トップページ > ニュース速報+ > 2015年06月26日 > sNY52jUF0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/20526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000482013150010001457



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【絶歌】酒鬼薔薇の手記 家族に関する記述だけは敢えて嘘を書いたか ★3©2ch.net
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★6 [転載禁止]©2ch.net
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
【企業】任天堂元社員とみられる男性が告発 「聴覚障害者に対するハラスメント人事異動」©2ch.net
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
【出生前診断】羊水検査2万件超で最多 ©2ch.net
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」★2 ©2ch.net
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」★3 ©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【絶歌】酒鬼薔薇の手記 家族に関する記述だけは敢えて嘘を書いたか ★3©2ch.net
191 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 11:09:10.26 ID:sNY52jUF0
>>39
カメやけど
著者本人ではなく、出版の担当者が受けたインタビューでは
入ってきたお金は遺族への補償「にも」使う、と言っていた
「にも」、なw
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★6 [転載禁止]©2ch.net
372 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 11:19:30.35 ID:sNY52jUF0
去年甥っ子が同じようなことやらかしてたわ
実家が春先に買い換えたドラム式洗濯機に興味津々で
中覗き込んだり、実際洗濯してるところを延々と見ててたけど
まさか、昼寝してる隙に中に入り込むとは思わんかった
本人は中にオモチャ持ち込んでご満悦状態だったけど
たまたまお風呂掃除にいった母が見つけて笑い話で終わったけど
窒息とか知らんかったし、実は結構ヤバかったんかも・・・
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★6 [転載禁止]©2ch.net
410 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 11:26:14.99 ID:sNY52jUF0
>>406
子供死んだ経験あるん?
それとも、もし子供が死んだらこれくらいショックを受けて
こうなるやろうな、という妄想?
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★6 [転載禁止]©2ch.net
483 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 11:39:12.41 ID:sNY52jUF0
>>472
根拠も無く頭ごなしに「親の故意」の可能性しか追求しない人間もいるからといって
それに追随しなきゃいかん理由もなかろうに
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
804 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 12:09:30.18 ID:sNY52jUF0
>>782
こいつは口に出してそれを言うけど
現実にはそういう状況だから2人目3人目は生まないって奴がいて
そういうのが積み重なって少子化になるってことでないの
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
847 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 12:14:10.25 ID:sNY52jUF0
ID:rihsGQbU0 は頭おかしいん?
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
905 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 12:19:39.40 ID:sNY52jUF0
>>858
論点が違うがな

育児環境整ってたら子供は欲しいけど
2人目育休中は子供が退園で、その後復帰の保証がないんなら
最悪仕事辞めなきゃいけない可能性もでてくるから
それなら2人目やめとこうか、っちゅー人がでてきて
そういうのが積み重なって少子化になるうんちゃうん?って話やで?

このオバチャンの言ってることに反発は覚えるけど
仕事と子育てを両立しにくい方向に舵を切るのは、国のやり方とも相反するし
あかんのちゃうの?
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
971 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 12:25:55.57 ID:sNY52jUF0
>>921
2002年前の調査では、結婚10年超の家庭での一人っ子の割合は1割未満だったのに
2010年の調査では、同じ条件で16%と倍増
ちなみにその予備軍とされる結婚6年以上9年未満の夫婦では2割超

一人っ子、増えとるんやで?

少子化の問題点は大きくわけて2つ
1つは未婚者の増加
2つ目は既婚者が生まなくなったこと
これは2つ目の問題点をさらに悪化させるだけの話になっとるっちゅーこと
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
33 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 12:43:57.99 ID:sNY52jUF0
>>30
勝手に専業主婦の代表になんなw
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 12:49:10.83 ID:sNY52jUF0
>>41
問題なのは「育児したくない」とかじゃなく
「退園したら再度保育園に入るのが難しい」のほうでないの

育休は1年しかないのに、待機児童は100人くらいおるんやろ?
今度は上と下二人の枠が必要になってくる
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
78 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 12:54:08.78 ID:sNY52jUF0
市「今年の4月から育休中は退園してもらうことになったで。待機児童いっぱいおるんで頼んまっさ」
母親90人「ええええ?いきなりそんなこと言われても無理!」
市「大丈夫。ちゃんと枠はとっておきまっさ。安心して退園してください」
母親90人「え?枠ってどれくらい?」
市「4つ」
母親90人「はぁ??」
待機児童母親「やったー!ウチの子預けられる!!」
市「ほら、喜んでる人もおまっせ。まあせいぜいきばって働いて育児もしてくださいな」
母親90人「え?いや、ちょっと待ってよ!」

こういうことやね
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
103 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 12:58:16.02 ID:sNY52jUF0
>>83
0歳児保育は案外入りやすい
1歳過ぎると育休取得後の母親が預けだすから、枠が無くなる

>>87
国が「仕事と育児両立させて輝く女性()がどーだこーだ」とゆーてるのに
それに逆行してるわけやで
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
123 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 13:02:22.18 ID:sNY52jUF0
>>112
去年9月以降に契約したん?
上の子2才くらいやから、育休考えたら1年くらい前に契約して入園してると思うんやけど・・・?
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
148 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 13:07:29.24 ID:sNY52jUF0
>>135
幼稚園の預り保育は幼稚園ごとで違いがあるから
3才以上なら問題なし、ということでもないぞ?
うちの幼稚園は、水曜日は預り保育ないし、幼稚園の行事絡みでもよくなくなる
同じクラスに2人ほど待機児童で保育園にあきができたらそっちにいくという子がいるけど
未だに枠があかず、送迎は祖母がやってるけど
そういう環境が整ってないと厳しいな
【企業】任天堂元社員とみられる男性が告発 「聴覚障害者に対するハラスメント人事異動」©2ch.net
118 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:09:39.15 ID:sNY52jUF0
>>110
大きい病院はそういう対応ないとこもあるで

飲食店でバイトしてる時に包丁落として足にぶっ刺して大量出血した奴がいたけど
店長が「ウチは客商売だし救急車呼ぶと体裁悪いから」とバスタオルで傷口押えて病院に運んだら
窓口の人が「午前診は12時までです(12時5分だった)」
「午後診は2時からなので、それまでお待ちください」と平然と言い放った
血まみれのバスタオル見せて「失血でこいつが死んだら責任とるんか!」って怒鳴りつけてもダメだったけどダメだった
たまたま通りかかった医者が対応してくれて助かったけど
医者に「そういう時は救急車呼ぶように」「店にいれたくなかったら外で乗せてもらうとか色々方法あるでしょ」と怒られた
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
153 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:16:20.75 ID:sNY52jUF0
>>145
洋ダンスの中入ってドア閉めたことあったなぁ
子供って狭いところとか暗いところ、案外好きやんな
その癖何故かおばけは怖いと言うw
【企業】任天堂元社員とみられる男性が告発 「聴覚障害者に対するハラスメント人事異動」©2ch.net
121 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:18:15.15 ID:sNY52jUF0
>>120
良いか悪いか以前の問題ちゃうん?

>会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
176 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:20:05.44 ID:sNY52jUF0
>>158
脱衣所と寝室が隣接してないと、無理ちゃうか?
間取りわからんけど
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
206 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:25:43.25 ID:sNY52jUF0
>>188
「普通は」っていうほど「子供を亡くした親の対応」を見てる奴って
どういう立ち位置におるんやろ?
【企業】任天堂元社員とみられる男性が告発 「聴覚障害者に対するハラスメント人事異動」©2ch.net
136 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:28:17.12 ID:sNY52jUF0
>>125
普通に考えたら、怪我や病気等になった場合のマニュアルでないの?
それに自殺者が含まれないという理屈もよーわからんけど

>>128
9歳の壁は割と有名やで
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
239 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:31:37.81 ID:sNY52jUF0
>>226
相手がおるかくれんぼもあるけど、勝手に狭いトコ暗いトコに入って楽しむかくれんぼもあるで
うちの上が押し入れの下に入ってたまに寝とるわ
あとは椅子の下、和室の机の下、カーテンの後もお気に入りスポット
下も真似するからやめろゆーんやけど、やめんのよね
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
290 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:40:57.33 ID:sNY52jUF0
>>251
いや、それが「普通」ってどうやってわかったん?って話
例えば、うちも兄が死んどるんやけど
母親は取り乱して泣き喚いた
でも、、父親と俺は冷静やった
じゃあ、悲しんでないんかっちゅーと、単に現実感がなかっただけで
後から喪失感みたいなもんがドンドン湧いてきた

怒りにせよ悲しみにせよ喜びにせよ、
それをどう表すかというか現れるかなんていうのは人それぞれやで?
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
318 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:45:16.60 ID:sNY52jUF0
10才くらいの子供が池沼にボコボコにされて
顔面骨折してその後障害が残った事件でも
インタビューに答えてた母親に文句ゆーてる奴おったなぁ
別の事件で池沼に子供が殺された事件の葬式画像みて
「母親が取り乱してない!」と文句ゆーてる奴おったし
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
332 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:47:45.74 ID:sNY52jUF0
>>306
性差やないで?
うちの妹も同じ感じやったし。

ただ、人が死んだ時、それを受け入れられる人間はその場で反応してまうんやろうけど
受け入れられへん人間は、そういう「期待通りの反応」なんてせんとゆーだけの話や。
兄が死んで20年以上たづけど、妹は未だに兄が帰ってくる夢みるゆーてるわ。
俺も帰ってくる夢こそ見んけど、どっかで生きてるんちゃうかって思う時があるし。
その時に受け入れそこなった分、引きずるんかもとちょっと思うてる。
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
363 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:51:07.91 ID:sNY52jUF0
>>329
子供の状況(当時はまだ死亡してなかった)とか警察がこう言ってたとか
色々話をしてたけど、もうそれだけで叩く叩くw

やれTシャツのガラがDQNだとか、冷静に話をしてるから冤罪じゃないのとかw

「自分が思う子供が死んだ時の母親像」から少しでもズレると
とにかく叩きまくるんよな
頭おかしいという自覚が無い奴らが
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
378 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:54:06.11 ID:sNY52jUF0
>>345
>>364
子供が死んだ時の母親の様子はこうである
子供が死んだ時の父親の様子はこうである
兄が死んだ時の妹の様子はこうである

…といえるほど、「急な事故で子供が死んだ家庭」を見てきたん?
仮に10件みたとして、10件中10件とも、家族が「まったく同じ反応」をしたん?

あのな、自分の思う「子供が死んだ家庭の様子」って
ドラマとかそういうので見たとかそういうのんちゃうの?
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
398 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:57:59.25 ID:sNY52jUF0
>>372
違うから何なん?
違って当たり前やで?
「子供が死んだ母親がみな同じ反応をする」と思って奴がズレとるんやで。

そもそも、人が死んだら家族はやるべきことが山ほどある。
葬式はどうするのか、金額は?場所は?規模は?
葬式で飾る写真を探したり、親族への連絡をしたり。
現実的に処理せなアカンことが山ほどあるんやで?
お前の思う「取り乱した母親」でも、必要に応じてそういう現実的な処理をしとるんやで?
お前やったら、「何ぃ?葬式の話をした?取り乱した母親がそんなことできるわけがない!」とか言い出しそうやなあ

>>388
うん。じゃあ母親の話でええわ。
「急な事故で子供を亡くした母親」を今まで何件くらい見て
そのうち何件が同じ反応をしたん?
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
410 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:00:47.68 ID:sNY52jUF0
>>394
一応、葬儀社で3年ほど働いてたで。
事務採用やったけど、人手足らんと余裕で現場出されてたけどw
ただ、葬儀の段階に入ると、母親もある程度落ち着くから
「直後の対応」とは全然かわるやろうし
そもそもこのインタビューも、事件そのものは今月頭やから「直後」ではないけどな。

でも、お前ら的には事故から20日ほど経っても、母親は取り乱して泣き喚いとかなアカンのやろ?
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
434 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:04:06.13 ID:sNY52jUF0
>>414
事例も何も、子供に池沼殺された母親が冷静にインタビュー受けてたケースもあれば
上で誰かが書いてたように、取り乱して訳わからんようになるケースもあるってだけやん。

他に何がいるん?
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
443 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:06:16.79 ID:sNY52jUF0
>>417
嘘と言われてもただの現実やからしゃーない。
資格もなくて職歴もない人間が、一応正社員として入り込めたのが葬儀社の事務やっただけやで。
ただ、激務な上給料安すぎて3年で辞めたわ。
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
450 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:08:40.13 ID:sNY52jUF0
>>442
上で書いたけど、葬儀の頃にはある程度落ち着いてるのが普通やで?
多分医者か警察とか救急隊員でないと、そこまで「子供が死んだ直後の母親」には遭遇せんのではないの?

うちのオカンの場合も、葬儀の段取り決める頃にはある程度冷静になってた。
さすがに火葬場で扉閉める瞬間は「アカン!閉めたアカン!」って泣き喚いたけどな。
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
459 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:10:17.59 ID:sNY52jUF0
>>448
うん。だからさ、そう思うんやったら、その根拠をそちらも出したらええんちゃう?

「自分が目を離したことで子供が死んだ母親の様子」と
「子供を他人に殺された母親の様子」がどう違うのか
その根拠を提示できな、説得力無いで?
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
479 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:14:56.66 ID:sNY52jUF0
>>465
それこそ、人によりけりやけど
案外落ち着いてることが多いんやで
ただ、葬式に使う写真を出して欲しいとかそういう話になると
大抵泣きはるんやけどな
色々思い出すんやろうなぁ

余談になるけど
事実かどうか知らんけど、当時の先輩曰く
「葬式で悲しんでない人の方が危険」やとさ
後追いするのは、葬式では気丈に振舞ってる母親で
実際に子供が死んだ数ヵ月後に母親の葬式(自殺)やったこともあるそうやで
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
493 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:18:56.66 ID:sNY52jUF0
>>484
???
うちの兄は別に母親が眼を離して死んだわけやないで?
「兄が死んだ時の家族の反応」は書いたけど
どういう状況下で兄が死んだのかは、一言も書いてないんやけど・・・?(困惑
なんや、思い込み激しい人やなぁ・・・

>過失の度合いが違うよ

過失の度合いじゃなく「母親の反応」の話やで?
>>459もう一度読み返してくれんか?
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
528 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:25:11.91 ID:sNY52jUF0
>>502
昨年、外国で4才の妹を洗濯機に入れて6才の兄がスイッチをいれて殺した事件があって
その時に色々問題になったので、注意喚起はしとるんやろうね。
ただ、現実的にどこまで対処をしたのかがわからん。

「子供に入らないように言ってください」と言っても
事故が起こった時に責められるから
事故を起こさないようにする対応が必要なんやね。
今回は窒息の可能性があるらしいから
入っても内側から占められないようにするとか
スイッチを入れるまで、どこかから吸気できるようにしておくとか
対策は求められそう
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
539 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:27:43.28 ID:sNY52jUF0
>>516
「葬儀から数ヵ月後の母親の様子」を知ってる葬儀社って不思議なんやけどw
「たまたま」知り合いの知り合いとか
「たまたま」近所の人とか、そういう設定なん?w

>>518
さっきから、根拠の無い話ばっかりして、全然会話が通じてないで?
頭大丈夫か?
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
548 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:29:40.51 ID:sNY52jUF0
>>520
上が転がりまくるから、寝る前とかトイレで起きたときとか確認にいくで
今の時期やからタオルケットは別に離れててもええんやけど
たまに敷布団から転がり落ちて畳の上で寝てるときがあるから
そういう時は布団に戻すわ
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
572 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:35:29.30 ID:sNY52jUF0
>>553
「俺の思う話」をされても困るってだけやで?

>これを示す事例を挙げていないだろう。

と相手に事例を求めるのに
自分は何一つ事例をあげずに「自分の脳内妄想」を垂れ流すことしかできてない時点で
こちらの理解能力以前に、そちらの話の説得力がゼロっちゅーことやで?

>>555
うちは系列に誘導してたけど、仏具も売ってるとこなん?
新盆も一々葬儀社通じてやるところなんて聞いたこと無いけど
地域差あるん?
ちな、京都な。
【企業】任天堂元社員とみられる男性が告発 「聴覚障害者に対するハラスメント人事異動」©2ch.net
182 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:37:10.22 ID:sNY52jUF0
>>177
「胃洗浄をしたから」軽症になっただけやで
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
599 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:40:09.57 ID:sNY52jUF0
>>538
あー。考えたこともなかったわ。
色々考えてはいるんやけど、やっぱり想像が足らんのやなあ。

>>581
前開きは縦開きとも言う
上から下に扉を開ける感じ
横にあける奴は横開き
【企業】任天堂元社員とみられる男性が告発 「聴覚障害者に対するハラスメント人事異動」©2ch.net
192 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:46:09.31 ID:sNY52jUF0
>>187
>胃洗浄しなかったら死ぬくらいだと帰宅させずに入院

入院の基準間違ってないか?
入院は数日に渡って治療や加療が必要な場合やで?
胃洗浄して採血やレントゲンして異常がなかったら
水分点滴して体内から薬を排出して終了が普通。

そもそも、睡眠薬のODが何故危険かというと
睡眠薬そのもので死ぬんじゃなく、嘔吐してそれが喉に詰まったり
不整脈が出たり、呼吸機能が低下したりするからで
その危険性が回避できたら普通に帰すわな。

そもそもODしてるのに「せっかく病院にきたから念のための胃洗浄」とかありえへんわ
知識皆無やのに、何でそこまで頑張るん?
【東京】ドラム式洗濯乾燥機の中で7歳男児が死亡★7©2ch.net
662 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 16:50:28.22 ID:sNY52jUF0
>>606
大きいとこは違うんやなぁ
そういうとこで働いたら、少しは頑張ろうって気になったかもしれんなぁ
うちは小さい6人でまわしてるとこで歴史なんて皆無
事務やのに現場出されてこき使われて残業代も出ぇへんとこやったわ
仏壇屋や寺とはナァナァで紹介料はもろてたけど。
そのせいで、故人のすぐ近くに希望する宗派の寺があるのに
わざわざ「こっちが良ぇですよ!」って仲良しの寺紹介して
遠くの寺の檀家にしたりとか、結構あくどいことやってたりする。
今考えると、ほんまに申し訳ないなぁ。
【出生前診断】羊水検査2万件超で最多 ©2ch.net
204 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 19:18:40.36 ID:sNY52jUF0
>>191
採血も確定検査じゃないから
採血→陽性→羊水検査、になるわけやから
それなら最初から羊水検査でええやん?という人は多いと思う
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」★2 ©2ch.net
715 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 23:02:44.65 ID:sNY52jUF0
>>579
これとか

30代後半の会社の男がさ、やっぱ若くて美人で処女がいいよね〜。とか言ってたのでね。
私が勢いにのって言ってやったんですよ。

私「若くて美人で処女?まず若い子って何歳よ?」
男「そりゃ20代前半だな。妥協して後半くらい」
私「じゃあまず処女って何人に1人くらいだと思う?」
男「そうだな。20代前半だと2人に1人くらいで後半だと3人に1人くらいかな」
私「おしい。20代前半だと3人に1人、後半だと6人に1人」
  でさ、処女ってどういう子からなくすと思う?」
男「え?そりゃビッチからだろ」
私「いや。見た目の可愛い子やスタイルの良い子、コミュ能力の高い子なんかから失くしやすい。
  出会いと誘惑が多いからね」
男「何言ってんだ。簡単に股開くのはビッチだろ」
私「あのね『簡単に』股開かなくても『普通に』恋愛はするんだよ?
  誰とでも寝る女はビッチだけど彼氏とセックスするなんて普通の子がすることだよ?
  だからさ、普通に考えりゃ「男性から需要が高い」「男性からモテる」子は処女じゃない確率が高いわけだ。
  じゃあさ、どういう子が処女を無くしにくい?
  ああ。簡単だよね。不細工。ヒキコモリ気質。性格が悪い。男からみて魅力の無い女の子だね。
  でさ、20代で処女なのは美人で可愛くて性格が良いA子と
  性格が悪くて不細工で男に相手にされないB子どっちだと思う?
  ・・・なんか機嫌悪いね。じゃあちょっと視点変えてみよっか。
  昨年結婚した夫婦で10歳以上年の差夫婦はどれくらいの割合だと思う?え?2割?そんなに多くないよ。
  答えは・・・・たった3%」
男「えっ?さ・・・3パーセント?でもうちの親戚とか嫁さんが凄く年下とか結構いて・・」
私「昔は多かったんだよ、年の差結婚。でも最近は年の差プラスマイナス3歳以内が7割の同世代結婚がほとんど。
  7歳以上夫年上が1割。10歳以上だと3%」
男「じゃ・・じゃあ、俺が20代前半と結婚できる確率が3%ってこと?」
私「そんなに高くない」
男「何言ってんだよ!今3%って言っただろ!!!」
私「それは『既婚者の中で』の話。一生結婚できない喪男は統計外。
  今30代後半男性の生涯未婚率は30%と言われているんだよ?
  現在の30代後半男性の未婚率は35%程度、今後貴方の世代で結婚できるのは5%程度」
男「・・・・・・5%??」
私「そう。あくまで「結婚できる確率」が5%
  その「5%のうちの3%」が10才以上の年の差結婚、と仮定した場合
  そもそも「10歳以上年下の女性と結婚できる確率」はたった0.15%。
  逆にいえば99.85%は無理。
  さらに、その10歳以上年下と結婚できる0.15%っていうのは、高確率で高所得者なんだよね。
  男性の場合所得が高いほど年下結婚の割合が激増するから。
  で、貴方ハイスペだっけ?医者?弁護士?国家公務員?年収1000万とかあるの?」
男「そんなのあくまで確率だろ!低所得のオッサンでも年下女と結婚してるだろ!」
私「その通り。例えば私の知り合いで38歳で一人目自然妊娠して出産、さらに41歳で二人目自然妊娠して生んだ人もいる。
  でもさ、そういうのってやっぱり例外だと思うよね?普通35過ぎた女は『統計的に』妊娠し辛いし色々問題もでてくるし
  だから高齢女は避けられるんだよね。
  こういう例外的な話持ち出して『40過ぎても簡単に妊娠するのよ』とか言っちゃったら痛い人だよね。
  でさ、確率だけみると30代後半のオッサンが若い処女と結婚する確率の方が限りなく低いのに
  そういうこと平気で言っちゃう人ってどういう人だと思う?」
男「・・・・・・・・・」
私「痛い人・・・・だよね?あ。今やっと気づいた?自分がどういう人だったのか、やっと気づいた?」
男「ふざけんなああああ!!何でババアが妊娠できる確率より俺が若い嫁もらえる確率が低いとかいみわかんねーんだよ!!!」
男はいきなりキレてギャーギャー喚きだした、私はそれを嘲笑しながらその場を離れた
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」★2 ©2ch.net
815 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 23:17:00.80 ID:sNY52jUF0
>>796
「家事もちゃんとやってます」
「どんな?」
「ゴミ出しです(ドヤッ」

こういう奴が多いからなあ
ちなみに、このゴミ出しも「嫁がゴミ袋に入れて縛ってくれたもの」を持っていくだけ
ゴミを集めて一つにまとめたり、その後ゴミ箱きれいにして乾燥させてまたゴミ袋入れるのは基本嫁の仕事
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」★2 ©2ch.net
822 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 23:18:11.04 ID:sNY52jUF0
>>801
料理できる女は希少種、と言ってる奴はスーパーいったことない人?
お惣菜コーナーより調理前の肉・野菜・魚コーナーの方が圧倒的に広いことも知らん人?
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」★2 ©2ch.net
828 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 23:19:56.08 ID:sNY52jUF0
>>819
良い女が今の日本にどれだけいるかはわからんが
既婚者の方が生活満足度が高くて、結婚して幸せと思ってる奴が多数だぞw
そもそも「良い女」の定義は人それぞれだし。
ついでに言うなら「良い女と結婚できる良い男」もどれだけいるんだろうな。
女を選ぶ立場の人間ほど、結婚にメリットを感じて
低所得・非正規雇用者・低学歴ほど結婚にメリットを感じないのは
「良い女に相手にされない男ほど結婚にメリットを感じない」と考えてもいいんじゃないか?
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」★2 ©2ch.net
856 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 23:23:39.70 ID:sNY52jUF0
>>841
昨年くらいの統計でも、30代の独身男性の高血圧等の生活習慣病予備軍の割合は
40代の既婚男性の生活習慣病予備軍と同じ割合、とやってた
食生活の偏りと、喫煙率が高いこと、運動量が少ないことが指摘されていた
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」★2 ©2ch.net
875 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 23:25:49.59 ID:sNY52jUF0
>>855
既婚者の3割以上が離婚してる世の中なんてお前の頭の中にしか存在せんわ
1年間の婚姻届の件数からみた離婚届の割合が3割というだけで
既婚者全体の3割が離婚してるわけじゃない。
分母が全然違うだろ
質問だけど、これ信じてる奴って本当に信じてるの?
自分の周囲みても1年間で3組に1組が離婚してるわけないだろ?
それともヒキコモリか何かで社会との接点がないとか?
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」★2 ©2ch.net
911 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 23:30:27.76 ID:sNY52jUF0
>>889
分母も分子もわからんのに、何で「十分すぎる」って思うん?
アホなん?w
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。