トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年07月06日
>
RixT7yLN0
書き込み順位&時間帯一覧
982 位
/22850 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
0
0
6
3
10
0
0
0
0
0
0
0
0
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【皇室】愛子さま「佳子さまのような格好がしたい」と主張するも雅子さまが反対 ©2ch.net
【皇室】皇太子さま、トンガ王女と昼食会 雅子さまは欠席[07/06] ©2ch.net
【皇室】皇太子ご夫妻、トンガ在留邦人らと懇談…雅子さまも体調整えご参加 6日に帰国の途 [転載禁止]©2ch.net
【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★10 ©2ch.net
【社会】同性婚「レインボーアイコン」で議論©2ch.net
書き込みレス一覧
【皇室】愛子さま「佳子さまのような格好がしたい」と主張するも雅子さまが反対 ©2ch.net
574 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 09:46:35.83 ID:RixT7yLN0
細めの佳子様と、
標準〜やや太めの愛子様では、似合うものが違う。
http://www.yuko2ch. net/mako/makok/src/1396844056651.jpg
【皇室】皇太子さま、トンガ王女と昼食会 雅子さまは欠席[07/06] ©2ch.net
600 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 09:57:31.54 ID:RixT7yLN0
>>597
愛子様ですら夜中までLINEやってるらしいし、
雅子様もママ友に「部活どこ入る?」とかメールしてたらしいけど。
ああ見えて、わりと自由。
【皇室】皇太子ご夫妻、トンガ在留邦人らと懇談…雅子さまも体調整えご参加 6日に帰国の途 [転載禁止]©2ch.net
148 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 10:09:56.60 ID:RixT7yLN0
> 温かく解釈すれば、急だからこそ、ガッと気合いで出席できた
> コンセントレーションの時間が短くて済むから。
たしか、皇太子殿下との初対面もそんな感じだったはず。
エレナ王女歓迎パーティーには、前々から行くと言っておくと当日しり込みしちゃうから
当日か前日くらいに「雅子ちゃんも行く?」と親が軽く誘ったところ、ついてきたと。
ってことは、ドタ出になってしまうのは、病気じゃなくて個性じゃないか?
【皇室】愛子さま「佳子さまのような格好がしたい」と主張するも雅子さまが反対 ©2ch.net
624 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 13:07:13.53 ID:RixT7yLN0
>>614
鼻は高いというか大きい。雅子様似。
スタイルも、同じ年頃の眞子様佳子様の方がいい。
ご両親が太ってらっしゃるから、愛子様も多分このまま太る。
http://www.yuko2ch. net/mako/makok/src/1396844056651.jpg
【皇室】愛子さま「佳子さまのような格好がしたい」と主張するも雅子さまが反対 ©2ch.net
659 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 13:46:44.47 ID:RixT7yLN0
>>639
初等科の頃から静養先でお気に入り男子の家族と合流したり、
試験休みには男女グループで遊園地に行ってその男子と二人で乗り物に乗ったり、
むしろ、活発で御マセあそばしてる方みたいだよ。
【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★10 ©2ch.net
258 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 13:49:55.11 ID:RixT7yLN0
>>169みたいに情報センターをむしろ
正しい情報の展示場所として活用するのが良いと思う。
「日本国民として、その義務により徴用されました」とか
「賃金については解決済みです」とか。
【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★10 ©2ch.net
286 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 13:51:29.17 ID:RixT7yLN0
>>241
だから税金で「日本人として徴用された」って正しく記した施設を建てればいいんじゃね?
【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★10 ©2ch.net
328 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 13:53:45.77 ID:RixT7yLN0
>>274
日本語では残虐行為に当たらないってことなんだから、
日本語の意味に沿って粛々と、日本的に正しい歴史で資料館作ればいいじゃん?
むしろ、なんでそれが無いの?と思ってたよ。
中国の南京記念館とか、韓国人慰安婦像とか、建てたもん勝ちじゃん。
【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★10 ©2ch.net
387 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 13:56:33.34 ID:RixT7yLN0
>>317
「彼らは日本人として徴用されました。そのことを忘れないように」
って念押しして書いとけばいいじゃん?
当たり屋と示談するときに念書取るコストみたいなもんだと思う。
もちろん、そのように機能してるかチェックがずっと必要だけど。
【世界遺産】日本ユネスコ大使 『意に反して厳しい環境下で労働を強いられた』…情報センターの設置などを用意★10 ©2ch.net
713 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 14:18:38.07 ID:RixT7yLN0
>>663
日本の併合についての資料、よくネットで見るような
「近代化してあげた」景色とかを一緒に展示すりゃいいじゃん?
なんでそれができないと決めてかかってるの?
【皇室】皇太子さま、トンガ王女と昼食会 雅子さまは欠席[07/06] ©2ch.net
630 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 14:20:44.10 ID:RixT7yLN0
皇室に期待されてるのって、外交能力じゃなくて社交能力だと思う。
結局、それを欠いてるから適応障害になったんでしょ。
【皇室】愛子さま「佳子さまのような格好がしたい」と主張するも雅子さまが反対 ©2ch.net
689 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 14:25:38.08 ID:RixT7yLN0
> てか衣装ストーカー元祖の雅子なら、むしろやれ!って言うよ。だって自分はダイアナ妃に同じ衣装で突撃したんだぞ。
ていうか>>1は私服の話でしょ?
公務の時のなら、おおいに参考にすればいいと思う。
そもそも愛子様は公務見習いすら始めてないので、衣装の話もない。
【皇室】皇太子さま、トンガ王女と昼食会 雅子さまは欠席[07/06] ©2ch.net
634 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 15:00:35.89 ID:RixT7yLN0
>>633
生まれながらの皇族はその血筋と品位だけでいいけど、
民間からお妃に上がる場合は、
能力でもって殿下をサポートすることが期待されてるんじゃないかな。
一番大事なのは生殖能力だが。
【皇室】皇太子さま、トンガ王女と昼食会 雅子さまは欠席[07/06] ©2ch.net
636 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 15:12:16.47 ID:RixT7yLN0
皇室経済法で、「皇族費は、皇族としての品位保持の資に充てるために、
年額により毎年支出するもの」と書いてあるので…
【社会】同性婚「レインボーアイコン」で議論©2ch.net
821 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 15:17:02.67 ID:RixT7yLN0
>>817
出既婚以外は認めないってことだなw
それはそれでありかもしれない。
でもさ、憲法の「両性の合意に基づく」が「同性婚を認められない理由」なんでしょ?
同一性の二人がいくら仲良くても、親友や恋人までしか想定してない。
「両性」は言葉のアヤだからナシってことにすると、
今度は仲良し三人組で結婚したっていいじゃん、とかグダグダになるんじゃないかな。
【社会】同性婚「レインボーアイコン」で議論©2ch.net
830 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 15:22:12.07 ID:RixT7yLN0
>>822
日本では、子供の養子は、
養父母とそれなりの経済力がないと迎えられなかったはず。
養父と養父じゃ理想的な家庭のカタチじゃないからダメなんだよ。
だいたい、子供もゲイになっちゃうんじゃないか?
そういうと、何が悪いって言われそうだけど…
【社会】同性婚「レインボーアイコン」で議論©2ch.net
839 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 15:26:16.52 ID:RixT7yLN0
>>829
もともとは、子供を両親が責任持って育てるのを、国が保護するって目的の制度だと思うよ。
それを憲法で定義するときに「両性の合意のみに」となった。
それ以前は家父長制で、親が結婚相手を決められたからな。
あと、同姓婚OKにしちゃうと、悪用されそうな気がするんだよね。
今でさえ偽装結婚があるけど、それをもっとしやすくなる。
男性同士なら妊娠しないから結婚離婚再婚しやすいよね。
影響のありそうな制度を精査しないといけない。
なんていうか、紙切れ一枚で幸せになれるなら、
紙切れ一枚がなくたって幸せになれるんじゃん?
【社会】同性婚「レインボーアイコン」で議論©2ch.net
857 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 15:45:40.87 ID:RixT7yLN0
>>841
結婚という制度は不要ではない。
「子供を産み育てる」場合にはとっても有効。
でも、子供ができない同姓婚カップルには不要なんじゃないか?
異性婚カップルの真似しなくても、君ら(たぶん)は十分幸せなんではないかと。
人前式やるっていうならお祝いに駆けつける気はある。だからヘイトで言ってるわけではないと思う。
でも法律婚要らなくね?と思う。
子供ができない不妊・高齢・選択小梨の考えることはよく分からないが、まあ既得権だよな。
【社会】同性婚「レインボーアイコン」で議論©2ch.net
858 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 15:49:15.96 ID:RixT7yLN0
>>851
結婚が「両性の」合意に基づくものだから、
「同性婚」は禁止されてないんじゃなくて、想定外。
想定外だから、自分も含め多くが思考停止しちゃうんだよね。
別に同性愛を憎んでるとかではないよ。
数字をゼロで割るのと似てるつーか。
【社会】同性婚「レインボーアイコン」で議論©2ch.net
863 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 15:54:11.04 ID:RixT7yLN0
>>849
偽装結婚だけでも結構な量あると思うけどな?
マジメな納税者なので考えたことないけど、脱税とかにも使えるよねたぶん。
【社会】同性婚「レインボーアイコン」で議論©2ch.net
866 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 15:56:38.74 ID:RixT7yLN0
資産の共有と相続のために、
好きあってなくても同性同士で結婚するのがお得になっちゃうよね?
オッサン同士で金のために離再婚繰り返せる。キモイ。
まだ愛があるなら勝手にどうぞって感じだけど。
異性婚ならその問題が無いってわけでもないけどさ。
【社会】同性婚「レインボーアイコン」で議論©2ch.net
868 :
名無しさん@1周年
[]:2015/07/06(月) 15:59:29.13 ID:RixT7yLN0
>>864に同意だが、やっぱり同性カップルで養子は、子供がかわいそうだと思うな。
片親で養子がかわいそうなのと同じ。感覚的なもんで申し訳ないが。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。