韓国「forced laborで」 日本「いやいやforced to workで」 韓国「あ・・・ああ、そっちがそれで良いなら(何言ってるんだろうこの馬鹿ジャップ、全く同じ意味なのに)」 ユネスコの面々「(何言ってるんだろうこの馬鹿ジャップ、全く同じ意味なのに)」 日本「良かった良かった」 韓国「良かった良かった(やっぱジャップはよく分からん)」 ユネスコの面々「良かった良かった(ジャップってやっぱ変な国)」
※forced labourとforced to workは、英語圏では別に区別されてない。
英語の本場、英国と米国の報道ですw
The Guardian紙 Japan sites get world heritage status after forced labour acknowledgement http://www.theguardian.com/world/2015/jul/06/japan-sites-get-world-heritage-status-after-forced-labour-acknowledgement?CMP=twt_gu
>forced labour
Forbes誌 Japan, Korea Breakthrough: Japanese Repenting 'Forced' Korean Labor On UNESCO Heritage Sites http://www.forbes.com/sites/donaldkirk/2015/07/06/japan-agrees-with-korea-on-world-heritage-sites-admitting-forced-labor-an-omen-for-future/
> 'Forced' Korean Labor
トドメ
東大教授・ロバート・ゲラー氏
forced to workは強制労働以外の意味もありますが、本件の場合、これはforced laborさせられた(強制労働させられた)と同等であるのは明らかです。 外務法は無理にこだわる前にもう少し英語を勉強した方が良いと思います。