おうとするわけで、
売る側から見れば上客なの。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
859 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 18:39:33.93 ID:NnfPdrEM0
>>846
教育へのICTの活用なんて、20年30年前からやってて死々累々だろうが。
本当に有効なら受験産業が目の色変えて飛びつくわい。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★3©2ch.net
113 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 19:42:02.01 ID:NnfPdrEM0
>>47
メニューが潰されたせいで「Officeなんて勝手に覚えろ」が通用しにくくなってきている。
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
95 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:39:15.72 ID:NnfPdrEM0
>>79
あの取り違え事件こそ遺伝の恐ろしさを物語る例だろ
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
101 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:40:29.39 ID:NnfPdrEM0
>>87
でもそれも親の教育が良かったというより突然変異で生まれつき優秀だった感じなのな。
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
112 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:44:41.46 ID:NnfPdrEM0
>>98
貧乏な家庭で育てられた方は、働きながら定時制高校を卒業して一家を支えた。
金持ちの家庭で育てられた方は、一家の嫌われ者だった。
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
167 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:54:23.04 ID:NnfPdrEM0
>>153
突然変異か種違いかのどちらか
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
179 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 20:56:55.65 ID:NnfPdrEM0
>>163
例がおかしい。その問題こそ才能より普段の積み重ねがものを言うだろ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★3©2ch.net
364 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 21:01:05.82 ID:NnfPdrEM0
>>356
医学部バブルはとっくに弾けた
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
211 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 21:02:33.58 ID:NnfPdrEM0
>>209
鳩山由紀夫は東大工学部によくいる単なるアスペだろ
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★3©2ch.net
380 :
名無しさん@1周年
[sage]:2015/10/17(土) 21:04:31.14 ID:NnfPdrEM0
>>369
それ地方の受験少年院だけだろ。今の旭川や佐賀のレベル知ってるか?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。