トップページ > ニュース速報+ > 2015年07月06日 > WEn60m820

書き込み順位&時間帯一覧

226 位/22850 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数61000002366224130042330048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
N速+のルール変更投票があります■投票日7/5
名無しさん@1周年
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
【社会】「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定★4©2ch.net
【世界遺産】韓国外相「韓国の懸念が忠実に反映された形で決定されたことをうれしく思う」©2ch.net
【政治】国民の理解が十分得られなくても安保法案採決 自民・高村副総裁が示唆 ★4 [転載禁止]©2ch.net
【国際】サウジアラビア王子、全財産3兆9000億円を寄付すると発表★2 [転載禁止]©2ch.net
【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★8 [転載禁止]©2ch.net
【国際】ギリシャ、事実上のデフォルト状態 先進国で初 ★4©2ch.net
【世界遺産登録】「鳥肌立つほど感動」「日本人の誇り」軍艦島上陸ツアーの観光客ら©2ch.net
【政治】青色LEDノーベル賞・赤崎さん(86)、安保法案絶対反対「歯止めが利かなくなる危険がある」★4 ©2ch.net

書き込みレス一覧

【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
41 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5[]:2015/07/06(月) 00:23:45.83 ID:WEn60m820
軍隊は必要悪だね。
戦争はないのにこした事はない。
「戦わずして人の兵を屈するは、善の善たるもの也」
とは孫子の兵法のことば。
自衛隊に集団的自衛権を行使してまで、なぜ戦争させたいのか?
戦争は所詮人殺しだ。
人を殺さない戦争はない。
愚かなことだ。
「生きとし生けるものを、殺してはならない、殺させてはならない」
の不殺生戒を思い起こそう。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
46 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5[]:2015/07/06(月) 00:31:44.56 ID:WEn60m820
>>35
>憲法守れば戦争にならない、
これは本当だね。
「日本国民は戦争いたしません」
だから、日本国民全員がこれを守れば戦争にならない。
しかし、これは国家固有の自衛権を捨てたということではない。
戦争しないで国家を自衛することを選んだということだ。
日本に手を出せば痛い目を見るということを世界の国家に
示さなければいけない。
そのために国連はある。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
50 :N速+のルール変更投票があります■投票日7/5[]:2015/07/06(月) 00:37:35.27 ID:WEn60m820
>>14
>防衛も攻撃も国家が集団でやるものだけどなあ
そうですね。
そのために国際連合の集団保障制度はある。
日本は国連中心主義で国家を守ろう。
【社会】「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定★4©2ch.net
733 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 00:45:44.62 ID:WEn60m820
情報センター作るんだから「2015韓国から強制徴用の説明を強制された」
と年表に記録して展示すればいい。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
61 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 00:51:42.18 ID:WEn60m820
>>54
その通りですね。
今は地球上のどこでも偵察衛星で丸見えだから、監視カメラ映像で
証拠を突きつけられ、申し開きはできない。
抽象的な言葉より具体的映像が勝つのが現在の社会です。
人を殺した事実を証明するのは簡単だが、その動機や殺意を立証するのは
難しいのと同じこと。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
67 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 00:58:41.71 ID:WEn60m820
>>56
国連憲章は我が国の憲法9条の戦争の放棄のもとになっている規定だ。
国連を通じてのPKO/PKFで日本の自衛隊の優秀さを示せばいい。
【世界遺産】韓国外相「韓国の懸念が忠実に反映された形で決定されたことをうれしく思う」©2ch.net
708 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 01:09:06.46 ID:WEn60m820
>>600
>当時日本に属していた台湾人・朝鮮人が
これは藪蛇で朝鮮・台湾のもっとも嫌うところだろうね。
そこまでいじめなくてもいいと思うよ。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
141 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 07:55:30.49 ID:WEn60m820
北朝鮮の迷走ミサイルではあるまいし、ミサイルは発射後の軌道追跡で
どこへ飛ぶかは瞬時に捕捉される。
それでなければミサイル迎撃などできない。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
142 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 07:58:18.02 ID:WEn60m820
自衛隊が集団的自衛権の行使で韓国支援、
「だが、断る」朴槿恵
安倍のカラ(韓)回り
【政治】国民の理解が十分得られなくても安保法案採決 自民・高村副総裁が示唆 ★4 [転載禁止]©2ch.net
387 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 08:18:00.58 ID:WEn60m820
>>383
なんか、俺の人生を振り返ってるみたいだ。
同年輩なのかな、年金族。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
145 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 08:25:45.97 ID:WEn60m820
集団的自衛権の行使には今攻撃されて反撃している当事国からの
攻撃されている証明と支援要請があることが必須要件だね。
あの韓国が日本に支援要請することはあり得ないね。
アメリカの自衛のために日本が武力行使しなければならない必要性もない。
【政治】国民の理解が十分得られなくても安保法案採決 自民・高村副総裁が示唆 ★4 [転載禁止]©2ch.net
393 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 08:32:35.85 ID:WEn60m820
朝鮮民族と言うのもわからない民族だね。
朝鮮戦争が休戦委なって70年ちかくもたつのに
いまだに和平すらできない。
ドイツを見習ったらといいたい。
やはり韓族と朝鮮族は別民族なんだね。
日本が無理やり「朝鮮」としてまとめてたのかな?
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
153 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 09:03:12.22 ID:WEn60m820
暇に任せて、帝国憲法から軍隊解体のため削除された
条文を拾ってみた。少なくとも日本国憲法にこれらの
条文を追加する憲法改正発議を行ってからでなければ、
自衛隊を正規軍隊にはできない。

帝国憲法
第11条 統帥権
第12条 軍隊の編制
第13条 宣戦布告・講和
第14条 戒厳令
第20条 兵役の義務
第31条 戦時・国家事変の緊急処置
第32条 軍法の優先
第60条 軍事裁判所(軍法会議)

軍隊を憲法に位置づけるためにはこんなにたくさんの条文が
必要なんだ。
安倍内閣はこれらを全く無視して憲法改正せず自衛隊を軍隊に
して武力行使させようとしている。
如何に無謀なことかよくわかった。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
160 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 09:19:38.72 ID:WEn60m820
>>77
>将来、政府が国連の集団安全保障への参加は「合憲」といった場合、こっちは
>憲法学者は賛成するだろう。審議中の法制案の集団的自衛権を「違憲」とする
>ロジックのコインの裏表として。
そうですね。自衛隊は既にPKOには参加し実績も上げていますね。
PKFも国連軍として自衛隊が参加するなら、俺は憲法違反とならないと
解釈する。
小沢一郎の国連中心主義とおなじ解釈だ。
国際的には自衛隊は軍隊として認められている。
自衛隊のPKOにおける武器不所持ももっと規制を緩めていいと思う。
もっとも、自衛のための軍隊をきちんと憲法改正発議によって
憲法に追加できれば一番良いことだね。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
164 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 09:27:43.48 ID:WEn60m820
>>97
>重要影響事態法や武力攻撃事態法の内容
こういう抽象的で内容のつかめない用語を使った法律ほど
解釈でどうとでも運用されてしまう。
かつての悪法であって「治安維持法」のように、国家権力の
思うがままの運用となることは目に見えている。
用語の正確な定義もできないような法律を作ってはいけな。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
166 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 09:31:36.12 ID:WEn60m820
>>101
それが主権者たる国民の大多数の意見ならばね。
いまだに「日本国民は戦争いたしません」を支持するのが多数派だろう。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
168 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 09:43:51.92 ID:WEn60m820
>>162
現代の戦争は人対人の戦争ではない。
だから軍隊の人員数はどうでもよい。
ヒロシマ・ナガサキの原爆のように、攻撃するものは
全く人殺しの意識無く死体を見ることもなく大量虐殺をする
空爆が主体だ。
その空爆さえも無人機による爆撃となっている。
人殺し現場を見ないのだからゲーム感覚で戦争できPTSD
になることもない。
それが現代の戦争だろう。
【政治】国民の理解が十分得られなくても安保法案採決 自民・高村副総裁が示唆 ★4 [転載禁止]©2ch.net
410 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 09:51:58.95 ID:WEn60m820
>>401
>こんな法案では戦地に赴く自衛隊員はジュネーブ条約の保護も受けられない。
>相手側に捕捉されたら「捕虜」としての保護もなくテロリストや犯罪者扱いだぞ。
そんなこと言ってたバカ田外務大臣がいたね。
まぁ、相手国が国際法に従う国家なら自衛隊員は軍人とみなされるから問題ないけどね。
国際関係に日本の憲法は関係ない。
【国際】サウジアラビア王子、全財産3兆9000億円を寄付すると発表★2 [転載禁止]©2ch.net
711 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 10:05:09.20 ID:WEn60m820
どうしてこんな寄付ができる所得を得たのかが書いてないね。
明らかにできないようなアブク銭なんだろうか?
【政治】国民の理解が十分得られなくても安保法案採決 自民・高村副総裁が示唆 ★4 [転載禁止]©2ch.net
412 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 10:09:40.41 ID:WEn60m820
まぁ、これだけ安保安保騒いでいりゃ今度の参議院選挙でしっぺ返しを
受けるのは決まったようなもんだ、安倍内閣は。
【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★8 [転載禁止]©2ch.net
386 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 10:25:42.28 ID:WEn60m820
しかし韓国人と言うのもわからない人たちですね。
自分たちの恥になるようなことをわざわざ記録に残して
世界中の観光客に知らせたんだって。
自虐嗜好もここに極まれりだね。
慰安婦像で世界に恥をさらすのもよくわかるわ。
日本人の慰安婦もいたのは当然だが、日本人なら誰が
そんな恥さらしをするのかね。事実そんな人は一人も
現れなかった。
韓国人が恥も外聞もない国民ということがよくわかった。
【国際】ギリシャ、事実上のデフォルト状態 先進国で初 ★4©2ch.net
874 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 10:45:59.42 ID:WEn60m820
ギリシャ全土を歴史的世界遺産にすればいいじゃないか?
観光立国なんだろう、ギリシャは。
【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★8 [転載禁止]©2ch.net
680 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 10:48:58.46 ID:WEn60m820
日本は外交で負けても観光で見返してやればいいよ。
それにしてもどこへ行っても中国・韓国の団体観光客ばかりだな。
まるでバブル期の日本の東南アジア観光の農協さんみたいだ。
【政治】国民の理解が十分得られなくても安保法案採決 自民・高村副総裁が示唆 ★4 [転載禁止]©2ch.net
421 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 10:55:16.22 ID:WEn60m820
>>419
>今度は兵站を担うようになる。それはまだ先のことだ。
ここだけ、俺と読みが違うなぁ。
兵站ならアフガン戦争・イラク戦争ですでに自衛隊が参加している。
「今度は自衛隊が前線を担うようになる。そして安倍首相念願の自衛隊員の
戦死者が靖国神社にまつられる。」
だね。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
178 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 11:12:28.03 ID:WEn60m820
>>147
>防衛はいいけど反撃はダメだろ。敵の弾を打ち落とすのはいいけど、敵の武器を壊しちゃダメ。
ふむ、自衛のための武力行使の要件は国際司法裁判所で判例が出ているけど、
あなたの条件とはちょっと違うね。
自衛のための反撃は当然許される。反撃は攻撃に対する対抗手段だから。
その反撃の規模は最小限度というか相手との均等性の条件がある。
敵が弾を売ってくれば弾で打ち返してよい。武器を壊したら武器を壊してよい。
人を殺したら敵を打ち殺してよい。
いわゆるハムラビ法典の「目には目で、歯には歯で、暴力には暴力で」やり返すことは
かまわない。
しかしその反撃が二倍返しや百倍返しになってはいけない。
大東亜戦争におけるヒロシマ・ナガサキの原爆はいくら自衛であっても許されない。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
183 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 11:24:27.16 ID:WEn60m820
>>180
北朝鮮は核兵器保有国だよ。
核兵器の輸出までしている。
もう、アメリカと言えども手が出せない。
核兵器は核不拡散条約があっても持っちゃったもの勝ちです。
北朝鮮しかり、インドしかりだね。
日本も原発と言う恐ろしい核兵器を既に持っている。
その廃棄物であるプルトニウムからどれだけの核爆弾が作れるか。
【政治】国民の理解が十分得られなくても安保法案採決 自民・高村副総裁が示唆 ★4 [転載禁止]©2ch.net
434 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 12:15:29.34 ID:WEn60m820
>>425
確かに中国共産党独裁政治は崩壊するだろう。
しかしそれは中国の内乱・内戦をもたらすだけで外部への戦争とは
ならない。
アメリカは中国と戦争できない。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
202 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 12:50:22.22 ID:WEn60m820
>>192
「ニカラグア事件」で検索すればすぐ出てくるよ。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
205 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 13:05:32.25 ID:WEn60m820
>>200
アンカーが両方ともピント外れに感じるのは俺だけか?
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
214 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 13:37:49.69 ID:WEn60m820
>>197
>「固有の権利」=「基本的人権」
「固有の権利」と日本語訳された英語の原文は[the inherent right]
で基本的人権などではなく訳語通り「(国連加盟国の)固有の権利」
でよい。

inherent=existing as a natural and permanent part or quality of
と英英辞典で説明される通り「〜に自然で永久の部分又は本質として存在する」
と言う意味だから「国家固有の権利」でよい。

「集団的自衛権」の部分の原文は「the inherent right of individual or
collective self-defense」だから「個別的または集団的自己防衛の(その国)
 固有の権利」でもともとの日本語訳文通りでよい。
 確かに、自衛権に個別的自衛権と集団的自衛権の二つがあるという解釈は
 おかしい。自衛権は一つでそれを実現する手段として自分だけで個別に守るか
 誰かに支援してもらって共同で集団的に守るかのどちらで絵もいい、と言ってるだけ。
 あくまでも自国が攻撃されているときの防御手段が自衛権の行使と言うこと。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
217 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 13:51:22.15 ID:WEn60m820
>>213
>日本国憲法第9条は、全世界各国が締結した1928年パリ不戦条約と同一。
それが同じじゃないんだね。
日本国憲法の「武力による威嚇または武力の行使は」の部分はパリ不戦条約には
ない。
日本国憲法は「戦争の放棄」と言いながら「武力の放棄」も要求している。
これが自衛隊の違憲性についていつも問題になる所だ。
もちろん憲法第9条は自衛権については何も規定していないから、国家固有の
権利である自衛権の保有についてはなんの問題もない。
【政治】国民の理解が十分得られなくても安保法案採決 自民・高村副総裁が示唆 ★4 [転載禁止]©2ch.net
441 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 13:56:35.93 ID:WEn60m820
>>395
理不尽だから断るというより、自衛隊は本来の目的である
日本の自衛に専心すればいい。
専守防衛、必要最小限の武力行使、これが国連憲章に従う自衛権の行使
でしょう。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
219 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 14:10:36.46 ID:WEn60m820
先制攻撃で真珠湾攻撃をしたんだけど、結局、日本はポツダム宣言受諾するしか
無かったね。
先制攻撃は侵略戦争のはじめなり、が国際コンセンサスに近いだろう。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
229 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 15:09:43.17 ID:WEn60m820
>>221
だから人権は国連憲章第51条とは関係なんだよ。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
233 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 15:22:35.82 ID:WEn60m820
>>226
日本国憲法の英訳は日本原文をもとに日本人が英訳したものだから
基本的に日本文と同じだね。
もちろん憲法としては日本語の原文のみが有効だ。
英訳は単なる参考にすぎない。
しかし、2項に国会なんて言葉はどこにもない。
「the state」は「(日本)国家」のことです。国会なら[The Diet]
になる。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
236 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 15:31:34.19 ID:WEn60m820
>>235
いや2項は「国の交戦権」でいいよ。
国家主権者なら国民です。1項の国権と訳されたところですね。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
269 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 18:05:32.56 ID:WEn60m820
>>240
また得々として無関係な英文を引用してるな。
ここは日本だからついでに引用した英文の日本語訳をつけてみたら。
国連憲章第51条とは無関係だってわかるよ。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
272 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 18:08:21.42 ID:WEn60m820
>>246
まぁ、日本国憲法第9条をナナメ読みしてもそんなことは書いてないな。
日本語大丈夫ですか?
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
280 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 18:26:18.70 ID:WEn60m820
>>276
>国権の発動たる戦争−の国権ってなぁに?
国権とは国民主権を省略した言葉ですね。
対応する英文では[a sovereign right of the nation]ですね。
定冠詞theがついてるから日本国民としたほうが正確な訳ですね。
日本国憲法になって天皇主権から国民主権になったのだよ。
中学校で学ばなかったか?
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
310 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 18:58:35.11 ID:WEn60m820
>>283
>国民も含まれてるからaが入ってる。
いや、aと言う不定冠詞は主権のうちの一つと言うことを示すに過ぎない。
主権に統治権や領土権や外交独立権などいろいろあるからね。
そのうちの一つ「戦争する権利」を日本国民は放棄します、と言うのが
憲法第9条の一つの内容だよ。
びっくりしたか?
日本国家が戦争を放棄したと思ってた口かな?
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
312 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 19:03:33.79 ID:WEn60m820
>>285
>国民の代表は議会だ、政府と異なる。
 それが正確な表現だけど、まぁ、日本は議院内閣制だからどっちでも大して
変わらないね。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
324 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 19:33:45.29 ID:WEn60m820
>>322
領海侵犯ならもうその国の警察の出番です。
日本なら海猿と言われる海保ですね。支援として海自が出るのも
個別自衛権のうちですね。これは今回の法律案には全然関係ない事案
でしょう。
【世界遺産登録】「鳥肌立つほど感動」「日本人の誇り」軍艦島上陸ツアーの観光客ら©2ch.net
641 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 20:11:43.62 ID:WEn60m820
日韓併合した後は朝鮮系日本人だろ。
わざわざ、記録に日韓併合とか徴用とか載せて観光客に
知らせたいとはどういう心境だろうね。
日本人として戦争に協力したことを自慢したいのかな、朝鮮系は?
【政治】青色LEDノーベル賞・赤崎さん(86)、安保法案絶対反対「歯止めが利かなくなる危険がある」★4 ©2ch.net
812 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 20:17:59.78 ID:WEn60m820
>>809
>韓国メディアは“勝利”一色 「日本が強制労役を初めて認定」「土壇場で逆転勝利」
韓国人本当にわからない。
もし本当に強制労役で朝鮮人が日本人の奴隷になっていたとして、それを
こんなにうれしがるものなの?わからない。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
332 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 20:27:58.22 ID:WEn60m820
>>331
どういたしまして。
URL書こうと思ってんですが、たくさんあってどれがいいか
解らなくてやめました。
当然原文英文なんですが日本語訳はあるのかまでは調べませんでした。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
334 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 21:04:48.92 ID:WEn60m820
>>333
>拳法無視できるなら余裕でできるな
日本には空手もあるでよ。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
338 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 21:30:19.72 ID:WEn60m820
>>280
これに関連して憲法第9条のもともとのGHQ草案を示しておこう。
GHQ草案 1946年2月13日 
日本語訳はカタカナ表記をひらがな表記に改め句読点を付した。
Article VIII. War as a sonereign right of nation is abolished.
The threat or use of force is forever renounced as a means for
setting disputes with any other nation.
第八条 国民の一主権としての戦争は之を廃止す。他の国民との紛争解決
 の手段としての武力の威嚇又は使用は永久に之を廃棄す。

 No army,navy,air force, or other war potential will ever be
authrized and no rights of belligerency will ever be conferred
upon the State.
陸軍、海軍、空軍、又は其の他の戦力は決して許諾せらるること無かるべく、
又、交戦状態の権利は決して国家に授与せらるること無かるべし。
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★7 [転載禁止]©2ch.net
340 :名無しさん@1周年[]:2015/07/06(月) 21:45:20.33 ID:WEn60m820
>>338
ありゃ、まちがい見っけ! ごめん>ALL
> sonereign right ×
  sovereign right ○


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。