- 【自民勉強会】百田氏、暴言連発「うるさいのは分かるが、そこを選んで住んだのは誰だと言いたい」「沖縄は本当に被害者なのか」 [転載禁止]©2ch.net
68 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 14:20:51.44 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
●自民党やバカウヨがのぞんでいるのは北朝鮮や中国のような世界か わしは特定の新聞やメディアが消滅することは、日本の公論を狭めることになるので、よくないと考えます。 公的領域はなるべく広いのが、民主主義の発達した国です。 北朝鮮や中国は公的領域が狭いでしょう。「言論統制」されているからです。 朝日新聞の不買運動を喜ぶのは、産経新聞や読売新聞です。 Tシャツ来て不買運動なんて、新聞の売り上げ競争に利用されてるだけです。 アホな連中ですね。 産経新聞と読売新聞だけの世界、それは中国か北朝鮮です。 そんな国には住みたくないので、朝日新聞の不買運動には、反対します! 危険な馬鹿だと認定します!
|
- 【自民勉強会】百田氏、暴言連発「うるさいのは分かるが、そこを選んで住んだのは誰だと言いたい」「沖縄は本当に被害者なのか」 [転載禁止]©2ch.net
130 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 14:31:55.01 ID:7GbziZsJ0 - トッキ―(小林よしのりアシスタント)
それはそうと、ネトウヨや自称保守連中って、 「インドネシアは350年に及んだオランダの植民統治によって、 自分たちは決して宗主国にはかなわないし、独立など望むこともできないと思い込んでいたが、 日本軍がオランダ軍をたった9日間で撃破したことで、民族独立の意識を取り戻した」 とか、誇らしげに言ってましたよね?(間違いなく、『戦争論』の受け売りで) そんなことを偉そうに言う人たちが、たった70年間で、 植民統治下のインドネシア人と全く同じ精神になっており、 しかもそれを自ら進んで強化させ、日本は独立国家になれないのだと 言いまくって何の矛盾も感じないというのは、一体どういうことなのでしょう? やっぱり被占領国意識に骨の髄まで冒された人には、一切の理屈は通じないのでしょうね・・・
|
- 【自民党執行部】小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか★2 ©2ch.net
116 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 14:33:05.95 ID:7GbziZsJ0 - トッキ―(小林よしのりアシスタント)
それはそうと、ネトウヨや自称保守連中って、 「インドネシアは350年に及んだオランダの植民統治によって、 自分たちは決して宗主国にはかなわないし、独立など望むこともできないと思い込んでいたが、 日本軍がオランダ軍をたった9日間で撃破したことで、民族独立の意識を取り戻した」 とか、誇らしげに言ってましたよね?(間違いなく、『戦争論』の受け売りで) そんなことを偉そうに言う人たちが、たった70年間で、 植民統治下のインドネシア人と全く同じ精神になっており、 しかもそれを自ら進んで強化させ、日本は独立国家になれないのだと 言いまくって何の矛盾も感じないというのは、一体どういうことなのでしょう? やっぱり被占領国意識に骨の髄まで冒された人には、一切の理屈は通じないのでしょうね・・・
|
- 【安保】民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断 「現代戦で素人が部隊に加わるのは無理な話」★14©2ch.net
67 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 14:37:14.33 ID:7GbziZsJ0 - 高森明勅のコラム
●ハイテク戦時代に徴兵制はムリ? 以前、「保守」系知識人のY氏の子供が学校で、 いずれ徴兵制が採用されるかも、という話を聞いて不安がったので、以下のように反論した、と。 「現代の戦争はハイテク戦だ。訓練されたプロにしかできない。 素人が自衛隊に入っても足手まといになるだけだ。徴兵制なぞあり得ない」 (産経新聞、平成25年7月9日付)。 まぁ、よく聞く言い方だ。 だが、本当にそうか? 徴兵制の採用を提案する軍事アナリスト、小川和久氏の意見は違う。 「練度の維持や兵器や装備の高度化への対応は、 中核となる人員・組織のレベルを保つことにより、問題はない」と。 さて、どちらが正しいのか。
|
- 【安保】民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断 「現代戦で素人が部隊に加わるのは無理な話」★14©2ch.net
75 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 14:41:42.23 ID:7GbziZsJ0 - 高森明勅のコラム
●徴兵制の勧め 安保法制への批判の一環として、「徴兵制復活」の可能性を訴える議論がある。 これに対し、安倍首相は「徴兵制は憲法が禁じる苦役だから、あり得ない」と反論する。 どっちも可笑しくないか。 まず、安倍首相側の反論。これは、従来の政府見解の踏襲だ。 憲法第18条 「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない」 徴兵制は同条に反するーというのが、政府の立場。それは憲法学界の通説でもある。 だが、明らかに異常ではないか。 国防という、国家にとって最も重要かつ神聖な義務に従う兵役を、懲役などと等し並みに扱うべき「苦役」とは! ならば靖国神社の多くの英霊は、そうした“苦役”を無理やり課せられて、無惨に殺されたのか。 殆ど正気とも思えない。 (略) 下手な戦争をすると、自分や、自分の子供たちが本当に命を落とす、 あるいは人を殺さなければならない立場になる、ということが切実に感じられて、 初めてその戦争はやるに値するのか、真剣に考えるようになる。 だから、徴兵制の採用は、軍事力をもつことを選択した民主国家の国民の責任である、と。 自分たちが軍事力を無責任に濫用しないために、自分たちに課すシバリだ」
|
- 【安保】民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断 「現代戦で素人が部隊に加わるのは無理な話」★14©2ch.net
77 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 14:43:07.36 ID:7GbziZsJ0 - 高森明勅のコラム
●徴兵制の勧め あるいは軍事アナリストの小川和久氏も、こんな意見。 「国民皆兵によって軍隊の内側から国民のチェックを四六時中、働かせるようにしておけば、 一部の勢力が妙な謀議をこらすこともできにくくなり、軍隊が暴走や独走をする危険性への大きな歯止めになる…。 普通の市民が、国家や社会の危機管理というテーマを身近に考える機会になるし …軍事組織の中で一定の期間を過ごし、戦争や平和や人間の生死について考え、 悩んだ若者たちが一般社会に戻り、市民社会を形成するようになれば、その社会はより強固で安定したものになる」 「国民皆兵であれば、仮にどこかの国が日本を侵略しようとしたとしても、国民全体で立ち上がった巨大に日本の軍事力に 直面することに…これだけでも、侵略に対する国民的抵抗の意思表示になり、侵略をためらわせる大きな抑止力になる」と。 徴兵制に思考停止を続け、脊髄反射的な対応に終始するだけでは、説得力のある論理は生み出せない。 保守もリベラルも、徴兵制というテーマから逃げてはならない。
|
- 【安保】民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断 「現代戦で素人が部隊に加わるのは無理な話」★14©2ch.net
79 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 14:45:31.01 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
ー 当事者意識のないバカウヨに徴兵制は必要!わしは徴兵制に賛成である。 − 今でこそ自衛官の「合コン」は大賑わいだが、 それは女性が「安定」を求めているからであって、公務員として自衛官はモテモテの状況にある。 それは憲法9条の恩恵を自衛官が受けているということになる。 イスラエルとパレスチナ、イラクとシリアの状況を見ると、将来必ず自衛隊が出て行くときがくるだろう。 その確率は80%以上ある。 「後方支援」は安全かというと、そうはいえない。 現在の戦争に前方も後方もなく、「後方支援のみ」という限定も卑怯の誹りを受けることになるかもしれない。 家族を支える父が戦地に行くとなれば、もう「安全・安定の自衛隊」ではないのだから、今後は自衛官はモテなくなる。 自衛官募集では、AKBのぱるるを使ったり、募集ポスターに萌えキャラを使ったりしているのも気色が悪い。 嘘くさい広告で集めなければならないほど、募集は大変なのか? 有能な人材だけ集めればいいのなら、嘘くさい、甘々なポスターをつくる必要はない。 「国を守る覚悟のある人材を求む」と言えばいいではないか。甘く媚びてるのは、騙して馬鹿も入れたいからだろう。 もし自衛官の応募が減って、徴兵制を採用せざるを得なくなるのなら、わしは良いことだと思う。 国防を語るのに当事者意識がないことの方が、大問題だ。 徴兵制にしたら、まず警察がネット右翼の住所・氏名を調査し、 勇ましいことを言ってる人物から召集令状を出すことにするべきだと思う。 当事者意識のない言論が、国の行く末を誤まらせてはいけない。 わしは徴兵制に賛成である。
|
- 【政治】百田氏「沖縄2紙を潰さねば」 「どこかの島が中国に取られれば、目を覚ますはず」©2ch.net
75 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 14:54:27.67 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
●安倍はこう絶叫すれればいい!中国が恐いんです!いっそアメリカの51番目の州になりませんか? 要するに、「中国があまりに恐いから、アメリカに守ってほしいゆえに、 地球の裏側までアメリカの後方支援をしたい」というのが本音なんだから、 その恐怖心を安倍首相が泣きながら国民に訴えるしかないのではないか? 恐いんです!中国が恐いんです! 東南アジア諸国も恐がってます。 この恐怖は憲法改正しても消えません。 アメリカに頼ることでしか、この恐怖を消せる方法はないんです! いっそアメリカの51番目の州になりませんか? 国民のみなさん、アメリカと枕営業してよかですか――――? 安倍首相がこう絶叫すれば、ネトウヨが万雷の拍手で8888888888888888・・・と書き込んでくれる。 そして国民も恐怖心に駆られて、賛成99%でしょう。 すべては中国への恐怖心から出発した安保法制である。 中国もパワハラを止めればいいのに、罪なことをするねえ。
|
- 【自民党執行部】小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか★2 ©2ch.net
128 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 14:55:03.90 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
●安倍はこう絶叫すれればいい!中国が恐いんです!いっそアメリカの51番目の州になりませんか? 要するに、「中国があまりに恐いから、アメリカに守ってほしいゆえに、 地球の裏側までアメリカの後方支援をしたい」というのが本音なんだから、 その恐怖心を安倍首相が泣きながら国民に訴えるしかないのではないか? 恐いんです!中国が恐いんです! 東南アジア諸国も恐がってます。 この恐怖は憲法改正しても消えません。 アメリカに頼ることでしか、この恐怖を消せる方法はないんです! いっそアメリカの51番目の州になりませんか? 国民のみなさん、アメリカと枕営業してよかですか――――? 安倍首相がこう絶叫すれば、ネトウヨが万雷の拍手で8888888888888888・・・と書き込んでくれる。 そして国民も恐怖心に駆られて、賛成99%でしょう。 すべては中国への恐怖心から出発した安保法制である。 中国もパワハラを止めればいいのに、罪なことをするねえ。
|
- 【自民党執行部】小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか★2 ©2ch.net
132 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 14:59:10.05 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
わしは改憲派だが、そもそも改憲と言うなら、憲法には意義があるという立場でなければならない。 憲法なんか守る必要はない、形骸化させて結構という立場では、改憲してもまた安易に形骸化させられるから無意味になる。 現在、国会で検討中の安保関連法案は本来、憲法改正してからでなければ無理なのだ。 自民党の馬鹿どもは、アメリカ製の憲法がイヤだと言いながら、アメリカに追従するのが最大目的になっているから、 現憲法下であれ、改憲後であれ、どうせ主権はアメリカに譲ったままに決まっている。 わしが考える改憲は主権を日本国民に取り戻す改憲だから、自民党の改憲とは精神が全然違うのである。 ともあれ、愚直に立憲主義を守る覚悟のある憲法学者であれば、今のアメリカ追従の安保法案は「違憲」と言うに決まっている。 「合憲」という憲法学者がいたら、その者は日米同盟のためなら憲法の形骸化も可とするインチキ学者だろう。
|
- 【自民党執行部】小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか★2 ©2ch.net
135 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:02:05.08 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
尖閣諸島もまずは自衛隊が個別的自衛権で守るしかなく、米議会で承認を得なければ、米軍は出て来られない。 尖閣を巡って、アメリカが中国と戦争することなど、絶対にない。 日本を頭越しの米中の外交で決着がつくだろう。 問題は中東での戦争で、米軍の後方支援をしたら、 もはや日本国の存立危機には無関係な場所で、自衛隊が戦争を始めることになるという点なのだ。 これは完全に違憲になるではないか! アメリカがイラク戦争のような侵略戦争を始めたら、その兵站を軍隊ではない自衛隊が担うことになる。 これは明白な憲法違反ではないか! そこまでやるなら憲法改正しなければならない、 さらに言うが、安倍首相が必死にこだわっているホルムズ海峡の機雷掃海なんて事態は起こらない。 アメリカがまた狂わない限り、イランを攻撃することもないし、 イランが自分の首を絞めて石油輸出が不可能になる戦略を取らない。 万一そんな馬鹿な事態になったら、サウジアラビアを陸路で紅海に抜ければいい。 中国がそんなに怖いなら、憲法改正を先にやるべきで、アメリカに守ってもらおうという依存心が強すぎるから、 リアリズムのない安保法制を急いで、憲法違反までやらかしてしまうのだ。 この法案は、中国恐怖症から発した臆病法案である!
|
- 【自民党執行部】小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか★2 ©2ch.net
139 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:04:24.56 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
そもそも自民党は第二次憲法改正草案を見ても、無茶苦茶だった。 立憲主義の基本を踏み外して、国民を縛るための価値観を盛り込もうとしたり、 憲法順守の義務を負う対象から天皇が外されていたり、 立憲君主制にもなってないデタラメな草案を作っていたから、 彼らは憲法とは何かを考えたこともない無知な権力者なのだ。 日本国憲法なんてワイマール憲法のように空洞化させればいいとしか思っていない。 アメリカに追従する必要性から法案を作り、それに憲法を合わせるための理屈をねつ造するという作戦だから、 根拠が最高裁の砂川事件判決という、どうみても無理筋を主張し始める。 砂川判決そのものがアメリカ追従のための判決であって、 日本国の主権の限界を象徴するものであるのに、自民党やポチ保守どもの劣化は果てしがない。 彼らは日本人の誇りを持たぬのだ。 日本国の主権を取り戻すための憲法改正なら、わしは賛成するのだが、 今の自民党およびポチ保守には期待できそうもない。
|
- 【自民党執行部】小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか★2 ©2ch.net
141 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:07:03.10 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
自民党などは安保法制の根拠を、最高裁の砂川判決に 求めているが、当時の憲法学者も「違憲」とする者の方が多かったはずだ。 要するに三権分立が崩壊したのが砂川判決であり、 最高裁判所が時の政権の支配下にあることを露呈してしまったのが、砂川判決であり、 日本の主権はアメリカにあることが証明されたのが砂川判決である。
|
- 【自民党執行部】小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか★2 ©2ch.net
143 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:09:12.51 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
産経新聞で阿比留瑠比が村山談話・河野談話の批判をしているが、まだ周回遅れの考え方だ。 脳が老化したら一度覚え込んだ論理を更新できないのだろう。 身体の老化はアンチエイジングで抗っても、内臓の老化によって防げないが、 脳の老化はポジショントークに陥らず、思想し続ければかなり遅らせることが出来る。 読者が老人だから、商売上、頑固一徹で同じことを言い続けているのかもしれないが、 問題なのは欧米の視線、欧米の考え方をまったく理解できていないという点だ。 従米ポチであるにも関わらず、欧米の感情と論理がわかってないのが、現在の自民党や自称保守の論客たちなのである。 最大の敵は欧米の人権意識である。 産経新聞や従米ポチ論壇は、アメリカの人権意識と戦わなければならない。 ぜひ寄付金を募って、ワシントンポストやニューズウィークの一面広告の権利を買い取り、自分たちの主張を載せてみてほしい。 そんなことは出来ないはずである! つまり自称保守たちは、国内だけで「村山・河野を吊し上げて、憂さ晴らししようぜ」と言ってるだけで、 それは自慰行為に他ならない!
|
- 【自民党執行部】小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか★2 ©2ch.net
146 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:11:36.24 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
安倍首相はアメリカが怖くて、ポツダム宣言の間違いを明確に否定することも出来ず、 主権回復記念日までやったくせに、アメリカに対して、思想・言論の自由を主張できない。 野党と共に、安倍首相も、ポツダム体制の蟻地獄に引きずり込まれてしまった。 さらに言うなら、日米安保条約もポツダム宣言の枠外のものでもなく、 岸信介の安保改定もまた米国追従の強化に過ぎないのだが、 この国の自称保守派はどういうわけか、岸信介神話を盲信していて、真実がなにも見えていない。 最高裁の砂川判決が岸信介政権下で画策されたものであるという事実すら知らないのか、 見たくないのか、安倍政権&自称保守の知性の劣化は果てしない。
|
- 【自民党執行部】小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか★2 ©2ch.net
149 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:13:38.32 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
衆院憲法審査会で憲法学者3人全員が安保関連法案は「違憲」と言い切った。 特に自民・公明・次世代が推薦した長谷部恭男氏まで「違憲」と断言したものだから 自民党は大慌てだが、自民党の馬鹿どもは長谷部教授の普段の意見を知らなかったのだろうか? わしは著書も読んでるし、朝日新聞に登場して発言する記事もすべて読んでいるから、この結果は自明のものだった。 自民党の馬鹿どもは要するに憲法に関心がないし、学ぶ気もない連中であって、 改憲すれば日本が強くなるという宗教の信者になっているに過ぎない。 立憲主義の基本も知らないから、憲法は自分たち権力者の暴走に歯止めをかけるものだということが分からないのだ。 現に彼らは憲法を形骸化させて、米軍の戦争の後方支援をしようとしている。 まともな憲法学者なら「違憲」と言うのは当たり前だ。
|
- 【自民党執行部】小林よしのり氏招く勉強会中止 党内の異論封じか★2 ©2ch.net
153 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:16:17.71 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
ただ左翼の主張の反対意見を唱えていれば愛国者だと思っている。 完全なポジショントークで、知性はゼロというのは、 もちろん左翼にもいるので、結局、左右対称なのだが、そうなるともう「保守」はいない。 ネトウヨと排外主義者が安倍政権を支持する構図は「右傾化」だと思っていたのだ。 だが間違っていたのかもしれない。 護憲左派も、改憲右派も、結局は命が惜しくてアメリカの軍事力に依存してるのだから、日本は「左傾化」していたのだ。 「独立自尊」こそが真の「保守」であって、 中国が恐いからアメリカの属国でいいという「生命至上主義」は、情けないことに「左翼」の思考パターンだった。
|
- 【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5 [転載禁止]©2ch.net
441 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:27:48.62 ID:7GbziZsJ0 - さすがアベットラーw
|
- 【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5 [転載禁止]©2ch.net
452 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:29:51.08 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
日本の歴代首相の中で、最も狭量で、ネトウヨB層と同化した小人物で、 ヒットラー的ヒステリーを持っているのが、安倍晋三だろう。
|
- 【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5 [転載禁止]©2ch.net
464 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:31:53.39 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
わしは明日25日に、自民党のリベラル系若手議員が作った 「過去を学び『分厚い保守政治』を目指す若手議員の会」の勉強会に呼ばれていたのだが、それが急に中止になった。 その理由は「国会が空転しているため」と説明を受けていた。 ところが今日の産経新聞に、安倍応援団の「文化芸術懇話会」が明日25日に初会合をすると書かれている。 国会が空転しているときに、安倍応援団の勉強会は初会合が行われ、百田尚樹が講演するという。 リベラル系の勉強会は、中止になったのに、なぜだ? 安倍応援団の議員は、自分たちの役割をこう打ち明けている。 「首相の再選を拒む“邪魔者”の排除が懇話会の役割。いわば首相の応援団だ」 まるでヒトラー・ユーゲントのような奴らだ。
|
- 【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5 [転載禁止]©2ch.net
536 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:46:06.26 ID:7GbziZsJ0 - トッキ― ツイッターより (小林よしのりアシスタント)
もはや「自由民主党」という党名は、 「朝鮮民主主義人民共和国」という国名と大差ない「看板に偽りあり」ではないか!?
|
- 【政治】首相、報道批判「大変遺憾」 野党は抗議、自民陳謝 [転載禁止]©2ch.net
290 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:48:15.63 ID:7GbziZsJ0 - トッキ― ツイッターより (小林よしのりアシスタント)
もはや「自由民主党」という党名は、 「朝鮮民主主義人民共和国」という国名と大差ない「看板に偽りあり」ではないか!?
|
- 【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5 [転載禁止]©2ch.net
554 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:50:09.70 ID:7GbziZsJ0 - トッキ― ツイッターより (小林よしのりアシスタント)
谷垣、「何で今そういうこと言うの」って、 今じゃなきゃ言ってもいいって意味? 本音は報道規制したいんだね。
|
- 【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5 [転載禁止]©2ch.net
571 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:55:02.79 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
言論封殺しかない弱い安倍政権 わしを招いて勉強会を開く予定だったが、中止に追い込まれた。 安倍政権の閣僚の中にも、自民党議員に中にも、わしの知人は実はたくさんいる。 彼らはわしに正面から目を合わせることは出来ない。 「小林さん、こういうことなので、分かってください」と説明することも出来ない。哀れな政治屋だ。 言論統制を図る権力は実は自らの論理に自信を持たぬ弱い連中である。 だが弱さゆえに言論封殺しか頼る手段がなくなるから危ないのだ。 「自由民権」が危機に瀕している。 中国共産党も、安倍政権も、弱いゆえに言論封殺しか手段がなく、タカ派の言動を繰り返す。 弱い権力と、弱い権力が、警戒し合って、国内の「自由民権」が消滅していくのである。 保守が単なる「反左翼」のポジショントークに堕した現状をどう打破するか、本物の保守の知恵が試されている。
|
- 【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5 [転載禁止]©2ch.net
585 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 15:59:14.03 ID:7GbziZsJ0 - 小林よしのり
反戦平和のサヨクを嗤って侮るのは、もう誰にでもできる時代になった。 問題は自主独立の精神、攘夷の精神を失った自称保守であり、圧倒的多数の大衆である。 沖縄の米軍基地がいらなくなるのは、中国が民主化されたときなどとほざく無知な奴がいるが、 そのときは中国に本物のナショナリズムが勃興するときで、もっと恐ろしい事態が待ち受けているだろう。 民主主義が平和の思想とでも思っているのだろうか?
|
- 【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★5 [転載禁止]©2ch.net
596 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 16:02:03.29 ID:7GbziZsJ0 - トッキ―(小林よしのりアシスタント)
よしりん先生を呼ぶはずだった勉強会を中止させた同日に行われた、安倍シンパ議員の勉強会では、 「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけて欲しい」 などという意見が平然と出されたそうです! もはや安倍政権は、日本近代史上最も危険な政権と断言していい段階に入っています!!
|
- 【政治】百田氏発言について、安倍首相「事実なら大変遺憾だ」 百田尚樹氏「ギャグで言った言葉を切り取られた(>_<) 卑劣!」 ★2©2ch.net
275 :名無しさん@1周年[]:2015/06/26(金) 16:05:34.41 ID:7GbziZsJ0 - 百田は自民党に舐められてるだけだということがわかっていないから滑稽
↓ 小林よしのり 「宏池会」の議員が立ち上げた「過去を学び『分厚い保守政治』 を目指す若手議員の会」は、わしを招いて勉強会を開く予定だったが、中止に追い込まれた。 わしには「国会が空転してるため」と説明していたが、 実は党幹部が「安全保障関連法案への審議に影響がある」として中止を求めたらしい。 別の党幹部は「小林氏を呼べば、政権批判をされ、憲法学者が法案を違憲だと指摘した二の舞になる」とも言ったという。 おかしいのはこの「分厚いはずの保守派」は、次回の御厨貴を呼ぶ勉強会はそのまま開くことを決めたという。 なるほど、小林よしのりは危険で、御厨貴は安全というわけか。 御厨貴もなめられてるな。
|