トップページ > ニュース速報+ > 2015年06月26日 > QdekOzrS0

書き込み順位&時間帯一覧

481 位/20526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数72000015320000001021000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【経済】株価 約18年半ぶり高値 「ITバブル」期上回る 菅官房長官「アベノミクスの成果反映ではないか」[06/24]★4 [転載禁止]©2ch.net
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え©2ch.net
【経済】訪日客が起爆剤、非製造業の好循環でアベノミクス新段階に [転載禁止]©2ch.net
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★940◆◆◆©2ch.net
【経済】5月の実質消費支出、前年比4.8%増 市場予想は3.3%増 家計調査 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【経済】株価 約18年半ぶり高値 「ITバブル」期上回る 菅官房長官「アベノミクスの成果反映ではないか」[06/24]★4 [転載禁止]©2ch.net
347 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 00:09:06.02 ID:QdekOzrS0
日本では、様々な構造改革が進んでいることを、あまり国内投資家はよく認識していない。
経済成長の原動力は、個人消費の最終需要の拡大と企業の設備投資が重要ポイントとなる。

日本の場合は、インバウンド需要も加わり、個人消費が小売企業の月次売上が示すように改善傾向であるうえ、企業の設備投資も堅調だ。
日米欧の先進国で、このような経済状態となっているのは日本しかない。

欧州貴族国経済は、景気がやや持ち直してるが、緊縮財政路線の堅持から、今後の成長期待は今回のギリシャ問題が一巡しても全く変わらない。
アメリカは、ドル高と原油下落の影響でエネルギー関連投資が減速し、経済全体で設備投資が盛り上がる状況でもない。

一方、日本はアベノミクスによる円高是正によって実質実効為替レートの大幅円安で、収益性と競争力が回復し、それが設備投資の積極姿勢に繋がっている。
円安は、インバウンド需要の引き上げから内需関連の設備投資まで改善させているではないか。
雇用環境も改善し、今後はインフレ率2%の持続的達成、つまり完全にデフレ経済から脱却することになれば、雇用の質の更なる改善にも繋がっていく期待が大きい。
これは、雇用者の所得水準の改善にも繋がっていく動きである。

雇用の質の改善は、家計の購買力の改善にも繋がっていく。これが成長経済に繋がっていく事になる。
その期待感が最も高いのが日米欧で日本なのである。

その構造変化を読み解ける投資家ほど日米欧では、最もアップサイドポテンシャルが大きい先進国マーケットは日本であることを理解している。
だから、超有名なアクティビストのサードポイントなどが日本で積極的に投資しているのである。

日本のお寒い投資家は、未だに「腐ったデフレ脳」から抜け出せず、こうした海外投資家の行動に対して、日本の事も理解していない海外投資家が投資しているだけと冷めた目で日本のマーケットを眺めている。

日本は20年の眠りから覚めようとしている。
【安保】「ヘラヘラしてるんじゃねえぞ、この野郎」「反対するのは、ムカついているから」 学生グループが「安保法案」に怒りの訴え©2ch.net
309 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 00:15:03.82 ID:QdekOzrS0
数十年後には60年安保闘争・70年安保闘争と合わせて三大アホ運動と認知されてるんだろうな
【経済】訪日客が起爆剤、非製造業の好循環でアベノミクス新段階に [転載禁止]©2ch.net
634 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 00:26:40.89 ID:QdekOzrS0
>>629
え?その認識ヤバくね?
そんな構図は田中真紀子が小泉の靖国参拝に「今の中国を見てください。株やって儲けて、ロールス・ロイスやベンツに乗っている若い人がいる一方で、
年収数千円という貧しい人がいる。そうやって国内の不満が爆発しそうなところに、小泉さんが靖国神社へ参拝するからデモが起こるんです」と批判してた10年以上前からのこと。
超格差社会なんだから中国の富裕層>>>日本の中流なのは当たり前
【経済】株価 約18年半ぶり高値 「ITバブル」期上回る 菅官房長官「アベノミクスの成果反映ではないか」[06/24]★4 [転載禁止]©2ch.net
350 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 00:28:09.40 ID:QdekOzrS0
>>348
バブルじゃないから安心しろ
【経済】株価 約18年半ぶり高値 「ITバブル」期上回る 菅官房長官「アベノミクスの成果反映ではないか」[06/24]★4 [転載禁止]©2ch.net
352 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 00:35:59.50 ID:QdekOzrS0
>>125
>恐ろしいのは当たり前の景気対策をやっているだけの安倍が未だに政界では異端児扱いなこと。
>与党も野党も次期首相有力候補は殆どが日本経済をボロボロにしてきた財政再建派だ。
>成蹊大卒が普通のことをできて、なぜ高学歴のエリート達ができないのだ。

本当にねぇ。。。
次期首相候補と言われる稲田さんも最近の言動を見ると財政再建派っぽいかな?ガッカリ。
【経済】訪日客が起爆剤、非製造業の好循環でアベノミクス新段階に [転載禁止]©2ch.net
635 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 00:40:48.98 ID:QdekOzrS0
>>526
だね
でもまぁそういう政治家に信任を与えてるのは国民なわけで
小さな政府で日本経済をとことん収縮させた小泉が2chでは大人気だったからな
あの頃、俺は小泉アンチ活動してたけど毎日「在日死ね」とか言われてた
今の2chは安倍アンチ多いようだけど相変わらず見る目無いと思うね
【経済】株価 約18年半ぶり高値 「ITバブル」期上回る 菅官房長官「アベノミクスの成果反映ではないか」[06/24]★4 [転載禁止]©2ch.net
356 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 00:52:42.93 ID:QdekOzrS0
>>354
財政出動の意味もわからない馬鹿は黙ってたほうがいい
http://www.lafollette.wisc.edu/publications/policyreports/policyreport23_2.pdf#page=5
これを読めばわかると思うがリーマンショック後の欧米圏の成長率は見事に緊縮財政派<経済成長派で分かれた
【経済】株価 約18年半ぶり高値 「ITバブル」期上回る 菅官房長官「アベノミクスの成果反映ではないか」[06/24]★4 [転載禁止]©2ch.net
357 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 01:01:09.04 ID:QdekOzrS0
バブル崩壊後に大規模な財政出動をしたのは92年、93年、95年、00年の4度程度に過ぎない。
このうち92、93年は、民間需要の落ち込みを相殺し、見事に景気を支えた。
宮沢内閣の貢献は過小評価されている。
95年は1月に発生した阪神淡路大震災の復興予算の影響が大きい。これも日本経済にプラスの影響があった。
00年は小渕と宮沢主導で財政出動して橋本不況の尻拭いをしてくれた。
【経済】株価 約18年半ぶり高値 「ITバブル」期上回る 菅官房長官「アベノミクスの成果反映ではないか」[06/24]★4 [転載禁止]©2ch.net
358 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 01:02:32.88 ID:QdekOzrS0

書いてて思ったが民主党で本当に馬鹿だったと思う
不謹慎だけど東日本大震災って連中にとってはチャンスだったのに
財政出動=バラマキ論が根強い日本で、大幅な財政出動をする大義名分を得たのに全く生かさなかった
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
215 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 06:56:03.27 ID:QdekOzrS0
>>188
はぁ?氷河期世代だけど全然景気よくねーよ。
今の若者のほうがよっぽど恵まれてるわ。
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
223 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 07:01:50.65 ID:QdekOzrS0
>>218
デフレ回避or脱却を目指す為に大規模金融緩和をやると
過度時として長期間実質賃金が下がるんだよ。
戦前の日本も、ちょっと前までのアメリカもそうだった。
低学歴はそんなこともわからないだろうけどな。
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
244 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 07:10:32.31 ID:QdekOzrS0
財務省って本気で死ねば良いのにな
「国民を甘やかしてはいけない」にはマジでムカついた
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
270 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 07:22:00.43 ID:QdekOzrS0
>>256
何言ってるんだ、こいつ
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
273 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 07:24:52.82 ID:QdekOzrS0
>>271
まぁ低学歴は前回は97年も98年も所得税と法人税収が大幅に落ちてたという知識も仕入れてないんだろうけど。。。。
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
281 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 07:33:06.06 ID:QdekOzrS0
>>277
あのさw
いちゃもんつけるにしても、もう少しレベル上げてくれよ
幼稚すぎる
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
304 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 08:03:32.39 ID:QdekOzrS0
>>293
民主党はバラマキは意外としてない
褒めてるんじゃなくて駄目出しだけどな
大震災のおかげで10兆単位の金を動かす大義名分を得たのに、それをしなかった
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
307 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 08:05:29.52 ID:QdekOzrS0
>>304
ちなみに同じサヨクでも村山は阪神大震災を利用して大型財政出動をして景気回復基調に導いた
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
344 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 08:59:31.89 ID:QdekOzrS0
5月の実質消費支出、前年比4.8%増 市場予想は3.3%増 家計調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HAK_U5A620C1000000/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★940◆◆◆©2ch.net
291 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 09:00:23.10 ID:QdekOzrS0
5月の実質消費支出、前年比4.8%増 市場予想は3.3%増 家計調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HAK_U5A620C1000000/
【経済】<14年度税収>53兆9000億円台 17年ぶり高水準 [転載禁止]©2ch.net
377 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 09:34:07.22 ID:QdekOzrS0
>>372
1−3月期だけで11兆円も増えてるけどな
原油安の影響省いても年率5%くらいのペース
低学歴は死ねば良いと思うよ
何が「ヴァーカ」だよ
テメエが馬鹿なんだよ
【経済】5月の実質消費支出、前年比4.8%増 市場予想は3.3%増 家計調査 [転載禁止]©2ch.net
74 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 16:00:09.81 ID:QdekOzrS0
4月はマイナスだったけど消費税増税の本格的影響をうけるのは5月から
公共料金系の支払いで消費税がかかった分が引き落とされるのは5月から
社会生活をまともに営んでない引き篭もりニートのプラス民は鬼の首取ったかのように騒いでたけどな
【経済】5月の実質消費支出、前年比4.8%増 市場予想は3.3%増 家計調査 [転載禁止]©2ch.net
89 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 18:19:09.32 ID:QdekOzrS0
前回の増税2年目と比べるとよっぽど状況は明るい
あの頃は企業収益も雇用も個人消費もボロボロで2年目が本当の地獄という感じだった
補正予算がしょぼかったので2年目地獄説はアベノミクス支持者でも存在してたのだが杞憂に終わるっぽい
【経済】5月の実質消費支出、前年比4.8%増 市場予想は3.3%増 家計調査 [転載禁止]©2ch.net
92 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 18:35:35.08 ID:QdekOzrS0
>>91
そういう環境作りも政府の仕事だろ
何言ってるんだお前
まぁ橋本の総額10兆円の六大改悪を支持してたのは馬鹿な国民だけどな
【経済】5月の実質消費支出、前年比4.8%増 市場予想は3.3%増 家計調査 [転載禁止]©2ch.net
107 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/26(金) 19:22:46.13 ID:QdekOzrS0
>>99
日本の経済学者なんてソース扱いにしてる時点でお前の程度を晒してるようなもんだぞ
「増税でも大丈夫。景気は中折れしない」ととんでも論を振りかざしてたのが日本の経済学者。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。