トップページ > ニュース速報+ > 2015年06月11日 > i2b/i/7B0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/21130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000008810128910000000001057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
【経済】東京海上HD:米保険会社を9400億円買収 [転載禁止]©2ch.net
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
【国際】15年の世界経済成長、2.8%に下方修正 世銀見通し©2ch.net
【政治】安保法案「違憲性」、野党側も決め手欠く [転載禁止]©2ch.net
【政治】辻元氏の発言に石平氏「民主党政権復帰は夢のまた夢」©2ch.net
【社会】男の何気ない一言に、なぜ女はキレるのか? 働く女性300人調査でその理由が判明©2ch.net
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★6©2ch.net
【政治】沖縄の翁長知事、菅官房長官に支援要請 自民党内には「移設は反対だけど、『振興策はほしい』は通用しない」との批判も©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
148 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 06:14:43.87 ID:i2b/i/7B0
トルーマンが自衛隊を無理やり作らせたんでしょ

自民党も憲法学者も関係がないよ
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
158 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 06:17:32.37 ID:i2b/i/7B0
トルーマンが朝鮮半島で後衛する軍隊が欲しかった

そこで日本に再軍備するようにトルーマンが要求した

こうして出来たのが予備隊(のちの自衛隊)であるわけで
アメリカの強要なのが事実だね
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
203 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 06:28:13.81 ID:i2b/i/7B0
トルーマンは1951年に日本に再軍備を要求したが
吉田首相は「9条があること」と「国民が納得しないこと」
からこれを敢然と拒絶した

トルーマンがダレス特使を送ったころ
朝鮮半島では戦争が中国の参戦でこう着状態になっており、
マッカーサーの責任も問われていた

トルーマンが日本に再軍備させる理由は、
朝鮮半島での米軍の行動を後方支援するものであったと思われる

事実その前に日本政府は
朝鮮での機雷掃海活動に参加を強制されている

このようにして生まれたのが予備隊いまの自衛隊なわけであり
徹頭徹尾アメリカ側の都合で日本に作らせたと言って良い
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
238 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 06:35:38.70 ID:i2b/i/7B0
>>221
それは全然違うと思うぞ

1950年に海上保安官や民間船員が朝鮮での機雷掃海に参加させられた
1951年にトルーマンの特使であるダレスが吉田に再軍備を要求した

このようにアメリカが日本に自衛隊を作るように要求したのが真実だよ
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
266 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 06:39:02.60 ID:i2b/i/7B0
>>250
>すぐ他国の戦争に巻き込まれるゥとかいう煽りに

実際に朝鮮戦争では連合国(実質上アメリカ)の事実上の命令で
日本は掃海する特別組織を作らされて何十人も日本人が死んでいる
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
304 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 06:45:05.41 ID:i2b/i/7B0
1950年、アメリカの要求で作った日本人の特別掃海組織が朝鮮半島で機雷掃海
1951年、中国参戦で膠着した朝鮮情勢からトルーマンは日本に再軍備を要求
1951年、トルーマンの特使ダレスと吉田の会談。吉田は9条があることと
国民が再軍備に納得しないことからダレスの再軍備要求を拒絶

こうして生まれたのが予備隊であり自衛隊であるわけだ
つまりアメリカ側の都合で日本が作らされた組織だというのが真実だよ
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
327 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 06:50:17.80 ID:i2b/i/7B0
自衛隊も日米安保もトルーマンが日本に作らせたものだろ
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
344 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 06:53:36.20 ID:i2b/i/7B0
>>337
というかその前年に日本人の特別掃海組織に多大な被害が出ている

所詮民間人や保安官では本格的な朝鮮での後方支援は困難である

そこでトルーマンの特使ダレスが吉田に強く再軍備を要求したんだろ
国内のことなんてどうでもよかったんだよ
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
463 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 07:08:33.28 ID:i2b/i/7B0
仮に吉田がダレスの要求に屈して再軍備していたらどうなったか
歴史にたらればはないが考えてみたい

まず朝鮮での機雷掃海に参加させられた可能性はある
その前年に日本の海上保安官と民間人の朝鮮掃海組織を作っているのだから
これは仮定ではなくて現実に近い

次にベトナム戦争でも同様の後方支援をしていたと思われるな
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
505 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 07:15:10.67 ID:i2b/i/7B0
>>495
そこまで丁寧に解説するあなたの親切さに感謝する
ロムってる人が助かるね

他国の憲法も結構硬性なのであるのが真実だね
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
514 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 07:16:52.61 ID:i2b/i/7B0
>>510
ブッシュジュニアは神戸牛が大好きらしいですよ。豆知識。
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
555 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 07:22:40.81 ID:i2b/i/7B0
そもそも朝鮮での掃海活動が困難を極めた
そこであせったトルーマンが強烈に日本に再軍備を要求した

このような自衛隊創設の経緯を知っていれば
そもそも安保も自衛隊もアメリカの役に立つことが第一だと解るだろう
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
606 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 07:31:58.24 ID:i2b/i/7B0
1951年の情勢を見てみよう
中国が朝鮮に参戦して米軍は退潮を余儀なくされ
朝鮮戦争は膠着状態に陥った

このときにアメリカが日本に再軍備を要求してきたわけである

これは吉田からすれば最悪の場合、朝鮮その他の地域で
米軍と一緒にあるいは米軍の後方で支援しろとの要求に見える
のは当然である

そこで吉田は「9条で再軍備はできない」「また国民も納得しない」
という正論を述べて米軍と一体化する再軍備を拒絶したわけである

この1951年のダレス吉田会談と同じことが今起きている
時間で言うと64年後の再現なわけである

もっとも今回の米軍展開地域は中東油田地帯である。
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
679 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 07:46:59.10 ID:i2b/i/7B0
>>641
>自衛隊のときと同じく、統治行為でOK

というようなレスをよく見かけるが
そもそも最高裁が自衛隊について合憲違憲を判断した判例は1つもない

具体的には砂川はそもそも米軍駐留の問題であり、自衛隊は一切関係が無い

百里は基地土地契約の違憲性であるからこれも無縁

「抜き打ち解散」の違憲性を問うた苫米地事件昭和35年6月8日では、
統治行為論を用いているが
そもそもこの訴訟は、国内の衆院解散の話であるからやはり関係がない
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
722 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 07:55:54.71 ID:i2b/i/7B0
単に言う事を聞かない学者に切れただけにしか見えないなぁ

そんなに学者がバカならばそもそも自民党の証人として呼ぶこと自体が誤りであろう
今後は学者など一切呼ばずに勝手に法律を作れば良いのではないか
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
732 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 07:57:08.05 ID:i2b/i/7B0
>>724
自民党の証人なんだけどね
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
768 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 08:04:02.92 ID:i2b/i/7B0
自分で呼んだ証人に切れるとかちょっとどうかしているな
当然その学者としての資質が十分であるから正式な党の証人として呼んだのだろう

気に入らないものには見当違いの非難をするというのは
言論弾圧みたいなもんだな
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
798 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 08:09:42.57 ID:i2b/i/7B0
1週間前のニュースによると

>参考人として出席したのは、自民、公明、次世代の各党が推薦した長谷部恭男(はせべやすお)早稲田大教授、
民主推薦の小林節(こばやしせつ)慶応大名誉教授、
維新推薦の笹田栄司(ささだえいじ)早稲田大教授の三人。

というわけで自民党が「推薦」した参考人の学者なわけである

自分で推薦しておいて憲法学者はバカ揃いとは
まさに言い訳にすらなってない
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
842 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 08:17:14.53 ID:i2b/i/7B0
というわけで自民党じしんが「推薦」した学者に
自民党が文句を言っているというのは
常識的にもおかしいし、単なる逆ぎれにも見える

ちなみに日曜日の読売新聞の社説(斜説)では
そもそもこんな学者を呼ぶな!と憤慨していたが
自分で「推薦」しているのだから
完全にお門違いの非難である

その後も似たような自民側の憤慨が続いているわけだが
そんなに学者や学問をゴミ扱い・バカ扱いするのならば
憲法審査会など解散して
勝手に解釈改憲をどしどしやればどうだね?
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
884 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 08:22:27.05 ID:i2b/i/7B0
>>867
やっぱりそういう意味か

ニュースを読んでも全部個別自衛だよなとしか思えなかったわけだが
法制局自体が集団自衛イラネはちょっと妙なので確信が持てなかった

法制局もとうとうトンズラに入ったな
安倍政権が退陣したあとも法制局は残るのだから当然やね
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
909 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 08:26:38.60 ID:i2b/i/7B0
>>905
違うだろ
アメ様の議会で約束しちゃったから、もう撤回できないよ
が正解
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★5©2ch.net
951 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 08:31:06.93 ID:i2b/i/7B0
>>934
裁判官になるよりも東大教授になるほうが超絶天才なのは
誰でも解ると思うが?

大体東大法科で上から20番以内でないと東大教授は無理
裁判官ならば上から100番でなるのは余裕で可能
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
939 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 08:42:22.27 ID:i2b/i/7B0
統治行為論を使ったのは抜き打ち解散事件だけだよ

砂川はそもそも安保条約の話であり、自衛隊は1ミリも関係が無い
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
951 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 08:45:12.76 ID:i2b/i/7B0
ひとり、ふたり、たくさん!

このように数えている
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
968 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 08:51:00.61 ID:i2b/i/7B0
1人2人たくさんらしいがその1人もいまだに発見できてないんだなぁ
まるでツチノコみたいだ
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
978 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 08:55:35.36 ID:i2b/i/7B0
>>975
中東でドンパチすれば確実にうらまれますからね
アラブの人たちと遺恨になるのは上策ではない
石油やガスを買ってるお得意様として仲良くするのが一番よいわけで
石油がほしーから派遣しますでは単なる強欲と思われてしまうね
【経済】東京海上HD:米保険会社を9400億円買収 [転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:01:09.70 ID:i2b/i/7B0
買われたほうはとんでもなく儲かりましたね
そのお金で別の保険会社を作ったりしてな
【経済】東京海上HD:米保険会社を9400億円買収 [転載禁止]©2ch.net
30 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:04:01.24 ID:i2b/i/7B0
>>10
あれは世界の金融を塗り替えるほどの救済劇だったのではないか
いまでも感謝されているわ倒産も視野だったから安いわとよいことづくめ
そもそも相手の国や企業が死にそうなときに買収するのが最良ですね
相手が好調というかそれなりにごはんを食べてるときは
買収費用が実体の2倍ぐらいには跳ね上がるから大抵大失敗する
【経済】東京海上HD:米保険会社を9400億円買収 [転載禁止]©2ch.net
31 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:09:50.89 ID:i2b/i/7B0
>>21
円高トレンドへの回帰はない、という意見は、
よく経済・株式ニュースでも目にするが
そもそも今後世界景気がズンドコに落ち込むならば
当然円高トレンドが復活するでしょうね
日本の景気も最悪になるがこれが輸入を押し下げるから円高になる
おいらはこの可能性も十分あると思っている
そもそもデフレはマインドではなく中流が減り極貧層が爆発的に増える
という日本の社会実体がそもそもデフレの根本であるからね
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
144 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:12:15.62 ID:i2b/i/7B0
末期というか末法の世ですね
【国際】15年の世界経済成長、2.8%に下方修正 世銀見通し©2ch.net
8 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:15:49.82 ID:i2b/i/7B0
新興国の統計なんでソモソモ全くあてにならない
通貨安を恐れる政府があらゆる手段でよい数字を並べている
それを単純に合計したら毎年空前の好景気になってしまうね

世界銀行は新興国がドルの逃避ではげしく下落基調にあるのを
そろそろ認めるべきではないかな
これは中国だけじゃんくてアセアンとか南アジアも同じだよ
【政治】安保法案「違憲性」、野党側も決め手欠く [転載禁止]©2ch.net
67 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:24:16.05 ID:i2b/i/7B0
米軍駐留という砂川に、何の関係もない集団自衛
を我田引水した者である以上、
政府側の根拠がゼロなわけでそもそも議論するまでもなく
根拠を欠く改正であるわけだ

野党側は決め手を欠くのではなく国民世論を見ているだけだろね

国会論戦をみてれば解るとおり
ホルムズ派遣の合憲性すらろくに説明できない政府では
論戦的には野党の楽勝と言わざるを得ない
【政治】辻元氏の発言に石平氏「民主党政権復帰は夢のまた夢」©2ch.net
220 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:32:28.36 ID:i2b/i/7B0
ホルムズ掃海のいい加減な要件に関する辻元の突っ込みは見事なものだったね

石さんは南シナ有事を憂慮してるのだと思うが
そもそも法令があいまいや白紙委任であってはならないのは
民主国家ならば当然の話であるね

法令審議と南シナをごっちゃにしてはむしろ石さんの評判を下げるよ
【社会】男の何気ない一言に、なぜ女はキレるのか? 働く女性300人調査でその理由が判明©2ch.net
297 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:43:22.47 ID:i2b/i/7B0
エア男のエア取材で書いた記事かな
こんな男が普通の企業にいることはまずない
もしいればセクハラで人事に通報されて極寒の支店に異動だね
【政治】安保法案「違憲性」、野党側も決め手欠く [転載禁止]©2ch.net
78 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:52:01.23 ID:i2b/i/7B0
徴兵は絶対ないと党の偉い人が明言していたが
解釈でナンボでも変更できる以上なにも信用できないね

またこの法が通れば海外で掃海が日常になるであろうから
停戦といって停戦してるほど海外は甘くない
毎日危険といってよいわけで自衛隊の志望者は激減するだろう

そうするとその人員をどう確保するかが問題になる
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
169 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:53:49.95 ID:i2b/i/7B0
>>167
東大の一番偉い人(もと)なんですが知らないの?
【政治】安保法案「違憲性」、野党側も決め手欠く [転載禁止]©2ch.net
82 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:58:04.37 ID:i2b/i/7B0
>>81
テレビ中継を見る限り野党がどんどん質問して
政府はろくに返答できない印象だがな

そもそも政府側が根拠を説明する必要があるのだから
逃げていてはいつまでたっても通らんよ?
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
179 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 09:59:48.51 ID:i2b/i/7B0
こんご掃海活動で志望者が激減しそうだと思われる

いせいのいい愛国者諸兄はさっそく応募してはどうだろうか?
【経済】東京海上HD:米保険会社を9400億円買収 [転載禁止]©2ch.net
38 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 10:05:33.16 ID:i2b/i/7B0
日本電産の社長は海外買収の達人で有名だが
円高のときにものすごい勢いで買い捲っていたね
こういう長期視野の会社は成功する
目先為替で慌てて動くようなのはそもそもノウハウが
ないから失敗する
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
196 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 10:09:48.23 ID:i2b/i/7B0
自分で推薦したわけだがな?
しかも推薦されたのは東大でもトップを極めたエリート学者

これで違憲と断定されてるのだからもはや救いようも無い
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
202 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 10:13:26.91 ID:i2b/i/7B0
>>197
集団自衛ではなくて個別防衛の範疇の事案だよーという当たり前の話なんでわないか

ちなみに法制局の偉い人も昨日同じこと(?)を発言してニュースになっていたね

つまり集団自衛をわざわざ挿入する法改正は事実上不要って意味になってしまうな
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
216 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 10:19:04.91 ID:i2b/i/7B0
小林先生は保守派の代表格だと思うがその方が今回のは違憲
と言ってるのも重いですね
この先生がアウトと断言するなら賛成派などいないわけである
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
230 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 10:24:53.12 ID:i2b/i/7B0
>>221
教授になるのは難しいが東大教授となると飛躍的に難しくなる
学部の成績がトップクラスでもセンスがなければ東大には呼ばれない

というわけで東大教授になったこの方はとんでもない天才クラスなわけである

一般人がバカアホと言っても名だたる秀才をけちらして東大にいる
という事実はなんもかわらない
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★6©2ch.net
105 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 10:32:45.76 ID:i2b/i/7B0
>>97
そういうものかな
そもそも法制局長官のくびをすげかえて無理くりな砂川解釈をしたころ
から既に相当おかしかった気がするが

昨日はその次の長官が「いやーこれは個別自衛で説明できるのよね」と
はしごを外すような話をしててワロタけどな
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★6©2ch.net
128 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 10:38:41.90 ID:i2b/i/7B0
>>112
>野党はもっと的確に議論を進めてね、焦点ぶれすぎ

野党側の焦点はハッキリしているよ
たとえばホルムズ掃海だと・・

1)そもそも停戦中に交戦などはよくある話であり危険性は高いのではないか
2)相手国から見て妨害行為と見られるわけであり、「受動的だから可能である」という
論理も成り立ちがたいのではないか
3)実際に過去に掃海で人的被害が出たケースはある
4)そもそも新3要件で縛りがあるから厳格だとの議論も成立しない
5)なぜならば新3要件の「存立危機」の意味を政府が全然答弁できていない
6)存立危機の判断があいまいや白紙的であるならばそもそも法令として成立しない

だいたいこのようなことを国会で質問しているのだが
政府答弁はほぼぜんぶぐだぐだですな
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★6©2ch.net
232 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 10:57:21.69 ID:i2b/i/7B0
>>202
そうかなー
判例と学説がお互いに高めあってるというライバルであり兄弟弟子でもある
という関係なんじゃないの
そもそももとをたどれば同じ法学部で同じ師匠の釜の飯を食ってるのだから
そんなに乖離するものではない

実際に判例が独走したときには学説から批判されて妥当なラインに落ち着く
という次の判例が生まれることが多い
たとえば君が代訴訟なんかまさにそんな感じで、人権保護のほうに判例が
戻ってきているね
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★6©2ch.net
281 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 11:02:42.74 ID:i2b/i/7B0
>>247
>自衛隊は違憲ではないって判決

横からスマンがそんな判決は1こもないよ

砂川は米軍基地だし
百里は自衛隊の敷地の買収契約だがこれは民法上の契約ってことで
そもそも9条とは無縁との判断

苫米地は抜き打ち解散
苫米地の前におきた警察予備隊訴訟はそもそも法令自体を争うのは
裁判所法では事件適格がないからという理由で門前払い

というわけで自衛隊の合憲性など裁判所は1ミリも判断していない
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★6©2ch.net
349 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 11:11:29.01 ID:i2b/i/7B0
>>325
>草案作成者のケーディスも修正にあたった芦田も

後者は別にそんなことゆうてないと思うが?
あとから解釈でそこを使っただけの話でしょね
政府の個別自衛権解釈のときな

それからケーディスのほうは公式にそんなコメントしているのかな
新聞のインタビューで答えただけだな
ちなみにそのときはもちろんGHQは消滅しているんだけどね

というわけでケーディスや芦田の話はあまり説得力が無い
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★6©2ch.net
404 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 11:18:04.36 ID:i2b/i/7B0
>>385
>占領下の言論弾圧時代の不適切憲法

自民党の長年の主張であり改憲マンガにも出てくるね

それならば念願どおり国民投票にかけるのが筋なんじゃないかな。なにを逃げてるの。
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★6©2ch.net
430 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 11:21:46.41 ID:i2b/i/7B0
改憲マンガのじじさまが「表現の自由を弾圧されて」「憲法を飲まされたんじゃ」

そうならば今すぐ改憲の国民投票をしてはどうかな。そんな極悪なものならきっと90%の賛成はあるぞw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。