- 【社会】「万歳」「やっと」「この上ない喜び」=関係する国内各地で広がる歓喜の笑顔−世界遺産©2ch.net
165 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 00:55:11.10 ID:yVYvRzUm0 - オラが村の金儲けだけできれば満足なんです。
これが日本の乞食どもの民度です。韓国の国際宣伝戦に切っ掛けを与えたと言うこともわかってない。
|
- 【世界遺産】日本政府「これまでの立場を述べたもので、強制労働を意味するものではない」©2ch.net
56 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 01:38:32.32 ID:yVYvRzUm0 - 「意思に反して働かされた犠牲者」発言は、どう読んでも世界では強制労働だし、
海外でも「slave labor」「forced labor」と報道されていて、国内向けの二枚舌は許されないぞ! 国民には口当たりのいいことを言う河野談話と同じじゃねえか!
|
- 【世界遺産】安倍首相「心から嬉しく思う。次世代への継承に向け、決意を新たにしたい」★4©2ch.net
413 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 01:59:28.36 ID:yVYvRzUm0 - 526 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 01:50:57.04 ID:mL3T8qIF [11/11]
早速、始めた模様。 西村幸祐 ?@kohyu1952 ・ 20分20分前 早速、韓国連合通信英語版が「日本が世界遺産の戦時強制労働を認めた」 というプロパガンダを配信。外務省は今すぐ抗議しなさい! Japan admits wartime forced labor in new heritage sites ttp://english.yonhapnews.co.kr/full/2015/07/05/98/1200000000AEN20150705004651315F.html …
|
- 【世界遺産】安倍首相「心から嬉しく思う。次世代への継承に向け、決意を新たにしたい」★5 [転載禁止]©2ch.net
107 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 02:55:14.95 ID:yVYvRzUm0 - ほぼ全ての海外メディアは、明治の産業遺産について「Requisition(徴用)」ではなく、
「forced labor(強制労働)」「slave labor(奴隷労働)」を日本がついに認めたと報じてる。 完全に第2の河野談話だ! 安倍と岸田は最悪の国賊!!
|
- 【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★7 [転載禁止]©2ch.net
194 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 03:21:03.15 ID:yVYvRzUm0 - ほぼ全ての海外メディアは、明治の産業遺産について「Requisition(徴用)」ではなく、
「forced labor(強制労働)」「slave labor(奴隷労働)」を日本がついに認めたと報じてる。 完全に第2の河野談話
|
- 【話題】岸田外相「世界遺産に措置を講じていくことは強制労働を意味するものではない」 [転載禁止]©2ch.net
372 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 06:20:07.45 ID:yVYvRzUm0 - 「1940年代に、多くの朝鮮人が意思に反して連れてこられ、過酷な条件で働くことを強いられた。」
「犠牲者を記憶にとどめ記念する」 「forced to work」 誰が見ても「強制労働」を認めてる。 国内向けのごまかしは止めろ!
|
- 【話題】岸田外相「世界遺産に措置を講じていくことは強制労働を意味するものではない」 [転載禁止]©2ch.net
693 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 06:50:01.65 ID:yVYvRzUm0 - 日本のユネスコ大使のコメント
Japan is prepared to take measures that allow an understanding that there were a large number of Koreans and others (多くの朝鮮人とその他の人々が) who were brought against their will and forced to work under harsh conditions in the 1940s at some of the sites," (意に反して連行され) (労働を強制させられた) (過酷な条件の元で) 岸田の「forced to work」は「強制連行」の意味ではないというのは大嘘! これは第2の河野談話!
|
- 【世界遺産】安倍首相「心から嬉しく思う。次世代への継承に向け、決意を新たにしたい」★7©2ch.net
152 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 07:29:25.25 ID:yVYvRzUm0 - 日本のユネスコ大使のコメント
Japan is prepared to take measures that allow an understanding that there were a large number of Koreans and others who were brought against their will and forced to work under harsh conditions in the 1940s at some of the sites...(以下省略) 「日本は、1940年代にいくつかの施設で、多くの韓国人と他の国民が、本人の意思に反して連行されて過酷な条件下で労働を強制された...(以下省略) という事実を理解できるようにする措置を取る準備ができています。」 さらにそのあとに「victims(犠牲者)」と言う単語までも使って「情報センターの設置」を言ってる。 岸田の発言は、国内向けに嘘をついて火消ししてるだけで、ユネスコ大使は世界に向けては絶対やっちゃいけない発言をしていて、最悪。
|
- 【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★8 [転載禁止]©2ch.net
81 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 09:56:47.16 ID:yVYvRzUm0 - 外務省は爆弾テロされてもおかしくないほどの売国行為を行った。
むしろ、朝鮮人への強制性、被害性をより認めてる分、河野談話より酷いぞ!
|
- 【世界遺産】安倍首相「心から嬉しく思う。次世代への継承に向け、決意を新たにしたい」★14©2ch.net
745 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 16:18:55.34 ID:yVYvRzUm0 - Japan is prepared to take measures that allow an understanding that there were a large number of Koreans and others
who were brought against their will and forced to work under harsh conditions in the 1940s at some of the sites...(以下省略) 「日本は、1940年代にいくつかの施設で、多くの韓国人と他の国民が、本人の意思に反して連行されて過酷な条件下で労働を強制された...(以下省略) という事実を理解できるようにする措置を取る準備ができています。」 河野談話異常に最悪な声明。「徴用」が「強制労働」に。もう取り返しがつかない・・・
|
- 【世界遺産】安倍首相「心から嬉しく思う。次世代への継承に向け、決意を新たにしたい」★15©2ch.net
119 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 16:57:37.78 ID:yVYvRzUm0 - 明治産業革命遺産の「強制労働・強制連行」記述に関する最終まとめ。
・forced labour(強制労働) 韓国側が希望した文言。「forced labour」は強制労働を禁止した条約等での正式文言。 一般的に奴隷のように働かせる印象。 ・forced to work(強制労働) 日韓が妥協して出された日本のユネスコ大使の発言。条約用語ではないので岸田外務大臣は「強制労働(forced labour)」とは違うと声明しているが、 世界の一般人の認識は「forced labour」と全く同じで、現に海外メディアは、軍艦島の労働や日本側の発言を「forced labour」と報じている。 大使は「brought against their will(彼らの意思に反して)」とも発言しているので、奴隷的な「forced labour」と全く区別されていない。 ・Requisition(徴用) 遺産で行っていた歴史的真実で、百歩譲って文言を入れるなら、この単語だけにすべきだった。 当時、国民(日本人・朝鮮人)の義務として当然行った労働。合法であり一般的には倫理的にそこまで問題にならない労働。 「徴兵・徴税」を「強制兵役・強制徴収」とはいわないのがその一例。
|
- 【世界遺産】安倍首相「心から嬉しく思う。次世代への継承に向け、決意を新たにしたい」★15©2ch.net
400 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 17:18:37.79 ID:yVYvRzUm0 - >>215
まさに 「who were brought against their will and forced to work under harsh conditions(意思に反して連行され過酷な状況下で強制労働させられた)」 「a large number of Koreans and others(多くの朝鮮人とその他の人々)」を指している。victimsは完全に「犠牲者・被害者」の意味。 今回の発言の方が間違いなく河野談話より被害者が受けた状況はより過酷なだったという印象を与える。俺は昨日の夜から怒りが止まらない。
|
- 【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★11 [転載禁止]©2ch.net
357 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 17:49:18.05 ID:yVYvRzUm0 - >>296
まったく違うよ。 確かに「forced labour」は正式な条約(外交)用語の「強制労働」で 「forced to work」は一般的な意味での「強制労働」という違いはあるが、 当然、文言から受け取る印象は全く同じで、黒人奴隷でも「forced to work」が使われている。 「外交用語じゃないから勝利」なんてアホな話が世界のメディアに通用する分けない。 河野談話も、どこにも国家による拉致・強姦はかかれていなかったのに、「sex slave」になったんだからな。
|
- 【世界遺産】「forced to work」は「誰が見ても『強制労働』」 世界遺産で外交敗北、安倍首相ツイッターは「炎上」状態 [転載禁止]©2ch.net
264 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 20:46:08.20 ID:yVYvRzUm0 - 「fourced to work」は「forced labour(強制労働)」とは違うって言ってるけど、
ガーディアンは当然「forced labour」って書いてる。 誰が読んだって「fourced to work(労働を強制させられた)」は「forced labour(強制労働)」と同じ意味だからな。 今回の登録で、「徴用」ではなく「朝鮮人を奴隷のように強制労働させた」という嘘が世界に広まるね。 http://www.theguardian.com/world/2015/jul/06/japan-sites-get-world-heritage-status-after-forced-labour-acknowledgement
|
- 【世界遺産】「forced to work」は「誰が見ても『強制労働』」 世界遺産で外交敗北、安倍首相ツイッターは「炎上」状態★2 [転載禁止]©2ch.net
507 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 21:24:39.72 ID:yVYvRzUm0 - 【芸能】 強制徴用者が地獄の島から大脱出〜リュ・スンワン監督、映画「軍艦島」製作[07/06] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436183500/ 釣りじゃなくて、登録決定後、さっそくディスカウントジャパン宣伝戦が開始されました。
|
- 【世界遺産】菅官房長官「朝鮮半島出身者の徴用は強制労働でない」 ©2ch.net
778 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 21:35:08.66 ID:yVYvRzUm0 - 海外メディアや日本メディアの英語版では既に「forced to work」は「forced labour」と翻訳されてて、
「徴用」ではなくて、奴隷的な「強制労働」と認識されてる。 いくら日本語で誤魔化したって、英語圏での認識がすべて。 河野談話英語圏の解釈で大失敗したのに、また同じ失敗をした。安倍と岸田は消えるべき。
|
- 【世界遺産】菅官房長官「朝鮮半島出身者の徴用は強制労働でない」 ©2ch.net
849 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 21:39:45.81 ID:yVYvRzUm0 - >>793
揚げ足とるなアホが。 文脈から、誤:翻訳 → 正:認識 と一瞬でわかるだろうがボケが。
|
- 【世界遺産】「forced to work」は「誰が見ても『強制労働』」 世界遺産で外交敗北、安倍首相ツイッターは「炎上」状態★3 [転載禁止]©2ch.net
120 :名無しさん@1周年[sage]:2015/07/06(月) 21:44:50.71 ID:yVYvRzUm0 - 海外メディアや日本メディアの英語版では既に「forced to work(労働を強制された)」は
「Requisition(徴用)」ではなくて、「forced labour(奴隷的な強制労働)」と認識されてる。 いくら日本語で誤魔化したって、英語原文と英語圏での認識がすべて。 河野談話が英語圏での解釈で大失敗したのに、また同じ失敗をした。安倍と岸田は政治家生命断たれるべき。 http://www.theguardian.com/world/2015/jul/06/japan-sites-get-world-heritage-status-after-forced-labour-acknowledgement
|
- 【社会】娘「お母さん、夜、本当はどこに行ってるの?」シングルマザーの極限生活 ★5©2ch.net
268 :名無しさん@1周年[sage]:2015/07/06(月) 21:50:47.95 ID:yVYvRzUm0 - ボッシは基本的に教育に難アリ。
|
- 【世界遺産】「forced to work」は「誰が見ても『強制労働』」 世界遺産で外交敗北、安倍首相ツイッターは「炎上」状態★5 [転載禁止]©2ch.net
145 :名無しさん@1周年[sage]:2015/07/06(月) 22:49:08.29 ID:yVYvRzUm0 - 海外メディアや日本メディアの英語版では既に「forced to work(労働を強制された)」は
「requisition(徴発、徴用)、mobilization(動員)」ではなくて、「forced labour(奴隷的な強制労働)」と認識されてる。 いくら日本語で誤魔化したって、英語原文と英語圏での認識がすべて。 河野談話が英語圏での解釈で大失敗したのに、また同じ失敗をした。安倍と岸田は政治家生命断たれるべき。 http://www.theguardian.com/world/2015/jul/06/japan-sites-get-world-heritage-status-after-forced-labour-acknowledgement
|
- 【世界遺産】「forced to work」は「誰が見ても『強制労働』」 世界遺産で外交敗北、安倍首相ツイッターは「炎上」状態★6 [転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん@1周年[sage]:2015/07/06(月) 23:13:06.32 ID:yVYvRzUm0 - 海外メディアや日本メディアの英語版では既に「forced to work(労働を強制された)」は
「requisition(徴発、徴用)、mobilization(動員)」ではなくて、「forced labour(奴隷的な強制労働)」と認識されてる。 いくら日本語で誤魔化したって、英語原文と英語圏での認識がすべて。 河野談話が英語圏での解釈で大失敗したのに、また同じ失敗をした。安倍と岸田は政治家生命断たれるべき。 http://www.theguardian.com/world/2015/jul/06/japan-sites-get-world-heritage-status-after-forced-labour-acknowledgement
|