トップページ > ニュース速報+ > 2015年10月17日 > GtzpDbvr0

書き込み順位&時間帯一覧

535 位/20340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000360000056030023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】安倍政権批判の文言入り文具、有無を調査…配った教職員組合側は「学校現場を萎縮させる」と反発★2 [転載禁止]©2ch.net
【社会】データ偽装 コンクリート量も改ざん 横浜市のマンション★3 [転載禁止]©2ch.net
【IT】一部のWindows 7/8.1でWindows 10へのアップグレードが強制的になる現象 ★2©2ch.net
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
【社会】首都圏JR、私鉄に自衛隊観艦式広報ポスター占拠 乗客「そら恐ろしい」「ともかく、ぞっとした」などの感想相次ぐ−赤旗 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【社会】安倍政権批判の文言入り文具、有無を調査…配った教職員組合側は「学校現場を萎縮させる」と反発★2 [転載禁止]©2ch.net
120 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 11:46:24.02 ID:GtzpDbvr0
あれあれ?
普段は政権を監視しろなどというくせに、自分が監視されたら反発?
それどんな独裁政権?

子供らよ、目を凝らしてよく見よ。これが普段おまえらにえらそうに説法している教職員の本当の姿だ。
【社会】データ偽装 コンクリート量も改ざん 横浜市のマンション★3 [転載禁止]©2ch.net
155 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 11:52:46.30 ID:GtzpDbvr0
あーあ、旭化成やっちまったな。
【社会】データ偽装 コンクリート量も改ざん 横浜市のマンション★3 [転載禁止]©2ch.net
183 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 11:58:54.41 ID:GtzpDbvr0
>>139
おまえは何があっても絶対に他人に抗議するなよ?w
【IT】一部のWindows 7/8.1でWindows 10へのアップグレードが強制的になる現象 ★2©2ch.net
438 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 12:21:27.73 ID:GtzpDbvr0
>>207
ソフト開発会社なら、Windows10上で動作確認しないといけないから、
内心どんなに不本意に思っていても、アップグレードはせざるをえない。

ま、メイン機でいきなりアップグレードしているところはほとんどないだろうけど。
【IT】一部のWindows 7/8.1でWindows 10へのアップグレードが強制的になる現象 ★2©2ch.net
439 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 12:24:30.71 ID:GtzpDbvr0
>>211
それでも何度も復活するのがMSクォリティw
非表示にしたからと安心してても、ある日突然またあのアイコンがタスクトレイに現れるよw
実際、オレのところでは現れたw

入れたくないならマメにチェックしたほうが吉。
【IT】一部のWindows 7/8.1でWindows 10へのアップグレードが強制的になる現象 ★2©2ch.net
444 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 12:29:24.68 ID:GtzpDbvr0
>>440
ドライバがWin10に対応していない可能性があるから、
プリンタ等周辺機器が動かなくなるリスクがある。

シロウトはヘタにWin10にあげない方が無難だろうね。
【IT】一部のWindows 7/8.1でWindows 10へのアップグレードが強制的になる現象 ★2©2ch.net
447 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 12:32:21.29 ID:GtzpDbvr0
>>442
すげーな。プリインストールだとそんな不具合があるのかw

会社でやむを得ずアップグレードしてまだ2日くらいだけど、
今のところ不具合には出くわしてないな。
まあほとんど使ってないけどw
【IT】一部のWindows 7/8.1でWindows 10へのアップグレードが強制的になる現象 ★2©2ch.net
453 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 12:49:05.84 ID:GtzpDbvr0
>>400
それが自分で分からないなら、
ヘタに消してトラブルになっても自分で対処できないと思われるので、
消そうと思わないでおいたほうが無難。
【IT】一部のWindows 7/8.1でWindows 10へのアップグレードが強制的になる現象 ★2©2ch.net
454 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 12:51:49.15 ID:GtzpDbvr0
>>399
それ、多分使い物にならない。
あそこに表示されてるプロダクトIDは、変換済みのもののようで、
再入力しようとしてもそんな文字はプロダクトIDには使われないとエラーが出てはじかれる。

プロダクトIDを探り出すフリーソフトがあるから、それを使ったほうがいいと思う。
【IT】一部のWindows 7/8.1でWindows 10へのアップグレードが強制的になる現象 ★2©2ch.net
483 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 18:36:50.89 ID:GtzpDbvr0
>>481
だからといってWin10の動作保証はしなくていい、なんて道理は通らないのさ。
WordやExcelみたいな業務に不可欠なソフトなら、
そんな殿様商売してても成り立つのかも知れんけどねw
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも★2©2ch.net
869 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 18:41:19.45 ID:GtzpDbvr0
エクセルなんてロクにつかえんけどな、オレw
周りにもそんなバリバリ使ってる人はいないな。
とりあえずデータ入力できたらそれでOK程度のレベルだわ。

バージョン変わるごとに操作性とかも変わっちゃうから、いちいち覚えてられないというのもあるし、
データ入力はあくまで手段であって、それが業務の本質でもないからねえ。

まあ、業務形態にもよるのかもしれないが、
>>1はちょっと強迫観念はいってんじゃないのという気がしなくもない。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
265 :名無しさん@1周年[sage]:2015/10/17(土) 18:49:05.15 ID:GtzpDbvr0
> アンケートでは、ポイントなどの
> 付与があれば1度で受け取る努力をすると半数が答えており、

受け取る努力が出来るなら最初からしろよw
でもま、宅配ボックスが出来たり、午後9時以降でも受け取りが可能なら
そのほうがありがたいな。
できるだけ宅配のある日は都合つけるように心がけてはいるが、
つい忘れたり、仕事は個人の都合など関係ないからねえ。
【社会】首都圏JR、私鉄に自衛隊観艦式広報ポスター占拠 乗客「そら恐ろしい」「ともかく、ぞっとした」などの感想相次ぐ−赤旗 [転載禁止]©2ch.net
533 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 18:52:06.69 ID:GtzpDbvr0
バカサヨどもがそういうものの掲示を妨害してきたから慣れてないだけだろ。
そういうのが当たり前になったら誰も何も感じなくなるよ。

日本くらいだろ、こんな異常な状況は。
それをさも当たり前のように考えるバカサヨのほうにむしろぞっとする。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
300 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 18:58:19.66 ID:GtzpDbvr0
>>291
そのドカンと置く場所がコンビニには無いんでしょw
そんな事態を想定して建物を作ってるコンビニそんなに無いだろうし。
【IT】一部のWindows 7/8.1でWindows 10へのアップグレードが強制的になる現象 ★2©2ch.net
488 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 19:16:29.44 ID:GtzpDbvr0
>>487
なんか話がかみ合ってないな。
もちろん旧いOSを使う顧客のほうが圧倒的に多いことなんてよくわかっているし、
そっちがメインなのは論を俟たない。
それでも、たとえテスト用でも導入するのなら、Win10の動作保証は一応しないといけないのが、
ソフトを作る側の義務でもあるでしょ。
MSのサポートが切れたOSまで動作保証する義務はないとは思うけど。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
388 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 19:19:21.31 ID:GtzpDbvr0
>>301
昔、大家に預かってもらうように依頼したら、大家から苦情が来たわ。
大家でさえそれなんだから、隣人はいわずもがなでしょ。
その隣人もいない確率が極めて高いからな、いまやw
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
396 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 19:21:09.29 ID:GtzpDbvr0
>>306
小さい荷物ならそれでもいいんだけどね……
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
400 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 19:22:51.91 ID:GtzpDbvr0
>>315
それはそれですごいなw
確かにそんな早い時間に不在である確率は低いけどw
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
411 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 19:25:23.07 ID:GtzpDbvr0
>>338
なんで? 意味分からんな。
配達するのは配達業者なんだから、アマゾンが文句いう筋合いないだろうにな。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
434 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 19:32:25.25 ID:GtzpDbvr0
>>423
発注時点では店に在庫が無くていつ届けられるか店にも分からないなんてこともあるからな。
現実問題、>>421がいちばんよい解決案なんだろうね。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
768 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 21:10:37.55 ID:GtzpDbvr0
>>486
違法は極端だが、発送するところは最初から明記はして欲しいな。
一緒に届くと思ったから一度に頼んでるのに別々に送られてもねえ。

せめて、日時指定は出来るようにして欲しいものだ。
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会★3 [転載禁止]©2ch.net
787 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 21:17:21.36 ID:GtzpDbvr0
>>505
今家にいるなら自分で受け取りに行けばよい。
忙しいのはお互い様なのだから。
【IT】一部のWindows 7/8.1でWindows 10へのアップグレードが強制的になる現象 ★2©2ch.net
524 :名無しさん@1周年[]:2015/10/17(土) 21:23:48.86 ID:GtzpDbvr0
>>494
> 開発用のマシンなんか最新のOSである必要なんかない。

そうだよ? だれも開発用のマシンを最新のOSにするなんていってないじゃないの。
オレの一番最初のレスにも、わざわざメイン機ではしないと書いたし。
それでも動作保証はしないといけないからサブ機をWin10にして動作確認はする。
それだけの話なのに、なにを延々いちゃもんつけられるのかさっぱり分からん。
いったい何が言いたいのオタクは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。