トップページ > ニュース速報+ > 2015年06月26日 > bLioa5Fq0

書き込み順位&時間帯一覧

255 位/20526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110000003761034042000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
sage
名無しさん@1周年
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
【政治】百田氏「沖縄2紙を潰さねば」 「どこかの島が中国に取られれば、目を覚ますはず」©2ch.net
【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5 [転載禁止]©2ch.net
【社会】盲導鈴、苦情で音小さく 住民「子が寝付けぬ」/障害者団体「理解して」 [転載禁止]©2ch.net
【経済】5月の実質消費支出、前年比4.8%増 市場予想は3.3%増 家計調査 [転載禁止]©2ch.net
【辺野古移設】「人権を守るために抗議する人々が警察や海上保安庁の暴力の対象となっている」 国際NGO、国連人権理事会で声明©2ch.net
【安保】民主・岡田代表 米国狙ったミサイル、撃墜必要ないとの認識 ★4 [転載禁止]©2ch.net
【社会】安倍首相、「慰霊の日」式典でやじ浴びる 沖縄戦70年 [転載禁止]©2ch.net
【NHK】大阪の未契約世帯にNHK受信料支払い命じる判決(NHK)[06/26] ©2ch.net

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
14 :sage[]:2015/06/26(金) 02:49:35.04 ID:bLioa5Fq0
これなら3%やらなかった方が税収増えたんでないの?
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
65 :sage[]:2015/06/26(金) 03:21:00.49 ID:bLioa5Fq0
>>58 外国にばら撒くのを批判してる奴等は
インフラ投資についてどう考えてるんだろ。全部
日本でやれると思ってるのだろうか?
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
445 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 10:45:36.64 ID:bLioa5Fq0
◼︎ジタミの集団的自衛権詐欺内容

1.日米安保条約では主権回復してないのに自衛論で主権国家と語る
日本はアメポチ状態であり自衛権は確立してない
だからいくら国内法で決めてもアメリカの意向で行動が制限されたり否定される事は起きうる
2.集団的自衛権は一国の権利ではない
参加国に等しく与えられる権利
にも関わらず国内法で国際的な枠組みで決める
これにより国際的な枠組みでは判断出来ない国内司法は無力化する
軍事裁判、捕虜、参加国とのトラブル、相手国への賠償請求などを国内司法だけでは対処出来るわけがない
司法を無力化する立法の暴走
集団的自衛権を一国の憲法や国内法で決める理屈はない
国内法で進めれば憲法と照らし合わされ違憲扱いにされるのは当たり前
3.集団的自衛権に政治家の指揮権は不要
指揮権を持つ事により自衛権の理屈は消滅し自衛権ではなくなる
自衛隊をパシリに使う抗争権、報復権となりヤクザの抗争権と同じ
自衛権に政治家の判断は不要
国会決議も不要
警察がキチガイ犯罪者を射殺するのに政治家の判断が不要というか介入すべきではないのと同じ

◼︎正しい集団的自衛権
【準備】
1.まず日米安保条約を主権回復内容に改正し、アメポチ状態を脱し自衛権を確立する
これによって初めて日本の自衛権が確立する
2.日米共有の司法機関を作り、条約ならびに国際法には憲法や国内司法が及ばない事を明確にする
これによって司法の拠り所がなく国内司法に判断を求めた異常な状態による憲法違反論が消滅する

【集団的自衛権を得る作業】
1.指揮権ならびに交戦権を放棄し自衛隊をNATOに献上し日米同盟丸ごとNATOに加盟し形式上は日本単独の加盟とする
尚、国内法に欠けてるのは条約や国際法を受け入れるかを個別に国民の同意を得る仕組みが不十分な事
意思決定を国民参加にする法律が必要

2.憲法や国内司法の及ばない国際法または条約の下で参加国と自衛組織自らが自衛発動条件を共有する
司法機関は国際司法機関または条約の指定する司法機関となる
これにより軍事裁判、捕虜、参加国とのトラブル、相手国への賠償請求を対処する国際的な枠組みで判断する司法機関が確立する
自衛隊組織には被害を最小限にする責任を与え内容をどうするかはNATOの下で自衛隊組織に一任する
規制が必要なら参加国共有して決める
尚、集団的自衛権は参加国全てが空爆するわけではない
役割分担がある
戦争放棄した国にふさわしい役割をすれば憲法と整合性を取る事も出来る
実際合同演習をしており自衛隊の役割は全会一致で高く評価されている
NATOは日本が戦争放棄した国ならではの行動を高く評価してる
自衛権はやたら攻撃するだけの抗争権ではない
治安回復など落とし所が一番大事だからだ
政治家は指揮権を持たず国会決議は不要とする
これにより国内外問わない集団的自衛権となる
国内でキチガイ政治家が暴走しても自衛権が発動する
集団的自衛権は憲法や国内司法の及ばない権利であり憲法対象外とすべきで政治から独立すべきもの
自国が暴走しキチガイ状態になっても国際的な良識で自衛が発動出来るようにすべきだから
アベが暴走して手が付けられなくなったらアベを空爆するのも有りになる
徴兵制は不要
国際的な良識のもとでキチガイ退治に情熱がある正義感ある人、平和的な国への治安回復活動を望む人を志願兵として国籍を問わずに募集すればイイ
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
463 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 10:50:43.47 ID:bLioa5Fq0
>>435
極めてねえよ
ヤクザ抗争の親分と同じ
キチガイ
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
478 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 10:56:36.05 ID:bLioa5Fq0
>>415
キチガイ内容って事だろ
集団的自衛権が必要と考えてる人も反対だろ
自衛ですらない
自衛隊をパシリに使う抗争だろうが
ヤクザの抗争権と全く同じ
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
510 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 11:05:08.86 ID:bLioa5Fq0
>>489
反論出来ずに罵声
これだから洗脳されたアベ信者には話が通じない
自分で考える事出来ないからな
人格攻撃で終わらせようとする
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
536 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 11:12:01.82 ID:bLioa5Fq0
>>487
日米安保は指揮権はアメリカにありアメリカが日本を守る
一方的に守られるわけで集団的自衛権ではない
発動するかはアメリカの気分次第だしな

もちろんジタミの安保法案も集団的自衛権ではなくヤクザ抗争と同じ理屈で抗争権、報復権
自衛権ですらない
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
552 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 11:17:21.79 ID:bLioa5Fq0
>>518
はあ?
指揮権持つキチガイ内容だろうが!
自衛で政治家の指揮権、交戦権を持つ必要はない
アベが暴走したらアベを攻撃する事も出来るのが自衛
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
562 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 11:19:49.83 ID:bLioa5Fq0
>>541
集団的自衛権必要だと思ってる人も反対が多いだろ
デタラメ過ぎて自衛ですらないからな
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
576 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 11:23:04.95 ID:bLioa5Fq0
>>563

>>445に書いてる
ジタミの集団的自衛権はデタラメ
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
611 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 11:35:10.50 ID:bLioa5Fq0
>>591
全然なってねえだろ
戦争放棄国なんだから政治家の指揮権、交戦権放棄しろよ
自衛内容決めるのは自衛組織だろ
自衛組織に被害を最小限にする責任を与え任せればイイ話だろ
政治家が決めるのは規制のみだろ
政治家が指揮権持てば自衛ではなくなる
抗争権、報復権を持つ軍事権となる
だから戦争キチガイと言われるんだろうが
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
684 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 11:58:26.03 ID:bLioa5Fq0
>>608
国際法で交戦権は定義されてる
だから憲法、国内司法の及ばない国際法または条約の下で自衛組織が参加国で共有して決めればイイ話
司法は国際司法機関または条約が指定する司法機関としてな

戦争放棄国なんだから政治家の指揮権、交戦権を放棄してな

集団的自衛権は一国の権利ではない
参加国に等しく与えられる権利
一国の憲法を参加国に押し付ける理屈はなく憲法が及ぶ筈がない
憲法は対象外

現実的な話をするならNATOに戦争放棄国として加盟すればイイ話
NATOが決めればイイ話
空爆するだけが集団的自衛権ではない
集団的自衛権はヤクザ抗争権じゃないからな

NATOは日本の自衛隊を全会一致で高く評価してる
合同演習もしてる
戦争放棄国としての治安回復活動の役割として日本が必要という意見が圧倒的
ぶっちゃけ攻撃の役割ではなく治安回復の役割をすればイイだけ
治安回復も命がけ
攻撃に参加しなければならないという考え方を持つ必要はない
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
776 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 12:19:18.08 ID:bLioa5Fq0
>>686
最高裁だろうが国内司法は国際的な枠組みを判断する立場ではないから一国だけの権利ではない集団的自衛権について国内司法が判断する立場ではない
国内法で定義されたら司法は機能しないから認めるわけがない

集団的自衛権は憲法、国内司法の及ばない国際法または条約の下で参加国が共有して決める事
司法は国際司法機関または条約が指定する機関になる
軍事裁判、捕虜、参加国とのトラブル、相手国の賠償を日本の国内司法が対処する理屈は無いからな

司法が自衛権を持つ事を認める意見を言っただけであり現状は日本は自衛権すら確立してない現状がある

平和条約で主権回復はしたものの日米安保条約が主権回復した内容に改正されてないからだ
有事の時はアメリカの指揮下になり個別自衛権すら無い
ただ守られるわけだから集団的自衛権もない

ジタミの安保法制の大きな問題は2つある
集団的自衛権を一国の国内法で決める事
政治家が内容を決めて指揮権、交戦権を持つ事
立法の暴走になり、自衛ではなく抗争権、報復権を持つ軍事権になる
まさしく戦争法案
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
847 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 12:33:20.04 ID:bLioa5Fq0
>>782
ジタミの安保法制はヤクザ抗争と同じ理屈な事に気付くのが大事

政治家が決めて指揮権、交戦権を持てば自衛権ではなく抗争権、報復権を持つ軍事権になる

戦争放棄国なんだから自衛権は政治から独立していないといけない
自衛組織に被害を最小限にする責任を与え自衛内容は自衛組織が決めるべき事
政治家は規制内容を決めればイイ話

日本は民族紛争や宗教紛争がなく国民が戦争を起こす事はない
政治家が起こす
政治家に指揮権、交戦権を与えない事が大事
キチガイからの自衛が必要なだけであって自衛については自衛組織に任せればイイ話
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
876 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 12:39:49.60 ID:bLioa5Fq0
>>859
オレのカキコ内容にどう関係するのか不明
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
881 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 12:41:25.35 ID:bLioa5Fq0
>>866
それが大問題
だから戦争法案になる

アベが暴走したらアベを空爆出来るのが自衛
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
907 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 12:46:25.54 ID:bLioa5Fq0
>>569
自衛権ではない
抗争権、報復権を持つ軍事権
戦争権だろ

戦争したいのか?キチガイ!の声が多い

日本国民が求めてるのは自衛であり戦争ではない

ジタミの安保法制は集団的自衛権ではない
ただの戦争法案
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
946 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 12:57:10.74 ID:bLioa5Fq0
>>886
集団的自衛権ではない
報復権、抗争権を持つ軍事権
戦争権だ

これに気付け!

国の対立要因を作る政治家が指揮権を持てば軍事権だ

集団的自衛権は政治家が決める事ではない
政治と独立した自衛組織が決めるべき事
自衛組織に被害を最小限にする責任を与え一任すべき事
政治家は規制を決める事に専念すべきって事だ

また一国だけの権利でない集団的自衛権を国内法で決める理屈はない
立法の暴走
司法は無力化する
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え ★2©2ch.net
998 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 13:12:24.96 ID:bLioa5Fq0
>>628
日本は敗戦国、戦争放棄国
稀なのは当たり前
集団的自衛権行使するなら指揮権、交戦権放棄しNATOに加盟し憲法、国内司法の及ばない国際法、条約の下で運用すればイイだけ
集団的自衛権は空爆するだけじゃない
役割分担がある
NATOは戦争放棄国としての役割を日本に求めてるし、その内容で軍事演習してる
命がけなのは攻撃だけでない
日本に求められる治安回復、戦後処理も命がけだ
空爆する役割は十分過ぎる程ある
足りないのは日本のように落とし所に導く役割を担う国
日本の自衛隊は治安回復の精鋭揃いだ

集団的自衛権は政治家が決めるべきではなく政治家が指揮権を持つべきではない
【政治】百田氏「沖縄2紙を潰さねば」 「どこかの島が中国に取られれば、目を覚ますはず」©2ch.net
319 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:31:51.71 ID:bLioa5Fq0
安保条約を主権回復内容に改正し、日米地位協定をはじめとする行政協定を全て主権回復するのが大事だろ

日米地位協定の人権無視状況が解消されないなら中国と独自に友好関係を結んだ方がマシと考え中国の支配下になるリスクもあるんだからな

反対側に作り背中を向けた辺野古基地なんか役立たずなんだからイラネ
沖縄県民を人柱にして事があると戦争になるようにする為の基地だろ

反対押し切ってやるなら堂々と合理的に盾となる最前線に作ればイイ話だ
尖閣とか石垣とか宮古にな

辺野古基地とかアホ!
【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5 [転載禁止]©2ch.net
529 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:44:49.04 ID:bLioa5Fq0
>>1
アホか?
突っ込みどころ満載の政治するからだろ
どこの国も政権批判は当たり前だ
【社会】盲導鈴、苦情で音小さく 住民「子が寝付けぬ」/障害者団体「理解して」 [転載禁止]©2ch.net
615 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 15:47:53.65 ID:bLioa5Fq0
>>1
どこが気になるんだよ?
日常でストレス抱えてキチガイになってるだけだろ
【経済】5月の実質消費支出、前年比4.8%増 市場予想は3.3%増 家計調査 [転載禁止]©2ch.net
75 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 16:14:15.69 ID:bLioa5Fq0
くだんね
負担が増えたからだろ
【辺野古移設】「人権を守るために抗議する人々が警察や海上保安庁の暴力の対象となっている」 国際NGO、国連人権理事会で声明©2ch.net
11 :sage[]:2015/06/26(金) 16:19:04.66 ID:bLioa5Fq0
百田が批判するのもわかるな。

公平な記事がひとつもないw
【安保】民主・岡田代表 米国狙ったミサイル、撃墜必要ないとの認識 ★4 [転載禁止]©2ch.net
145 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 16:27:45.72 ID:bLioa5Fq0
ミンスもジタミもキチガイ
政治と独立していないと自衛ではない
自衛の内容は自衛組織に被害を最小限にする責任を与え、自衛組織が決める事
政治家は規制が必要なら規制内容を決めるだけにすべき事

国の対立を生む政治家が内容を決めたり指揮権持てば抗争権、報復権となり軍事権となる
即ち戦争をする国になるという事だ

日本は宗教紛争や民族紛争もなく国民が戦争を起こす事はない
政治家が起こす
政治家に指揮権、交戦権を与えなければ戦争は起きない

キチガイからの自衛が必要なわけで、キチガイからの自衛に政治的判断は不要
【社会】安倍首相、「慰霊の日」式典でやじ浴びる 沖縄戦70年 [転載禁止]©2ch.net
643 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 16:41:54.57 ID:bLioa5Fq0
>>596
沖縄をますます対立状態にして慰霊とかアホか?
犠牲者達が望む姿か?
後退して悪化してるのに前進してるような発言されたらしゃくにさわるだろ
【NHK】大阪の未契約世帯にNHK受信料支払い命じる判決(NHK)[06/26] ©2ch.net
270 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 18:15:24.92 ID:bLioa5Fq0
訴訟件数が異常に多い事に違和感感じねえのかよ司法は!
同意なき契約について踏み込んで対応しろ!
【沖縄】東京の男性「安倍は帰れ!」→地元の若者「あんたら沖縄人じゃないだろ?」慰霊の日に政治主張をする人々に地元は呆れ顔★4©2ch.net
141 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 18:20:52.40 ID:bLioa5Fq0
>>9
政治家は出席させなければイイって事か?

政治家を出席させるって事は政治を持ち込んでるって事だろ
【国会】枝野幹事長、論文で「個別的か集団的かと議論をしているのは日本の政治家や学者くらい」…合憲派学者が同意見だと紹介 [転載禁止]©2ch.net
861 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 18:31:17.87 ID:bLioa5Fq0
そもそもジタミの内容は自衛でねえだろ

対立の要因を作る政治家が内容を決めたり指揮権を持つわけだから抗争権、報復権なわけで一言で言えば軍事権だろ

自衛権は政治と独立しないと成り立たん
キチガイから国民を守るわけでアベが暴走したらアベを空爆出来ないといけない

それに平和条約で主権回復しても主権回復内容に改正してない日米安保条約により日本に自衛権すら確定してない

有事になればアメリカの指揮下で動く決まりだからな
日本はアメリカに守られてるわけで

とはいえ有事の対応はアメリカの気分次第だけどな
【国会】枝野幹事長、論文で「個別的か集団的かと議論をしているのは日本の政治家や学者くらい」…合憲派学者が同意見だと紹介 [転載禁止]©2ch.net
873 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 18:53:14.20 ID:bLioa5Fq0
>>862
はあ?
自衛組織に被害を最小限にする責任を与え内容は一任し、政治家は規制だけ決めればイイ話だろ

それに集団的自衛権に一国だけの考え方でのシビリアンコントロールの理屈はない

参加国の共有によるもんだ

ぶっちゃけ現実的な話をするなら
戦争放棄した日本が集団的自衛権を行使したいなら
政治家は指揮権、交戦権を放棄し憲法や国内の司法の及ばない国際法または条約の下で参加国と自衛内容を自衛組織自らが共有して決めて行動すればイイ事だ
ぶっちゃけNATOに加盟すればイイ話
司法は国際司法裁判所または条約が共有指定する裁判所にしてな

また集団的自衛権は参加国が全て空爆するわけではない
役割分担がある
NATOは日本の戦争放棄国ならではの自衛隊の活動は絶賛しており必要な国と全会一致で評価されてる
空爆する参加国は余る程いっぱいある
戦後処理や治安回復に参加する国が圧倒的に不足してる
合同演習もしてる
NATOは日本に攻撃の役割を望んではいない
戦後処理や治安回復こそ命懸けだ
信頼関係がさらに必要だしな

集団的自衛権は一国の権利ではないわけで国内法で決める理屈はない
立法の暴走であり国際的な枠組みを国内司法は判断出来ないので司法が機能しなくなる

ジタミのは集団的自衛権ではなく戦争権
【国会】枝野幹事長、論文で「個別的か集団的かと議論をしているのは日本の政治家や学者くらい」…合憲派学者が同意見だと紹介 [転載禁止]©2ch.net
880 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 19:20:39.86 ID:bLioa5Fq0
>>869
全くおかしい

まず集団的自衛権は一国の権利ではない
国内法や憲法を参加国に押し付ける理屈はない

日本は戦争放棄国
民族紛争、宗教紛争がない国で国民が戦争を起こす事はない
戦争を起こすのは政治家
政治家に指揮権、交戦権を与えなければ戦争は起きない
政治家に決めさせたり判断さてはならない

必要なのはキチガイからの自衛
自衛内容は政治家が決める必要はない
自衛組織に被害を最小限にする責任を与え一任すればイイ話
政治家は規制を決めるにとどめるべきもの

国の対立を作る政治家が指揮権を持てば自衛権の意味は消滅し抗争権、報復権になり一言で言えば軍事権になる
戦勝国では当たり前の軍事権だが、日本は戦争放棄国なわけで

集団的自衛権は憲法、国内司法の及ばない国際法または条約の下で運用すべきもの
司法は国内司法で対処出来ないので国際司法裁判所または条約が指定する参加国が共有する裁判所になる

最高裁は国内司法
国際的な枠組みの判断はしないし出来ない
だから憲法対象外ととらえ判断は出さない
また日本には憲法裁判所がなく具体的な被害が発生しない限り違憲立法審査権が機能しない
合憲、違憲の判断は事が起きてからとなり手遅れになる

立法の暴走となり司法は機能しない

因みに司法は自衛権の存在を認める意見は述べてはいるものの現状は日本では自衛権は確立してない
日米安保条約により有事の時はアメリカが指揮権を持つからだ
日本は自衛ではなくアメリカに守られてる
実際どう行動するかはアメリカの気分次第だけどな
【国会】枝野幹事長、論文で「個別的か集団的かと議論をしているのは日本の政治家や学者くらい」…合憲派学者が同意見だと紹介 [転載禁止]©2ch.net
882 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 19:29:41.54 ID:bLioa5Fq0
>>876
はあ?
一国の政治判断では動かない
国際的な協調のもとで動く
判断するのはNATO
政治から独立した参加国の組織メンバーの全会一致で動く
指揮権を持つ軍事国は国防大臣が判断するが軍事国の理屈であり戦争放棄国の日本には当てはまらない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。