トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年07月07日
>
fLYz1Tem0
書き込み順位&時間帯一覧
402 位
/21968 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
7
5
3
1
0
0
2
2
0
2
0
1
6
34
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【政治】「いつかは徴兵制?」民主党が“煽る”パンフ作製、全国に郵送も…全て破棄★2 ©2ch.net
【世界遺産】「forced to work」は「誰が見ても『強制労働』」 世界遺産で外交敗北、安倍首相ツイッターは「炎上」状態★12 [転載禁止]©2ch.net
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
【国際】ギリシャ首相、EU側に対して債務の減免を要求へ©2ch.net
【社会】新国立競技場の建設、JSC有識者会議で総工費を2520億円とすることなどを柱とした計画見直し案を了承 [転載禁止]©2ch.net
【気象】「ひまわり8号」正式運用開始 世界初のカラー映像観測可能に (動画あり)©2ch.net
【国際】中国株式市場、200社以上が売買停止する方針=証券時報 [07/07]★15 [転載禁止]©2ch.net
【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要 ©2ch.net
【社会】新国立競技場建設、槙文彦氏ら建築家グループが再提言…開閉式屋根とそれを支える巨大な構造物をやめる代替案が「最善」と強調 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【政治】「いつかは徴兵制?」民主党が“煽る”パンフ作製、全国に郵送も…全て破棄★2 ©2ch.net
133 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 10:17:04.05 ID:fLYz1Tem0
日本人の意識との乖離を隠さなくなってきたな、民主党。
せめて日本人売国奴を一人くらいアドバイザーに入れたほうが、
本国に貢献できると思うよ。
このままだと日本人に嫌われるだけ。
【世界遺産】「forced to work」は「誰が見ても『強制労働』」 世界遺産で外交敗北、安倍首相ツイッターは「炎上」状態★12 [転載禁止]©2ch.net
92 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 10:22:58.61 ID:fLYz1Tem0
against their willはともかく、
forced to workはそのままハッキリとslaveに変換されるわ。
韓国の謝罪と賠償の請求が倍増確定!!!!
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
555 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 10:27:42.16 ID:fLYz1Tem0
最初から無理だった。
なぜなら、決定権を持つ人間が金額が上がれば上がるほど得する構造だから。
あと、いくら費用が掛かっても、公共事業に「失敗」はない。
2020年のオリンピックが終わると、
今度は「屋根に4000億かかる」とか言い出して、
結局屋根はつけずに終わる。
それでも、大成功って言えちゃうのが官僚。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
567 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 10:36:59.97 ID:fLYz1Tem0
>>563
コルビュジェは、機能性を徹底したらシンプルになったって方向。
丹下健三は、単純化された中に機能性を追及してる。
安藤忠雄は「○○を見せるために導線を迂回させる」とか、、、
そもそもの感覚が違う。一緒にするべきでない。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
587 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 10:55:04.95 ID:fLYz1Tem0
ていうか、そもそもこの代案出したのが
槙文彦じゃなかったら、再検討されてた気がするわ。
単純に血統書つきの槙文彦と成り上がりの安藤忠雄は、
因縁も色々あるし、決定的に仲悪い。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
600 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 11:03:07.19 ID:fLYz1Tem0
>>588
最初の段階で一応出てたよ。確か1300億だったかな?
ただ、正直コンペの段階ではある程度ファンタジーで出してる。
(俺してたのは20年前だから一般のコンペはちょっとは変わったかもだけど、
今回の新国立のコンペではその色が強かった)
普通はもちっとヒューマンスケールでデザインするのが一般なんだけど。
スタジアムとかタワーとか、ランドマーク的なものだから、、、
コンペの段階では機能とか予算は後回しになる場合が多い。
常識的に考えると、最初のコンペで3案に絞ったあと、
ちゃんと施工(ゼネコン)と組ませて予算も踏まえた最終コンペするんだわ・・・
それをすっ飛ばして、実現可能性踏まえずに、
ネームバリューでザハ案を選んだってわけ。 案の定ドツボ
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
608 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 11:08:29.86 ID:fLYz1Tem0
>>592
槙文彦の提案は、杜撰すぎる現案への批判もあるけど、
やっぱり、安藤忠雄への個人批判の色が強い(建築の世界では常識なんだわ)のと、
結局は、この惨状に乗って自分が仕事取ろうってのが見えすぎてるから、、、
本来はザハ案を覆してもいいと思ってた委員も、首を縦に振れなかったんだと思う。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
619 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 11:17:53.29 ID:fLYz1Tem0
>>610
横槍みたいになるけど、橋梁の設計家はかなりやるよ。
今回みたいに屋根を支える構造物作らせるなら、
そういう人間を入れてするのが良かったと思う。
まぁ、実は今回のキールアーチも、
モノコックみたいなデザインの重量がなけりゃ悪くないハズだけど。
結局高いところに有機的なデザイン持ってくると重量があがる。
しかも、実際には空撮しないと見えない。
人間からどう見えるか? 人がどう使うか? ってのを考えてないんだよな。
安藤忠雄の設計スタイルそのもの。
【国際】ギリシャ首相、EU側に対して債務の減免を要求へ©2ch.net
277 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 11:25:03.29 ID:fLYz1Tem0
今まではこれでも通っただろうけど、
今回はドイツに「二次大戦の謝罪と賠償を」ってやってて、
相当印象悪いだろ?
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
631 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 11:29:51.37 ID:fLYz1Tem0
>>621
そういうことじゃなくて、
委員の安藤忠雄と因縁深い槙文彦の案には、他の委員がGO出せないって意味。
槙文彦がさらに拗れさせた感があるって意味で、俺も今回のには問題があると思う。
今回の会合に安藤忠雄を参加させないことで、
槙文彦グループの案を公平に話せる状況にさえなったとさえ思ってる。
とにかく、イギリス人の設計で韓国企業の鉄つかってつくる新国立作るってのが嫌。
日本人グループで、日本の施工でやって欲しい。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
644 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 11:39:45.38 ID:fLYz1Tem0
あと、ザハの擁護ってワケじゃないけど、
海外のデザイナーは、日本の建築物の施工費用を知らない場合も多いんだ。
ドバイとかトビリシとか、そういう、金が溢れてくるところとは違うし。
そこはやっぱり、ザハ案を出来るとしてジャッジした日本の問題だと思う。
ちなみに、コンペに勝って設計段階で白紙に戻るとかは良くある。
しかも、主に今回みたいな予算の問題で。(ザハとか特に多いんじゃないかな?)
今回は一度はGO出てるから、2400億の5%、120億支払ってお断りすれば、
2000億くらい削減で、同じ機能をもったスタジアムは作れる。
ただし、ここからが公共事業の難しいところで、
白紙に戻すと官僚たちの失敗になっちゃう。誰かの責任になる。
このまま続行すれば5400億かかっても、誰も責任を取る必要がない。
だから、結局は有識者会議は開くけど、
「実現性に乏しい」「時間的に苦しい」って結論がでて、
現状の案で続行。最終的に5400億程度になると思う。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
650 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 11:44:28.34 ID:fLYz1Tem0
>>635
いや、すまん。俺は理解も同調もしてるわけじゃない。
ただ、そういう状況があるって話だったんだ。
それどころかさ、予算の40%増なら通るって暗黙の了解もあった。
(今はさすがに変わってるだろうと思うけどさ……)
予算2600億で建設の注文しておいて、後から3700億になりましたで金払うって、
民間の感覚だと、ぶっ飛んでるだろ? それが公共だと普通に起こる。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
700 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 12:07:14.80 ID:fLYz1Tem0
>>663
あれも、結局博物館とかと同じ思想で酷いよな。
「美しい空間を見せる為に導線を回した」って奴?
淡路みたいに、目的もなくボーっとするところではいいけど、
毎日利用する駅だとメリットはないと思う。
>>664
俺も、あれがいいと思う。2020年までの屋上緑化は無理だから、
「オリンピックイヤーから50年掛けて緑化する」みたいなさ。
名前がフランスなのは、
老害ばかりで活躍できない日本から出てフランスで活動してる作家だからってのもあるけど、
日本人が参加するには厳しすぎる条件があって、海外と組むしかなかった。
自分が設計したかった安藤忠雄が腹いせでつけた条件とも言われてるけど……
「広く設計家の参加を募るオープンなコンペ」とか名ばかりだった。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
732 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 12:19:03.43 ID:fLYz1Tem0
>>712
そもそも槙文彦が喋る席に、安藤忠雄が同席すること自体おかしいから、
欠席っての自体はものすごく自然なことでさ、、、
おそらく、本人が分かりやすく理由つけて辞退したんだとは思うけど、
ただ、すでに槙文彦案を却下するのが裏で決まってて、
ザハ案をすすめるつもりじゃないのかって気が、プンプンする。
ここで却下されると、もう誰も文句を言える人が居なくなって、
5000億スタジアムの施工が決定してしまう。
官僚からみると、いくら金が掛かっても、
責任回避できるザハ案を進めたいだろうし。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
761 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 12:29:21.46 ID:fLYz1Tem0
>>738
渋谷駅設計の最大のポイントも、卵形の物体と吹き抜けだしなぁ……
あの美しい空間(?)を見て心を癒すために、通勤者は遠回り。
ってのが渋谷駅のコンセプト。
実は災害の時にノアの箱舟みたいになるなら面白いけど。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
799 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 12:40:42.95 ID:fLYz1Tem0
>>768
そうなのか?
槙文彦グループが提言してそれを有識者が聞いて検討するのかと思った。
どっちにしても、正式に「ザハ案に決定!」二度と変更はない。
って名言するためのものだとは思ってるけどさ……
>>750
東大の教授になって、灰皿投げるのは本当に辞めたらしいよ。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
826 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 12:54:59.63 ID:fLYz1Tem0
>>823
それを見越して70m制限を80mで設計してたんだっけ?
でも、通らずに70mに修正入れて、
そのせいでキールアーチの高さが低くなって、
余計な強度が必要になったって話も聞いたけど。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
860 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 13:32:07.81 ID:fLYz1Tem0
>>845
2500億で済むと思ってる時点で、騙されてるよ。
安く仕上がっても、税金は戻さない。
後になって高くなりますって言えばジャブジャブお金は出る。
それが公共事業。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
893 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 13:53:07.00 ID:fLYz1Tem0
てか、この会議って、時間をみても話す気なんかない、
答えありきの体裁整える場だな。
今日の18時のニュースで、正式にザハ案で確定。
明日の午前中には税金の無駄遣いって一応文句を言って、
あとは2020年まで粛々と4000億ほど投入。
で、オリンピック後に屋根に3000億かかりますってことになって、
グダグダのまま屋根なしラグビー場として放置されるんだろうな・・・
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
899 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 13:57:07.93 ID:fLYz1Tem0
>>894
維持費はまぁ、行っても日本国民に回るからちょっと許せると思わない?
問題は費用高騰でポスコに回ることになった、鉄鋼のコストだと思う。
まじで、税金を海外にくれてやるようなもの。
【新国立競技場建設問題】安藤忠雄氏、7日の有識者会議を欠席「日程の都合がつかない」 [転載禁止]©2ch.net
926 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 14:15:59.26 ID:fLYz1Tem0
>>919
「間に合うか不透明」「(ここで槙案にするのは)平等性がない」
とかで、ザハ案4000億以外の道は全部却下する前提。
それは、槙文彦グループも分かってると思うよ?
こういう会を開くのは、あとあと「十分に討議した」って言うため。
責任を取る人が居なければそれは成功ってのが官僚の考え方だから。
5年後に「これは失敗だった」って言う頃には、
責任者はとっくに異動してるって算段。
むしろ、ここでザハ案が却下されたら、マジでこの国は変わる。
ありえないけど。
【社会】新国立競技場の建設、JSC有識者会議で総工費を2520億円とすることなどを柱とした計画見直し案を了承 [転載禁止]©2ch.net
120 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 17:48:09.17 ID:fLYz1Tem0
これで総工費5000億、年間50億を垂れ流すスタジアムの建設が決まった。
もともと槙案なんて触るつもりもなく、
「有識者あつめて決めたから」って体裁整えるためのものだったしな。
最終工費が増えれば増えるほど業者が儲かる仕組みを変えないと、
こういうのが続くんだろうな。
総工費の●%じゃなくて、予算と条件を決めておいて、
安く済めば業者が潤う方式とるだけで、
談合も総工費の吊り上げもなくなるんだが、、、
【社会】新国立競技場の建設、JSC有識者会議で総工費を2520億円とすることなどを柱とした計画見直し案を了承 [転載禁止]©2ch.net
126 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 17:50:13.29 ID:fLYz1Tem0
>>4
ちなみに、鉄鋼は国内に発注する予定だったのが、
土壇場で韓国に変わったから大丈夫。
しっかり韓国にはお金払ってる。お約束。
【社会】新国立競技場の建設、JSC有識者会議で総工費を2520億円とすることなどを柱とした計画見直し案を了承 [転載禁止]©2ch.net
194 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 18:10:19.55 ID:fLYz1Tem0
今、費用の内訳ニュースで出てたけどさ・・・
屋根が高い屋根が高い言いながら、客席部分もボッてるな。
関係してる連中、全部が全部ハイエナだったwww
アーチはもともと国産の鉄鋼でちゃんと作る予定だったのが、
韓国の粗悪鉄鋼を「国産同等以上」とか言って使用決定。
外見はそんなに変わってないけど、
アーチを支える構造も鉄鋼の品質も変わってるから、土壇場で問題でるぞ。
【気象】「ひまわり8号」正式運用開始 世界初のカラー映像観測可能に (動画あり)©2ch.net
98 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 18:25:27.19 ID:fLYz1Tem0
韓国「ひまわり8号の画像で予報したら失敗した。謝罪と賠償を!」
【国際】中国株式市場、200社以上が売買停止する方針=証券時報 [07/07]★15 [転載禁止]©2ch.net
601 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 20:46:28.87 ID:fLYz1Tem0
これってさ、紙くず一元株の停止とかじゃなくて、
時価総額の下落抑えるための停止なのか?
信用0になっちまうぞ?
【国際】中国株式市場、200社以上が売買停止する方針=証券時報 [07/07]★15 [転載禁止]©2ch.net
849 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 20:55:04.52 ID:fLYz1Tem0
下落の動きある企業の株を取引停止させると、
関係のない企業に影響がでるぞ!!
明日のお昼ごろに今回の件に影響ない優良企業がとばっちりで暴落して、
また取引中止の申請だすんだわwww
投資家は資金確保のために投売りするだろうし、
完全にスパイラルに陥る。後四日で中華終了!
【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要 ©2ch.net
133 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 22:53:48.99 ID:fLYz1Tem0
ずっと言ってるけど、公共事業は4割の上乗せは後だしで可能。
5400億程度まで吊り上げると見てたから、
(関連企業は一年前からこれくらいって試算してた)
ぴったり想定内。4000億x1.4=5600億
【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要 ©2ch.net
209 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 23:03:48.02 ID:fLYz1Tem0
>>166
床下でテンションかけてもたせてるキールアーチを解体するには、
だいたい作るのと同じ工事が必要になるよ。
もちろん、韓国製鉄鋼使うから20年くらいでゆがみがでるだろうな。
解体次期より前に崩壊の可能性もありそう。
ロッテタワーとどっちが先に崩壊するかの勝負www
【社会】新国立競技場建設、槙文彦氏ら建築家グループが再提言…開閉式屋根とそれを支える巨大な構造物をやめる代替案が「最善」と強調 [転載禁止]©2ch.net
855 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 23:16:06.89 ID:fLYz1Tem0
関連企業
「工費下がると儲け減るじゃん」( ̄σ・ ̄*)
官僚
「計画変更したらまるで失敗したみたいジャン」( ̄σ・ ̄*)
安藤
「俺が設計できないなら、日本人にはやらせない」( ̄σ・ ̄*)
自民
「民主がやったこと。民主のせい」
【社会】新国立競技場建設、槙文彦氏ら建築家グループが再提言…開閉式屋根とそれを支える巨大な構造物をやめる代替案が「最善」と強調 [転載禁止]©2ch.net
859 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 23:24:05.55 ID:fLYz1Tem0
>>852
朝鮮製の鉄鋼が、50年も持つと思ってんの?
下手すると納品段階で錆が出てる。
嘘だと思われるかも知れんけど事実。
304板の縁に錆がでてるのを実際に日本の現場で見た。
おそらく今回の工事で多用されるのもそこらへん。
2年でサビサビになって、茶色い水滴が降ってくる。
【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要 ©2ch.net
479 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 23:34:20.81 ID:fLYz1Tem0
とりあえず、7000億かかってもいいから、
日本の鉄鋼をちゃんと使おう!
サビサビの不純鋼材使うと、マジであれこれ落ちてくるぞ!
【社会】新国立競技場の建設、JSC有識者会議で総工費を2520億円とすることなどを柱とした計画見直し案を了承 [転載禁止]©2ch.net
845 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 23:37:59.88 ID:fLYz1Tem0
とりあえず、金については
totoがオリンピックくじをするから、
それで50年間で12回、1200億程度は出せるはず。
ちょっと法整備必要だけど、野党もこれには反対できない。
【社会】新国立競技場の建設、JSC有識者会議で総工費を2520億円とすることなどを柱とした計画見直し案を了承 [転載禁止]©2ch.net
859 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/07(火) 23:49:56.72 ID:fLYz1Tem0
>>851
ポスコは日本の企業じゃなくて韓国国営だからな、、、
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。