トップページ > ニュース速報+ > 2015年06月11日 > 8hNxLfCv0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/21130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7101393000000000000730024058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★3©2ch.net
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
【安保】自民・村上議員「ワイマール憲法は時の政府の恣意によって曲げられた、日本も民主主義の危機にある」 [転載禁止]©2ch.net
【政治】民主・小西ひろゆき氏「新聞が批判的なのは私は解釈改憲を論破している唯一の国会議員だからなのか」©2ch.net
【国際】AIIB、中国に「拒否権」 議決権最大30%握る見通し、米紙報道©2ch.net
【国際】プーチン大統領「G7は利益で繋がった国々のクラブにすぎない」 決別姿勢鮮明に [転載禁止]©2ch.net
【政治】合憲学者「多い」→「数でない」 菅官房長官 ★2 [転載禁止]©2ch.net
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしてたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★8 ©2ch.net
【社会】底ナシ年金問題…厚労省の担当係長が「欠勤」で逃げる異常事態 [転載禁止]©2ch.net

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★3©2ch.net
258 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 00:33:00.20 ID:8hNxLfCv0
国家の最高法規がGHQの国際法違反行為によって成立し、本質的に無効である件
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
157 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 00:35:47.49 ID:8hNxLfCv0
>>148
190人いようが法的にはまったく効力なしだな
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
164 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 00:40:02.38 ID:8hNxLfCv0
憲法解釈は内閣の専権事項(安倍内閣、鳩山内閣・仙谷由人)
以前の解釈を変えたからと言うだけでは違憲にはならない
最高裁判決が違憲となるまでは合憲とみなされる
憲法学者は単なる無知か悪質なサヨク
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
169 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 00:42:09.22 ID:8hNxLfCv0
>190人いようが法的にはまったく効力なしだな

悔しいだろうがこれは正しいw
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
175 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 00:45:52.01 ID:8hNxLfCv0
>>171
今上天皇が憲法一般論としてそう言うのは当然だろw
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
180 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 00:48:25.57 ID:8hNxLfCv0
GHQが国際法の禁止事項を無視して作ってしまった日本国憲法は
いつでも「無効宣言」できるのだよ
【安保】自民・村上議員「ワイマール憲法は時の政府の恣意によって曲げられた、日本も民主主義の危機にある」 [転載禁止]©2ch.net
82 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 00:54:56.19 ID:8hNxLfCv0
日本国憲法は本質的に「無効」ですからw
たとえ70年経とうとこの事実は変わらない
【政治】民主・小西ひろゆき氏「新聞が批判的なのは私は解釈改憲を論破している唯一の国会議員だからなのか」©2ch.net
574 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 01:06:23.40 ID:8hNxLfCv0
小西が「論破」したところで世の中は何も変わらないな〜
むなしくね?
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★3©2ch.net
648 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 01:08:03.28 ID:8hNxLfCv0
>>630
合憲だから問題ない
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
203 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 01:20:55.97 ID:8hNxLfCv0
自衛隊は合憲
集団的自衛権は違憲

憲法学者の脳味噌はこの程度でつか?
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★3©2ch.net
882 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 01:27:53.61 ID:8hNxLfCv0
>>844
沖縄は仲井真との約束の交換条件として■■しかたら
その約束を反故にされたら■■を白紙に戻すだろう
その結果責任は沖縄県民が負うことになる
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしていたら、自衛隊と日米安保は今もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★3©2ch.net
910 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 01:31:52.51 ID:8hNxLfCv0
>>1
清々しい正論ですな
【国際】AIIB、中国に「拒否権」 議決権最大30%握る見通し、米紙報道©2ch.net
351 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 01:35:26.88 ID:8hNxLfCv0
カネ出した国は・・・
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
239 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 01:48:49.30 ID:8hNxLfCv0
朝鮮半島有事の際、救出された日本人が乗るアメリカ艦船が敵国から攻撃されたとする
この時、アメリカ艦船を守るために日本が敵国と戦うことは法律上可能か?

この設問に対して誰もまともに答えられなかったw
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
252 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 01:54:59.78 ID:8hNxLfCv0
>>246
理由は?
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
255 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 01:57:13.00 ID:8hNxLfCv0
>>251
判例がないから「違憲」ではないw
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
260 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 01:59:18.33 ID:8hNxLfCv0
>>254
>最高裁の判決を待たずしても違憲か合憲かわかるものは腐るほどあんぞ

わかっても判決がなければ「合憲」とみなされるw
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
269 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:03:16.03 ID:8hNxLfCv0
>>261
安倍の主張は
『合憲であり、この国の存立を守るためにもこの法案を成立させたい。最高裁で違憲になったら私が責任を取る』
ということだと思われw
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
274 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:06:49.49 ID:8hNxLfCv0
>>267
疑わしきは罰せず な
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
275 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:07:18.38 ID:8hNxLfCv0
>>259
意味が分からんw
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
282 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:09:49.82 ID:8hNxLfCv0
>>273
>責任取るなんていつ言ったよ?

言ってはいない だから「思われ」と書いた
安倍はその責任は次の選挙で国民の審判を仰ぐと明言している
同じ意味だろう
調べてみな
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
297 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:16:25.69 ID:8hNxLfCv0
>>284
違憲と判断されなければ「正式には」違憲ではない
おまいらは「違憲に違いない」と言ってるに過ぎない
違うかどうかは最高裁が決める
違憲の疑いがあっても法案提出を妨げるものではない
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
304 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:18:30.65 ID:8hNxLfCv0
>>291
あ、悪かった ○| ̄ト_
法案が通らなければそれはできない
という論旨の方かな?
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
323 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:29:38.95 ID:8hNxLfCv0
>>312
>明確に違憲とわかる内容でも?

その前提が間違っている
政府が出す以上、合憲とされる根拠が皆無な状態では出せない
明確に違憲とわかる ← 憲法学者やおまいがいくら力んでも法的効力はゼロ
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
338 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:35:16.22 ID:8hNxLfCv0
>>320
「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」
という条件であれば(他も含めて3要件)であればできるようにするのが新法案な

それを実行するかどうかの判断は行政府の専権事項だ
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
350 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:42:34.87 ID:8hNxLfCv0
>>344
結末はおそらく「統治行為論」で最高裁は判断しない
即ち「合憲」だろう
悔しいか?
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
354 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:44:32.42 ID:8hNxLfCv0
>>345
失礼
その通り
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
358 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:49:24.19 ID:8hNxLfCv0
そもそも「違憲に間違いない。最高裁も必ずそう判断する」と思っているなら
たとえ法案が通っても心配することはないだろうw
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
365 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:52:27.08 ID:8hNxLfCv0
>>357
現行の制度を批判するのは自由である
しかし法治国家なら法律に従う必要がある
法律を変えたければ国民多数の支持を得るしかない

これ小学校レベルの話な
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
371 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 02:56:35.21 ID:8hNxLfCv0
>>364
>それに内閣総理大臣という地位を選挙で選んだ覚えは無いな

議院内閣制という制度下でその考えは間違っている
文句があっても従え!w

内閣法制局のトップは総理大臣な
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
378 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 03:00:57.46 ID:8hNxLfCv0
>>367
>明らかに違憲とわかるようなもんに

それはおまいらの妄想に過ぎないw
それから
>違憲判決が出るまでの間の犠牲者
って何?
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
386 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 03:06:01.86 ID:8hNxLfCv0
>>374
法解釈の能力問題ではなく
法解釈権限の問題な
わかるか?

いくら法律に詳しくても「法解釈」の権限は法制局にはない
法制局は内閣に助言を与えるのであって、最終判断は総理大臣が行う
これが決められたルール
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
400 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 03:13:11.79 ID:8hNxLfCv0
>>384
だからどんな犠牲者が出るわけ?
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
404 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 03:16:03.93 ID:8hNxLfCv0
>>396
聞く耳を持っていたのは自分の憲法観が空っぽだったとも考えられる
経済に疎い癌直人が財務官僚に手玉に取られたようにw
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
405 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 03:16:36.98 ID:8hNxLfCv0
>>401
具体的に言えないのか?
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
415 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 03:26:25.32 ID:8hNxLfCv0
>>410
戦争に巻き込まれて死ぬことは起こりうる
それは認める
犯人に撃たれて殉職する警官もいる
それも認めるだろ?
職務である以上、死を覚悟するのはどちらも同じ
それは軍隊を保有する国家なら避けて通れない問題
それが国を守ると言うことだ
国は守りたい、戦争はイヤだ、では通らない世の中になっている
そうした状況を見て見ぬふりをする輩は日本人として無責任である
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
434 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 03:40:55.18 ID:8hNxLfCv0
>>420
>>239を読め
現法律では同盟国が日本人を救出しても、日本はその同盟国を攻撃する敵国と戦うことはできない
これで日米安全保障が担保できるか?
安全保障を取り巻く環境も激変しているぞ
おまいは米国が救出した日本人を守る気がないのか?
巻き込まれた場合どーすんだ?
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
446 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 03:49:39.28 ID:8hNxLfCv0
>>439
だからアメリカ艦船に助けられた日本人は一般国民だよ
法律に反対ならその一般国民を見殺しにする可能性がある
半島で邦人が巻き込まれたら何としても助けようとするのが国家の使命だろう
法律が通らなければ一般国民は絶対巻き込まれない、とでも言うのか?
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
461 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 03:59:02.63 ID:8hNxLfCv0
>>451
法律が通れば
日本にミサイルが打ち込まれる可能性はグッと低くなるだろう
日米同盟の強化だからね
少なくとも支那は相当困ることになる
支那が尖閣にちょっかい出してるのはなぜか
日本は武力を使えない国、と侮っているからだ
これからは日米同盟を強化するぞ、と宣言するこの法案は
支那にとっては誠に不都合なものだ

おまいが在日ならこれに反対する理由はよくわかる
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
469 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 04:06:46.72 ID:8hNxLfCv0
>>452
>現在の憲法では海外の武力行使は禁じられて助けれないんだから、

そんなことは書いてないw
国内OK,海外NOというのは内閣がその時に決めた「統治判断」であって、
それを変更したからと言って「違憲」にはならない
憲法学者の論理は、一度決めたルールを変更するのはダメだ
というものだが、
そのルール変更は内閣の専権事項だから問題ない
民主政権時代の仙谷由人もそう言っている
【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
480 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 04:12:02.78 ID:8hNxLfCv0
>>446
>今でも威嚇だらけで実害は皆無

それは日米同盟のお陰ww
強化された日米同盟は、今より遙かに高度な抑止力になる
しかも個別的自衛権だけを強化するより圧倒的にコスパが優れている



つーか、おまいカキコしてる割には論理が幼稚すぎないか?
【国際】プーチン大統領「G7は利益で繋がった国々のクラブにすぎない」 決別姿勢鮮明に [転載禁止]©2ch.net
357 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 04:58:21.04 ID:8hNxLfCv0
>>88
ご自慢の戦車とかエイブラムスにボコボコにされているしなあ
【政治】合憲学者「多い」→「数でない」 菅官房長官 ★2 [転載禁止]©2ch.net
169 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 17:01:40.29 ID:8hNxLfCv0
違憲派3人と合憲派3人を朝ナマで対決やれ
呆け老人田原総一朗とかイラン
公平な司会者1人の合計7人だけな
視聴率上がるぜ〜ぃ
【政治】合憲学者「多い」→「数でない」 菅官房長官 ★2 [転載禁止]©2ch.net
172 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 17:03:56.03 ID:8hNxLfCv0
>>165
日本国憲法制定はもともと国際法違反だしなw
【政治】合憲学者「多い」→「数でない」 菅官房長官 ★2 [転載禁止]©2ch.net
213 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 17:27:06.97 ID:8hNxLfCv0
>>190
南京大虐殺は事実として「数の問題」だろ
合憲違憲は憲法学者の「数の問題」ではないな〜
最高裁の判決が全てだな〜
【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
381 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 17:29:13.30 ID:8hNxLfCv0
長谷部教授は日本が置かれた地政学上の変化や内閣の専権事項について
何も分かっていない

学者バカはお気楽でいいね
【安保】自民・村上議員「ワイマール憲法は時の政府の恣意によって曲げられた、日本も民主主義の危機にある」 [転載禁止]©2ch.net
729 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 17:34:54.93 ID:8hNxLfCv0
公認取り消しされちゃうよ〜
【政治】合憲学者「多い」→「数でない」 菅官房長官 ★2 [転載禁止]©2ch.net
237 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 17:54:33.98 ID:8hNxLfCv0
岸信介の再来
それで日本が良くなるならいいと思う
野党がぎゃーぎゃー騒いでも無理
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしてたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★8 ©2ch.net
92 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 17:57:19.64 ID:8hNxLfCv0
>>24
 ↑
Pu!
【政治】自民・高村「憲法学者の言う通りにしてたら、今も自衛隊と日米安保はない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」★8 ©2ch.net
101 :名無しさん@1周年[]:2015/06/11(木) 18:00:41.42 ID:8hNxLfCv0
>>90
集団的自衛権の方が遙かに強力な抑止力があり、維持コストも安い
この事実に目をつぶって「戦争に巻き込まれる〜ぅ」は幼稚園脳
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。