トップページ
>
ニュース速報+
>
2015年06月26日
>
EdM4Bl7p0
書き込み順位&時間帯一覧
272 位
/20526 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
7
9
11
0
0
3
0
0
0
0
0
0
0
31
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】母子不明事件 逮捕の男「女性の遺体を隠すために埋めた」と供述 神奈川©2ch.net
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」 ©2ch.net
書き込みレス一覧
【社会】母子不明事件 逮捕の男「女性の遺体を隠すために埋めた」と供述 神奈川©2ch.net
194 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 09:13:29.46 ID:EdM4Bl7p0
>>158
聖心、白百合は地方の金持ち娘の御用達だよね。
東京の白百合からの内部進学なんてほとんどいないし。
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
473 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 11:26:38.06 ID:EdM4Bl7p0
てかさ、保育園って育児を楽にしてあげるための施設じゃないんだけどねw
昼間仕事で物理的に面倒見れないから預かってくれるってだけで。
仕事休んでて子供に面倒見れるのに楽したいだけなら自腹でシッターどうぞで終了だね。
別に「母親が子供を育てるべきだ」とは言ってないし
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
501 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 11:29:42.33 ID:EdM4Bl7p0
>>327
だから専業主婦なら普通に乳幼児2人面倒見てますが?
専業主婦の子供も下の子生まれれば赤ちゃんがえりして大変ですが?
だったら第二子産んだ専業主婦にも保育園解放しないとおかしいよね
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
548 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 11:37:39.26 ID:EdM4Bl7p0
>>500
てかこんな自己中で福祉食い物にしてる母親に育てられる子供なんていらないわw
しかも自分が欲しくて(birth controlできなくて)産んでるだけなのに
何この駄々っ子発言w
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
570 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 11:40:39.00 ID:EdM4Bl7p0
>>550
いや育休中で上の子の子育てしないのは別にいいんだよ
下の子は育ててるわけだし。
ただ、福祉目的の保育園に預けるのは違法だね。
自腹で無認可園やシッターにならいくら預けてもいいよ。
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
590 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 11:43:58.93 ID:EdM4Bl7p0
>>554
いや、自腹でシッターに預けるならどうぞご自由にと思ってるけど?
シッター雇ってる裕福な専業主婦だっているでしょうし。
子育て大変だから安い認可保育園に預けさせろってのは違うでしょ?て話なんですが、、
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
632 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 11:50:32.68 ID:EdM4Bl7p0
>>605
この人と同じように第二子育休で上の子退園で空きが出るケースがあったら
優先的に入所できるわけだよね。それなりにうまくまわるんじゃないのかねえ
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
666 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 11:55:09.51 ID:EdM4Bl7p0
>>634
だよねえ
もし3年育休とって保育1人分の枠使っちゃったらさすがに酷すぎると思う。
保育園が足りない状況は今の所どうしようもないのなら、
利用(希望)者が平等に不便さを負うのは福祉施設として当たり前だと思うけどね。
お金払えば民間保育園だってあるのだから。
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
741 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 12:03:09.08 ID:EdM4Bl7p0
>>707
月水金と火木で預け先が違う(しかも一箇所は遠い保育園)けど
だだもこねず2歳児育ててるお母さんしってるから
余計にこういう駄々っ子母には引くわ、、
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
786 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 12:08:04.99 ID:EdM4Bl7p0
>>760
働きながら2人目産んで育休中は普通に2人面倒見てる人は周りに大勢いるが、
こんな母親はいませんので、どうみてもこの母親がかなり特殊な部類だと思うよ?
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
844 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 12:13:42.13 ID:EdM4Bl7p0
>>819
同意。>>765って子供育てたことのない人の意見だよね。
だから訴訟母も子育て全然してないというか興味ないんだろうなあと推測。
自分の箔付けのために子供産んでる臭いがする
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
866 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 12:16:09.08 ID:EdM4Bl7p0
>>832
ついでに「待機児童のない田舎に住むのも嫌」も追加で
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★4 [転載禁止]©2ch.net
981 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 12:26:31.08 ID:EdM4Bl7p0
>>899
一人っ子より3人っ子の方が多いくらいだからね
んで末っ子入園と同時に3、4時間のパートとか土日パートに出るママ多数。
頭が下がるよほんとに
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
26 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 12:42:09.70 ID:EdM4Bl7p0
>>12
父親も「育休中なら上の子もみてやれよ」って思ってるんじゃ。。。?
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
42 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 12:46:54.71 ID:EdM4Bl7p0
>>36
保育園の先生友達と離れるのが大問題なら、
0〜2歳で日中親とほとんど過ごさないことの方がよっぽど、、
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
57 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 12:49:18.21 ID:EdM4Bl7p0
>>30
なりすましお疲れさま〜
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
71 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 12:53:15.30 ID:EdM4Bl7p0
>>61
子供預けること自体は別にいいんだよ。シッターとか民間保育園ならね。
福祉施設である認可園に安価で預けようってのが問題
認可園待機中で高い民間に預けて働いてる親だっているんだから
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
126 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:03:22.63 ID:EdM4Bl7p0
>>117
東京の近くに住みたい。田舎は嫌
も追加で。
田舎の保育園は空きだらけだよ
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
132 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:04:34.49 ID:EdM4Bl7p0
>>124
専業主婦は保育園に預ける気ないから部外者だな
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
146 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:06:51.99 ID:EdM4Bl7p0
>>118
無認可園は絶賛園児募集中ですが?
認可待機中の無認可園児なんて大勢いるよ
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
169 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:11:07.63 ID:EdM4Bl7p0
>>155
でもそれは働いていない母親の子を福祉目的の認可保育園に居続けさせる理由にはならないんだよ。
物理的に2人の面倒みれないわけじゃない。育休中=専業主婦と同じなんだから。
無認可園なら園児募集中ですよ?
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
195 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:15:40.52 ID:EdM4Bl7p0
>>180
同意。育休中は給料減っちゃうし(でも貰えるだけ恵まれてるけど)
本当に貧乏なら産後8週以降から復職するよね。
この母親からは既得権使い倒したるって根性しか見えない。
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
222 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:19:37.47 ID:EdM4Bl7p0
>>214
幼稚園の年長サンでも少数派ですw
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
240 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:21:49.38 ID:EdM4Bl7p0
>>229
結局子育て外注代をケチりたいだけなんだよね
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
294 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:31:48.73 ID:EdM4Bl7p0
これって、復職時の枠が確約じゃないから不安、とかいってるけど、
アメリカでもベビーシッターが辞めちゃったから次探さなきゃ!とか
預け先探しなんて100%確約なんてありえないでしょうに。
だったら税率4、50%にして北欧wみたくするか?という話になっちゃう。
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
325 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:38:54.07 ID:EdM4Bl7p0
>>295
それだけ「乳幼児の世話にはお金がかかる」という事実の裏返しでもあるんじゃ?
それだけ認可園には税金が使われてるってことでもあるよね?
んで日本の税率が北欧並みでないことを考えれば、全員に安価な保育園は行き渡らないわけで
より必要としてる人からあてがわざるを得ない。
育児の外注代と自分(夫)の稼ぎのバランスで妥協せざるを得ないのは自然なこと。
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
347 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:42:49.38 ID:EdM4Bl7p0
>>310
2歳はイヤイヤ期だのトイレトレーニングだの食事もまだ下手だし大変だからねー
今は幼稚園でも延長&長期休みの保育充実してるとこ多いし、働くお母さんはいっぱいいる。
でも行事も多いし役員あるし、預けるだけの保育園よりは大変だからじゃない?
【埼玉】「育休で上の子退園は違法」保護者が所沢市提訴★5 [転載禁止]©2ch.net
366 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 13:44:42.54 ID:EdM4Bl7p0
>>349
でも待機で働けなかったor無認可預けてた人の多くは実際助かるわけで
どこが愚策なんだか、、
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」 ©2ch.net
107 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 16:32:21.02 ID:EdM4Bl7p0
>>77
結婚はそれでも家族っていいなと思う人がすればいいと思う。
自分も家族っていいな派だけど。
結婚を損得勘定のみでしか捉えられない人は絶対に不幸になるから結婚はおすすめしない。
配偶者や子供も不幸にするから結婚すべきじゃないね。
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」 ©2ch.net
168 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 16:41:58.29 ID:EdM4Bl7p0
>>131
性産業の消費税を30%とかにすればいいんじゃ?国庫も潤って次世代の子供たちも安心
【社会】じわじわ増える「嫌婚派」 結婚は「権利が半分になり、義務が2倍」「人生に重りをつけられる」 ©2ch.net
170 :
名無しさん@1周年
[]:2015/06/26(金) 16:41:58.50 ID:EdM4Bl7p0
>>131
性産業の消費税を30%とかにすればいいんじゃ?国庫も潤って次世代の子供たちも安心
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。