トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年10月17日
>
5VIdzfPA0
書き込み順位&時間帯一覧
363 位
/20340 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
2
1
0
0
0
0
1
0
2
12
4
2
0
0
0
0
5
0
0
0
29
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
【埼玉】飯能市職員が勤務中に公共機関陣取りスマホゲーム… 陣地として設定された市役所攻める参加者を必ず妨害[10/16] [転載禁止]©2ch.net
【社会】勤務中にゲーム、市職員処分 対戦相手の市民から通報 [転載禁止]©2ch.net
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
【国際】 これが私の“あるべき姿” 結婚式当日にウェディングドレス姿で祖母を救助した救命救急士の使命感に賞賛の声 [転載禁止]©2ch.net
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
【社会】 春画は芸術かわいせつか? 週刊誌に掲載するのは是か非か? (NEWSポストセブン) [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【経済】宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会 [転載禁止]©2ch.net
958 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 04:48:07.56 ID:5VIdzfPA0
>>926
配達してくれなくてもいいんだけどね。
駅で受け取りとかでも。
【埼玉】飯能市職員が勤務中に公共機関陣取りスマホゲーム… 陣地として設定された市役所攻める参加者を必ず妨害[10/16] [転載禁止]©2ch.net
169 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 04:49:12.31 ID:5VIdzfPA0
Ingressか?
まぁそれくらいいいじゃんとは思うが。
【埼玉】飯能市職員が勤務中に公共機関陣取りスマホゲーム… 陣地として設定された市役所攻める参加者を必ず妨害[10/16] [転載禁止]©2ch.net
173 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 05:03:25.79 ID:5VIdzfPA0
>>54
役所とか普段行かないところに行ってみるのが面白いんだよ。
ゲームきっかけで裏道に入ったおかげでいい感じの店見つけたりとかあるしね。
【社会】勤務中にゲーム、市職員処分 対戦相手の市民から通報 [転載禁止]©2ch.net
456 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 10:03:32.16 ID:5VIdzfPA0
>>153
羨ましいのなら転職すればいい。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
26 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 12:44:55.81 ID:5VIdzfPA0
20年前まで就職するまでパソコン使ったことないのは普通だった。
それでもみんなすぐに使えるようになってるんだから、若者向けのパソコン講座なんていらんよ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
37 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 12:46:31.33 ID:5VIdzfPA0
>>21
基本だけど、実際に使えばすぐに使えるようになる。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
114 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:06:41.58 ID:5VIdzfPA0
>>58
別にPC使うのが目的じゃないからなぁ。
特に正社員なら。
(派遣で雇われた事務員とかならある程度使いこなせないとダメだろうけど)
普通に「どうすればいいのかわからないので、教えてください」でいいと思うよ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
139 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:10:53.80 ID:5VIdzfPA0
>>128
そのうち、フォルダで分類しましょうという整理方法が古臭くなるから。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
146 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:12:05.78 ID:5VIdzfPA0
>>137
PCで作業することが仕事だと勘違いしてる子の方がリストラされると思うなぁ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
158 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:15:33.29 ID:5VIdzfPA0
>>145
なんとかなってるからでしょ。
スペースでインデント調整してるレポートは再提出とか厳しくすれば学生も真面目にやるようになるよ。
【国際】 これが私の“あるべき姿” 結婚式当日にウェディングドレス姿で祖母を救助した救命救急士の使命感に賞賛の声 [転載禁止]©2ch.net
33 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:19:11.46 ID:5VIdzfPA0
いや、着替えていけよ。
ドレスが原因で怪我したらどうするつもりなんだ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
204 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:23:15.31 ID:5VIdzfPA0
>>182
入力するだけでも全然効率が違うけどね。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
268 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:33:17.31 ID:5VIdzfPA0
>>223
むしろ情報系の方が使わないかもしれない。
俺自身情報系の学科だったけど、Excel, Wordなんて就職するまで使ったことなかったよ。
データの整理は自前のプログラムでやってたし、レポートなんかはTeX使ってた。
で、就職してからExcel, Word使うようになったけど、別に困るようなことはなかったね。
今もExcelの使い方よくわかんないから、しょっちゅうググってるけどそれで十分。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
290 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:36:23.19 ID:5VIdzfPA0
>>263
金づちも使えないことはないけど、実際の現場ではネイルガン使うようなものでは。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
300 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:37:45.46 ID:5VIdzfPA0
>>279
LaTeX使ってたこともあったけど、今はKeynoteだねー
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
331 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:41:49.02 ID:5VIdzfPA0
>>313
巨大なのは8インチサイズかと。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
413 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:52:18.81 ID:5VIdzfPA0
>>368
提出される側のことも考えて、指定されたフォーマットで提出しましょう。
そういうのが社会人として生きていくために重要なスキルですよ。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
479 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 13:59:34.97 ID:5VIdzfPA0
>>454
キーボードはまだまだ存在し続けるだろうねー
何しろ、画面の半分を入力領域に使うとか勿体なさすぎる。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
562 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:12:40.23 ID:5VIdzfPA0
>>506
PCをバリバリに使えることと、仕事ができることは違うからねー
俺は東大卒だな。東大出てるくらいなら放っといてもPCくらい使えるようになるでしょと思うし。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
815 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:46:17.88 ID:5VIdzfPA0
>>663
それ以前に、Excelが文章書く目的として使いにくい。
特に長文書くときとか手作業で改行位置を修正して回ったりとかアホみたいなことせなあかんし。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
862 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:53:32.92 ID:5VIdzfPA0
>>807
可能ならイラストレーターがいいよ。
A4ペラ一枚ものの資料とかはイラレが一番作りやすいと思う。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
895 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 14:58:16.31 ID:5VIdzfPA0
>>863
心配なら、編集する前にコピー取っておくべし。
本当はバージョン管理システム導入するのが一番いいんだけど。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
914 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 15:00:52.35 ID:5VIdzfPA0
>>882
パソコン使い出したのは2000年以降じゃないかなー
それまではワークステーションが一般的。
【社会】スマホ普及でPC使えない若者が増加 IT会社の新入社員がパソコン使えないケースも©2ch.net
926 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 15:02:56.42 ID:5VIdzfPA0
>>899
実家には親が買ったものがあるかもしれんが、一人暮らしだと持ってないやつ多いよ。
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
21 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:15:27.37 ID:5VIdzfPA0
>>12
指導者の言う通りにできるかどうかが遺伝で決まるからな。
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
26 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:17:22.83 ID:5VIdzfPA0
>>14
高校にも通えないというような状況だと厳しいけど、
そうじゃなけりゃ東大くらいまでならいけるだろ。
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
34 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:19:57.27 ID:5VIdzfPA0
>>25
自分で勉強に興味持ってやる子と、義務感でやらされる子では結果が全然違うよ。
【科学】親の才能は、どこまで子に伝わるのか 子供の学力、遺伝の影響が50%? [R25] [転載禁止]©2ch.net
62 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:31:36.45 ID:5VIdzfPA0
>>53
そういうもんでもない。
大人のいうことをよく聞いても、言われた通りにできないなんてよくあること。
【社会】 春画は芸術かわいせつか? 週刊誌に掲載するのは是か非か? (NEWSポストセブン) [転載禁止]©2ch.net
374 :
名無しさん@1周年
[]:2015/10/17(土) 20:37:09.38 ID:5VIdzfPA0
>>372
それこそ日本の警察がとやかく言うことじゃないなw > 大英博物館
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。