- 【国際】ギリシャ問題とドイツの責任 根本理由は通貨安の恩恵忘れた緊縮要求★2 ©2ch.net
898 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 00:02:03.72 ID:rZXGJRgj0 - ロシアの話を持ちだそうとする向きが有るが、
EU・アメリカとロシアの対立はそんなに深刻じゃない。 クリミアは元々ロシアに帰属するのが妥当で、 ウクライナがEU側につくことをロシアが容認する代わりに、 クリミアはロシアということで収まる話だった。 それを空気読まないオバマがロシアに強硬に出てしまった。 シリアなどでは優柔不断だったのに、余計なところで頑張った。 しかし、オバマが任期切れになったら、次の大統領がだれでも ロシアとは上手くやっていく。 アメリカの今後の主問題は東アジアや東南アジアにおける中国の 覇権路線への対抗。 ロシアとは対中国で利害を一致させて手を結ぶ方向ではないか。
|
- 【国際】ギリシャ問題とドイツの責任 根本理由は通貨安の恩恵忘れた緊縮要求★2 ©2ch.net
914 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 00:09:03.15 ID:rZXGJRgj0 - >>879
>貸し手の要求していた緊縮策がそもそも間違っていた このことと「経済支援していない」という事実誤認は別問題。 また次回支援プログラムの緊縮策については交渉の余地もあったが、 チプラスがそれを蹴って国民投票。
|
- 【国際】ギリシャ問題とドイツの責任 根本理由は通貨安の恩恵忘れた緊縮要求★2 ©2ch.net
930 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 00:17:38.58 ID:rZXGJRgj0 - >>916
>そのドイツの自動車とロボットにしてやられる日本も情けない これは的確な指摘。 特に自動車はダウンサイジングターボなどの技術やデザインの洗練さで、 80年代90年代の日本車の優位性を相当ひっくり返された。 ドイツの底力は凄い。 それを>>1の様に為替レートの影響がメインのように言ってしまう。 今や技術のことも分からなくては経済も語れないのに、 専門分野の蛸つぼに入ったままなのが日本の学者。
|
- 【国際】ギリシャ問題とドイツの責任 根本理由は通貨安の恩恵忘れた緊縮要求★2 ©2ch.net
936 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 00:19:41.36 ID:rZXGJRgj0 - >>920
そんな勝手な定義を持ちだしたら学者じゃない。 ただし、あなたはどう考えようと自由。
|
- 【国際】ギリシャ問題とドイツの責任 根本理由は通貨安の恩恵忘れた緊縮要求★2 ©2ch.net
962 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 00:33:43.56 ID:rZXGJRgj0 - >>948
>将来の製造業は自動車とロボットだと見定めているんでしょうね 日独はそうでしょう。 ただ米国は自律ロボットで攻勢かけてくる。 自動運転車やドローンなど、実態はロボット化する。 恐いのは中国がiPhoneの製造をしているように、 自律型ロボットの製造を引き受けて、 大した開発は出来なくても作れる能力を持ってしまうこと。 この技術は兵器にも転用可能。 本当は東アジアが最大の問題なのだが、実は日本人もギリシャ人並か それ以上に呑気w
|
- 【国際】ギリシャ問題とドイツの責任 根本理由は通貨安の恩恵忘れた緊縮要求★2 ©2ch.net
983 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 00:47:11.23 ID:rZXGJRgj0 - >>972
幾ら何でも話題が古すぎるw
|
- 【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
100 :名無しさん@1周年[sage]:2015/07/07(火) 03:28:08.11 ID:rZXGJRgj0 - うわ、これは酷いww
そりゃバラされるわな
|
- 【政治】小野寺 元防衛相 「個別的自衛権を拡大解釈したのが戦前の日本軍だ」©2ch.net
262 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 07:05:51.20 ID:rZXGJRgj0 - 個別的自衛権の制限とは何なのか。
我国に明確な攻撃があってから反撃するだけなら、 その攻撃の際に犠牲者が出ることが十分想定される。 そうなったら、憲法第13条に反するだろう。 第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、 公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
193 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 09:33:05.74 ID:rZXGJRgj0 - ギリシャ国民はEUやドイツの支配に勝ったと言っている。
では銀行の窓口封鎖の長期化にも勝てるのだろうか。 窓口を開けたら、預金引き出しが止まらず銀行は破綻。 経済は大混乱に陥る。 それを防ぐには大量のユーロ札を積み上げ、 「預金は保護される」と言って預金流出をとめるしかない。 だがそのユーロ札をギリシャは用意できず、EU側に頼むしかない。 結局妥協するしか無いだろうが、最初から落とし所を探すのではなく、 一回ちゃぶ台をひっくり返さないとまとまらないのが ギリシャのやり方なのだろう。 或いは銀行も経済も破綻しても、何とかやっていける範囲で暮らしていくのか。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
220 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 09:49:39.68 ID:rZXGJRgj0 - >>203
少し前にNHKの番組などでも話題になった「預金封鎖」の現実版だから、 日本や世界にとっても大きな教訓になる事態。 今回の危機に対して独自通貨移行を主張する人も、 取り付けと銀行破綻は急激に起きるから、 間に合わないってことがよく分かるだろう。 また通貨代わりの「政府借用書」などでは、 小切手と同様の扱いだろうから通貨に比べて格段に流通性が下がる。 少なくともATMには入れられそうにないw
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
236 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 09:55:57.46 ID:rZXGJRgj0 - >>223
ギリシャ以外の国の銀行に持ってる口座ならそうだが、 ギリシャの銀行なら銀行間ネットワークはとっくに遮断されてるだろ。 そういう点はネットワークシステムはやりやすい。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
246 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 10:02:55.56 ID:rZXGJRgj0 - >>239
それだけ中央と地方の差があっても、日本は単一通貨でこれからもやっていく。 ユーロ圏も単一通貨維持が至上命題なら、それなりの対応が必須。 そうでなければ脱退を考慮した制度を整備するしか無い。 EUも腹を括ることが必要。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
253 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 10:08:27.11 ID:rZXGJRgj0 - >>240
ご存知と思うが、長州にはイギリスから馬関戦争の終戦交渉時に 関門海峡に浮かぶ彦島の租借要求があった。 高杉晋作が上手く煙に巻いたから応じないで済んだようだ。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
257 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 10:17:18.85 ID:rZXGJRgj0 - >>243
>「貸しってものはね、返して貰わないほうが大きな利益を生むものよ。」 これの具体例が銀行。 銀行はお金を貸した会社が赤字になってもOK。 赤字返済のためにもっと貸せることになって貸出量が増える。 普通の企業の売上高に当たるのが銀行の貸出量だから、増えるのは歓迎。 更に赤字が続くと、経営管理のために銀行から役員を送り込める。 つまり銀行マンが濡れ手に粟で高い地位につける。 送り込んだ役員は出身行を優先して借り入れを増やすw 銀行は恐いと経営者がしみじみ言ってた。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
271 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 10:55:17.22 ID:rZXGJRgj0 - >>261
黒字の所は手元資金で賄えるからなかなか金を借りてくれないぞ。 金利も安くしなきゃならない。 それと実際は運転資金を貸し付けるのが良い。 これで管理していく。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
282 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 11:20:51.98 ID:rZXGJRgj0 - >>272
>注意債権までがギリギリじゃないの? 銀行もプロだからその辺は考えるさ。 何を言いたいのかな。 何期も赤字を続けている会社はある。 赤字分は預金や資本金取り崩しなどだけでは賄えない場合もあり、 どこかが貸すことになる。 そのうち業績回復すれば貸付は返済される。 そうなったら事業拡大の資金はどうですかと銀行が勧誘を始める。 こういうのが銀行の主なやり口。 優良貸付先ばかり選んでいたのでは銀行間の競争も激しく貸付先が無くなる。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
285 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 11:43:31.43 ID:rZXGJRgj0 - >>284
冷戦もとっくに崩壊して、東側のメリットが無くなっていると云う 今の状況も考慮に入れなきゃな。 おそロシアを頼って、EU・NATO離脱なんてやるわけがない。 それにギリシャが拒否権使ってる阻止してるマケドニアが喜んでEU入りするw ギリシャ側にも経済だけではなく他の弱みもある。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
302 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 13:00:29.16 ID:rZXGJRgj0 - >>297
>共産国の中で唯一の成功例はベトナム?といっていいくらい。 これには決定的な誤解がある。 ベトナムは本来ASEANの盟主になる能力があった国。 しかし、ベトナム戦争での荒廃とともに、 戦勝後も続けた共産主義の悪影響で潜在的能力までの 発展は出来ていない。 それはASEANの盟主になっていないことで分かる。 ベトナムは強すぎて米国にまで勝ってしまったが、 本来は南北ベトナム分断でやめておけば良かった。 そうすれば南朝鮮が発展したように南ベトナムは資本主義で、 いずれ軍政から民政移管も出来て自由主義になれた。 その後冷戦崩壊でドイツと同じく自由主義陣営主導で統一可能。 ベトナムは朝鮮と違うから統一工程も積極的かつ迅速に推進し、 米国とも好関係でASEANのトップ国になれていただろう。 途中でソ連の力を借りたため、結果的には大きな損をしてしまった。 共産主義の悪影響は強い。 上手く行ったのは、全体主義でないと統治できなくて、 イデオロギーにはこだわらない中国のみ。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
306 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 13:31:19.90 ID:rZXGJRgj0 - >>304
ベトナムについてお詳しいようだ。 それなのに共産主義化がなく、南ベトナムとして資本主義で発展し、 民主化もされていたら、今とは比べ物にならない国に なってただろうということも賛同しないのかな。 ベトナムが本来の力を発揮した国になってれば、ASEANをリードし、 中国にももっと対抗できて南シナ海も今のような危機になってない。 日本も対中国の強力な味方を得られた。 ベトナム戦争に勝ってしまったことが、今となっては非常に惜しい。
|
- 【国際】<ギリシャ国民投票>チプラス首相が勝利宣言 緊縮策反対多数で★10 ©2ch.net
312 :名無しさん@1周年[]:2015/07/07(火) 14:14:14.29 ID:rZXGJRgj0 - >>310
だったらベトナムは南朝鮮よりレベルがずっと下ということになるが、 そう云う認識なのかな。 アメリカに勝ったベトナム人がその程度なのだろうか。 同じベトナム人でも南北で差があるということか?
|
- 【医療】150歳まで生きられる老化防止薬、来年から生産か 米バイオ企業CEO「老化は病気であり、治療できる」 ©2ch.net
844 :名無しさん@1周年[sage]:2015/07/07(火) 18:19:22.55 ID:rZXGJRgj0 - 80、90でさえ長すぎて苦痛でしかないのに150とかw
このクスリ飲んだらずっと20代の身体でいられるわけでもないんでそ? やだわ
|
- 【世界遺産】外務省で幹部が協議 「韓国の対応、理解しかねる」★10 ©2ch.net
944 :名無しさん@1周年[sage]:2015/07/07(火) 19:26:22.69 ID:rZXGJRgj0 - 慰安婦もだけど、こういうのってもう
キッチリ否定してやって遮断するしかないよねw 相手しはじめたらキリがない
|
- 【杵築市放火子供4人死亡】4人の遺体の死因は「焼死」[07/07_19:37] ©2ch.net
178 :名無しさん@1周年[sage]:2015/07/07(火) 22:24:25.87 ID:rZXGJRgj0 - 俺は一日も早く死にたいのに生きてて、
この子らは死にたくなかったろうに こんな小さいのに殺されるとか運命って何なのかね
|
- 【世界遺産】「forced to work」は「誰が見ても『強制労働』」 世界遺産で外交敗北、安倍首相ツイッターは「炎上」状態★20 [転載禁止]©2ch.net
79 :名無しさん@1周年[sage]:2015/07/07(火) 22:28:03.44 ID:rZXGJRgj0 - >>30
海外ニュースのいい加減さは 震災のときにここまでか?と知って 呆れたわ まあまたやらかすだろうね 日本軍は叩きたいみたいだから
|